Facebookページ
Twitter
Youtube

レース・イベント

新たな聖地 唯一無二のKATANA駅誕生

新たな聖地 唯一無二のKATANA駅誕生
 スズキと鉄道の関係といえば、鳥取県の若桜鉄道がよく知られている。HAYABUSA乗りの聖地となった隼駅が発端となった縁は、本誌とも縁のある隼駅まつりで大きく前進、2016年からは、世界初(たぶん)であるHAYABUSAのラッピング車両 ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021・番外編2 YAMAHA

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021・番外編2 YAMAHA
2021年シーズンのヤマハは強かった。MotoGPではファビオ・クアルタラロがフランス初の最高峰タイトルを獲得。SBKでも、波瀾万丈の最終戦インドネシア・マンダリカでトプラック・ラズガットリオグルがトルコ初のSBK王者に就いた。しかも、全日 ...
速報! EICMA2021 Vol.2 海外メーカーから目が離せない。

速報! EICMA2021 Vol.2 海外メーカーから目が離せない。

速報! EICMA2021 Vol.2 海外メーカーから目が離せない。
EICMAの2日目。今日も引き続き、用品メーカーなどによるプレスカンファレンスが行われているのです。しかし時間は限られているので、それらは泣く泣くパスして、事前にアポ&連絡を取っておいたブランドに顔を出し、取材をしたり近況を報告し ...
速報! EICMA2021 2年振りのショーが始まった!

速報! EICMA2021 2年振りのショーが始まった!

速報! EICMA2021 2年振りのショーが始まった!
 今年も、というか今年はEICMA/ミラノショーが開催されました。昨年は世界的なパンデミックによって開催が中止となり、今年は何が何でも開催したいという主催者の気合いのようなものを感じる開催です。しかし、たった1年という短い言葉で言い ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021・番外編 スズキレーシングカンパニー・佐原伸一プロジェクトリーダーに訊いた!

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021・番外編 スズキレーシングカンパニー・佐原伸一プロジェクトリーダーに訊いた!
〈敗軍の将、兵を語らず〉という。戦で負けた側を率いた将は、その兵法や戦術について弁解がましく述べるものではない、という意味だ。しかし、〈敵を知り己を知れば百戦殆(あや)うからず〉、ともいう。2020年にジョアン・ミル(Team SUZUKI ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第18戦 (最終戦)バレンシアGP

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第18戦 (最終戦)バレンシアGP
 73年に及ぶMotoGPの歴史でも、大きな転換点になった一戦だった。走行が始まる前の木曜から一貫して最大の注目を集めたのは、今回の第18戦バレンシアGPを最後に、26年間の選手活動に終止符を打つバレンティーノ・ロッシ(Pe ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2021 第17戦 アルガルベGP

西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2021 第17戦 アルガルベGP
 2021年シーズンも残り2戦、こういうときは英語表現に「最後からふたつめ」ということを意味する"penultimate"という単語があるのが便利でよろしい。日本語でも「ラス前」などという表現があるにはあるけれども、麻雀 ...
パラモトライダー体験走行会 新たな協賛会場で開催

パラモトライダー体験走行会 新たな協賛会場で開催

パラモトライダー体験走行会 新たな協賛会場で開催
 車いすドライバーとして活躍する元WGPライダー、青木拓磨を再びバイクに乗せるという、2019年の鈴鹿8耐の場で実現した「Takuma Ride Again」のプロジェクトから派生した一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)のプ ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第23弾 「人格が変わるようなことはしたくない。ずっとこのままのファビオでいたい」

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第23弾 「人格が変わるようなことはしたくない。ずっとこのままのファビオでいたい」
今回のスペシャルインタビューに際し、事前に忠告を与えてくれたヤマハのマネージングダイレクター、リン・ジャーヴィスにまずは謝意を表しておこう。取材前、ジャーヴィスはこう言ったのだ。 「今日、ファビオを取材するそうだけど、うまく行くといい ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第16戦エミリアロマーニャGP Les Aventuriers

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第16戦エミリアロマーニャGP Les Aventuriers
 チャンピオンが決定するレースは、いつも劇的だ。王座獲得に至るまでの波瀾万丈と、それを阻もうとするライバルたちの思惑がそれぞれの立場から複雑に交錯し、様々な縦糸と横糸の綾を織りなしながら、虚構作品では為しえないような予想もしない ...
2021年シーズンの総括 レースは やっぱり面白かった!

