ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
2021年
3月
2021年03月の記事一覧
2021/03/31
いよいよ2021レース開幕! 制するのは、誰だ!?
いよいよ2021レース開幕! 制するのは、誰だ!?
JSB1000──中須賀克行が、10度目のチャンピオンを掴めるか? 昨年は新型コロナウィルスの影響で開幕が大幅に遅れ8月開催となり、最高峰クラスであるJSB1000は全4戦で戦われた。絶対王者・中須賀克行や、ホンダの清 ...
2021/03/31
セローの歴史を図鑑のように辿る
セローの歴史を図鑑のように辿る
1985年に初代が登場したヤマハ・セロー。バイクブームは高性能化へと一直線に突き進んで行く中、時代に逆行するかのように、突出した性能も装備も持たないセローは、「マウンテントレール」という新たなジャンルを提唱した。「二輪 ...
2021/03/30
“レトロ新しい”ベーシック・ロードスターGB350を新発売
“レトロ新しい”ベーシック・ロードスターGB350を新発売
HONDA GB350/GB350 S 車両解説 ベテランライダーにとっては“懐かしい”、若者ライダーにとっては“レトロ新しい”ニューモデルが発売される。 ホンダによれば、『GB350は、「日常から遠出まで~The ...
2021/03/30
第50回「全日本ロードレースがいよいよ開幕します」
第50回「全日本ロードレースがいよいよ開幕します」
全日本ロードレース開幕前のテストがツインリンクもてぎで行われました。今シーズンのデザインのバイクだったりツナギだったり、長い冬が明けて新しいスタートはいいものですね。昨年は開幕前の新型コロナウイルス問題により、多くのレ ...
2021/03/30
体験モニターも募集中!! 猛暑に備える水冷式アンダーウェア
体験モニターも募集中!! 猛暑に備える水冷式アンダーウェア
アールエスタイチが 夏にバイクに乗るライダーのために開発した「リキッドウインド(LIQUIDWIND)」システムは、専用冷却水、冷却水を着衣に拡散させる専用アンダーシャツ、送水ポンプとチューブで構成。専用アンダーシャツ ...
2021/03/29
WEBミスター・バイク『新製品ダイジェスト』
WEBミスター・バイク『新製品ダイジェスト』
Arai ASTRO GX 57,200円(税込み) 「アストロ史上最高の被り心地、走りを選ばないオールラウンダーフルフェイスが登場した。“頭を護る”プロテクション性能を固守しつつ、さらなる快適性と機能性を追求」。ツーリ ...
2021/03/29
Honda CB125R フルサイズWARS勃発か!!
Honda CB125R フルサイズWARS勃発か!!
「ワンツーファイブ」復権か!? 近年のモデルチェンジの中で、SOHCエンジンがDOHCエンジンに進化するようなビッグチェンジはちょっと記憶にない。グロムが5速化したこともしっかりとコストをかけて根本的な部分を良くしてき ...
2021/03/29
全日本MXに初の冠協賛
全日本MXに初の冠協賛
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、バイク用チェーンをはじめとする世界的ブランド・D.I.D の製品で知られる大同工業株式会社と、2021全日本モトクロス選手権のシリーズパートナー契約を締結。これ ...
2021/03/26
磨かれたクロスオーバーパフォーマンス。 新型NC750X DCTは、 全方位進化形だった!
磨かれたクロスオーバーパフォーマンス。 新型NC750X DCTは、 全方位進化形だった!
シュッとしたスタイル。 2012年から始まった“ニュー・ミッド・コンセプト”NCシリーズが世に出てまもなく10年。最高速、最大出力といったスペックも一つの魅力には違いないが、日常域ベストを狙ったコンセプトは大きな話題と ...
2021/03/26
カシオより、日本人GP初優勝の60周年を記念した腕時計
カシオより、日本人GP初優勝の60周年を記念した腕時計
カシオの高機能メタルウオッチ「EDIFICE(エディフィス)」 に、2018年から始まったHonda Racingとのコラボレーション第5弾となるモデル「EQW-A2000HR」が登場。1961年に開催されたロードレー ...
