ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
レース・イベント
レース・イベント
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第12戦サンマリノGP 「You can’t go back」
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第12戦サンマリノGP 「You can’t go back」
気がつけば9月中旬。早いものです。グランプリ史上最多タイの20戦で争われている2023年シーズンはヨーロピアンラウンドを終え、9月24日決勝の初開催インドGPから欧州域外の、通称〈フライアウェイ〉シリーズに入る ...
ブルースカイヘブンに行ったなら……。
ブルースカイヘブンに行ったなら……。
8月26日(土)27日(日)の2日間、静岡県・富士スピードウェイでハーレーダビッドソン ジャパンが「ブルースカイヘブン2023」を開催した。通称“ブルスカ”はハーレーダビッドソン ジャパン主催でありながら、メーカーはもちろんバイク乗りに ...
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第7回「ずっと求めることになる祝福の時」
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第7回「ずっと求めることになる祝福の時」
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味 ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2023 第11戦カタルーニャGP 「Shining you, Shining day」
西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2023 第11戦カタルーニャGP 「Shining you, Shining day」
レース終了のチェッカーフラッグで新たな歴史が刻まれた瞬間を見届けた人たちは、おそらく全員が惜しみない祝福の気持ちに充たされたことだろう。第11戦カタルーニャGPは、アプリリアファクトリーのアレイシ・エスパル ...
「8月のアジアクロスカントリーラリーが戻ってきた」 青木拓磨が歴史的快挙を達成!
「8月のアジアクロスカントリーラリーが戻ってきた」 青木拓磨が歴史的快挙を達成!
年に一度のアジア最大のラリーレイド「アジアクロスカントリーラリー」がコロナ禍を経て2023年大会は例年通りの8月開催となった。毎回多くの日本人が参戦しているが、今大会にも、サイドカー部門、二輪クラスに、10台12名の日本人が参戦した。そ ...
第13回隼駅まつり お帰りなさい! 2300台、2600名が隼の夏を祝う
第13回隼駅まつり お帰りなさい! 2300台、2600名が隼の夏を祝う
4年ぶりの夏開催となった隼駅まつりに、コロナ渦前の熱気が完全に戻った。実に約2300台、約2600名が真夏の特別な思い出作りに集まる。Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型、さらに衝撃カラーの25周年特別仕様車もお目見えして、まつりムードは最高潮に。北は北海 ...
Wheels and Wavesに ようこそ、バイク乗りたちよ!
Wheels and Wavesに ようこそ、バイク乗りたちよ!
Wheels and Waves(ホイールス・アンド・ウェーブス/以下WW)への参加は、今年で6回目。そんなに何度も同じイベントに行ってて飽きないのか、と思うかもしれませんが、全然飽きないんです。 イベントのなかのコンテンツ自体は ...
パラモトライダー体験会「鈴鹿」一年強ぶりに開催
パラモトライダー体験会「鈴鹿」一年強ぶりに開催
伝説の兄弟ライダー、青木三兄弟の三男・治親が理事を務める一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)が2020年から活動を展開している「パラモトライダー体験走行会」。今回は鈴鹿サーキットと、同敷地内にある交通教育センターで開催された ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第10戦オーストリアGP「Letter Perfect」
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第10戦オーストリアGP「Letter Perfect」
第10戦オーストリアGPの舞台レッドブルリンクは、KTMのお膝元である。ここでKTM勢が初めて勝利を挙げたのは2021。ブラッド・ビンダー(Red Bull KTM Factory Racing)が、フラッグトゥフラッグの展開を巧 ...
