ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
エンタメ
エンタメ
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第80回 「またまた、恐~いソロキャンプのお話」の巻
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第80回 「またまた、恐~いソロキャンプのお話」の巻
前回からずいぶん間が空いてしまったのですが、またまた「恐いソロキャンプ」のお話です。 ワタシの旅はいつも、まったく予定など立てずの成り行き任せ。とりあえず行きたい場所だけを決め、あとはそのときの気分にまかせて、ただチ ...
晴耕雨読・高山さんの「バイク・承前啓後」第一回 1枚のリーフレットと浅間にまつわる物語
晴耕雨読・高山さんの「バイク・承前啓後」第一回 1枚のリーフレットと浅間にまつわる物語
●第1回「1枚のリーフレットと浅間にまつわる物語 Honda 250フォアのデビュー」 私のバイクとの関わりは、10歳の時に友達の家の広大な庭で走らせた「スーパーカブC100」から始まりました。中学2年生の時に友人の影 ...
小型絵日記 第127回「カクタスのお正月」
小型絵日記 第127回「カクタスのお正月」
■第127回「カクタスのお正月」 あけまして1回目の小型ぇ日記です。 カクタスはまだゆっくりできているようで、 のんびりバラバラしているようです。 温泉にでも入ってるような感覚でしょうか、羨ましいです。 そんなカクタスの ...
ミスター・バイクBG1月号には、380台以上の中古車情報を掲載。人気のオーバー750ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG1月号には、380台以上の中古車情報を掲載。人気のオーバー750ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG1月号には、380台以上の中古車情報を掲載。人気のオーバー750ccクラスを紹介。
東京の飲酒死亡事故 まさかのライダーが底上げ!?
東京の飲酒死亡事故 まさかのライダーが底上げ!?
2020年、東京都の交通死亡事故が増えている。前年比で22人増(12月27日現在)で、ワーストを続ける愛知県と不名誉な記録を争う。【※表1】新型コロナ感染拡大で移動が減少する中で、死亡事故が増えることは問題だが、さらにラ ...
幻立喰・ソ 第121回 「春の菊の後」
幻立喰・ソ 第121回 「春の菊の後」
第121回 「春の菊の後」 驚いたとき「心臓が口から飛び出すかと思った」といいます。医学的に心臓が口から出る症例が確認されているかどうかは未確認ですが、この表現方法自体は珍しいもんではありません。「目玉が飛び出す」とか ...
VOl.84 「Bettyの独り言」
VOl.84 「Bettyの独り言」
VOl.84 「Bettyの独り言」 先日、5Gのスマホに機種変更&スマホのコーティングとやらをした 今やバイクや車と同じ、スマホもコーティングの時代らしい 抗菌作用に機器の強化とショップお薦めオプションだ 落下等による ...
しびれま変圧器 第110回「タブレット三兄弟」
しびれま変圧器 第110回「タブレット三兄弟」
●第110回「タブレット三兄弟」 今年も早いもので、もう12月も半ば。年末年始が見えてきました。 一年を振り返ってみると、 春には在宅三昧の生活が始まり、 スマホ界隈では5Gのサービスが始まり、 マスクやらスイッチやら争 ...
ミスター・バイクBG12月号には、380台以上の中古車情報を掲載。巻頭特集『不滅のホンダ400 直4』に登場した車両の他、400ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG12月号には、380台以上の中古車情報を掲載。巻頭特集『不滅のホンダ400 直4』に登場した車両の他、400ccクラスを紹介。
ミスター・バイクBG12月号には、380台以上の中古車情報を掲載。巻頭特集『不滅のホンダ400 直4』に登場した車両の他、400ccクラスを紹介。
小型え日記 第126回「ありがとうございました」
小型え日記 第126回「ありがとうございました」
■第126回「ありがとうございました」 かのこてん4が無事に終わりました。 お花ありがとうございました、とても嬉しかったです。 期間中ずっと綺麗な空間を作ってくれておりました。 優しい人たちに囲まれて、こんなに大っきく( ...
カワサキプラザの『旗艦店』ってどんなとこ?
カワサキプラザの『旗艦店』ってどんなとこ?
