Facebookページ
Twitter
Youtube

レース・イベント

フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を意味するflammaに由来しているとされる。

1980年代後半から1990年代初頭、ロードレースが華やかな輝きを放っていた時代を若井伸之は生きた。180cmと長身で手足が長く痩せていた。その身体を折りたたむようにGP125ccマシンに密着させ、激しいコーナリングを見せ、イン側の肘や膝を擦った。その姿が優雅なフラミンゴのようだった。

今も、スペイン・へレスサーキットの1コーナーアウト側に、若井の死を悼み、フラミンゴの像がたっている。
■文:佐藤洋美 ■写真:赤松 孝 ■写真提供:若井十月

バスケと恋に打ち込むも……

 兄・紀良から譲り受けたヤマハ・タウニーは、伸之にとって何より大事な宝物になった。だが、目前に迫っていたのは高校受験だった。バスケットに明け暮れ、バイクに目覚め始めていた伸之にとって、勉強は後回しだった。「このままでは、どこの高校へも行けない」と伸之を可愛がっていた担任と校長が頭を抱える。担任は「渋谷教育学園幕張高等学校(2023年現在偏差値76、千葉県内偏差値ランキング1位、東大進学者多数で知られる超難関校)が新設される。新設校なら生徒を欲しがるはず」と奨めた。紀良は「お前の取り柄はバスケットだけだろ、とにかく、学校で一番偉い爺さんのところへ行って“バスケット部を作ってインターハイに行くから入学させろ”って言ってこい」と伸之を激励する。

 伸之は冬空の下をバスケットのユニフォームを着てボールをドリブルしながら、手書きの願書を持って、渋谷幕張の校長室に出かけた。風変わりな訪問者に校長は驚くが、「学校に入れてください。バスケット部を作って強くします」と頭を下げる伸之の話を聞き、願書を受け取ってくれた。

「そんなことしたって、入れるわけがないでしょう。返って逆効果だったんじゃないの」と母・義子も姉・十月も心配した。だが、伸之にとっては大まじめな約束だった。試験を受け、合格発表を待った。懸命な思いが通じたのか、見事、合格。伸之は大きくガッツポーズした。

 1983年、ソ連は領空を侵犯されたとして戦闘の意志がない大韓航空機を撃墜、日本人28人を含む死者269人も出て世界的なニュースとなった。飛行機に乗るとロシアの戦闘機ミグが襲ってくるのではないかといいようのない不安が広がり、海外便は空席が目立った。

 国内では横浜市でホームレス3人を暴行死させた少年10人が逮捕された。愛知県の戸塚ヨットスクールで過度の訓練で生徒3人を死亡させたとして戸塚校長が逮捕と、日本は豊かさの中で、その恵みを甘受しながら、子供たちの教育のゆがみが、表面化されたころでもある。

 『め組のひと』(ラッツ&スター)の♬いなせだね 夏を連れてきた女 渚までうわさ走るよ めッ!♬ と流行歌に乗り、伸之は希望に瞳を輝かせ晴れて高校の門をくぐった。

 理想の教育を掲げレベルの高い学校を目指す渋谷教育学園幕張高等学校は、勉強も難しく伸之は「やべ~」と言いつつ、バスケットに精を出す。上級生がいず、何もかもが0からのスタートだった。

「やるなら、とことんやる。でも、カッコも大事だ」とキャプテンになった伸之は、皆の士気をあげるためにユニフォーム制作にかかる。ファッション雑誌を山のようにかかえ、ユニフォームデザインに黙々と取り組んだ。デザインを決め、部員のOKが出ると、特大の名刺を作る。

 部費は限られているため、それを有効に使おうと、目立つ名刺を持ちいくつかのスポーツ店を回って見積もりを出してもらう。女子バスケ部、ソフト部などに話をつけ、大量注文として値引きを約束させ、八千代台のスポーツ店に発注、更にコミッションを取り、部費に充てた。次にとりかかったのは応援歌。自身で作詞、作曲し応援歌を作った。家族は声を張り上げて応援歌を歌う伸之を見守りながら、その行動力と何かを生み出そうとするエネルギーに圧倒された。