2023 鈴鹿8時間耐久ロードレース 「TeamHRC 2連覇 高橋 巧 5勝目で最多優勝記録タイに並ぶ!」
2023 鈴鹿8時間耐久ロードレース 「TeamHRC 2連覇 高橋 巧 5勝目で最多優勝記録タイに並ぶ!」
真夏の祭典「鈴鹿8時間耐久」(鈴鹿8耐)の天気予報はウィークを通して晴天、予報図を見ると日本列島が真っ赤に燃えているようで、酷暑が予想されていた。だが、台風が発生して、その動きで予報が雨へと傾いていった。決勝日は雨になるのかも知れない ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第9戦イギリスGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第9戦イギリスGP
それにしても、MotoGP第9戦イギリスGPは、土曜のスプリント・日曜の決勝ともに、現在のMotoGPの勢力構図をみごとに象徴するレース内容と結果でありましたね。 朝からぶしゃぶしゃに雨が降った土曜 ...
チームSSP、『レン耐8時間耐久』に参戦! つぎは24時間に参戦?
チームSSP、『レン耐8時間耐久』に参戦! つぎは24時間に参戦?
1998年にGPマシンのテスト中の事故によって脊髄を損傷し、車いす生活を余儀なくされている元WGPライダーで、青木三兄弟の次男の青木拓磨を再びバイクに乗せようという企画から発展した一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)によるパ ...
ホンダと松江市が小型電動推進機を使った実証実験を開始
ホンダと松江市が小型電動推進機を使った実証実験を開始
1964年、2ストロークが全盛だった中、あえて4ストロークエンジンのGB30で船外機ビジネスに参入したホンダ。環境性能が重視される今日では当たり前かもしれないが、経済最優先だった当時としては、常識外れともいえる本田宗一郎氏の哲学があった ...
鈴鹿8耐テスト 決勝レースまでカウントダウン、“真夏の祭典”に役者は揃った!
鈴鹿8耐テスト 決勝レースまでカウントダウン、“真夏の祭典”に役者は揃った!
真夏の祭典「2023 FIM世界耐久選手権 ”コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第44回大会 」(鈴鹿8耐)がやって来る。昨年、新型コロナウィルスの影響で休止していた鈴鹿8耐が3年ぶりに開催された。だが、感染対策を行いながら制 ...
U30スズキセイフティスクール 「伸びしろは若さの特権 今一度、基礎からしっかり学ぼう」
U30スズキセイフティスクール 「伸びしろは若さの特権 今一度、基礎からしっかり学ぼう」
2023年7月16日、30歳以下のバイク初心者を対象に『U30スズキセーフティスクール』が、静岡県浜松市の西部運転免許センターで開催された。新型コロナ渦の影響で実に4年ぶりのスクール再開となったこの日は、県内外から20代ライダー8名が参 ...
『アジアが、熱い!』FIM アジアロードレース選手権シリーズ第3戦 日本 スポーツランドSUGO
『アジアが、熱い!』FIM アジアロードレース選手権シリーズ第3戦 日本 スポーツランドSUGO
スポーツランドSUGOでFIMアジアロードレース選手権シリーズ第3戦が行われた。SUGOでは昨年に続き2回目、梅雨時期の開催となり、天候を心配しながらのレースとなった。アジアロードにはレギュラーライダーの他、全日本ロードレースに参戦して ...
フラミンゴ flamingo -若井伸之の生涯- 第6回
フラミンゴ flamingo -若井伸之の生涯- 第6回
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味 ...
2022年、アルバニアを味わい尽くす。 そして2024年に向けトロフィーは冒険を続ける。BMW MOTORRAD GS Trophy 2022 Southeast Europe
2022年、アルバニアを味わい尽くす。 そして2024年に向けトロフィーは冒険を続ける。BMW MOTORRAD GS Trophy 2022 Southeast Europe
7日間あるライディングデイのうち、すでに4日を消化した2022年のインターナショナルGSトロフィー。開催された南東ヨーロッパの国、アルバニアはけっして広大な国土を持ってはいないが、海岸線から山々のスカイラインに上がる道、厳しい路面の道を ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第8戦オランダGP「Strikes Twice」
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第8戦オランダGP「Strikes Twice」
チャンピオンライダーのペコ・バニャイア(Ducati Lenovo Team)がシーズン4勝目。ドゥカティは前半戦8戦中7勝。2位はマルコ・ベツェッキ(Mooney VR46 Racing Team / D ...