「全国に70店舗あるカワサキプラザネットワークの旗艦店として2020年5月18日にオープンしました。プラザネットワークは従来のカワサキモーターサイクルの販売とは違う新たな業態で、五感で楽しめる空間とおもてなし、充実したサ ...
第9回 XLR80Rの大先輩、CB50のミーティングを見学してきた
第9回 XLR80Rの大先輩、CB50のミーティングを見学してきた
第9回 XLR80Rの大先輩、CB50のミーティングを見学してきた 本来XLR80Rに搭載されているHD10E型エンジンや、この連載の主役(?)となるXLR80R改50改80に積んでいるエイプ50のAC16E型エンジン ...
幻立喰・ソ 第120回 「春の菊」
幻立喰・ソ 第120回 「春の菊」
第120回 「春の菊」 寒い時期に旬を迎える美味しいモノはいろいろあります。中でも間違いなくナンバーワンになれない食べ物のワースト10に入りそうなのが春菊。西日本では菊菜と呼ばれ、東日本のものと味も微妙に違うとか。春と ...
Betty#1 狂喜乱舞永遠に美しく VOl.83 「バイク死亡事故が増加中!!」
Betty#1 狂喜乱舞永遠に美しく VOl.83 「バイク死亡事故が増加中!!」
VOl.83 「バイク死亡事故が増加中!!」 令和2年9月末現在、静岡県内において 交通事故により13人が自動二輪車乗車中に亡くなった 昨年より9人の増加である… このような状況に歯止めをかけるため 箱根や伊豆スカの管轄 ...
電気先生 しびれま変圧器 第109回「秋の青空!じゃなくて残念な青画面」
電気先生 しびれま変圧器 第109回「秋の青空!じゃなくて残念な青画面」
●第109回「秋の青空!じゃなくて残念な青画面」 ここのところ天気の良い日が続いており、外に出て爽快な気分になりたいのですが、まだまだウィルス騒ぎが続いているので、今しばらく引きこもりな毎日です。 そんな中、先月は黒画 ...
小型え日記 第125回「自画像」
小型え日記 第125回「自画像」
■第125回「自画像」 先ほどかのこてんの搬入が終わりました。 あさってからスタートです。 子供の頃から31日に全教科の宿題を終わらせたいタイプでしたが、 展示準備に関しても全く同じことが言えます。 もし次があったら、必 ...
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第79回 「恐い、恐~い、冬のキャンプ」の巻
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第79回 「恐い、恐~い、冬のキャンプ」の巻
コロナの野郎もだんだん落ち着いてきて小康状態になってきたし、気分転換も兼ねてそろそろツーリングに行こうかと、仕事のシフトをやり繰りして9月に3連休、10月に4連休と、休みを作ったのですが、なんとすべての日が雨。結局旅に ...
第119回 「とき(と)そば」
第119回 「とき(と)そば」
第119回 「とき(と)そば」 新潟と聞いてみなさんは何を連想しますか? 米どころ、とき、佐渡に田中角栄元首相も有名です。B級グルメではイタリアンやバスセンターのカレーも今や全国区。私の場合、新潟といえば、たぶんほとん ...
いらっしゃいませ ようこそT8へ 第8回
いらっしゃいませ ようこそT8へ 第8回
第8回 ナラシ終了後のシリンダーとピストンの状態を確認してみた 前回は、ボアアップキットを組み込み80ccとなったXLR80R改50改80のナラシ運転の模様などをレポートしました。今回はそのナラシの終わった80ccエン ...
しびれま変圧器 第108回「恐怖の、黒画面!?」
しびれま変圧器 第108回「恐怖の、黒画面!?」
●第108回「恐怖の、黒画面!?」 あっという間に10月ですね。 ちょっと外を歩くのにも涼しくなったので何よりです。 ところで先日、自宅PCでまたまたトラブル発生。 USB接続の外付けHDDを2台持ち出してファイル移動を ...
小型え日記 第124回「イチゴジュース!?」
小型え日記 第124回「イチゴジュース!?」
■第124回「イチゴジュース!?」 カクタス(HONDA CBX125カスタム)の近状をご報告いたします。 先日は真ピンクのイチゴジュースをもらったらしく、なんだか楽しそうです。 あられ(YAMAHA RZ50)には、1 ...
