Facebookページ
Twitter
Youtube

バイク承前啓後





晴耕雨読・高山さんの「バイク・承前啓後」バックナンバー目次

第1回 2021.01.20
1枚のリーフレットと浅間にまつわる物語 -Honda 250フォアのデビュー

第2回 2021.02.01
ダックスホンダ、コロナ・マークⅡに載る -ダックスホンダと四輪車の話-

第3回 2021.02.25
62年前の二輪車新聞に見る報道のチャレンジングスピリット 
-ライダーも熱いが、報道も熱い。日本を代表して臨んだマン島TTレース-

第4回 2021.03.23
東京オリンピックの前年に、鈴鹿サーキットで世界大会が開催されたという衝撃
-1963年の世界ロードレース世界選手権日本GPのプログラムから-

第5回 2021.04.08
バーチカルエンジンのルーツと直立型シングルエンジンの系譜
-ホンダ GB350誕生に寄せて-

第6回 2021.05.03
東京オリンピックの年に、世界王者3メーカーが鈴鹿サーキットで激突
-1964年のロードレース世界選手権日本GPのプログラムから-

第7回 2021.05.21
カタログに描かれた心憎いストーリー 
-1977年発売ホンダ「エアラ」のカタログから-

第8回 2021.06.10
元気がもらえるお気に入りの場所
-Honda コレクションホール 四輪車編-

第9回 2021.06.24
元気がもらえるお気に入りの場所
-Honda コレクションホール 二輪車編-

第10回 2021.07.26 
50年前のカタログに込められたメッセージを紐解く
-1971年発売 カワサキ350SSのカタログから-

第11回 2021.08.18 
カタログに見る「スクランブラーモデル」の誕生と変遷 -ホンダ編-

第12回 2021.09.01 
カタログに見る「スクランブラーモデル」の誕生と変遷 -ヤマハ編-

第13回 2021.09.30 
カタログに見る「スクランブラーモデル」の誕生と変遷 -スズキ編-

第14回 2021.10.21 
カタログに見る「スクランブラーモデル」の誕生と変遷 -カワサキ編-

第15回 2021.11.25 
本田宗一郎氏生誕の地を訪ねて -ものづくり伝承館とカブミーティング 大集合in天竜-

第16回 2021.12.21 
こだわりの塊、CB1100を語ろう -生産終了にあたって思う事-

第17回 2022.01.20 
冒険の素晴らしさを教えてくれたダカールラリー -浅く永く関わって40年 その1-

第18回 2022.02.10 
冒険の素晴らしさを教えてくれたダカールラリー -浅く永く関わって40年 その2-

第19回 2022.03.10 
カタログで辿るホンダ ホーク

第20回 2022.04.27 
高山農園便り

第21回 2022.05.16 
ホンダ 「ベンリイ」と「ベンリィ」の謎に迫る

第22回 2022.06.20 
おめでとう。エルシノアCR250M誕生50周年

第23回 2022.07.01 
カフェカブパーティーin関西に参加 

第24回 2022.08.15 
第3回カフェカブパーティーin北海道に参加 

第25回 2022.08.29 
世界遺産とモーターサイクル -富岡製糸場と片倉シルク号-

第26回 2022.09.16 
ホンダ二輪と四輪のネーミングについて -前編-

第27回 2022.10.06 
ホンダ二輪と四輪のネーミングについて -後編-

第28回 2022.11.01 
私の耕うん機「こまめ」のルーツ

● 第29回 2022.11.29
第13回カフェカブパーティーin九州に参加 -カブとフェリーの旅900キロ-

第30回 2023.01.09 
谷口尚己氏が遺してくれたもの -挑戦と情熱、そして気遣い-

第31回 2023.01.25 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・1-

第32回 2023.02.27 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・2-

第33回 2023.03.23 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・3-

第34回 2023.04.25 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・4-

第35回 2023.05.22 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・5-

第36回 2023.08.01 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・6-

第37回 2023.08.21 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・7-

第38回 2023.09.11 
バイアルスTL125 誕生50周年記念 -トライアル活動挑戦の軌跡・8-

第39回 2023.10.09 
WGP 250ccクラス通算200勝の企画に携わる

第40回 2023.11.27 
スポーツランドSUGOでヴィンテージ・トライアル・ミーティングを開催

第41回 2023.12.11
カワサキワールド視察記 カワサキモーターサイクル70年の歩みを知る

第42回 2024.01.15 
50年前はひと昔 =1974年に登場したホンダのニューモデル=

第43回 2024.01.29 
50年前はひと昔 =1974年に登場したヤマハのニューモデル=

第44回 2024.02.13 
50年前はひと昔 =1974年に登場したスズキのニューモデル=

第45回 2024.02.27 
50年前はひと昔 =1974年に登場したカワサキのニューモデル=

第46回 2024.04.03 
カタログで見るスクランブラーから本格的なオフロードマシンへ 
=ホンダ編 モトスポーツとデュアルパーパス=

第47回 2024.05.14 
カタログで見るスクランブラーから本格的なオフロードマシンへ
=ヤマハ編 日本にトレールという名を浸透させた=

第48回 2024.06.25 
浅間二輪車記念館のステップスルーモデル =スーパーカブを追い抜け=

第49回 2024.10.08 
スズキの歴史を学ぶ =スズキ歴史館訪問記=

第50回 2024.11.20 
Hondaの至宝 125cc5気筒のRC149に魅せられて

第51回 2024.12.10 
ホンダ二輪車の読み方とは? その1

第52回 2024.12.24 
ホンダ二輪車の読み方とは? その2

第53回 2025.01.21 
ブリヂストン イノベーション ギャラリー見学記 =BSの歴史を知り未来に想いを馳せる=

第54回 2025.02.25 
本田宗一郎自らデザインし「世界一の車」を目指した「ドリームC70」

第55回 2025.03.25 
美しき排気系「Honda編 Part1」

第56回 2025.04.21 
美しき排気系「Honda編 Part2」

第57回 2025.06.11 
スーパーカブで駆けつけた17年ぶりの浅間ミーティング

第58回 2025.06.26 
浅間ミーティング続編 「浅間二輪車記念館訪問記」

第59回 2025.07.22 
「2輪感覚。」の広告に見るライダーへのいざない その1 SS50、CB50、CB90編

第60回 2025.08.08 
「2輪感覚。」の広告に見るライダーへのいざない その2 SL編

第61回 2025.10.07 
「2輪感覚。」の広告に見るライダーへのいざない その3 CB、CL編

2020/05/24掲載