ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
2024年
2024年の記事一覧
2024/12/30
Honda Racing 2024 SEASON FINALE Day1 ロードレース編 「中上選手が日本のファンに感謝を伝えた一日」
Honda Racing 2024 SEASON FINALE Day1 ロードレース編 「中上選手が日本のファンに感謝を伝えた一日」
Hondaがモータースポーツファンに贈る感謝イベント「Honda Racing 2024 SEASON FINALE」が、12月14日(土)、15日(日)の2日間にわたってHondaウエルカムプラザ青山を会場に開催されま ...
2024/12/28
特選車争奪戦、合計500台大放出! 「バイク王の初売り2025」開催
特選車争奪戦、合計500台大放出! 「バイク王の初売り2025」開催
2025年1月4日(土)より開催されるバイク王の初売りは、10万台以上を誇る豊富な在庫の中から現金販売価格98,000円(税込)の目玉車両をはじめとした特選車を用意。第一弾は1月4日11時から300台、第二弾は1月10 ...
2024/12/28
ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル
ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル
木目調のフロアと白い天井が織りなす明るい店内、カワサキ プラザのアイコニックポイントである“光の枠”は“光のケージ”に進化するなど、各店リニューアルを実施。ライダーやこれからライダーになる来場者が気軽に集えるコミュニテ ...
2024/12/27
EICMA2024トピックス Vol1【開発者に聞く】ホンダ電動バイクコンセプト「EV Fun Concept」「EV Urban Concept」
EICMA2024トピックス Vol1【開発者に聞く】ホンダ電動バイクコンセプト「EV Fun Concept」「EV Urban Concept」
ホンダはEICMA2024において、電動バイクのコンセプトモデル「EV Fun Concept(イーヴィー・ファン・コンセプト)」および「EV Urban Concept(イーヴィー・アーバン・コンセプト)」を発表しまし ...
2024/12/27
2025年、ハルクプロの新たなる挑戦
2025年、ハルクプロの新たなる挑戦
全日本ロードレース選手権(全日本ロード)、アジアロードレース選手権(ARRC)、鈴鹿8時間耐久で活躍するSDGチームハルクプロが「ハルクプロ感謝の夕べ」を5年ぶりに開催した。ハルクプロにとっては全日本ロードの通算100 ...
2024/12/27
KWTにディメリオ移籍、最強の布陣で2025年のタイトル目指す
KWTにディメリオ移籍、最強の布陣で2025年のタイトル目指す
(左より)クリスチャン・ガマリノ、マイク・ディメリオ、グレゴリー・ルブラン、ロマン・ラモス。 世界耐久選手権(EWC)を戦う「Team Kawasaki Webike Trickstar(KWT)」が2025年シーズン ...
2024/12/26
デイトナが御前崎市観光協会と「観光パートナー協定」を締結
デイトナが御前崎市観光協会と「観光パートナー協定」を締結
オートバイアフターパーツメーカーのデイトナは、若い世代が新たにオートバイに触れ、ベテランライダーにはこれからもオートバイを楽しみ乗り続けてもらうためのイベントやオンラインでの取り組みを行う他、近年では地域貢献活動も盛ん ...
2024/12/26
ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル
ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル
明るい店内、カワサキ プラザのアイコニックポイントである“光の枠”は“光のケージ”に進化するなど、各店リニューアルを実施。ライダーやこれからライダーになる来場者が気軽に集えるコミュニティスペースも用意。経験豊かなコンシ ...
2024/12/25
SUZUKI V-STROM 250 SX試乗 魅惑のインド軍団を引っ張る Vストロームシリーズの末っ子を実走検証 中編
SUZUKI V-STROM 250 SX試乗 魅惑のインド軍団を引っ張る Vストロームシリーズの末っ子を実走検証 中編
■試乗・文・撮影:毛野ブースカ ■協力:スズキ https://www1.suzuki.co.jp/motor/ Vストローム250SXの特徴を把握したところでいよいよ実走検証だ。例年に比べて暖かい日が続いているとはい ...
2024/12/25
激アツマガジンで寒さを忘れましょう
激アツマガジンで寒さを忘れましょう
「君はバイクに乗るだろう20号」 バイク乗りにしか解らないけれど、バイク乗りでも解らないかもしれない、指向性激強なバイクマガジン「君はバイクに乗るだろう」もついに第20号を迎えました。 創刊以来、判型はころころ変わっ ...