■第26回SSP@上尾『新規参加者を集めて バイクの楽しみをより多くの方へ』
■第26回SSP@上尾『新規参加者を集めて バイクの楽しみをより多くの方へ』
あの「青木三兄弟」の三男・治親が理事を務める一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)が障がい者を対象に開催している『パラモトライダー体験走行会』。初開催からまる3年となる6月5日(月)、埼玉県上尾市にあるファインモータースクール ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第7戦ドイツGP 「Foreclosure of a Dream」
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第7戦ドイツGP 「Foreclosure of a Dream」
2023年第7戦ドイツGP。ザクセンリンクサーキットは、毎年大勢の観客が詰めかけるシーズン屈指の人気会場である。今年も、金曜-50,527人、土曜-86,518人、日曜-96,151人で、3日間総計は233,1 ...
コマ図 Forest Touring in Shizuoka 2023 27-28 May ラリーファン&林道ツーリングフリークが 全国から富士山の麓に集合
コマ図 Forest Touring in Shizuoka 2023 27-28 May ラリーファン&林道ツーリングフリークが 全国から富士山の麓に集合
5月27〜28日、新緑の富士山麓の“朝霧高原 Field Dogs Garden”に林道ツーリング大好き、ラリー走行大好きなライダーが全国から集結した。関東や関西、遠くは九州からソロやグループでやって来たライダーが、『コマ図フォレストツ ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第6戦 イタリアGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第6戦 イタリアGP
なにせ強い。卓越する、ということをまさに絵に描いたような週末だった。 2023年第6戦イタリアGPで、ドゥカティ陣営は週末を通じて速さ・安定感・機敏さの全方位的に優れた性能を見せつけ、チャンピオンライダ ...
フラミンゴ flamingo ─若井伸之の生涯─ 第5回
フラミンゴ flamingo ─若井伸之の生涯─ 第5回
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味 ...
バイクの楽しみをもっと多くの人へ 2度目となる「やるぜ!!箱根ターンパイク」開催決定!
バイクの楽しみをもっと多くの人へ 2度目となる「やるぜ!!箱根ターンパイク」開催決定!
久しぶりに袖ケ浦フォレストレースウェイに一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)のパラモトライダー体験走行会が戻ってきた。この体験会は、レジェンドライダー青木三兄弟の、三男・治親と長男・宣篤が立ち上げたSSPが主催するイベント ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第5戦 フランスGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第5戦 フランスGP
1000GPだそうである。二輪ロードレース世界選手権が最初に行われた1949年6月17日のマン島TTから今年で74年。2016年にはDORNA、IRTA、FIM、MSMAが協業するようになって25年という節目だったそうだし ...
第61回静岡ホビーショー 今年は3年振りに一般公開が復活ですが
第61回静岡ホビーショー 今年は3年振りに一般公開が復活ですが
模型シーズンの開幕を告げる(かのような)初夏のお楽しみ静岡ホビーショー。コロナ禍の影響により2020、2021年は中止となり、昨年は2年振りに開催されたものの一般公開はなしという変則開催でありました。 みなさま、たいへんながらくお ...
2023 モンキーミーティング in 多摩 聖地』東京サマーランドに4ミニ350台!
2023 モンキーミーティング in 多摩 聖地』東京サマーランドに4ミニ350台!
ゴールデンウィークを待ちきれないように、2023年は4月23日に行なわれたモンキーミーティングは回を重ねて、第14回目の開催。好天に恵まれた日曜日の東京サマーランド駐車場に350台のホンダ4ストミニが集まった! 2022 ...
MotoGPはいらんかね? 2023 第4戦 スペインGP
MotoGPはいらんかね? 2023 第4戦 スペインGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第4戦 スペインGP(ヘレス・サーキット) They're Red Hot ●文:西村 章 ●写真:Ducati/KTM/Aprilia ...