幻立喰・ソ 第118回 「すっぺ〜ぇいおはなし」
幻立喰・ソ 第118回 「すっぺ〜ぇいおはなし」
第118回 「すっぺ〜ぇいおはなし」 出勤前のひととき、時節柄というわけでもなく、昔から静かにささっとソをすする店内に、おっちゃんが入ってきました。平日の朝からすでに出来上がっている感じでうらやましい限り。ふらふらっと ...
バイク好いとっちゃん 第78回 「え~、俗に、旅の名物にうまいものなし、なんてぇことをよく言いますが……」の巻
バイク好いとっちゃん 第78回 「え~、俗に、旅の名物にうまいものなし、なんてぇことをよく言いますが……」の巻
以前、ワタシが住む高円寺の南口駅前すぐのところに、居酒屋がオープンしたことがありました。 入り口の前に「モツ煮が自慢のお店です!!」との張り紙がしてあり、こじんまりとしたいい雰囲気の店だったし、モツ煮も好物なので ...
“進化”と“深化” ライディングウエアはじめ、 ホンダ最新ギアの見どころは?
“進化”と“深化” ライディングウエアはじめ、 ホンダ最新ギアの見どころは?
ホンダ二輪車の世界観に合わせた商品コンセプトや特徴を有するラインナップを誇り、ユーザーなどの声を反映してファッション性を高められた商品が取り揃えられる「Hondaライディングギア」。デザインの一新、安全装備や機能の充実 ...
小泉進次郎環境相、赤いBENLY e:を視察 EVバイク拡大を後押し
小泉進次郎環境相、赤いBENLY e:を視察 EVバイク拡大を後押し
バイクのEV化で脱炭素社会を推進 日本郵便が全国の配達局に導入したホンダの「BENLY e:」は約200台。同社はこれを今年度中に10倍の2000台まで増やす予定だ。 視察先の日本橋郵便局には、あわせて72台の二輪車 ...
電気先生 しびれま変圧器 第107回「遅ればせながら、当選しました」
電気先生 しびれま変圧器 第107回「遅ればせながら、当選しました」
●第107回「遅ればせながら、当選しました」 9月に突入しましたが、まだまだ暑いですねぇ、こんにちは! 依然として、外出自粛生活も続いており、買い物にはマスクが必須。 そんな中、以前こちらでも話題にしてみたあの、シャ ...
小型え日記 第123回「違和の角度」
小型え日記 第123回「違和の角度」
■第123回「違和の角度」 先日事務所のワンコインシャワーから出た時の様子です。 今までこのような角度で扉が開いたことはなかったので不思議でした。 遠くから見ても斜めだったので大家さんに電話しようと思います。 11月にな ...
いらっしゃいませ、ようこツボ8へ 第7回
いらっしゃいませ、ようこツボ8へ 第7回
第7回 社外の部品を組み合わせるなら慣らし運転が必須!? メーカー不明のボアアップキットを組み付けた80ccエンジンが、無事に始動したことを前回レポートいたしました。昨今の新車のエンジンなら、高負荷を掛けたりするような ...
第117回 「摩訶不思議ちくわマジック」
第117回 「摩訶不思議ちくわマジック」
第117回 「摩訶不思議ちくわマジック」 「ちくわお好きですか?」「ええ、特に輪の中味が」という小咄あったような、なかったような。 さて、あなたならなんとお答えになりますか? 鳥取の方はさておき(理由は後ほど)、ほとん ...
しびれま変圧器 第106回「ウレタンキャスターのススメ」
しびれま変圧器 第106回「ウレタンキャスターのススメ」
●第106回「ウレタンキャスターのススメ」 こんにちは。 いつの間にか梅雨明けしたかと思えば、一気に外出を躊躇してしまうような陽気。 そんな中でも相変わらずの外出自粛生活ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日 ...
バイク好いとっちゃん 第77回 「心霊体験したんです、ワタシ……」の巻
バイク好いとっちゃん 第77回 「心霊体験したんです、ワタシ……」の巻
やっと長い梅雨が明け、待望のツーリング季節の到来!!……なんてことにはならず、ここにきてまたもやコロナの野郎が復活しやがったので、自粛モードに戻ってしまいました。気軽にお外へ出かけることができません。 しかも、東京の ...