2021年シーズンの総括 レースは やっぱり面白かった!

2021年シーズンの総括 レースは やっぱり面白かった!
 最終戦オートポリスは、勝利を求めるライダー、タイトルを考えるライダー、ライダー人生の最後を表彰台にと賭けるライダーたちの熱気と緊張感が張り詰める戦いとなり、そこへ台風の来襲で、レースウィークは雨と風に翻弄され、金曜日の午後で走行が打ち ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第15戦アメリカズGP「The Things (That) I Used to Do 」

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 第15戦アメリカズGP「The Things (That) I Used to Do 」
 やはりマルク・マルケス(Repsol Honda Team)は強い。2013年のMotoGPデビューイヤーに初開催となったCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)で初優勝を挙げて以降、いつもアメリカズGPでは圧倒的な無敵っ ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第22弾 ジョアン・ミルに訊く

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第22弾 ジョアン・ミルに訊く
以下、写真をクリックすると大きく、または違う写真を見ることができます。 ―ジョアン、今年はチャンピオン防衛に際して、もう少し違ったシーズン展開を予想していたのではないですか? 「そうだね。自分では、もういちど ...

西村 章  続・MotoGPはいらんかね? 2021 第14戦 サンマリノGP

西村 章  続・MotoGPはいらんかね? 2021 第14戦 サンマリノGP
 フランチェスコ・〈ペコ〉・バニャイア(Ducati Lenovo Team)、2週連続の優勝である。しかも、2戦ともオールタイムラップレコードを更新してポールポジションを獲得し、決勝レースでも終始トップを快走するという堂々のレ ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2021 第13戦 アラゴンGP「By-Tor and the Snow Dog 」

西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2021 第13戦 アラゴンGP「By-Tor and the Snow Dog 」
 ピンと緊張感の張り詰めた一対一の真っ向勝負、という意味では、近年でも屈指のバトルだったといっていいだろう。第13戦アラゴンGPの決勝レースは、フランチェスコ・〈ペコ〉・バニャイア(Ducati Lenovo Team)とマルク ...
11回目のパラモトライダー体験走行会、 対象も拡大し、盲目ライダーも登場

11回目のパラモトライダー体験走行会、 対象も拡大し、盲目ライダーも登場

11回目のパラモトライダー体験走行会、 対象も拡大し、盲目ライダーも登場
 車いすドライバーとしてついにこの8月にフランスのル・マン24時間レースに参戦を果たした元WGPライダー、青木拓磨を再びバイクに乗せるという、2019年の鈴鹿8耐の場で実現した「Takuma Ride Again」のプロジェクトから派生 ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第21弾 渦中の人、語る 

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第21弾 渦中の人、語る 
 二日間のミザノテストが終わった。今週末の第13戦アラゴンGPで、アプリリアのマーヴェリック・ヴィニャーレスがデビューを果たす。ヤマハを離脱した直後だが、ロレンツォ・サバドリ(右足負傷による手術からの回復途上)の代わりにファクトリーライ ...

続・MotoGPはいらんかね?2021 第12戦 イギリスGP

続・MotoGPはいらんかね?2021 第12戦 イギリスGP
 激しいバトルの名勝負や手に汗握る駆け引きがあったわけではないけれども、第12戦シルバーストーンはじつにいいレースだった、という印象を残す。表彰台を獲得した3選手それぞれにとって、この結果は2021年シーズンの分水嶺になるような ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第20弾 マルク・マルケスが語る ロッシ、ホンダ、そしてライバルなどなど