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第4回
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第4回
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味 ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第3戦 アメリカズGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第3戦 アメリカズGP
できればBGMでザ・ハイロウズの『日曜日よりの使者』をずっとエンドレスで流してほしい気分になる、そんなレースだった。2000年代初頭に「Do you have a Honda?」キャンペーンのCMソングだったこの曲の雰囲気 ...
陽春の候、砂と戯る─2023神栖市2輪ビーチレース
陽春の候、砂と戯る─2023神栖市2輪ビーチレース
国内唯一の本格ビーチレースとして毎年恒例の『神栖市2輪ビーチレース大会』が2023年3月18~19日、茨城県神栖市日川浜(にっかわはま)海岸特設会場で開催された。波打ち際に伸びた特設コース1周3.5kmは見渡す限りの『砂の海』。エ ...
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第31弾 マルコ・ベツェッキに訊いた
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第31弾 マルコ・ベツェッキに訊いた
―今回のアルゼンチンGP前に、もしも誰かが「ランキング首位で帰国することになるよ」と言ったとしたら、どう返事していたと思いますか。 「そんなデタラメ言うもんじゃないよ、とか答えてたと思う」 ―でも、金曜に走行が始まってみると、「 ...
視覚障がい者の参加も続々 バイクの楽しみをもっと多くの人へ
視覚障がい者の参加も続々 バイクの楽しみをもっと多くの人へ
一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)の定期的な活動となるパラモトライダー体験走行会。2020年の6月から開催を始め、ほぼ毎月のように(冬季を除く)開催している。青木三兄弟の次男・拓磨と同様に、バイクの事故によって脊髄を損傷 ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第2戦 アルゼンチンGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 第2戦 アルゼンチンGP
できればBGMでザ・ハイロウズの『日曜日よりの使者』をずっとエンドレスで流してほしい気分になる、そんなレースだった。2000年代初頭に「Do you have a Honda?」キャンペーンのCMソングだったこの曲の雰囲気 ...
学ぶのって楽しい、を実感できた ワタクシ、ホンダ・モーターサイクリスト・スクールに参加しました
学ぶのって楽しい、を実感できた ワタクシ、ホンダ・モーターサイクリスト・スクールに参加しました
1978 年からホンダが開催するライディングスクール「Honda Motorcyclist School(通称HMS/ホンダ・モーターサイクリスト・スクール)」。免許保有歴30年以上で、ライターとして新型車の試乗会にも参加するワタ ...
ジャーナリスト・西村 章が今年も訊いた! 中上貴晶・一問一答
ジャーナリスト・西村 章が今年も訊いた! 中上貴晶・一問一答
※以下、写真をクリックすると大きく、または違う写真を見ることができます。 ― WBCで日本が優勝したときに勝利を祝うツイートをしていましたね。日本でも大い ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 開幕戦 ポルトガルGP
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 開幕戦 ポルトガルGP
2023年の開幕戦は、2006年以来のヨーロッパ開催。2006年はスペイン・ヘレス、今回はポルトガル・ポルティマオ。いずれも決勝日が3月最終日曜にあたるので、デイライトセイビングタイム(いわゆるサマータイムというやつです) ...
第50回東京モーターサイクルショー速報 海外ブランド編 Part2
第50回東京モーターサイクルショー速報 海外ブランド編 Part2
ロイヤルエンフィールド──イギリス発祥、インドで急成長し、今や世界がターゲット。 世界的に中間排気量モデルで大きなシェアを持つブランドで、イギリス発祥、インドで成長、35kWまでのセグメントで大成長するテ ...
第50回東京モーターサイクルショー速報 海外ブランド編part1
第50回東京モーターサイクルショー速報 海外ブランド編part1
ハーレーダビッドソン──創業120年目の歴史と進化。 フロアに置かれたバイクを見ていると、そのキラキラしたオーラを感じるのがハーレーの特徴でもある。手前に並ぶのがレボリューションマックス975エンジンを搭載したナイトス ...