2024/12/24
高山さんのバイク承前啓後 第52回 ホンダ二輪車の読み方とは? その2
高山さんのバイク承前啓後 第52回 ホンダ二輪車の読み方とは? その2
高山さんのバイク承前啓後 第52回 ホンダ二輪車の読み方とは? その2 二輪製品のネーミングは、外観を見る限り全てといってよいほど、ローマ字表記です。カタログをみても、ローマ字表記がメインで、日本語はサブとして ...
2024/12/24
首都高PA、罪深さたっぷり期間限定メニューが楽しめる「冬の背徳フェア」実施
首都高PA、罪深さたっぷり期間限定メニューが楽しめる「冬の背徳フェア」実施
首都高速道路の各パーキングエリア(PA)のレストランにて2025年2月28日(金)までの期間限定で実施中のフェアは「背徳感」をテーマにチーズや背脂、大判肉など食材を贅沢に使ったメニューを用意。PAの個性を活かしたインパ ...
2024/12/23
トライアルのレジェンドライダーが青山に舞った Honda Racing 2024 SEASON FINALE Day1 オフロードレース編
トライアルのレジェンドライダーが青山に舞った Honda Racing 2024 SEASON FINALE Day1 オフロードレース編
Hondaがモータースポーツファンに贈る感謝イベント「Honda Racing 2024 SEASON FINALE」が、12月14日(土)、15日(日) の2日間にわたってHondaウエルカムプラザ青山を会場に開催され ...
2024/12/23
その年の“顔”を選ぶ日本バイクオブザイヤーが決定
その年の“顔”を選ぶ日本バイクオブザイヤーが決定
一般社団法人・日本二輪車文化協会主催の「第7回 日本バイクオブザイヤー2024」の表彰式が12月18日に開催された。日本バイクオブザイヤーは2018年にオートバイ文化の確立と市場活性化を目的として同協会によって委員会が ...
2024/12/23
ピアッジオ グループ ジャパン「アプリリア 新型RS 457 先行予約キャンペーン」実施中
ピアッジオ グループ ジャパン「アプリリア 新型RS 457 先行予約キャンペーン」実施中
2025年2月28日(金)までの期間中、アプリリア正規販売店にて新型RS 457(希望小売価格:858,000円)の本格入荷を前に新車を成約すると、純正アクセサリーとしてラインアップされている「コンフォート ローシート ...
2024/12/22
ショップオープン情報「ナップス広島店/アップガレージライダースナップス広島店」
ショップオープン情報「ナップス広島店/アップガレージライダースナップス広島店」
2店舗同時移転オープン。「買いたい」と「売りたい」というニーズに同時に対応できることが特徴の新店舗は、中国・四国地域最大級の298坪による豊富な品揃えで、あらゆるライダーの要望に柔軟に応えるという。1月5日まではオープ ...
2024/12/20
Hondaウエルカムプラザ青山、建て替え前の最後のイベント開催
Hondaウエルカムプラザ青山、建て替え前の最後のイベント開催
今から39年前の1985年、2代目の自社ビル本社として建設されたHonda青山ビル(東京都港区南青山2-1-1 )が建て替えのためビル内での業務を2025年5月で終了、2025年度内に解体となる。「当時の国際化や情報化 ...
2024/12/20
ROYAENFIELD BEAR 650試乗 デザートレースでのサクセスストーリーから生まれたロイヤルエンフィールドのスクランブラーモデルはモダンフレーバーこそが肝である
ROYAENFIELD BEAR 650試乗 デザートレースでのサクセスストーリーから生まれたロイヤルエンフィールドのスクランブラーモデルはモダンフレーバーこそが肝である
EICMA2024で発表されたロイヤルエンフィールドの新型車「BEAR 650」。2018年に市場投入された、新型並列2気筒エンジンと新開発のダブルクレードルフレームを採用したツインプラットフォームに、オフロードを強く意 ...
2024/12/19
フォルツアがフルカラー5インチTFT液晶メーターなど採用
フォルツアがフルカラー5インチTFT液晶メーターなど採用
HONDA フォルツァ 車両解説 フォルツァ・シリーズは、2000年3月発売で初代フォルツァが登場し、後に250スクーターのベストセラーとなるフォルツァの歴史が始まっている。そして、2004年4月発売の2代目フォルツァ ...