小型え日記 第122回「カクタス>RZ50≧子猫?」
小型え日記 第122回「カクタス>RZ50≧子猫?」
■第122回「カクタス>RZ50≧子猫?」 前回名前だけ出てましたヤマハのRZ50ですが、すっかりうちにいます。 そして乗ろうかなって思ってカバーを外した瞬間です。乗ってません。 カクタスに比べると小さめなことを再確認し ...
ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第6回
ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第6回
第6回 80ccボアアップ+100ヘッドエンジン、無事始動しました! たかだかボアアップキットを組むという作業のレポートを、4回にまで引き延ばしているツボ8です。単に結果、つまり排気量増加分だけ力が増すことだけ求めるの ...
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART5
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART5
ステージ1は、アクラポビッチ ・チャレンジ。 この日、チーム・ジャパンは午前7時35分、チーム・オーストラリアの面々とともに走り出す。しばし朝の冷気の中を進むことになる。グリップヒーターを入れるほどではないが、気温計が ...
ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第5回
ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第5回
第5回 ビッグバルブにビッグポート、ビッグ冷却フィンを備えるSPLヘッドとは? 「エイプ50 ボアアップ」とか「エイプ50 ハイカム」などの検索ワードでググりましたら、このページがそこそこ上位に出て来てビックリしてい ...
小型え日記 第121回「カクタスの乱」
小型え日記 第121回「カクタスの乱」
■第121回「カクタスの乱」 少し前のことなのですが、カクタスが止まりました。 ちょっと牛丼を食べている間にエンジンが動かなくなり、押して帰ることに。 幸い家から1駅のところに立ち寄っていたので20分も押せばいいやと思い ...
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART4
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART4
昼なのにまだ100㎞! 80㎞の移動とのんびりしたムードに終わった4日目。そしてベラロスブリッジのキャンプサイトでは、7時から5日目のスタートが始まった。2チームごとに走り出し、5分の間隔を空けて次なるグループが走り出 ...
しびれま変圧器 第105回「気になるマウス」
しびれま変圧器 第105回「気になるマウス」
●第105回「気になるマウス」 ウィルス騒ぎもいい加減落ち着いて欲しいと思っているのですが、 まだまだ油断できそうにありませんね。 ところで、 自宅でも、職場でも長い時間手に触れるものは?というと、 私の一番はマウス、二 ...
幻立喰・ソ 第116回 「魚肉、山田、香港の三題噺(クレームはCOVID-19まで)」
幻立喰・ソ 第116回 「魚肉、山田、香港の三題噺(クレームはCOVID-19まで)」
第116回 「魚肉、山田、香港の三題噺(クレームはCOVID-19まで)」 魚肉ソーセージお好きですか。あのピンク色のぶるんとしたやつ、生のままかじってもいいんですが、ちょっと焼くと表面がカリッとしてごはんもう一杯(個 ...
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第76回 「給付金やっと振り込まれてたんだって?」 「ああ、忘れかけてた頃な(コロナ)」の巻
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第76回 「給付金やっと振り込まれてたんだって?」 「ああ、忘れかけてた頃な(コロナ)」の巻
久しぶりに知人に会い、歌舞伎町に飲みに出かけたのですが、何軒かはしご酒をするうち、途中の店で知り合った見知らぬ人とも意気投合。そして最後は7人で、ある居酒屋に入ったのです。もうワタシはベロベロのいい感じ。しかし、なぜか ...
G2連邦・整備管理局依託長官ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第4回
G2連邦・整備管理局依託長官ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第4回
第4回 メーカー不明の怪しげな激安ボアアップキット、圧縮比を計測してみたら…… 新型コロナウィルスによる外出自粛規制の影響でバイクをいじることができません。というのもバイクをいじる場所が自宅ではなく、ちょっと離れた場所 ...
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第4話
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第4話
新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第4話「ハバロフスクでスパシーバッ!!(ありがとう)ハバロフスクでスパシーバッ!!(ありがとう)」 8月18日(2017年)、ロシア極東の首都と言えるハバロ ...
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART3
INTERNATIONAL GS TROPHY 2020 NZ 究極の冒険エクスペリエンス。ニュージーランドの8日間を追う。PART3
え、80km?! これまで3日間、とはいえすでに1000kmを走っているが、バイクは全く問題ない。唯一、スタータースイッチが埃を吸って動きが堅くなったので、エアで清掃して潤滑剤をシュッとしただけだ。親指に入れる力も少な ...