2021/03/25
メンバーはバイク免許所持者で構成、バイカーズ議連(BB議連)が発足
メンバーはバイク免許所持者で構成、バイカーズ議連(BB議連)が発足
アクセルをひねるポーズで記念撮影。前列左から梅村みずほ参議院議員(日本維新の会)、横沢高徳参議院議員(立憲民主党)、大岡敏孝衆議院議員(自民党)、小熊慎司衆議院議員(立憲民主党)。後列左から須藤元気参議院議員(無所属)、 ...
2021/03/25
プジョーモトシクル「新生活応援キャンペーン」実施中
プジョーモトシクル「新生活応援キャンペーン」実施中
2021年4月30日(金)まで実施。通勤・通学に最適な125ccモデルを気軽に試すことができる機会として、1週間(7泊8日)レンタルを特別料金1万円(税込)で提供する、4月から新生活を始めたい人を応援するキャンペーンだ ...
2021/03/25
ドゥカティとKTMが免許取得キャンペーンを実施
ドゥカティとKTMが免許取得キャンペーンを実施
ドゥカティジャパン「Ducati License Supportキャンペーン 2021」 2021年 12月31日までのキャンペーン期間内に自動二輪免許を新規で取得、ドゥカティジャパン・ネットワーク店でドゥカティ新車の ...
2021/03/24
Ninja ZX-10Rシリーズがモデルチェンジ
Ninja ZX-10Rシリーズがモデルチェンジ
KAWASAKI Ninja ZX-10R/ZX-10R KRT EDITION 車両解説 2004年に発売されたZX-10Rに始まるZX-10Rシリーズ。同じZX-10の名称を持つモデルが存在したが、「R」が一つつい ...
2021/03/24
Ninja ZX-10RRが戦力アップのモデルチェンジ
Ninja ZX-10RRが戦力アップのモデルチェンジ
KAWASAKI Ninja ZX-10RR 車両解説 2004年に発売されたZX-10Rに始まるZX-10Rシリーズ。さらに歴史を遡れば、1988年に海外モデルとして生産が開始されたZX-10がその源流といえるだろう ...
2021/03/24
『ボクとメグロの時間』。Kawasaki MEGURO K3
『ボクとメグロの時間』。Kawasaki MEGURO K3
ひかえめだけど伝統の音が聞こえてくる。 東京湾アクアラインの神奈川県川崎側から、海のさらに下を通る長いシールドトンネルを走っていると、黒色酸化皮膜処理されたメーターリングと、クロームメッキされたヘッドライトリングなどが ...
2021/03/24
ショップオープン情報「ヤマハ バイクレンタル名古屋徳川」「レンタル819諫早」
ショップオープン情報「ヤマハ バイクレンタル名古屋徳川」「レンタル819諫早」
「ヤマハ バイクレンタル名古屋徳川」 “より多くのひとに、バイクツーリングの歓びを”をコンセプトに2018 年10月からスタートした「ヤマハ バイクレンタル」の全国43店目としてオープン。会員登録・年会費は無料、より多 ...
2021/03/23
もしかして 史上最強の 125スポーツです。 SUZUKI GSX-S125/R125
もしかして 史上最強の 125スポーツです。 SUZUKI GSX-S125/R125
ふとした時に「GSX-R」ハンドリング スペックばかりを語るわけじゃないけれど、4ストロークエンジンのいちばんポピュラーでハイスペックな形式といえば「水冷DOHC4バルブ」エンジン。5バルブや8バルブだってあるけれど、 ...
2021/03/23
晴耕雨読・高山さんの「バイク・承前啓後」第4回
晴耕雨読・高山さんの「バイク・承前啓後」第4回
●第4回「東京オリンピックの前年に、鈴鹿サーキットで世界大会が開催されたという衝撃」 -1963年の世界ロードレース世界選手権日本GPのプログラムから- 今年の東京オリンピック・パラリンピックの動向が気になりますが、1 ...
