ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
2025年
5月
2025年05月の記事一覧
2025/05/30
Ducati Hypermotard 698 Mono 「転ばないモタード」という新境地
Ducati Hypermotard 698 Mono 「転ばないモタード」という新境地
話題の最強シングルエンジンと本気のモタードスタイルでデビューした「ハイパーモタード698モノ」。しかし実はコレ、純モタードというよりはもっと奥深いスポーツモデルのようだ。モタードというジャンルやイメージにとらわれず、ドゥ ...
2025/05/30
6月のMOTORISEはオフロード三昧!
6月のMOTORISEはオフロード三昧!
BS11(日本BS放送)で毎週日曜日22時から放送中の30分番組、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」。6月は根強い人気の“オフロード”を2週に渡っての ...
2025/05/29
全国3会場で開催「スズキ モーターサイクルコレクション2025」
全国3会場で開催「スズキ モーターサイクルコレクション2025」
スズキは昨年11月にイタリアで開催された二輪 ショー「EICMA 2024(ミラノショー)」にて発表された新型「DR-Z4S」及び「DR-Z4SM」をモーターサイクルショー2025 に引き続き参考展示(海外仕様)する。 ...
2025/05/28
カワサキ KLX230 SHERPA実走検証 後編「燃費の良さに感動 シェルパは期待を裏切らない」
カワサキ KLX230 SHERPA実走検証 後編「燃費の良さに感動 シェルパは期待を裏切らない」
■試乗・文・撮影:毛野ブースカ ■協力:カワサキモータースジャパン 今回実走検証するKLX230 SHERPAはWMTCモードでリッター34.7㎞(1名乗車時)と250㏄クラスの中では平均的な燃費だが、燃料タンクの容量 ...
2025/05/28
二輪車の安全啓発を目的に「セーフティ★ライドフェス2025」開催
二輪車の安全啓発を目的に「セーフティ★ライドフェス2025」開催
6月1日(日)に神奈川県警察(交通総務課、鎌倉警察署)主催、一般社団法人日本二輪車普及安全協会、神奈川県二輪車普及安全協会、梅田モータース、ナップスの協力で七里ヶ浜海岸駐車場(神奈川県鎌倉市七里ヶ浜東2-1-12)に ...
2025/05/27
バーグマンストリート125EXが車体色を変更
バーグマンストリート125EXが車体色を変更
●SUZUKI バーグマンストリート 125EX 車両解説 2013年の東京モーターショーで公開されて注目を集め、2014年2月28日から国内でも発売が開始されたバーグマン200。それまでスズキのスクーターといえば、国 ...
2025/05/27
ファン参加型イベント「カワサキコーヒーブレイクミーティング」、次回は岩手で開催
ファン参加型イベント「カワサキコーヒーブレイクミーティング」、次回は岩手で開催
コーヒー片手にライダー同士語らおうという、カワサキ使いの間ではお馴染みとなっている“お楽しみ”も用意された1998年から続くカワサキファン参加型イベント 「カワサキコーヒーブレイクミーティング」(KCBM)。ツーリング ...
2025/05/26
MotoGPライダー、ジャック・ミラーがヤマハファクトリーチームから鈴鹿8耐参戦へ
MotoGPライダー、ジャック・ミラーがヤマハファクトリーチームから鈴鹿8耐参戦へ
今年は8月3日(日)に決勝が行われる“真夏の祭典”こと、鈴鹿8時間耐久ロードレース。ヤマハはすでに6年ぶりとなるファクトリー体制で参戦表明を行っているが、ライダーは経験豊富な中須賀克行に加え、ロードレースの世界最高峰・ ...
2025/05/26
川崎由美子とヨーロッパ・アルプスをバイクで旅しよう! Vol.2「雨でも、愉し」
川崎由美子とヨーロッパ・アルプスをバイクで旅しよう! Vol.2「雨でも、愉し」
■文・写真:川崎由美子 ■写真提供: MOTO TOURS JAPAN、Rubin Kostov/EDELWEISS Bike Travel、たかさん、きょうこさん、はじめさん、浅野さん ■主催:EDELWEISS Bi ...