第50回東京モーターサイクルショー速報 国内メーカー編
第50回東京モーターサイクルショー速報 国内メーカー編
ホンダ──拡大版・青山ウエルカムプラザのような新鮮度。 すでに前週に開催された大阪モーターサイクショーを沸かせたニューモデル達が東京にもやってきた。大きなダイス形のバルーンがアイコンのホンダブースは、 ...
ホンダのブースでヤマハのコンセプトモデル! 電動車両の領域でこんな素敵な組み合わせ?
ホンダのブースでヤマハのコンセプトモデル! 電動車両の領域でこんな素敵な組み合わせ?
末は荷台車か? レースカーか? 再生可能エネルギー、蓄電池、省エネ・節電技術、送配電機器、次世代 火力発電、環境先進技術、資源リサイクル技術など、さまざまな内容の展示が行われる「スマートエネルギーWeek」が東京ビッグサイトで開催さ ...
パオロ・イアニエリのインタビュー第30弾 フランチェスコ・バニャイア&エネア・バスティアニーニ 一問一答
パオロ・イアニエリのインタビュー第30弾 フランチェスコ・バニャイア&エネア・バスティアニーニ 一問一答
―お互いに、相手のことをどんなライダーだと思っていますか。 ペコ:最後の数メートルでも絶対に諦めず、時には限界を超えて攻めてくる選手。しかも、それが上手く運んで仕掛けた勝負が成功することが多い。 エネア:タフな選手。相手を徹底的 ...
障がい者チームが 「レン耐!」積極参戦を継続中
障がい者チームが 「レン耐!」積極参戦を継続中
あの世界レベルのトップライダーとのバトルも? バイクの事故や病気によって、バイクに乗ることをあきらめていた人たちに希望を与えている「パラモトライダー体験走行会」を主催しているのは、ロードレース界のレジェンドである青木三兄弟の三男・治 ...
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第3回
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第3回
バスケと恋に打ち込むも…… 兄・紀良から譲り受けたヤマハ・タウニーは、伸之にとって何より大事な宝物になった。だが、目前に迫っていたのは高校受験だった。バスケットに明け暮れ、バイクに目覚め始めていた伸之にとって、勉強は後回 ...
楠堂亜希 ちょこちょことしっとこ 第52回「もてぎ回顧録」
楠堂亜希 ちょこちょことしっとこ 第52回「もてぎ回顧録」
すでに2023シーズンのテストも行われ、それぞれの様子が伝わってきていますが新たなシーズン開幕の前に、もてぎを写真で振り返ってみたいと思います。 もてぎピットの眺めは見慣れぬ景色、マルティン選手やマリーニ選手、ベゼッキ選手がM ...
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 マレーシア・プレシーズンテスト
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2023 マレーシア・プレシーズンテスト
「去年はセパンテストでトップと僅差のタイムだった。次のマンダリカテストでは最速タイムだった。開幕戦では表彰台を獲った。でも、そこから先は悪夢のようなシーズンになった」 今回のプレシーズンテストで3日間の走行を終えたポル・エスパル ...
SDGsを推進する相模原市とタッグを組み パラモトライダーの輩出をさらに後押し
SDGsを推進する相模原市とタッグを組み パラモトライダーの輩出をさらに後押し
青木三兄弟の、三男・治親と長男・宣篤が立ち上げた一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)が展開している『パラモトライダー体験走行会』は2020年6月の初開催から3年半、2023年初の体験会を開催した。今回は、神奈川県相模原市に ...
西村 章が聞いた 行った年来た年 MotoGP Honda篇
西村 章が聞いた 行った年来た年 MotoGP Honda篇
―昨年の今ごろ、2021年を振り返ったシーズンプレビューの際に桒田さんは「三冠奪取」を2022年の目標として掲げていたと思います。2022年が終わってみると、陣営全体での表彰台獲得は2回、とかつてないほど厳しいシーズン結果に ...
