Facebookページ
Twitter
Youtube

試乗・解説

待望の5速化! グロムは次のレベルのスポーツへ。
モンキーやゴリラ、そしてエイプに続くレジャーバイクとして2013年に登場した「グロム」。今回は2016年にダウンマフラーにモデルチェンジして以来久しぶりのモデルチェンジだ。しかも今度はミッションの5速化という大きな変更も!
■解説:ノア セレン ■撮影:松川 忍 ■協力:ホンダモーターサイクルジャパン https://www.honda.co.jp/motor/




次世代レジャーバイクとしての出発

 グロム前夜はホンダのもう一つの伝統的ユニット、いわゆる「縦型エンジン」のエイプが大人気となっており、カスタムやレースも盛んだった。実質的にその後継としてグロムが登場したのが2013年。こちらは「横型」エンジン、いわゆるカブ系のユニットを搭載しているのだが、前後12インチのキャストホイールには最初からディスクブレーキが奢られ、フロントは倒立タイプのフォーク。エンジンにはフューエルインジェクションとセルスターターが備わるという、レジャーバイクの次のステップを示してくれた。
 付き合いやすいキャラクターやスポーティなポテンシャルが受け入れられ次世代のレジャーバイクとして定着し、2016年には特徴的なLEDヘッドライトとダウン化されたマフラー、外装の一新などでモデルチェンジ。しかし機能的な部分に大きな変更はなかった。
 そして今回、グロムは初めて根本的なチェンジを果たした。エンジンは先代よりもロングストローク化されると共に高圧縮化、パワー値の向上はわずかだが、ロングストローク化は体感的にもトルクフルさに繋がっているはずだし、2kgの軽量化も効いてくるだろう。グロムにとって初の本格モデルチェンジなのだ。
 

 

何よりも「効く」ミッション多段化

 ルックスの変更が目につくが、一番のポイントは待望のミッション5速化である。グロムはスポーティなルックスとハイレベルな足周りを持っているにもかかわらず、エンジンの特性は少なくともノーマルのままでは割とのんびりしたものであった。カブ系のエンジンということもあるだろうが、それよりもかなりワイドな4速ミッションがその性格を形作っていたと感じる。
 新型ではミッションを5速化。ローギアはこれまでよりも低く、トップギアはこれまでよりもロングに設定されているのだから、出だしや加速にキビキビ感が出たことだろうし、ハイスピード領域は快適性や実燃費の面でも有利になっているはずだ。限られたパワーを有効に使うという意味でこの5速化はグロムに大きな変化をもたらしているはずで、ここでやっと車体の性格とエンジンの性格がマッチした、といった印象すら覚える。
 先行発売されている海外でのメディアによると「ロングストロークも効いているが、5速化によりまるで別物に生まれ変わった!」との声も聞かれる。多段化によりスポーツモデルとしての操る楽しさは格段に向上しているはず。国内ユーザーの反応も楽しみである。
 

リリースには「塊感のあるスタイリングに一新」とあるが、横から見た時は確かにタンクの存在感が増し、そこから真横にシートセクションが生えているようなデザイン。

 

遊び心のさらなる追求

 グロムは初代から遊び心のあるデザインで、レジャーバイクらしくカスタマイズも楽しみやすいスタイリングをしていた。今回はルックスもさらに遊び心を持たせており、カウル取り付けボルト周辺には円形のガーニッシュを採用。今まで以上にプラモデル感が強まり、自分で様々なスタイルを楽しみたい気にさせてくれる。カウルやサイドカバーはシンプルな作りとして着脱も容易にしているというから、メンテナンスにもカスタムにもありがたい。
 ヘッドライトは8角形をした新作のLED。またホイールも新たに5本スポークタイプを採用するのだが、側面に面積があるタイプで存在感があるだけでなく、スポーク部にステッカーなど貼りたくなるような、遊び心を刺激するデザインとなっている。なお今回、安心のABSを備えたると共にメーターにはギアポジションインジケーターも追加している。

3/25、発売までもう少し!

 スタイリングの変更も楽しい要素だが、ロングストローク化と5速化というエンジンへの変更はきっとグロムにとって大きなマイルストーンとなる今回のモデルチェンジ。まるで違う乗り物に感じるのではないかと期待が高まる。車体色はシルバー系とブラック系の2色、価格は税込み38万5000円。2021年3月25日の発売までもう少しの辛抱だ。
(解説・文:ノア セレン)
 

跨がった感じは先代と同様で、ホイールベースの短さに対して着座位置が高いような、モタード的ポジション。先代は特徴的なヘッドライトデザインも含めてトランスフォーマー的カッコ良さを持っていたが、新型はFUN要素が増えたようなイメージである。ライダーの身長は185cm。

 

先代の52.4×57.9mmというボア×ストロークから、新たに50.0×63.1mmへと改められたエンジン。エンジン形式も新たにJC92Eとなり、馬力は7.4kW(10PS)へとわずかに向上。インジェクション仕様&セルスターター装備は当然引き継ぐが、大きなトピックはミッションの5速化である。

 

倒立フォークにディスクブレーキとその構造は先代と変わらないフロント周り。新たにABSが装備されている。

 

先代同様にダウンタイプのサイレンサーを採用し、角ばっていた先代に対して新型は丸みを帯びたかわいらしい形状に。足周りに変更はないが、ホイールはスポーク部がワイドな5本スポークタイプになった。

 

体格の大きな人でも窮屈さは感じにくいハンドル&ポジションはそのまま。撮影車両は電源が入らなかったが、メーターは新たにギアポジションインジケーターとREVインジケーターを追加している。

 

8角形デザインの薄型LEDヘッドライトを新採用。これもまたボルト類を露出させており、「何かできるのかな?」と期待させてくれるデザイン。
タンクに装着されるカバーを留めるボルトを、隠すのではなく逆にデザインとして生かすという手法。ユーザーがメンテやカスタムの際に「いったいこれはどうやって外すんだ??」となるよりは、視覚的にアクセスがしやすそうで、楽しそうなデザインだ。DIY感やアウトドア感があるだろう。

 

LEDのテールランプとバルブ式のウインカーは先代同様。リアのモノショックも引き継いでいる。
フラットでいくらか硬質に感じたシートは座る位置を限定せずライダーの体格や好みで自由にできそう。タンデムはいくらか厳しいか?

 

●GROM 主要諸元
■型式:ホンダ・2BJ-JC92 ■エンジン種類:空冷4ストローク単気筒OHC ■総排気量:123cm3 ■ボア×ストローク:50.0×63.1mm ■圧縮比:10.0 ■最高出力:7.4kw(10PS)/7,250rpm ■最大トルク:11N・m(1.1kgf・m)/5,500rpm ■全長×全幅×全高:1,760×720×1,015mm ■ホイールベース:1,200mm ■最低地上高:180mm ■シート高:761mm ■車両重量:102kg ■燃料タンク容量:6.0L ■変速機形式:5段変速 ■タイヤ(前・後):120/70-12 51L・130/70-12 56L ■ブレーキ(前/後):油圧式ディスク/油圧式ディスク ■懸架方式(前・後):テレスコピック式・スイングアーム式 ■車体色:フォースシルバーメタリック、マットガンパウダーブラックメタリック ■メーカー希望小売価格(消費税10%込み):385,000円

 



| 『2019年型 GROM試乗インプレッション記事』へ |


| 『新車詳細ページ』 |

| 『ホンダのWebサイトへ』 |





2021/03/13掲載