小型え日記 第120回「予期せぬワープ(危)」
小型え日記 第120回「予期せぬワープ(危)」
■第120回「予期せぬワープ(危)」 私は先日階段から落ちました。 滑ったんだと思うのですが、気がついたら1Fにいました。 手すりを掴んでいたのであろう右手の指4本に擦過傷ができただけで、 あとは無事です。 母も元気に2 ...
しびれま変圧器 第104回「マスクと給付金に一喜一憂」
しびれま変圧器 第104回「マスクと給付金に一喜一憂」
●第104回「マスクと給付金に一喜一憂」 もう、いつから外出自粛していたのか分からなくなってきましたが、半分家事をしながらの在宅ワークが意外とクセになってしまったと思う、今日このごろ。 ようやく緊急事態宣言が解除されたの ...
ミスター・バイクBG6月号には、約240台の中古車情報を掲載しています。巻頭特集『Go AHEAD 己と向き合うとき』に登場した車両を中心に紹介します。
ミスター・バイクBG6月号には、約240台の中古車情報を掲載しています。巻頭特集『Go AHEAD 己と向き合うとき』に登場した車両を中心に紹介します。
ミスター・バイクBG6月号には、約240台の中古車情報を掲載しています。巻頭特集『Go AHEAD 己と向き合うとき』に登場した車両を中心に紹介します。
幻立喰・ソ 第115回 「驚の日々」
幻立喰・ソ 第115回 「驚の日々」
第115回 「驚の日々」 まずはお詫びと訂正です。前回の佐貫駅から変更になった龍ケ崎駅は龍ケ崎市駅の間違いでした。こっそり市だけ足して、すっとぼけようと思いましたが、話のつじつまが合わなくなってしまうので告白して訂正し ...
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 「第75回 お家でエアキャンプはどお!?」の巻
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 「第75回 お家でエアキャンプはどお!?」の巻
5月 ――― 野山には色鮮やかな花々が咲き乱れ、それらが解き放つ甘い香りは風に乗って私の元へと届き、鼻腔をくすぐる。 だんだんと強さを増してくる日差しの中で大空を舞う小鳥たちのさえずりが、忙しい日々の暮らしを癒すや ...
小型え日記 第119回「×あまえび ○あまびえ」
小型え日記 第119回「×あまえび ○あまびえ」
■第119回「×あまえび ○あまびえ」 テレワークと舞台動画鑑賞の日々を過ごしています。 たまに思いついたようにインスタを更新しているのですが、 その中で「妖怪描いてみてよ!」と同僚に言われて描きました。 最近やっと”あ ...
狂喜乱舞永遠に美しく Vol.82 「生存確認」
狂喜乱舞永遠に美しく Vol.82 「生存確認」
VOl.82 「生存確認」 皆さま、長らくのご無沙汰お許しくださいませ ぼちぼち生息しとります(笑)! 蒼薔薇号もチビ子も健在ですよー もちろん御上の言いつけを遵守し 密を避けていい子にしてるざます 世界中が見えない脅威 ...
湯巡りみしゅら〜ん 番外編「ブースカ的温泉ベスト20湯」の巻
湯巡りみしゅら〜ん 番外編「ブースカ的温泉ベスト20湯」の巻
番外編「ブースカ的温泉ベスト20湯」の巻 この連載が始まったのは今から約10年前。あと少しで70回目を迎える。途中、1年半ほどお休みしたり、アームズマガジンの仕事が忙しくてネタが仕込めなかった時があったので、コンスタン ...
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第3話
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第3話
新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第3話「相棒をピックアップ!大陸横断ツーリングスタート!」 税関の建物の外観 税関の建物の内部。キルギスまで行って戻ってきて、日本へと帰るバイクを送り ...
シビレっま変圧器 第103回「在宅ワークと楽しい?ネット生活」
シビレっま変圧器 第103回「在宅ワークと楽しい?ネット生活」
●第103回「在宅ワークと楽しい?ネット生活」 いやはや、外出自粛な生活がかれこれ一か月となりました。 仕事も完全に在宅でのリモートワークです。 通常、大きなモニターのある専用デスクで仕事をしていたのが、自宅で間に ...