若井伸之

 大好きな女の子が事故に遭い、O型の血液型が足りないとバスケ部のマネジャーから聞くと、O型の伸之は牛乳をガブ飲みして「俺の血を取れるだけ取ってくれぇ~」と病院に駆けつけた。好きでもない鳥のレバーを食べ、幾度か献血に出かけた。伸之の奮闘があってか、少女は助かる。その子を見舞い、大真面目で一世一代の告白をする。

「お前の身体の半分の血は俺のだから」と……。

 伸之の妄想では「あなたは私の命の恩人。私も、あなたが好き……」のはずだったが、少女は恋の告白とは思わず、どん引きされ、あげくに「あなたって最低」と嫌われてしまう。初恋はあっけなく終焉。

 痛手を負った伸之は、恋の傷を治すには新たな恋だと、写真部の友人に頼んでバスケットをする自分を撮影してもらいブロマイドを作成、他校の試合のときには何気に配っていた。

 更に写真部の友人には可愛い女の子をピックアップして撮るように命じている。出来上がった写真を持ち、伸之は兄・紀良の部屋を訪ねた。

「誰と付き合ったらいいかな」

「相手は、お前と付き合いたいのか」

「いや、わかないけど、俺が告白すればさ、大丈夫だよ」

「幸せな奴だなー」

 交際を申し込めば付き合えると思っている伸之のノーテンキさにあきれながらも、紀良は「付き合う相手と結婚する相手は違う。とりあえず恋人を手に入れ、結婚相手とするのは友人としてキープするのがいいぜ」とアドバイス。恋人タイプと認定した女の子に猛アタックを開始するが、恋人にはしてもらえなかった。だが、結婚相手とした女の子とは親友のように、なんでも相談しあえる間柄になることに成功している。

 伸之は部活動の合間をみつけ、冬はサーフィンをしに海に出かけていた。母・義子はあきれながら「こんなに寒いのに、どうして、冷たい海に出かけるの? 少し暖かくなってからでいいんじゃないの?」と声をかけた。

「お母さんにはわからないんだよね。焚き火を囲んで、一杯の熱いコーヒーをみんなで分け合って飲む。それが、いいんだよ。すごく楽しくて……。いい気分なんだ」

 高校2年になると、バスケット部の技術向上に伸之は壁を感じ始める。先輩がいないというのは自由だが、教えてくれる人がいないのだ。伸之は校長に「インターハイへ」と誓った言葉を思い出しながら、このままではと考え込む。

 知人を頼って、部活動が終わってからの週二回、実業団のバスケット部の練習に参加、自分が指導できるように学び始める。夕飯用の弁当持参で、夜のトレーニングが続いた。帰宅は11時過ぎ、翌朝は6時には学校の朝練習のために出かけた。だが、この伸之の懸命な思いは部員にうまく伝わらなかった。伸之が真剣に指導すればするほど、部員との距離が離れていく。とことん突き詰める伸之の思いは空回りし、部活では浮いてしまうのだ。だからといって、気楽な気持ちでバスケットをするのは自分を裏切るようで嫌だった。伸之はバスケット部を去る決心をする。

 バスケットに塗り込められていた伸之の心にはぽっかりと穴が開いたようだった。その空虚さを埋めたのがバイクだった。

若井

若井家で「バイク」の三文字は禁句

 伸之はバイクに乗っていることを家族には内緒にしていた。どうしても家族には言えなかったのには訳がある。姉・十月がバイク事故に遭ったのだ。十月は美術大学に進んでいた。車より渋滞の影響の少ないバイクの方が便利だと、中型免許を取得しヤマハSR400を購入した。バイクの慣らしも終わり、初めてのツーリングで出かけた峠道で事故に遭う。スピンした車に激突するという不運なものだった。なすすべもなく十月はクラッシュし右足靭帯を切り複雑骨折し入院する。幸い命に別状はないものの、大怪我を負い、病院で横たわる姉の姿に父・一は、十月が免許を取ったことも、バイクを買ったことも、乗っていることも知らなかったことからショックは大きく、心配で心配で男泣きに泣いた。