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第20弾 マルク・マルケスが語る ロッシ、ホンダ、そしてライバルなどなど
―約2年ぶりに、まともな休暇を過ごしたのではないですか。5週間のサマーブレイクは、ライダーとしてのマルケス、あるいはひとりの人間としてのマルケス、どちらにとって有意義なものだったといえそうでしょうか? 「いい休みだった。久しぶりに ...
前人未踏、10回目のタイトル獲得! 中須賀克行は、 走り続ける。

前人未踏、10回目のタイトル獲得! 中須賀克行は、 走り続ける。

前人未踏、10回目のタイトル獲得! 中須賀克行は、 走り続ける。
ヤマハのロードレース世界選手権参戦60周年記念のスペシャルカラーのYZF-R1を駆り、10度目のJSB1000チャンピオンを決めた中須賀克行。    オリンピック開催に合わせて1週間繰り上げて予定されていた鈴鹿8 ...

西村章 MotoGPはいらんかね2021 MotoGP第11戦 オーストリアGP(レッドブル・リンク)

西村章 MotoGPはいらんかね2021 MotoGP第11戦 オーストリアGP(レッドブル・リンク)
 それにしても、予想もしないことがホントに次から次へと起こるものである。  2戦連続のレッドブルリンク開催となった第11戦オーストリアGPは、走行開始前の木曜からメインイベントの日曜午後MotoGP決勝レースまで、立て続け ...

西村章 MotoGPはいらんかね2021 MotoGP第11戦 オーストリアGP(レッドブル・リンク)

西村章 MotoGPはいらんかね2021 MotoGP第11戦 オーストリアGP(レッドブル・リンク)
 それにしても、予想もしないことがホントに次から次へと起こるものである。  2戦連続のレッドブルリンク開催となった第11戦オーストリアGPは、走行開始前の木曜からメインイベントの日曜午後MotoGP決勝レースまで、立て続け ...

西村 章「MotoGPはいらんかね?」番外編「引退会見から一週間を経て思う、バレンティーノに関するあれやこれや」

西村 章「MotoGPはいらんかね?」番外編「引退会見から一週間を経て思う、バレンティーノに関するあれやこれや」
 バレンティーノ・ロッシが、今季限りで引退すると発表してから一週間になる。その一週間のうちにいろいろと思い出した、彼を取材してきた日々のいくつかのできごとについて、今回は思いつくままとりあげてみたい。  とはいえ、バレンテ ...
バイクがくれた、笑顔。 高杉奈緒子、15年目の表彰台

バイクがくれた、笑顔。 高杉奈緒子、15年目の表彰台

バイクがくれた、笑顔。 高杉奈緒子、15年目の表彰台
 全日本ロードレース選手権第2戦が宮城県スポーツランドSUGOで開催された。J-GP3クラスには26台が出走、不安定な天候で、雨が降ったり止んだりで、予選日は濃霧が発生してスケジュールが大幅に変更されていた。3台が予選落ちとなり、23台 ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第10戦 スティリアGP(レッドブル・リンク)

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第10戦 スティリアGP(レッドブル・リンク)
 長かった夏休みが明けて5週間ぶりに再開したMotoGPの第10戦スティリアGPは、たくさんの話題がぎゅうぎゅうに詰まった週末になった。  走行が始まる前の木曜日には、まずなんといってもバレンティーノ・ロッシ(Petron ...
令和3年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習「安全運転と危険予測の意識、 アップデートしよう!」

令和3年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習「安全運転と危険予測の意識、 アップデートしよう!」

令和3年度 高校生の自動二輪車等の交通安全講習「安全運転と危険予測の意識、 アップデートしよう!」
 受講生たちは朝の受付を済ませると、ビブスを身に着け、少し緊張の面持ちで開講式に臨んだ。傍らに整列した指導員の方々は、教習所の教官や白バイ警官など、受講生にとってまさしく雲の上の存在だ。準備体操をおこなうと、乗車前の点検項目や乗車姿勢な ...

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 今週末、いよいよ後半戦突入!