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第2回 1967 Japan Chiba Yachio~1993 Spain Jerez
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第2回 1967 Japan Chiba Yachio~1993 Spain Jerez
小学校時代 若井伸之が10歳になる1977年、東京都品川駅付近の公衆電話ボックス脇においてあったコカ・コーラを高校1年生が拾って飲んで急死した。コーラには猛毒の青酸ナトリウムが混ぜてあった。無差別殺人を狙っての犯行とみら ...
インターナショナルGSトロフィー2022 PART3 『そしてGSトロフィーは続く。 アドベンチャーライダーは国境を越える。』
インターナショナルGSトロフィー2022 PART3 『そしてGSトロフィーは続く。 アドベンチャーライダーは国境を越える。』
BMWモトラッドが2年に一度、アドベンチャーバイクの世界的アイコン、GSシリーズを使って行うアドベンチャーツアー、インターナショナルGSトロフィー。英語のコミュニケーション能力、7日間のハードなアドベンチャーツーリングに耐えられる体力 ...
西村 章が聞いた技術者たちの2022年回顧 行った年 MotoGP SUZUKI篇
西村 章が聞いた技術者たちの2022年回顧 行った年 MotoGP SUZUKI篇
(右より)今回、お話を伺ったスズキレーシングカンパニー レース車両開発課の佐原伸一氏(プロジェクトリーダー)と河内 健氏(テクニカルマネージャー)。 ※以下、写真をクリックすると大きく、または違う写真 ...
西村 章が聞いた技術者たちの2022年回顧と2023年への抱負 Yamaha篇
西村 章が聞いた技術者たちの2022年回顧と2023年への抱負 Yamaha篇
今回、お話を伺ったヤマハ発動機 MS統括部MS開発部の皆さん。(右より)ファビオ・クアルタラロ サポートエンジニアの矢田真也氏、プロジェクトリーダーの関 和俊氏、フランコ・モルビデッリ サポートエンジニア ...
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス! Part4:J-GP3クラス編
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス! Part4:J-GP3クラス編
全日本ロードレース選手権J-GP3クラスは、4ストローク250単気筒のレーサーで争われている。コーナーリングスピードの高さが特筆、そのスピードを維持しながら抜きつ抜かれつのバトルは、小排気量ならではのテクニックが必要であり ...
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス!Part3:ST600クラス編
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス!Part3:ST600クラス編
全日本ロードレース選手権ST600は、スーパースポーツモデルとして2001年に創設された。スタンダードマシンで戦っていたが、2007年からフロント、リアともサスペンションの変更が出来るようになり、セッティングの幅が広がった ...
ミニバイクの耐久レースに 障がい者チームが出場!
ミニバイクの耐久レースに 障がい者チームが出場!
ロードレース界のレジェンドである青木三兄弟の三男・治親が代表理事を務めるSSP(サイドスタンドプロジェクト)は、これまでの3年余りで数多くのパラモトライダーを誕生させてきた。パラモトライダーとは、バイク事故などで障がいを負ってしまった ...
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス!Part2
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス!Part2
全日本ロードレース選手権ST1000クラスは2020年にスタートした。Honda CBR1000RR-R、YAMAHA YZF-R1、SUZUKI GSX-R1000R、KAWASAKI ZX-10RR、BMW S1000 ...
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス! Part1:JSB1000クラス編
佐藤洋美が全日本ロードレースで印象に残る選手をフォーカス! Part1:JSB1000クラス編
全日本ロードレース選手権の最高峰クラスJSB1000は、日本のホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、そしてイタリアのドゥカティ、アプリリア、ドイツのBMWといった国内外の最新リッタースーパースポーツ市販バイクをベースにレース向 ...
3年ぶりに開催のアジアクロスカントリーラリー 日本人がこぞって参戦!?
3年ぶりに開催のアジアクロスカントリーラリー 日本人がこぞって参戦!?