「何故だ?」と怒りをぶつける相手は母・義子しかなく、病院に向かう車中、義子は怒られ通しだった。伸之も学校を休んで一緒に駆けつけている。ショックを受けた伸之は「バイクなんて危ないものを、僕は絶対に乗らない」と泣いた。若井家にとって、この事故の衝撃は大きく「バイクは危険」だとバイクの三文字は若井家では禁句となった。

 だが……。

 伸之のバイクへと傾いていた気持ちは止めようがなかった。スクーターじゃないバイクが欲しいと思っていたが、まだ高校生の自分がバイクを買うことなど出来ない。だが、ピカリと頭の上に電球が灯るように閃いた。

「姉ちゃんは、あんな大怪我をして、もう、バイクに乗らないよな〜」

 バイクに詳しい友人に聞くと事故車でも程度によってはいい値段がつくと言う。早速、伸之は姉の見舞いにせっせと通うようになる。

「千葉から埼玉の病院まで往復3時間くらいかかるのに……。伸之は学校を休んでまで見舞いに来てくれたんです。なんて、姉思いの弟なんだろうって……」と十月は感激していた。

「姉ちゃん、オートバイどうしたの?」と聞く。

「まだ、警察に保管してあると思うの。直して、また乗りたいけど、どれくらい壊れているのか、まだわからなくて、そのまま」

「それじゃ、俺が見に行って引き取ってきてあげるよ」

「ありがとう。そうしてくれたら、嬉しい。ずっと、気になっていたから……。もし、すごく壊れていたとしても、何か記念に残るものがあったら、持って来て。メーターでも、レバーでもなんでもいい」

「わかった」

 伸之は、友人と警察にバイクを引き取りに行く。十月のSR400は、ほとんど無傷だった。それを伸之は売り、ヤマハRZ250Rを購入する。

 十月の元を訪れた伸之は「姉ちゃん、バイクバラバラだったよ」と残念そうにタコメーターと傷ついたライトや色とりどりの配線が入ったダンボールを差し出した。十月はタコメーターだけを残し、他は処分する。十月は、そのタコメーターを大事に保管することになる。その後、何度か引っ越しをしているのだが、そのタコメーターだけは手放すことはなかった。伸之は心が痛んだものの、バイクに乗りたいという本能にも似た欲求に屈したのである。

 学校に早く行くと言って家を出て、団地に隠していたバイクを乗り回すのが日課になっていた。豪快なライディングは、この頃からのもので、コーナリングのときには制服の膝を擦るから、すぐに穴が開いた。義子は「男の子はしょうがないわね」と言いながら、せっせと継ぎを当てた。この継ぎ当ては、フランス留学の経験を持つ美術の先生に「物を大切にするヨーロッパの精神を見る思いだ」とクラスメートの前で褒められた。

 その頃、船橋港にはバイク乗りたちが終結していた。速い奴は羨望の眼差しを集めることになる。見られる快感を知った伸之は、バイクにのめり込んだ。船橋港にでかけていた仲間たちと地元のバイクショップ「オートボーイ」に出入りするようになる。

 オートボーイには森山巧がいた。21歳で千葉工大に入り直し、学校に通いながら雇われ店長として働いていた。若い店長を慕って、多くのバイク好きが集まっていた。そこで、伸之は本格的なレースを知る。家族の中で兄・紀良だけが、バイクに夢中になって行く伸之のこと知っていた。

「いまだにバイクっていうと暴走族って認識は根強いだろ。サーキットなら思いきり飛ばすことが出来るぞ」

 兄の言葉に伸之のレースへの思いは一気に膨らむ。伸之は森山に「レースがやりたい」と相談を持ちかけ、森山のレースの手伝いをすることになる。

 初めてのレース観戦は茨城県の筑波サーキットだった。筑波サーキットは関東圏から最も近いサーキットで、日本最高峰の全日本選手権が開催されるサーキットでもある。次々と独特のエンジン音を響かせ疾走するマシンを見た伸之は、ドキドキと高鳴る胸の鼓動を抑えることが出来なかった。(続く)

若井
この後、伸行はレースにのめり込んでゆく……。

(文:佐藤洋美、写真:赤松 孝、写真提供:若井十月)

[第2回|第3回|第4回]

[]

2023/03/03掲載