西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2021 今週末、いよいよ後半戦突入!
 はいみなさんこんにちは。お暑う御座います。暑さに負けず今日も元気にマスク着用とソーシャルディスタンシングしてますか? ウレタンマスクじゃダメですよ。  さてさて、長いながい夏休み期間を経て、MotoGPの2021年後半戦 ...

WGP参戦60周年記念のカラーを纏ったマシン、その第2弾が全日本ロードレースに

WGP参戦60周年記念のカラーを纏ったマシン、その第2弾が全日本ロードレースに
 1961年5月のフランスGP初参戦から今年で世界グランプリ(WGP)参戦60周年を迎えたヤマハ発動機。3月のカタールMotoGP公式テストに続き、全日本ロードレース選手権でも参戦60周年記念カラーで出走する ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第19弾 GP通算42勝、“ローマ皇帝”ことビアッジが人生50年を振り返る

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第19弾 GP通算42勝、“ローマ皇帝”ことビアッジが人生50年を振り返る
「40歳になったときは、友人たちがサプライズパーティを企画してくれたんだ。それっきり誕生日を祝うことなんてなかったけど、50歳は大きな節目なので親しい仲間3人ほどで集まって食事会をしたよ。べつに特別なものでもなくて、久しぶりに積もる話を ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第9戦 オランダGP(アッセン・サーキット )

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第9戦 オランダGP(アッセン・サーキット )
 前戦から2週連続開催になった〈ダッチTT〉こと第9戦オランダGPの週末は、じつに様々なことが五月雨式に発生したウィークだった。バレンティーノ・ロッシが率いるVR46チームの来季参戦発表とそれに絡む去就の憶測、マーヴェリック・ヴ ...

レースカメラマン・クスドーの全日本ちょこちょこっと知っとこ!

レースカメラマン・クスドーの全日本ちょこちょこっと知っとこ!
 BSB(ブリティッシュスーパーバイク選手権)といえば、2003年に加賀山就臣が日本人初参戦、現在、オートレースで活躍している渡辺篤、そして清成龍一が3度のチャンピオンに輝いたことで話題となりました。近年では鈴鹿8耐に参戦す ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第8戦

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第8戦
 581日ぶりの勝利である。  2019年最終戦バレンシアGPで優勝した11月17日から2021年第8戦ドイツGPでふたたび勝利を掴み取る2021年6月20日まで、この長い日数はマルク・マルケス(Repsol Honda ...
『何歳でも続けるよ! 休日モトクロスライフ』 無限ライダーも同窓会 2021 第14回ジャパン・ベテランズ・モトクロス・チャンピオンシップス

『何歳でも続けるよ! 休日モトクロスライフ』 無限ライダーも同窓会 2021 第14回ジャパン・ベテランズ・モトクロス・チャンピオンシップス

『何歳でも続けるよ! 休日モトクロスライフ』 無限ライダーも同窓会 2021 第14回ジャパン・ベテランズ・モトクロス・チャンピオンシップス
 新型コロナ渦での昨年の中止を経て2年ぶりの開催となったジャパン・ベテランズ・モトクロス・チャンピオンシップス(ジャパンVET)、今年も北は北海道、南は九州福岡など全国から130台が参加した。会場は徹底した感染拡大抑止対策が施され、エン ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第7戦 カタルーニャGP Soulful Dress

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第7戦 カタルーニャGP Soulful Dress
 第7戦カタルーニャGPは、今シーズン初めての有観客開催イベントになった。新型コロナウイルス感染症蔓延を抑えるため、様々に厳格な行動制限を取ってきた欧州各国では、ワクチン接種の普及と感染者数押さえ込みなどの状況を見ながら、各種規 ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第18弾 「Moto2時代の良いフィーリングが戻ってきた気がするよ」 バニャイアが語る幼少時代から3年目のMotoGP、そしてドゥカティ愛などなど

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第18弾 「Moto2時代の良いフィーリングが戻ってきた気がするよ」 バニャイアが語る幼少時代から3年目のMotoGP、そしてドゥカティ愛などなど
  ムジェロサーキットで開催される第6戦イタリアGPは、当地がホームレースとなるフランチェスコ・バニャイアとドゥカティにとって、素晴らしい週末になるはずだった。じっさいに、金曜と土曜午前の3回のフリープラクティスでは素晴らしい走り ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第6戦