ハスクバーナTE250iを駆る西村裕典選手が優勝! 今回27回目となるアジアクロスカントリーラリーは、1996年に初めて開催され、以後毎年8月のお盆の時期に開催されているFIMおよびFIA公認の国際クロスカントリーラリーである。過去 ...
準備はできたかい!?『トップガン』の2台が、ニッポン上陸!
準備はできたかい!?『トップガン』の2台が、ニッポン上陸!
映画『トップガン マーベリック』は、1986年に公開された映画『トップガン』の続編。アメリカのエリート・パイロットチーム「トップガン」で、かつて史上最高のパイロットだったマーベリック(トム・クルーズ)が極秘ミッショ ...
~ Honda Racing THANKS DAY 2022~トライアル世界チャンピオン藤波貴久、母国で感謝のラストラン
~ Honda Racing THANKS DAY 2022~トライアル世界チャンピオン藤波貴久、母国で感謝のラストラン
コロナ禍により3年ぶりに開催された「ホンダレーシングサンクスデー」はモビリティリゾートもてぎにて快晴のなか大勢のホンダファンで賑わいました。ホンダ4輪ファンにとっての目玉はF-1ドライバーの来日になりますが、2輪のプログラムも、元Mo ...
ロイヤルエンフィールドが ヨコハマホットロッドカスタムショーにカスタムバイク&ファクトリーマシンを展示
ロイヤルエンフィールドが ヨコハマホットロッドカスタムショーにカスタムバイク&ファクトリーマシンを展示
2021年にブランド創立120年を迎えたロイヤルエンフィールド(以下RE)。英国生まれ、インド育ちのこのブランドは、質実剛健を貫き、いまも最新モデルを開発し、世界中のバイクファンに愛されている。 一方でREは、カスタムバイクシーン ...
インターナショナルGSトロフィー2022 PART2 そして山場を迎えるチームジャパン……。 そして冒険ライディングは続く。
インターナショナルGSトロフィー2022 PART2 そして山場を迎えるチームジャパン……。 そして冒険ライディングは続く。
朝の儀式。 南東ヨーロッパの国、アルバニア。地図で指し示す場所も首都がティラーナという町であることも、インターナショナルGSトロフィー2022が行われなければ知らなかったかもしれない。 イベントは2日目の朝を迎えた。夜が明けた。 ...
未勝利に終わったMotoGPはじめ、ホンダは来季をいかに戦うか!?
未勝利に終わったMotoGPはじめ、ホンダは来季をいかに戦うか!?
最初に登壇した本田技研工業株式会社取締役・執行役専務、青山真二氏は、簡潔なスピーチの中で、自動車産業界を取り巻く現在の大きな社会・環境変化を「第二の創業」と捉えたうえで、人と技術を磨くモータースポーツの価値と存在意義はこれまで ...
ダビデ・ブリビオ、大いに語る なぜ日本企業は欧州勢に対して劣勢が続くのか
ダビデ・ブリビオ、大いに語る なぜ日本企業は欧州勢に対して劣勢が続くのか
2022年のMotoGP界でパワーバランスの変化を考察するとき、ダビデ・ブリビオほどこの事態に関する疑問を投げかけるにふさわしい人物はいないだろう。広く知られているとおり、ブリビオはヤマハに20年在籍し、その期間中にはバレンティーノ・ロッ ...
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第1回 1967 Japan Chiba Yachio~1993 Spain Jerez
フラミンゴ flamingo ──若井伸之の生涯 第1回 1967 Japan Chiba Yachio~1993 Spain Jerez
1990年、全日本ロードレース選手権の第14戦・西仙台ハイランドにて。このシーズン、国際A級125ccクラスでランキング2位となり、翌1991年より世界選手権の本格挑戦が始まる。 ルーツ 「私の人 ...