2025/05/26
ホンダモーターサイクルジャパン「春のEVバイクデビュー キャンペーン」実施中
ホンダモーターサイクルジャパン「春のEVバイクデビュー キャンペーン」実施中
HondaGO会員を対象に、原付一種EVスクーター「EM1 e:」の8時間レンタルクーポンをプレゼント。さらに、ク ーポンご利用後にEM1 e:を成約した人に先着500名限定でEM1 e:車両本体メーカー希望小売価格( ...
2025/05/24
ホンダ、インドで世界最大の二輪完成車組み立て工場
ホンダ、インドで世界最大の二輪完成車組み立て工場
ホンダのインドにおける二輪車生産・販売現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(HMSI)は、インド国内4カ所に保有している生産工場が614万台の年間生産能力を有しており、 ...
2025/05/24
ホンダが二輪車世界生産累計台数5億台達成
ホンダが二輪車世界生産累計台数5億台達成
5億台目のActivaとパテル グジャラート州首相、本田技研工業 加藤 稔 事業本部長、HMSI 大谷 包 社長 ドリームD型(1949年) ホンダは1949年にドリームD型の量産を開始以来、5月初旬に76年目で世界生 ...
2025/05/24
サイドスタンドプロジェクト「体験走行だけでなく箱根に向けた練習も開始!」
サイドスタンドプロジェクト「体験走行だけでなく箱根に向けた練習も開始!」
公益性の審査&認定を受け2025年4月1日に一般社団法人から公益社団法人に法人格の変更を行ったサイドスタンドプロジェクト(SSP)。その公益法人として最初の『パラモトライダー体験走行会』が4月21日(月)、神奈川県川崎市 ...
2025/05/23
KB998Riminiは9月1日から発売
KB998Riminiは9月1日から発売
bimota KB998Rimini 車両解説 今年のモーターサイクルショーに展示され話題となったbimota KB998Riminiの日本における発売が正式発表となった。 KCMF(カワサキコーナリングマネージメン ...
2025/05/23
SUZUKI HAYABUSA「筑波サーキットを舞うハヤブサを見て遠くに行きたくなる全方位性能」
SUZUKI HAYABUSA「筑波サーキットを舞うハヤブサを見て遠くに行きたくなる全方位性能」
■試乗・文:中村浩史 ■撮影:赤松 孝 ■協力:SUZUKI ■ウエア協力:アライヘルメット https://www.arai.co.jp/jpn/top.html、アルパインスターズhttps://www.instag ...
2025/05/23
スズキ、インドに年間生産能力75万台の二輪新工場
スズキ、インドに年間生産能力75万台の二輪新工場
5月20日、スズキのインド二輪子会社であるスズキ・モーターサイクル・インディア社(SMIPL)がハリヤナ州カルコダに建設予定である二輪新工場の定礎式を実施した。 2006年の生産開始以来、同社は累計約900万台の二輪 ...
2025/05/22
イタリアフェスティバル「Italia, amore mio!2025」にbimota出展
イタリアフェスティバル「Italia, amore mio!2025」にbimota出展
5月24日(土)・25日(日)、在日イタリア商工会議所主催により六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)にて日本最大級のイタリアフェスティバル「Italia, amore mio!2025」が開催される。こ ...
2025/05/21
ワタシ、これ乗ってます Vol.4 映像ディレクター ノザワちゃん「こんな私でも、とうとうバイカーになれました! 」
ワタシ、これ乗ってます Vol.4 映像ディレクター ノザワちゃん「こんな私でも、とうとうバイカーになれました! 」
心が震えました、っていうと大げさだけれど、映像を見ていて、本当に泣いてしまったんです。それがノザワちゃんがバイク免許を取るまでのストーリー。え? ノザワちゃん? だれ? ってお思いでしょう。そんな方はハンバーグ師匠のYo ...
2025/05/21
バイクシェアをするアプリ『レッツラゴー』がスタート
バイクシェアをするアプリ『レッツラゴー』がスタート
バイクのシェアリングサービスのマッチングをより簡単にできるという『Let’s・ラ・Go(レッツラゴー)』というアプリのサービスが始まっている。「自分のバイクを貸す? そんなのありえない」と最初から拒絶するライダーも多いだ ...
2025/05/20
世界を夢見るキッズたちの戦いの火蓋は切られた!
世界を夢見るキッズたちの戦いの火蓋は切られた!