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第6戦
 第6戦イタリアGPの舞台はムジェロサーキット。昨年は新型コロナウイルス感染症の蔓延により開催がキャンセルされたため、当地では2年ぶりのレースである。  この時期のトスカーナ地方は、初夏の陽光が山間の緑葉に美しく映え、会場 ...
バイカーズ議連が、 青木三兄弟のSSPを視察。

バイカーズ議連が、 青木三兄弟のSSPを視察。

バイカーズ議連が、 青木三兄弟のSSPを視察。
 サイドスタンドプロジェクト、通称SSPは、テスト中の事故により脊椎損傷を負った青木拓磨さんをもう一度バイクに乗せようと、兄弟である宣篤さんと治親さん、有志の仲間で結成されました。2019年の鈴鹿8耐では青木拓磨さんがCBRをライド、兄 ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第5戦フランスGP

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第5戦フランスGP
 いわゆる「全部乗せ」のレースである。第5戦フランスGPを制したのは、ジャック・ミラー(Ducati Lenovo Team)。パドックの人気者、みんなのジャックが前戦ヘレスに続き2連勝を飾った。  それにしても、晴れてい ...

コロナ禍でもプラモはがんばっています! 2年ぶりの第59回静岡ホビーショー

コロナ禍でもプラモはがんばっています! 2年ぶりの第59回静岡ホビーショー
 アメリカやヨーロッパでは回復の兆しが見えてきた感のあるコロナ禍も、日本では先の見えない日々が続いております。ワクチン接種も急速には進まず、暗い話題ばかりですが、巣ごもりの影響か模型作りに戻ってくる人も少なからずいるようです。そんな ...
世界と日本で戦う 高橋裕紀 「出るからには、 すべてのレースで勝ちたい」

世界と日本で戦う 高橋裕紀 「出るからには、 すべてのレースで勝ちたい」

世界と日本で戦う 高橋裕紀 「出るからには、 すべてのレースで勝ちたい」
 EWCの事前テストで渡欧していた高橋裕紀は、全日本事前テストに参加出来ず、4月3日(土)~4日(日)の開幕を迎えた。  今季のST1000は、スイッチ組を含め37名が参戦。最高峰クラスJSB1000の17名を凌ぎ、一気に注目度を上げ ...
経年変化が、美しい みんなでチキチキ! ヴィンテージモトクロス

経年変化が、美しい みんなでチキチキ! ヴィンテージモトクロス

経年変化が、美しい みんなでチキチキ! ヴィンテージモトクロス
 何と言ってもここに居る老若男女、誰もが間違いなくみんな揃ってヴィンテージ大好き。それも土の上、連続コーナーや上り下りなど変化に富んだ特設コースを周回するモトクロスだ。魅せられたきっかけや理由がこれまたそれぞれ違っていて面白い。「あれは ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第4戦 スペインGP Promised Land

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第4戦 スペインGP Promised Land
 第4戦スペインGPの展開は、大方の予想どおりだったであろう序盤の戦況から、中盤にはおそらく誰も想像できなかった意外な流れになり、そして最後は皆の胸に沁みる劇的でドラマチックな結末を迎える、という〈序・破・急〉を絵に描いたような ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第3戦 ポルトガルGP

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第3戦 ポルトガルGP
 第3戦ポルトガルGPの舞台は、コースの高低差、つまりフィジカル面のキツさではシーズン屈指のポルティマオ(アルガルベ・インターナショナル)サーキット。今回最大の話題は、マルク・マルケス(Repsol Honda Team)の復帰 ...
NO IMAGE

「MotoGPはいらんかね」バックナンバー目次

「MotoGPはいらんかね」バックナンバー目次
「MotoGPはいらんかね」バックナンバー目次 2019年8月以前の記事はすべて旧PCサイトに移動します。 ●2010.07.06 Vol.1 2010 第7戦カタルニアGP「Moto2にテッシーが急遽参戦」 ●20 ...