2021/03/23
カワサキモータースジャパンが各種キャンペーンを実施中
カワサキモータースジャパンが各種キャンペーンを実施中
「Ninja H2 SX SE+ モニターキャンペーン」 2021年5月31日(月)までの期間中、キャンペーンサイト内エントリーフォームからの応募者の中から抽選で1名に最長30日間、Ninja H2 SX SE+のモニ ...
2021/03/23
ショップオープン情報「MotoShopTOYZ」「Rideon.Product Side-B」
ショップオープン情報「MotoShopTOYZ」「Rideon.Product Side-B」
1970~80年代、数々のレースシーンで記録を残してきたイタリアのモーターサイクルブランド「FANTIC(ファンティック)」の展示車や試乗車を用意、車両を熟知し整備の技術にも長け、試乗会や展示会なども積極的に行う「FA ...
2021/03/22
5ドルのダートバイクに乗り始めてから世界の頂点へ登り詰めるワイン・ガードナーの力強い長旅
5ドルのダートバイクに乗り始めてから世界の頂点へ登り詰めるワイン・ガードナーの力強い長旅
「WAYNE/ガードナー物語」Blu-ray&DVD 二輪選手引退後も全日本GT選手権に参戦、日本でも絶大な人気を誇ったオーストラリア出身のレーサー、ワイン・ガードナー。ロードレース世界選手権や鈴鹿8耐での活躍で知られ ...
2021/03/22
キズキ、軽量でスリムな電動バイクの販売を開始
キズキ、軽量でスリムな電動バイクの販売を開始
レンタルバイクサービス「Rental819」などでお馴染みのキズキが、グループのネットワークを通じて中国生まれの電動バイクブランド「SUR-RON」(サーロン)の販売を開始。同ブランドの車両は2017年より中国本土や欧 ...
2021/03/22
DUNLOP SPORTMAX ROADSMART IV 体験レポート これぞ強者の スタンダードラジアル!
DUNLOP SPORTMAX ROADSMART IV 体験レポート これぞ強者の スタンダードラジアル!
昨年春にニューテクノロジーを満載しデビューしたダンロップロードスマートⅣ。 早速我が愛機となったKATANAに装着して、フルウェットの筑波コース1000と、ドライコンディションの白糸スピードランドという、ダブルステー ...
2021/03/19
スズキのフラグシップモデル、新型Hayabusaを国内発売
スズキのフラグシップモデル、新型Hayabusaを国内発売
SUZUKI Hayabusa 車両解説 スズキの“ウルティメットスポーツ”「Hayabusa」が国内でも販売開始されたのは2014年2月。1,339cm3、水冷4ストローク直列4気筒エンジンは、輸出モデルとまったく同 ...
2021/03/19
ルックスに騙されるな! ニューフォルツァはニューエンジンを搭載
ルックスに騙されるな! ニューフォルツァはニューエンジンを搭載
生まれ変わった新フォルツァがさらに…… 世紀をまたぐ頃に流行したビッグスクーター市場に対してホンダが投入したのが初代フォルツァ。各社からこの250ccクラスが出ていたこともあり、ホンダらしく力を入れた商品であったフォル ...
2021/03/19
4月7日発売の新型Hayabusaルームもあり! スズキが昨年に引き続きWEB モーターサイクルショーを実施
4月7日発売の新型Hayabusaルームもあり! スズキが昨年に引き続きWEB モーターサイクルショーを実施
特設サイトで公開が始まった「スズキ WEB モーターサイクルショー2021」は、仮想のスズキブースで来場者(閲覧者)が好きな角度からバイクを見る事ができるという、その場で見ているような雰囲気を楽しむことができるバーチャ ...
2021/03/19
CB125RがDOHCエンジンを搭載するなどしてモデルチェンジ
CB125RがDOHCエンジンを搭載するなどしてモデルチェンジ
HONDA CB125R 車両解説 2000年代に入ってホンダのスポーツモデルの話題でよく耳にしたのが、「CBの復権をかけて」という言葉だった。このキャッチフレーズのもと新型CB攻勢が始まったのだが、その復権をイメージ ...