今シーズン全5戦が開催される「大治郎カップ」が、埼玉県・サーキット秋ヶ瀬で開幕した。第1戦は不安定な天候に見舞われたが、最終的にドライコンディションでのレースとなった。上位陣が卒業し、新たな顔ぶれによる戦いが始まった。 ...
2025/05/19
モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第9回「初めてのトレードショー」
モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第9回「初めてのトレードショー」
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大 ...
2025/05/19
トランザルプ750がマイナーチェンジ
トランザルプ750がマイナーチェンジ
XL750 TRANSALP 車両解説 トランザルプ750がマイナーチェンジ 1987年4月に発売されたトランザルプ600V。“雄大なスケールのツーリングが楽しめる新しいタイプの大型スポーツバイク”として発売されたアド ...
2025/05/19
日本にあった二輪車メーカー380社余を図鑑形式に
日本にあった二輪車メーカー380社余を図鑑形式に
「日本の二輪車図鑑 1945年(昭和20年)-1965年(昭和40年)」 戦後に乱立した日本の二輪車メーカーは、1965年頃までにホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキの4社に淘汰され今日に至るが、かつては380社ほどの二輪 ...
2025/05/17
毎年恒例こどもの日、加賀山&水野が交通安全をアピール
毎年恒例こどもの日、加賀山&水野が交通安全をアピール
5月5日のこどもの日、横浜元町ショッピングストリートでイベント『元町安全・安心パレード2025』が開催された。新型コロナ禍では一時中止されたが、2009年に第1回が開催されて以来、今年で14回目となる地元に愛されるイベ ...
2025/05/16
2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦 もてぎ2&4レース「戦いの火蓋が切られた」
2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦 もてぎ2&4レース「戦いの火蓋が切られた」
全日本ロードレース選手権が開幕した。もてぎ2&4レースとしてJSB1000クラスのみ1レースの開催だった。それでもST1000クラスのライダーが、車両はそのままでスポット参戦したこともあり30台がグリッドに並ん ...
2025/05/16
創刊40周年ミスター・バイクBG! 2025年6月号、発売中
創刊40周年ミスター・バイクBG! 2025年6月号、発売中
特集 彼女のオートバイ ミスター・バイクBGの女性読者の割合は、 10%に満たないと編集部では分析しています。 それはライダーの男女比と見事に一致。 わずか10%の生き方を選んだ、彼女たちの本音とは? 「時代の変革に、才 ...
2025/05/15
期待の阿部恵斗、目標はデビューイヤーでのタイトル獲得!
期待の阿部恵斗、目標はデビューイヤーでのタイトル獲得!
アジアロードレース選手権(ARRC)開幕戦が、タイのチャン・インターナショナル・サーキットで行われた。昨年のアジアスーパーバイク(ASB)1000チャンピオンとなったSDG Team HARC-PRO Honda Ph ...
2025/05/14
チキチキVMX 「お宝感いっぱい!ヴィンテージMX レース形式なれど、やはり雰囲気最優先!」
チキチキVMX 「お宝感いっぱい!ヴィンテージMX レース形式なれど、やはり雰囲気最優先!」
2025年4月27日、埼玉県モトクロスヴィレッジで恒例、春の『チキチキVMX』が開催され、北は北海道から、西は香川県から、13歳から81歳まで、延べ240台の参加を記録。ヴィンテージゆえ1960年代から80年代のバイク達 ...
2025/05/13
つむりきねか 小型え日記 第179回 「動物とわたし」
つむりきねか 小型え日記 第179回 「動物とわたし」
第179回 「動物とわたし」 数日前のことですが、朝起きると私のベッドの上にネズミのうんこが乗っかっていました それを受けて想像してみた絵です こんな距離感で優しさに包まれた感じだったのでしょうか 大運動会をしていた次の ...
2025/05/13
ショップオープン情報「KTM 苫小牧」
ショップオープン情報「KTM 苫小牧」
KTM正規ディーラー・ツーアンドフォーがショールームのリニューアルに伴い、KTM専売ディーラーとして屋号を変更。KTM Japanの設立以前である1985年からKTMのオフロードモデルを扱っている同店は、得意とするオフ ...
2025/05/13
ショップオープン情報「レンタル819 各店」
ショップオープン情報「レンタル819 各店」
日本全国で中古・新車オートバイの買取・販売を実施しているチェーン店・バイク館(旧SOX)併設店舗として埼玉県、千葉県、神奈川県にオープン。車両は125cc~大型、そしてホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ4メーカーの人気車 ...