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第2戦 ドーハGP

西村 章「MotoGPはいらんかね? 2021」MotoGP第2戦 ドーハGP
 カタール2連戦目のドーハGPは、様々な話題が詰まったレース、という意味で非常に〈MotoGPっぽい〉1戦になった、という印象が強い。  まずはトップ争いから。  今回の優勝はファビオ・クアルタラロ(Monster ...

いよいよ2021レース開幕! 制するのは、誰だ!?

いよいよ2021レース開幕! 制するのは、誰だ!?
JSB1000──中須賀克行が、10度目のチャンピオンを掴めるか?  昨年は新型コロナウィルスの影響で開幕が大幅に遅れ8月開催となり、最高峰クラスであるJSB1000は全4戦で戦われた。絶対王者・中須賀克行や、ホンダの清成龍一らとの激 ...

西村 章 MotoGPはいらんかね? 2021 第1戦 カタールGP Rock My Nights Away

西村 章 MotoGPはいらんかね? 2021 第1戦 カタールGP Rock My Nights Away
 2021年開幕戦が、毎年恒例の中東カタール、ロサイルインターナショナルサーキットで行われた。新型コロナウィルス感染症の世界的蔓延は、各国で徐々にワクチン接種が始まる一方、感染力の強い変異株発生などもあって、状況はまだ予断を許さ ...

第50回「全日本ロードレースがいよいよ開幕します」

第50回「全日本ロードレースがいよいよ開幕します」
 全日本ロードレース開幕前のテストがツインリンクもてぎで行われました。今シーズンのデザインのバイクだったりツナギだったり、長い冬が明けて新しいスタートはいいものですね。昨年は開幕前の新型コロナウイルス問題により、多くのレース ...
DAKAR2021 Monster Energy Honda Team2021の代表、本田太一さんInterview

DAKAR2021 Monster Energy Honda Team2021の代表、本田太一さんInterview

DAKAR2021 Monster Energy Honda Team2021の代表、本田太一さんInterview
 2020年。南米大陸から開催地を中東に移したダカールラリー。ホンダにとってダカールラリー挑戦はフェーズ2に入っていたのと同時に2001年から連覇を続けるダカールキング、KTMファクトリーとの戦いは8年目になっていた。  1990 ...

「MotoGPはいらんかね? 2021」 カタール・テスト(ロサイル・インターナショナル・サーキット)

「MotoGPはいらんかね? 2021」 カタール・テスト(ロサイル・インターナショナル・サーキット)
 はやいもので、あと10日ほど経てば2021年のMotoGPが開幕する。世界的な蔓延が続く新型コロナウイルス感染症の影響はいまだ払拭されず、例年なら2月上旬にマレーシア・セパンで実施される最初のプレシーズンテストはキャンセルされ ...

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! バレンティーノ・ロッシ42歳、22回目のシーズンに向けて

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! バレンティーノ・ロッシ42歳、22回目のシーズンに向けて
 2月中下旬から三々五々始まった各陣営各チームの2021年チームプレゼンテーション、今回はヤマハサテライトチームのPetronas Yamaha SRTである。  サテライトチームとはいえ、プレシーズンテスト開始を今週末に控えたウィー ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第17弾 「僕とドゥカティの双方にとって、素晴らしいシーズンにしてみせるよ」 

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第17弾 「僕とドゥカティの双方にとって、素晴らしいシーズンにしてみせるよ」 
―ジャック、休暇期間が終わりましたね。 「短い冬休みだったよ。ポルトガルで昨年の最終戦終了後に、2017年の日本GPで右脛骨を骨折した際に挿入したプレートを外す手術をしたんだ。プレートを固定していたスクリューが皮膚に当 ...