2021/03/19
ショップオープン情報「カワサキプラザ鳥栖」
ショップオープン情報「カワサキプラザ鳥栖」
九州/長崎/大分自動車道が集まるジャンクションがあり、九州最大級のプレミアムアウトレットやサッカーJ1、バレーボールV1のホームタウンという人が集まる街として活力ある鳥栖市に佐賀県初、76店舗目のカワサキプラザがオープ ...
2021/03/18
スズキのMotoGPマシン・GSX-RR展示中、青木宣篤トークショーも開催!
スズキのMotoGPマシン・GSX-RR展示中、青木宣篤トークショーも開催!
アールエスタイチの直営店舗「TAICHI FLAGSHIP STORE」(大阪府大東市)では3月22日(月)まで、昨年MotoGPでチャンピオンを獲得したTeam SUZUKI ECSTARのGSX-RRを店内特設ブー ...
2021/03/18
「e:ビジネス」バイク シリーズ第二弾「ジャイロ e:」を発売
「e:ビジネス」バイク シリーズ第二弾「ジャイロ e:」を発売
HONDA ジャイロ e: 車両解説 ホンダは「e:ビジネスバイク」シリーズの第二弾(第一弾は2020年4月発売の“BENLY e:”)として、ビジネス用電動三輪スクーター“ジャイロ e:”を発売すると発表した。 こ ...
2021/03/18
18歳で早くもアストロを乗り回していた頃の、まだあどけない笑顔が忘れられない
18歳で早くもアストロを乗り回していた頃の、まだあどけない笑顔が忘れられない
「下町ロケット」を観るたびに思い出してしまうボーリング・チーム「金玉ロケット」の監督兼エース・ボーラーであり、ミスター・バイクOBでもある“てっぺーさん”こと中尾省吾さんが“編集短”を務めるアメリカのレースシーンやレー ...
2021/03/17
DAKAR2021 Monster Energy Honda Team2021の代表、本田太一さんInterview
DAKAR2021 Monster Energy Honda Team2021の代表、本田太一さんInterview
2020年。南米大陸から開催地を中東に移したダカールラリー。ホンダにとってダカールラリー挑戦はフェーズ2に入っていたのと同時に2001年から連覇を続けるダカールキング、KTMファクトリーとの戦いは8年目になっていた。 ...
2021/03/17
初めて“ニンジャ”の名が冠せられたカワサキの名車が完全新金型の1/12スケール完成品バイクに
初めて“ニンジャ”の名が冠せられたカワサキの名車が完全新金型の1/12スケール完成品バイクに
1983年のパリショーで発表され、翌1984年から2003年まで長きに渡って生産、初めて“ニンジャ”の名が冠せられたモデル・GPZ900R。映画にも登場するなど人気を博し、日本では当初GPZ750Rとしてラインナップさ ...
2021/03/16
今年も全日本RR&鈴鹿8耐参戦へ ! 2年目の伊藤監督、狙うはダブルタイトル
今年も全日本RR&鈴鹿8耐参戦へ ! 2年目の伊藤監督、狙うはダブルタイトル
3月14日、鈴鹿サーキットにて行われたAstemoモータースポーツ・メディアローンチにて。 昨シーズン、世界GPや鈴鹿8耐で活躍した伊藤真一が監督として率いた新チーム「Keihin Honda Dream SI Rac ...
2021/03/15
KTM Japanが2021年モデルで新型となった1290 SUPER ADVENTUREシリーズを発売
KTM Japanが2021年モデルで新型となった1290 SUPER ADVENTUREシリーズを発売
過去8年間にわたり1000cc以上のアドベンチャーモデルを発売し続け、アドベンチャーモーターサイクルセグメントを活性化してきたKTMは、これまで集積してきた技術のフィードバックを最大限に活用し、ライダーに焦点を当て ...