2025/05/12
アドベンチャー系のHonda ADV160を500㎞実走検証 「PCX160は違うのだよ、PCX160とは!」前編
アドベンチャー系のHonda ADV160を500㎞実走検証 「PCX160は違うのだよ、PCX160とは!」前編
今、街中でいちばん走っている原付二種のスクーターといえばホンダのPCX125だろう。通勤・通学はもちろん、最近ではウーバーイーツなどの出前&宅配用として見かけない日はないほど大活躍している。そんなPCX125にはPCX1 ...
2025/05/12
ツーリング途中に立ち寄ってみては? 「My Yamaha Motor café」2025年も開催
ツーリング途中に立ち寄ってみては? 「My Yamaha Motor café」2025年も開催
2022年からスタート、ヤマハ発動機販売が主催するYAMAHA Rider’s Café改め「My Yamaha Motor café」は、ツーリングに出かけるきっかけとなることを目的に、道の駅などでホッと一息つくこと ...
2025/05/09
Moto2を戦う國井勇輝「世界」という高い壁
Moto2を戦う國井勇輝「世界」という高い壁
國井勇輝は2024年度の全日本ロードレース選手権(全日本)ST1000とアジアロードレース選手権(ARRC)ASB1000のダブルチャンピオンを獲得。その称号を引っ提げて2025年は4年前に所属していたIDEMITSU ...
2025/05/09
先輩・知識に続け! 田中楓人が緒戦をダブルウィン
先輩・知識に続け! 田中楓人が緒戦をダブルウィン
2025 MiniGPジャパンシリーズ開幕戦 茨城県・筑波サーキットコース1000 FIM MiniGP ジャパンリーズが開幕した。昨年のチャンピオンの知識隼和とランキング2位の国立和玖は、昨年のワールドファイナルに出 ...
2025/05/09
ホンダの名車をモチーフにしたアパレルブランド誕生
ホンダの名車をモチーフにしたアパレルブランド誕生
※写真をクリックすると、違う色を見ることができます。 「HOBBY THE PEOPLE」はスーパーカブ、CT110、モンキー、モトコンポなど、昭和のバイクカルチャーを代表する名車の“着る”楽しみを演出してくれるアパレ ...
2025/05/08
Kawasaki KLX230 SHERPAを約400㎞実走検証──前編 険しい道を突き進むには道案内人(=シェルパ)が必要だ!
Kawasaki KLX230 SHERPAを約400㎞実走検証──前編 険しい道を突き進むには道案内人(=シェルパ)が必要だ!
私のバイク仲間にはカワサキ車乗りが何人かいる。GPZ900Rを筆頭にZEPHYR750、ZZR1400、W650、MEGURO K3、すでに手放したモデルも含めればエストレヤ、KSR110、Z900RSなど、みんなコダワ ...
2025/05/08
EWC開幕、優秀な日本人ライダーも多数参加! ~2025 FIM ENDURANCE WORLD CHAMPIONSHIPル・マン24時間耐久ロードレース~
EWC開幕、優秀な日本人ライダーも多数参加! ~2025 FIM ENDURANCE WORLD CHAMPIONSHIPル・マン24時間耐久ロードレース~
世界耐久選手権(EWC)がフランスのル・マン ブガッティサーキットで開幕した。晴天に恵まれたレースウィークには古城のあるル・マンの街をパレード、参加者全員が揃い記念撮影などのイベントが行われた。 だが、本番の24時間 ...
2025/05/05
Rebel 250 E-Clutch 「クラッチキャンセラーキット」装着で「カブ化」を楽しめ!!
Rebel 250 E-Clutch 「クラッチキャンセラーキット」装着で「カブ化」を楽しめ!!
ウソです。嘘ですよ。そんなキットはありません。しかしレブルとEクラッチの相性はこの上ない素晴らしいもので、もはやクラッチレバーは必要ないような気までしてしまったのだった。これは皆が望んでいた「軽二輪カブ」なのではないか! ...