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! Part3 マルク&ポル新体制Repsol Honda 王座奪還に向けて

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! Part3 マルク&ポル新体制Repsol Honda 王座奪還に向けて
 2021年プレシーズンテスト開始をいよいよ翌週に控え、2月22日(月)にRepsol Honda Teamがオンラインでチームプレゼンテーションを行った。YouTubeやMotoGP公式サイトなど複数のチャネルで公開されたこのプレゼンテー ...

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! Part2 今まで以上の期待を背負う中上貴晶・一問一答

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材! Part2 今まで以上の期待を背負う中上貴晶・一問一答
 2021年シーズンのスタートに備え、各陣営各チームが次々とローンチイベントを実施している。例年なら、チームやメインスポンサーが本拠を置く欧州、あるいはMotoGP人気の高い東南アジア等でお披露目をするのが通例だが、今年は世界的な新型コロナ ...

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材!「ヤマハ・ファクトリーチームいざ発進、2021年MotoGPをいかに戦うのか!?」

ジャーナリスト・西村 章がリモート取材!「ヤマハ・ファクトリーチームいざ発進、2021年MotoGPをいかに戦うのか!?」
 2月に入り、MotoGP各チームは三々五々、2021年体制の発表を行っている。時節柄、すべてオンライン形式のチームローンチである。ヤマハ陣営のファクトリーチームMonster Energy Yamaha MotoGPの場合もご多分に漏れず ...

カワサキワールドモーターサイクル企画展「The champ 頂点に輝いたマシンたち」

カワサキワールドモーターサイクル企画展「The champ 頂点に輝いたマシンたち」
 2021年2月9日から2月末までカワサキワールドがある神戸海洋博物館の特設会場にて、春先恒例のモーターサイクル企画展が開催されている。今回のテーマは「The Champ 〜頂点に輝いたマシンたち〜」 ...

行った年 来た年 MotoGP HONDA篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負

行った年 来た年 MotoGP HONDA篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負
桒田「ひとことでいうならば、2020年は完敗のシーズンでした。ただし、この負けから多くのことを学ぶことができたシーズンでもあり、それが2021年に繋がってゆくのではないか、とも思っています。  開幕前のウィンターテス ...

スズキのジョアン、ディフェンディングチャンピオンとしての心意気は?

スズキのジョアン、ディフェンディングチャンピオンとしての心意気は?
 2021年は、ジョアン・ミル(Team SUZUKI ECSTAR)がチャンピオンとして戦う初めてのシーズンになる。本来ならば、2月上旬はマレーシアのセパンサーキットでプレシーズンテストが行われ、様々な話題があれやこれやと噴出する時期 ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第16弾 アンドレア・ドヴィツィオーゾ

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ第16弾 アンドレア・ドヴィツィオーゾ
―アンドレア、この冬はどうやって過ごしているんですか。今はプレシーズンテストに備えたトレーニングをする必要もなく、いろんな意味で気持ちの変化があるのではないかと思うのですが。 「家で時間を過ごしたりトレーニングしたり、とい ...

行った年 来た年 MotoGP YAMAHA篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負

行った年 来た年 MotoGP YAMAHA篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負
*   *   *   *   * 「全14戦を戦って7勝、勝率は5割。PPは9戦で獲っています。結果として、ヤマハという枠で見るかぎりでは、速さとレースの強さを発揮できる場面は去年より増えました。   ...

行った年 来た年 MotoGP SUZUKI篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負

行った年 来た年 MotoGP SUZUKI篇 ジャーナリスト 西村 章が聞いた 技術者たちの2020年回顧と2021年への抱負
*   *   *   *   * (右より)今回、お話を伺ったスズキレーシングカンパニー レース車両開発課の佐原伸一氏(プロジェクトリーダー)と河内 健氏(テクニカルマネージャー)。 ※以下、写真をク ...
「タイトルが欲しい!」野左根航汰の決意。

「タイトルが欲しい!」野左根航汰の決意。

「タイトルが欲しい!」野左根航汰の決意。
 2020年は東京で開催されるオリンピックイヤーのため、鈴鹿8時間耐久の開催日が前倒しされて行われる、と年初に発表されていた。ビッグイベントである東京オリンピック開催は、大なり小なり日本国民に影響を与えていたように思う。だが、新型コロナ ...
再びバイクに乗る! パラモトライダー育成に神奈川県警もひと肌脱いだ!