2021/03/15
WEBミスター・バイク『新製品ダイジェスト』
WEBミスター・バイク『新製品ダイジェスト』
SHOEI Z-8 MURAL 66,000円(税込み) 「視界や操作性を向上させた新たなシールドシステムや、効果的な走行風の導入・排気による高効率ベンチレーションシステムなど、より一層の快適性能を追求するピュアスポーツ ...
2021/03/15
若手ライダーの夢をひらけ! Team TKRがST1000に参戦
若手ライダーの夢をひらけ! Team TKRがST1000に参戦
全日本ロードレース選手権参戦、2年目となる「Team TKR」(スズキ)が体制発表を行った。昨年、自身初となるタイトルをJ‐GP3で獲得した村瀬健琉がST1000にステップアップする。そしてアドバイザーだった武田雄一が ...
2021/03/15
ショップオープン情報「バイク王 秦野店」
ショップオープン情報「バイク王 秦野店」
東名高速・秦野ICより約8分、神奈川県秦野市の県道704号沿いに3月19日(金)オープン。店内にはジャンル・排気量問わず約80台のバイクをラインナップ、販売を行う。店頭にない車両でも、年間10万台以上を取扱うバイク王の ...
2021/03/15
アドベンチャー×ATスポーツ。 X-ADVのシーズン2始まる。
アドベンチャー×ATスポーツ。 X-ADVのシーズン2始まる。
2017年、NCシリーズのコンポーネントから生まれた新しいキャラクター、X-ADV。コミューターとアドベンチャーバイクを融合したスタイルは注目を集め、世界で大ヒット作に。見た目スクーター的ながら、むしろNC750を下敷 ...
2021/03/13
待望の5速化! グロムは次のレベルのスポーツへ。
待望の5速化! グロムは次のレベルのスポーツへ。
次世代レジャーバイクとしての出発 グロム前夜はホンダのもう一つの伝統的ユニット、いわゆる「縦型エンジン」のエイプが大人気となっており、カスタムやレースも盛んだった。実質的にその後継としてグロムが登場したのが2013年。 ...
2021/03/12
チームノリック、2021シーズン始動!
チームノリック、2021シーズン始動!
全日本ロードレース選手権に参戦する「ウェビックチームノリックヤマハ」の体制発表会が東京都内で開かれた。2007年に他界した元MotoGPライダー阿部典史選手(愛称ノリック)の父、光雄氏が監督として率いるチームで、バイク ...
2021/03/12
ミスター・バイクBG 2021年4月号、3月13日発売!
ミスター・バイクBG 2021年4月号、3月13日発売!
特集 空冷最速 CB1100R/F “時代の終焉”に放たれた スーパースポーツ 登場から約40年。ホンダCB1100Rは、現在でも「至高のマシン」として特別な存在です。1980年代初頭、大型4気筒スポーツモデルの覇権争い ...
2021/03/12
Rebel 1100は、クルーザーのシズル感と、パワースポーツを兼ねた逸材だった!
Rebel 1100は、クルーザーのシズル感と、パワースポーツを兼ねた逸材だった!
発売前に販売目標をほぼ達成 そうなのだ。メディア試乗会の会場でホンダのバイクをディストリビュートするホンダモーターサイクルジャパンの一人はこう語った。 「じつはRebel 1100 シリーズの年間販売計画とした3000 ...
2021/03/11
GP参戦60周年記念、伝統のカラーリングを纏って
GP参戦60周年記念、伝統のカラーリングを纏って
3月10日、カタールで行われたMotoGP公式テストにおいて、世界GP参戦60周年を迎えたヤマハはYZR-M1に記念カラーを施し、テストライダーのカル・クラッチローが走行を行った。 記念カラーは、1980年の500c ...
2021/03/11
つむりきねか 小型え日記 第129回「大人の喜び」
つむりきねか 小型え日記 第129回「大人の喜び」
■第129回「大人の喜び」 あの低気圧の日がまさに帰省中でした。 ちょっと暖かくなった思ったら、次の日には大雪で道が消えました。 自分で道を作るってのは本当に大変ですね、 見事に転んだ時の様子です。 大人になってから滑っ ...