第114回 「さぬきそば」
第114回 「さぬきそば」
第114回 「さぬきそば」 開業前は喧々諤々だった高輪ゲートウェイ駅(モバイルsuica定期券購入時に文字数制限にひっかかって買えないと噂になるほど長いので以下は高ゲと表記)が、2020年3月14日に営業を開始しました ...
小型え日記 第118回「タイヤ〜ど」
小型え日記 第118回「タイヤ〜ど」
第118回「タイヤ〜ど」」 コロナの影響でずっとタイヤを見る仕事をしていたためこうなりました。 ずっと走り続けましたがそれもやっと昨日終わりました! 今日からは家でゴロゴロしたり、絵を描いたりします。 [第117回][第 ...
バイク好いとっちゃん 第74回「バイクで自由自在に走り回れる幸せ」の巻
バイク好いとっちゃん 第74回「バイクで自由自在に走り回れる幸せ」の巻
いちおう漫画家の看板を出してはいますが、最近ではちょっとしたイラストとか、とある小さな会社の社内報に4コマ漫画描いたりとか、ほとんどおこづかい程度の収入しかないもので、普段はパートの仕事をやって、糊口を凌いでいるワタシ ...
湯巡りみしゅら〜ん 第67湯「鬼怒川・川治周辺の温泉」の巻
湯巡りみしゅら〜ん 第67湯「鬼怒川・川治周辺の温泉」の巻
第67湯「鬼怒川・川治周辺の温泉」の巻 みなさん、お久しぶりでございます。もしかしたら毛野ブースカ死亡説が流れていたかもしれませんが、元気にやっております。 令和元年の昨年は6月にスズキのVストローム250、8月にホ ...
シビレっま変圧器 第102回「5Gと電気代」
シビレっま変圧器 第102回「5Gと電気代」
●第102回「5Gと電気代」 ここのところ世間を賑わせているウィルス様のおかげで外出を控えているせいか、5Gサービスのニュースが連日のように目に入って来ます。 気が付けばスマホ各社サイトもこんな感じで、 ドコモのトップペ ...
Power Products Quest 第12回 製品編5 命題は「小さく軽く」インバーターが変えた!発電機イノベーション
Power Products Quest 第12回 製品編5 命題は「小さく軽く」インバーターが変えた!発電機イノベーション
知っているようで実は知らない発電機 発電機とはその名の通り、発電をする製品であることは誰でも知っているが、その仕組みとなると「エンジンで発電する」という程度の知識しかない。そもそも毎日当たり前のように使っている電気にし ...
幻立喰・ソ 第113回「コロナ・パプリカ・ベンツ、そしてなごり雪」
幻立喰・ソ 第113回「コロナ・パプリカ・ベンツ、そしてなごり雪」
■第113回「コロナ・パプリカ・ベンツ、そしてなごり雪」 「今日また新たに○○県で○人の感染が確認されました」 ニュース冒頭はほぼ新型コロナ一色の今日この頃、具体的にどうすればいいのか。トイレットペーパーの買いだめより ...
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第2話「ウラジオストク到着」
ゆきゆきて道祖神 新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第2話「ウラジオストク到着」
新人ツアコン・カネモト ただのバイク野郎が喜望峰を目指す一人旅 第2話 「ウラジオストク到着」 韓国に一時寄港して、2017年8/14㈪の14時、定刻通りにウラジオストクに到着した。 船を降りたらいよいよ、この太陽が沈 ...
バイク好いとっちゃん 第73回「早く、マスクを脱ぎ捨てたいよぉ~!」の巻
バイク好いとっちゃん 第73回「早く、マスクを脱ぎ捨てたいよぉ~!」の巻
「何だよ。また三浦半島ネタかよっ?」 そうなんです、ハイ。このコラムでもう何回も書いてるもんね。なかなかまとまった休みが取れないので、長距離のツーリングに行けないんですよね。ネタがないので許してください。 でもね、 ...
「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第3回 激安ボアアップキットってどうなのよ??
「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」第3回 激安ボアアップキットってどうなのよ??