2025/05/05
“ファイナルエディション”を確実にゲットしたい人へ
“ファイナルエディション”を確実にゲットしたい人へ
Honda Dreamより2月28日から販売が開始されたホンダCB1300シリーズの最終モデルに、想定を上回る受注が殺到しているとか。日本国内でのホンダ二輪製品卸元であるホンダモーターサイクルジャパンは、CB1300シ ...
2025/05/04
ブリヂストン値上げへ
ブリヂストン値上げへ
ブリヂストンが国内市販用タイヤのメーカー出荷価格の値上げを決定した背景は、近年のタイヤ原材料価格の高騰に加え、国内の社会、経済情勢に伴う物流コスト上昇によるもの。同社はサプライチェーンの効率化や生産性向上といったビジネ ...
2025/05/02
2025 第17回 モンキーミーティング 年に一度のお楽しみ♪ サマーランドにサル、集結!
2025 第17回 モンキーミーティング 年に一度のお楽しみ♪ サマーランドにサル、集結!
ゴールデンウィークの始まりは、毎度おなじみモンキーミーティング。今年もお天気に恵まれて、集まったホンダ4ストロークミニバイクは、ついに500台の大台を突破しました! ■文・写真:中村浩史 ついに過去最高550台オーバー! ...
2025/05/02
東京と大阪の“熱気”を紹介! 5月のMOTORISE
東京と大阪の“熱気”を紹介! 5月のMOTORISE
毎週日曜日22時からBS11(日本BS放送)にて放送中、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」は全国視聴できる唯一のバイク専門番組。5月はバイクの祭典、モ ...
2025/05/01
小さくなっても中味は大物「君はバイクに乗るだろう」21号好評発売中
小さくなっても中味は大物「君はバイクに乗るだろう」21号好評発売中
幕の内弁当が好きな人がいれば、ほや弁当が大好物な人もいる。人の好みは十人十色、だから今回も出ました。好きな人にはたまらない「君はバイクに乗るだろう」の第21号。 今回は判型がA4からA5のへとコンパクト化、持ち運びが ...
新着記事
2025/07/05
ニュース
スズキから最新技術のネオレトロネイキッドを発表
2025/07/04
ニュース
創立70周年記念カラーを纏ったYZF-R1を公開、8耐参戦のファクトリー・ライダーも集結!
2025/07/03
ニュース
ダレノガレ初の房総ツーリング、7月のMOTORISE
2025/07/02
レース・イベント
2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦 スーパーバイクレース in SUGO「やはり……」
2025/07/02
ニュース
「KATANA Meeting 2025」開催決定!
アーカイブスはこちら
2025年7月
(6)
2025年6月
(54)
2025年5月
(44)
2025年4月
(42)
2025年3月
(73)
2025年2月
(55)
2025年1月
(47)
2024年12月
(47)
2024年11月
(54)
2024年10月
(49)
2024年9月
(51)
2024年8月
(51)
2024年7月
(49)
2024年6月
(41)
2024年5月
(41)
2024年4月
(53)
2024年3月
(59)
2024年2月
(55)
2024年1月
(44)
2023年12月
(43)
2023年11月
(56)
2023年10月
(56)
2023年9月
(49)
2023年8月
(43)
2023年7月
(55)
2023年6月
(58)
2023年5月
(60)
2023年4月
(48)
2023年3月
(73)
2023年2月
(50)
2023年1月
(59)
2022年12月
(62)
2022年11月
(46)
2022年10月
(59)
2022年9月
(52)
2022年8月
(52)
2022年7月
(43)
2022年6月
(53)
2022年5月
(55)
2022年4月
(58)
2022年3月
(53)
2022年2月
(44)
2022年1月
(47)
2021年12月
(55)
2021年11月
(50)
2021年10月
(49)
2021年9月
(45)
2021年8月
(51)
2021年7月
(50)
2021年6月
(66)
2021年5月
(44)
2021年4月
(66)
2021年3月
(76)
2021年2月
(61)
2021年1月
(45)
2020年12月
(47)
2020年11月
(56)
2020年10月
(61)
2020年9月
(62)
2020年8月
(50)
2020年7月
(70)
2020年6月
(61)
2020年5月
(46)
2020年4月
(58)
2020年3月
(64)
2020年2月
(54)
2020年1月
(45)
2019年12月
(58)
2019年11月
(68)
2019年10月
(57)
2019年9月
(40)
2019年8月
(25)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(4)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。