2021/03/10
芳賀兄弟、本格挑戦始まる
芳賀兄弟、本格挑戦始まる
スーパーバイク世界選手権(SBK)で43勝も挙げたスーパースターの芳賀紀行が活動拠点を日本に移し、昨年から「ニトロレーシング41」として全日本ロードレース選手権に参戦を開始した。今年も、カワサキワークスで活躍した宗和孝 ...
2021/03/09
グロムがエンジンと個性的なスタイリングを変更
グロムがエンジンと個性的なスタイリングを変更
ホンダ グロム 車両解説 斬新で個性的なデザインのいわゆる“FUNバイク”として2013年6月に国内で発売開始されたグロム。その年の1月に「MSX125」としてタイで生産が開催され、同国内で発売されたモデルを日本市場へ ...
2021/03/09
高い環境性能と優れた出力特性を発揮する“eSP+”エンジンを搭載してフォルツァが新型に
高い環境性能と優れた出力特性を発揮する“eSP+”エンジンを搭載してフォルツァが新型に
HONDA FORZA 車両解説 フォルツァ・シリーズは、2000年3月発売で初代フォルツァが登場し、後に250スクーターのベストセラーとなるフォルツァの歴史が始まっている。そして、2004年4月発売の2代目フォルツァ ...
2021/03/09
トライアンフが新型ROCKET 3 R BLACKとROCKET 3 GT TRIPLE BLACK LIMITED EDITIONを発表
トライアンフが新型ROCKET 3 R BLACKとROCKET 3 GT TRIPLE BLACK LIMITED EDITIONを発表
世界でわずか1,000台限定(各モデル)のリミテッドエディションとして販売される新型Rocket 3 R Blackおよび新型Rocket 3 GT Triple Blackは、孤高かつ、逞しさと力強さ溢れるスタイ ...
2021/03/09
ピアッジオグループジャパンがアプリリアTUONO 660を発売開始
ピアッジオグループジャパンがアプリリアTUONO 660を発売開始
「最高レベルのパワーウェイトレシオを実現、車両重量わずか183kg、プレミアムテクノロジー、最新のエレクトロニクス、そして95hpを発生する2気筒エンジンを搭載したアプリリアTUONO 660。 Tuono 660は、 ...
2021/03/09
ディフェンディングチャンピオン・スズキが2021年体制を発表
ディフェンディングチャンピオン・スズキが2021年体制を発表
創立100周年&世界グランプリ参戦60周年の年を迎えた昨シーズン、ロードレースの世界最高峰クラス(MotoGP)で2000年以来20年ぶりとなるチャンピオンを獲得したスズキ。すでに事前テストも行われたが、ディフェンデ ...
2021/03/09
スーパーカブが紡ぐ日常と友情物語がアニメに!
スーパーカブが紡ぐ日常と友情物語がアニメに!
累計生産台数1億台超、世界中で愛されるホンダの名車・スーパーカブ。その1億台の中のひとつの物語として、小説投稿サイト「カクヨム」(https://kakuyomu.jp/)に連載され話題を呼んだ作品が小説「スーパーカブ ...
2021/03/08
ショップオープン情報「厚木2りんかん」
ショップオープン情報「厚木2りんかん」
旧店舗から北へ300m、東名高速・厚木ICからもアクセスしやすい場所へ移転、4月2日リニューアルオープン。総面積160坪の売場には国産メーカーのヘルメットや2りんかんオリジナルブランドのヘルメット、ライディングジャケッ ...
2021/03/08
ロイヤルエンフィールドの興味深いバイクを紹介。 ROYAL ENFIELD Classic 500 Continental GT 650 INT 650 Himalayan
ロイヤルエンフィールドの興味深いバイクを紹介。 ROYAL ENFIELD Classic 500 Continental GT 650 INT 650 Himalayan
あえて1950年代の英国車風に。 Classic 500 プロポーションも含めて1950年代の英国車風に仕上げたという、その名の通りクラシックな外見から想像したより走りはしっかりとしていた。キャブレターではなく燃料噴射 ...