デザイナーが想いを語ったプロジェクトBIG-1の源流と継承の歴史「PROJECT BIG-1 30周年記念 デザイナーズ トークショー」
デザイナーが想いを語ったプロジェクトBIG-1の源流と継承の歴史「PROJECT BIG-1 30周年記念 デザイナーズ トークショー」
トークショーの司会は、CB1000SFに魅了されレース活動やカスタマイズも手掛けてきたモータージャーナリストの丸山浩さん。ゲストは、1992年のCB1000SFと2003年のCB1300SFのデザイン担当の岸 敏秋さん。1998年のC ...
新型3モデルのジャパンプレミア! 旅するフラッグが感動のゴール! Vストロームミーティング2022
新型3モデルのジャパンプレミア! 旅するフラッグが感動のゴール! Vストロームミーティング2022
朝、スズキ本社正門から続々と入場するVストロームの絶え間ない列と、またたく間に駐輪スペースを埋め尽くしてゆく様子は、3年ぶりながらもすっかり恒例の光景だ。本社で開催という特別感もまたこのミ ...
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第29弾 バレンティーノ・ロッシに訊いた!
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第29弾 バレンティーノ・ロッシに訊いた!
―バレンシアGPの前はニューヨークにいたそうですね。今は一般人としての生活を満喫していますか? 「何が違うって、今は自分の時間がある。年間20レース近く戦う日々をずっと過ごしていた時代は自分の時間なんてまるでなかったけれども、今は自由 ...
國峰が一日高速道路警察隊長、12月には警察署長に!
國峰が一日高速道路警察隊長、12月には警察署長に!
全日本ロードレース選手権のST1000クラスに参戦するトーホーレーシングの國峰啄磨(ホンダ)が、群馬県の上越自動車道の横川サービスエリアで開催された『交通安全キャンペーン』に参加した。 群馬県警本部の高速道 ...
⇦前の記事
Indexへ
新着記事
2025/04/02
エンタメ
モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第7回 「日本人というヤツは……」
2025/04/02
ニュース
バイク王がイベント開催、ライダーに人気の“宮ヶ瀬”に集まれ!
2025/04/01
ニュース
スズキ「GSX-S1000GT/GSX-S1000GX サイドケースサポートキャンペーン」を実施
2025/04/01
ニュース
ドゥカティ・ファンのための一日限りの祭典
2025/03/31
レース・イベント
第52回東京モーターサイクルショー 外国車編 外国車も元気だ
アーカイブスはこちら
2025年4月
(4)
2025年3月
(73)
2025年2月
(55)
2025年1月
(47)
2024年12月
(47)
2024年11月
(54)
2024年10月
(49)
2024年9月
(51)
2024年8月
(51)
2024年7月
(49)
2024年6月
(41)
2024年5月
(41)
2024年4月
(53)
2024年3月
(59)
2024年2月
(55)
2024年1月
(44)
2023年12月
(43)
2023年11月
(56)
2023年10月
(56)
2023年9月
(48)
2023年8月
(43)
2023年7月
(55)
2023年6月
(58)
2023年5月
(60)
2023年4月
(48)
2023年3月
(73)
2023年2月
(50)
2023年1月
(59)
2022年12月
(62)
2022年11月
(46)
2022年10月
(59)
2022年9月
(52)
2022年8月
(52)
2022年7月
(43)
2022年6月
(53)
2022年5月
(55)
2022年4月
(58)
2022年3月
(53)
2022年2月
(44)
2022年1月
(47)
2021年12月
(55)
2021年11月
(51)
2021年10月
(49)
2021年9月
(45)
2021年8月
(51)
2021年7月
(51)
2021年6月
(67)
2021年5月
(44)
2021年4月
(67)
2021年3月
(77)
2021年2月
(60)
2021年1月
(47)
2020年12月
(48)
2020年11月
(56)
2020年10月
(61)
2020年9月
(62)
2020年8月
(50)
2020年7月
(70)
2020年6月
(61)
2020年5月
(47)
2020年4月
(58)
2020年3月
(64)
2020年2月
(54)
2020年1月
(47)
2019年12月
(59)
2019年11月
(69)
2019年10月
(59)
2019年9月
(40)
2019年8月
(25)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(4)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。