再びバイクに乗る! パラモトライダー育成に神奈川県警もひと肌脱いだ!

再びバイクに乗る! パラモトライダー育成に神奈川県警もひと肌脱いだ!
 車いすドライバーとして活躍する元WGPライダー・青木拓磨に、再びバイクに乗ってもらおうという「Takuma Ride Again」のプロジェクトから派生した一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)。青木3兄弟の長男・宣篤選手と ...
全日本クラスのライダーが マジで遊ぶ『借り耐』

全日本クラスのライダーが マジで遊ぶ『借り耐』

全日本クラスのライダーが マジで遊ぶ『借り耐』
RB150シリーズは、本来ならスプリントレースがメインなのだが、今年は『借り耐』として3時間耐久レースが開催された。一般のライダーに交じり全日本を戦うトップライダーたちが「本気で遊び、熱く走る」レースで、1回目は3月上旬に行われた。 ...

リベンジ? 防衛? 2021年、間もなくホンダの戦いが始まる!

リベンジ? 防衛? 2021年、間もなくホンダの戦いが始まる!
●FIMロードレース世界選手権 ●MotoGPクラス Repsol Honda Team - マルク・マルケス、 ポル・エスパルガロ LCR Honda IDEMITSU - 中上貴晶 LCR Honda C ...
伊藤真一の 大きな挑戦。 ── 後編 ── もっと上を!

伊藤真一の 大きな挑戦。 ── 後編 ── もっと上を!

伊藤真一の 大きな挑戦。 ── 後編 ── もっと上を!
 2005年には本格的に全日本JSB1000に参戦、チャンピオンに輝く。2006年には「ケーヒン・コハラ・レーシングチーム」を立ち上げた。  ケーヒンは「世界中の人々の生活が便利で豊かになるとともに地球環境に影響の少ないモビリティ社会 ...

続・MotoGPはいらんかね?MotoGP第15戦ポルトガルGP The Song Remains The Same

続・MotoGPはいらんかね?MotoGP第15戦ポルトガルGP The Song Remains The Same
 シーズン最終戦、ポルトガルGPの舞台はポルティマオ・サーキット。もともとここは、予備開催地に設定されていた会場で、SBK等ではお馴染みのコースではあるものの、MotoGPのレースは当地で過去に開催されたことがない。人類文明全体 ...

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ 第15弾 世界チャンピオン、ジョアン・ミルが語る

パオロ・イアニエリのインタビューシリーズ 第15弾 世界チャンピオン、ジョアン・ミルが語る
※以下、写真をクリックすると大きく、または違う写真を見ることができます。 ―ジョアン、あなたはチコ・ロレンソ(ホルヘ・ロレンソの父)氏のスクールでバイクに乗り始めたそうですね。そこで2年ほど走った後に、 ...
『久しぶりです! チキチキVMX』 全国から150名、230台のヴィンテージ運動会

『久しぶりです! チキチキVMX』 全国から150名、230台のヴィンテージ運動会

『久しぶりです! チキチキVMX』 全国から150名、230台のヴィンテージ運動会
 チキチキVMXは全国規模。今回も北は青森県、西は香川県から、そしてキッズ9歳から御大74歳までの老若男女が、昭和の旧車を「どこから見ても美しくきれいに」「最後までちゃんと走るように」「何でもいいから好きなように」など各々の趣向で仕上げ ...

「続・MotoGPはいらんかね?」第14戦 バレンシアGP「 A Dramatic Turn of Events 」

「続・MotoGPはいらんかね?」第14戦 バレンシアGP「 A Dramatic Turn of Events 」
 その若者にはじめて対面取材を行ったのは、2017年のアルゼンチン、テルマス・デ・リオ・オンドサーキットだった。Moto3クラスにフル参戦デビューした前年シーズンの振り返りや、KTMからホンダのMoto3マシンに乗り換えた今シー ...