2021/03/06
ミスター・バイクBG3月号には、380台以上の中古車情報を掲載。Over750ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG3月号には、380台以上の中古車情報を掲載。Over750ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG3月号には、380台以上の中古車情報を掲載。Over750ccクラスを紹介。
2021/03/05
大型“クロスオーバー”モデル、X-ADVをフルモデルチェンジ
大型“クロスオーバー”モデル、X-ADVをフルモデルチェンジ
HONDA X-ADV 車両解説 並列2気筒のシリンダー前傾角を62度と深くすることでエンジン全高を下げ、車体のレイアウトに自由度が得られる軽量コンパクトな新型700ccエンジンをゼロから開発。それに合わせて、低い位置 ...
2021/03/05
色々簡素な「スタンダード」のVストは 11kg軽いエキサイティングなヤツ!V-STROM1050
色々簡素な「スタンダード」のVストは 11kg軽いエキサイティングなヤツ!V-STROM1050
Vストロームはスズキにとって大切なブランド 筆者は“Vストローム650愛”を買われ、Vストロームにはいろんな面で関わらせていただいている。去年スペインで行われたVストローム1050の発表試乗会に参加できたし( http ...
2021/03/05
ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! バレンティーノ・ロッシ42歳、22回目のシーズンに向けて
ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! バレンティーノ・ロッシ42歳、22回目のシーズンに向けて
2月中下旬から三々五々始まった各陣営各チームの2021年チームプレゼンテーション、今回はヤマハサテライトチームのPetronas Yamaha SRTである。 サテライトチームとはいえ、プレシーズンテスト開始を今週末 ...
2021/03/04
Z H2にアップグレードモデル“Z H2 SE”が登場
Z H2にアップグレードモデル“Z H2 SE”が登場
KAWASAKI Z H2 SE 車両解説 バランス型スーパーチャージドエンジンと、次世代の「SUGOMI」スタイリングで2020年12月に登場するや高い評価を得ている「Z H2」に新たなラインナップ“Z H2 SE” ...
2021/03/04
3月のMOTORISEはツーリングの“達人・鉄人”登場!
3月のMOTORISEはツーリングの“達人・鉄人”登場!
毎週日曜日22時からBS11(日本BS放送)にて放送中、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」は全国視聴できる唯一のバイク専門番組。 3月は「さぁ、時が ...
2021/03/04
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第82回 「ところでボカシって知ってます!?」の巻
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第82回 「ところでボカシって知ってます!?」の巻
オカルトや陰謀説、UFOや心霊現象なんかが大好きな「中二病」のワタシなので、このコロナ渦も当然、増えすぎた人口を削減するためのヤラセだと思っているのですが、しかし、それにしても収まりませんねぇ。いつになったら収束するの ...
2021/03/03
スズキのフラグシップ“アドベンチャー・ツアラー”V-Strom 1050シリーズがカラーチェンジ
スズキのフラグシップ“アドベンチャー・ツアラー”V-Strom 1050シリーズがカラーチェンジ
SUZUKI V-STROM 1050/1050XT 車両解説 スズキのフラグシップ“アドベンチャー・ツアラー”として欧州を中心に人気を集めていたV-Strom 1000 ABSの国内仕様モデルが発売されたのは2014 ...
2021/03/03
V-Strom 650シリーズがカラー設定の変更で2021年モデルに
V-Strom 650シリーズがカラー設定の変更で2021年モデルに
SUZUKI V-Strom 650 ABS/V-Strom 650XT ABS 車両解説 2003年に発表されたV-Strom 650。SV650をベースに開発された水冷90度Vツイン、645ccエンジンを新開発のツ ...
2021/03/03
150ロードスポーツ、ジクサー(150)がカラーチェンジ
150ロードスポーツ、ジクサー(150)がカラーチェンジ
SUZUKI ジクサー(150) 車両解説 スズキは、2014年からインドで生産、販売を開始していたロードスポーツモデル、ジクサー(GIXXER)を日本市場向け仕様として再開発、2017年1月から国内販売を開始した。イ ...