第3回 激安ボアアップキットってどうなのよ?? XLR80Rの本来の排気量は、ボア×ストロークが47.5×45.0mmの79cc。自分のXLRはエンジンレスで譲ってもらったので、代わりにエイプ50のAC16E型エンジン ...
小型え日記 第117回「長い休みに見る夢は」
小型え日記 第117回「長い休みに見る夢は」
第117回「長い休みに見る夢は」 世界中がコロナちゃんに夢中ですね。 おかげで、とても長い休みを頂戴いたしました。 イベントのバイトをしている私は、ご想像の通り出勤停止状態で暇です。 キャンプに行きたい気持ちで、色々想像 ...
シビレっま変圧器 第101回「縦横に内外、そしてアンテナまで」
シビレっま変圧器 第101回「縦横に内外、そしてアンテナまで」
●第101回「縦横に内外、そしてアンテナまで?」 さてさて、昨年夏ごろ、ケータイの「5G(第五世代)通信」の大まかなイメージについて触れたのもつかの間、世界では「5G」対応機種が続々発売され、ネットでもよく目に入るよう ...
G2連邦・整備管理局依託長官ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」
G2連邦・整備管理局依託長官ツボ8のよろず整備帖「いらっしゃいませ、ようこツボ8へ」
第2回 XLR80(50)Rにいたずらしてみる エイプ50のノーマルエンジンを積んだXLR50R(言うまでもなく元はXLR80R。現在50ccのためXLR50Rと呼んでます)、思いのほか乗って楽しいです。しかし単独で走 ...
ひらめいて、スーパーカブ 作り上げたのは18歳、高校生たちの生身の手だった
ひらめいて、スーパーカブ 作り上げたのは18歳、高校生たちの生身の手だった
スマホ世代が段ボールで 「高校生が段ボールで作った実物大のスーパーカブがスゴイらしい」 という情報を聞いて、ちょっと懐かしい気持ちがした。自転車に憧れの”デコトラ”を模して、段ボールで日野やいす ...
第11回 製品編4 雪国の必需品除雪機。シェアナンバーワンの理由 ハイテク除雪機は雪国を変える
第11回 製品編4 雪国の必需品除雪機。シェアナンバーワンの理由 ハイテク除雪機は雪国を変える
実は雪国ニッポン 関東、といわず太平洋側に住んでいる私には、除雪機が必要なほど雪が降ることを実感できない。最近は都心でも大雪が降り交通網などが2~3日マヒすることもあるが、それも年に1~2回あるかないか。大雪の予測が出 ...
小型え日記 第116回「MT限定免許?」
小型え日記 第116回「MT限定免許?」
第116回「MT限定免許?」 先月のきっくらせんき寝正月後、初乗りバイクの時の様子です。 ちょうど都内は雪が降ってたのですがまぁいいかと新年会を兼ねて下頭橋ラーメンを食べに行きました。 ところがどっこいスクーターに大苦戦 ...
シビレっま変圧器 第100回「第2回、100均GP?」
シビレっま変圧器 第100回「第2回、100均GP?」
●第100回「第2回、100均GP?」 新年を迎えたばかりだと思っていたのにもう一月がおわってしまいますね。 ところで、今回は(このコーナー)第100回です! 2010年の夏ごろから淡々とやっていましたが、3桁と聞くと ...
Indexへ
新着記事
2021/01/15
ニュース
岩城滉一が自腹でバイクを本気カスタム
2021/01/15
レース・イベント
行った年 来た年 MotoGP SUZUKI篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負
2021/01/14
ニュース
クニさん、最もフォトジェニックな存在に!
2021/01/14
新車プロファイル2021
コンパクトボディの125スクーター、AXIS Zがカラー変更で2021年モデルに
2021/01/14
エンタメ
ルリカミドリ バイク好いとっちゃん 第80回 「またまた、恐~いソロキャンプのお話」の巻
アーカイブスはこちら
2021年1月
(20)
2020年12月
(48)
2020年11月
(55)
2020年10月
(61)
2020年9月
(62)
2020年8月
(50)
2020年7月
(70)
2020年6月
(61)
2020年5月
(47)
2020年4月
(54)
2020年3月
(64)
2020年2月
(54)
2020年1月
(47)
2019年12月
(59)
2019年11月
(69)
2019年10月
(59)
2019年9月
(40)
2019年8月
(25)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(9)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。