2021/03/03
フロント2輪のLMWモデル、TRICITY 125に新色登場
フロント2輪のLMWモデル、TRICITY 125に新色登場
YAMAHA TRICITY 125/TRICITY 125 ABS 車両解説 2013年の東京モーターショーでジャパンプレミアされ、大きな関心を集めた125ccオートマチックコミューター「トリシティ MW125」。翌 ...
2021/03/03
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第17弾 「僕とドゥカティの双方にとって、素晴らしいシーズンにしてみせるよ」
パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第17弾 「僕とドゥカティの双方にとって、素晴らしいシーズンにしてみせるよ」
―ジャック、休暇期間が終わりましたね。 「短い冬休みだったよ。ポルトガルで昨年の最終戦終了後に、2017年の日本GPで右脛骨を骨折した際に挿入したプレートを外す手術をしたんだ。プレートを固定していたスクリューが皮膚に当た ...
2021/03/03
オンライン購入相談でカワサキプラザがもっと身近に
オンライン購入相談でカワサキプラザがもっと身近に
カワサキモーターモータースジャパンが開始した「カワサキ オンライン購入相談」は、その名の通りオンラインで購入相談ができるため、カワサキプラザが近隣にないエリアに住んでいても利用できる新しいコミュニケーションスタイルのサ ...
2021/03/02
ドゥカティジャパンが2021年モデルのムルティストラーダ V4 Sを国内発売
ドゥカティジャパンが2021年モデルのムルティストラーダ V4 Sを国内発売
発売日は、3月13日、メーカー希望小売価格は、2,880,000円~。 Multistrada V4は、2003年に最初のモデルが発表されて以来、累計11万台以上のムルティストラーダが生産され、その多用途性の魅力 ...
2021/03/02
ライディングの基礎や実践的な技術を参加者のレベルに合わせて学ぶことができる「那須MSLライディングスクール」開催
ライディングの基礎や実践的な技術を参加者のレベルに合わせて学ぶことができる「那須MSLライディングスクール」開催
栃木県那須塩原市にあるサーキット・那須モータースポーツランドにて4月10日(土)・11日(日)の2日間開催。時間は9時から16時。雨天決行。 免許を取得したばかりの初心者からリターンライダー、ベテランライダーまで対象 ...
新着記事
2022/07/04
新車プロファイル2022
Ninja 1000SXが型式番号等変更および令和2年排出ガス規制に適合
2022/07/04
試乗・解説
クラシックテイストを強めた外観と モダンな走りのパフォーマンスの融合 GPX LEGEND 250TWIN Ⅲ
2022/07/04
ニュース
3年振りにイベント開催「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」
2022/07/02
ニュース
鈴鹿8耐の“名場面”がフラッシュバック!
2022/07/01
試乗・解説
スーパースポーツとは異なる 質の高いストリートスポーツ bimota KB4
アーカイブスはこちら
2022年7月
(6)
2022年6月
(53)
2022年5月
(55)
2022年4月
(58)
2022年3月
(54)
2022年2月
(44)
2022年1月
(47)
2021年12月
(51)
2021年11月
(45)
2021年10月
(45)
2021年9月
(42)
2021年8月
(44)
2021年7月
(47)
2021年6月
(64)
2021年5月
(40)
2021年4月
(63)
2021年3月
(72)
2021年2月
(58)
2021年1月
(47)
2020年12月
(46)
2020年11月
(53)
2020年10月
(58)
2020年9月
(59)
2020年8月
(47)
2020年7月
(67)
2020年6月
(59)
2020年5月
(46)
2020年4月
(57)
2020年3月
(63)
2020年2月
(54)
2020年1月
(47)
2019年12月
(59)
2019年11月
(68)
2019年10月
(57)
2019年9月
(40)
2019年8月
(24)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(3)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。