2024/12/19
ヤマハ、アウグスト・フェルナンデスをテストライダーに起用
ヤマハ、アウグスト・フェルナンデスをテストライダーに起用
ヤマハ発動機とYamaha Motor Racingは、2022年ロードレース世界選手権・Moto2クラスのチャンピオンであり、今シーズンまではGASGAS Tech3 より最高峰・MotoGPクラスを戦ったスペイン・ ...
2024/12/19
カワサキ水素バイク研究開発の裏側を学ぶ
カワサキ水素バイク研究開発の裏側を学ぶ
次世代クリーンエネルギーに対し研究を重ねている川崎重工業は、Ninja H2 SXをベースに水素直噴エンジンを搭載、鈴鹿8耐の決勝前日に世界初お披露目し、実際に走ってみせた。そんな水素エンジンモーターサイクルが登場、企 ...
2024/12/18
キッズライダー、今シーズンを締めくくる戦い!
キッズライダー、今シーズンを締めくくる戦い!
大治郎カップ最終戦(全5戦)がサーキット秋ヶ瀬で行われた。74Daijiroクラスはタイトル決定戦となった。他、フレッシュマンクラス、バンビーノクラスが開催された。 ●74Daijiro エキスパート 74Daiji ...
2024/12/18
BMW R1300GS Adventure試乗 ASAかMTか?10年目の変化と進化。スペインで新型アドベンチャーに乗る
BMW R1300GS Adventure試乗 ASAかMTか?10年目の変化と進化。スペインで新型アドベンチャーに乗る
BMWモトラッドにとってGSシリーズは大切な売れ筋プロダクトである。それと同時にライバルメーカーにとっても一つの指針としても過言ではない。いわゆるBMWが築いた王道に対し、ライバル達はフォロワーでもありカウンターパンチで ...
2024/12/17
モーターサイクルサム アメリカを行く 第1回「一九六六年一月、着任」
モーターサイクルサム アメリカを行く 第1回「一九六六年一月、着任」
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大 ...
2024/12/17
ショップオープン情報「ダイネーゼ広島」
ショップオープン情報「ダイネーゼ広島」
大型商業施設ジ・アウトレット広島近く、輸入二輪車・バイクウェア専門複合販売施設「デスモ・モーターサイクル・オペレーション」敷地内に移転、リニューアルオープン。イタリア本国の最新CIと什器を導入、中国・四国地方で唯一の「 ...
2024/12/17
トライアンフモーターサイクルズジャパン、星野リゾート宿泊券ギフト券付き2週間モニターが当たるキャンペーン実施中
トライアンフモーターサイクルズジャパン、星野リゾート宿泊券ギフト券付き2週間モニターが当たるキャンペーン実施中
トライアンフの新型モデルを上質な宿泊体験とともに体感できる絶好のチャンス。「5万円分の星野リゾート宿泊ギフト券付き2週間モニター」を抽選で合計4名にプレゼント。 対象モデルはSPEED TWIN 900(2名)、SP ...
2024/12/16
多くの人が祝福、ヨシムラの偉業と未来
多くの人が祝福、ヨシムラの偉業と未来
「ヨシムラ創業70周年、2024FIM世界耐久ロードレース選手権(EWC)シリーズチャンピオン獲得」祝勝会が、神奈川県厚木市内のホテルで行われた。約250名が参加し、ヨシムラの偉業を称えた。 1954年に故吉村秀雄氏 ...
2024/12/13
SUZUKI V-STROM 250 SX試乗 魅惑のインド軍団を引っ張る Vストロームシリーズの末っ子を実走検証 前編
SUZUKI V-STROM 250 SX試乗 魅惑のインド軍団を引っ張る Vストロームシリーズの末っ子を実走検証 前編
■試乗・文・撮影:毛野ブースカ ■協力:スズキ https://www1.suzuki.co.jp/motor/ スズキのVストロームシリーズは「怪鳥」の異名を持つ、デビュー当時世界最大の779㏄の油冷4ストロークSO ...
2024/12/13
ミスター・バイクBG 2025年1月号、本日発売!
ミスター・バイクBG 2025年1月号、本日発売!
特集 絶版★改 現代を激走する改造絶版車の世界 「自分の好みを形にする」というテーマは、 尽きることなし。 時代と共に新たな手法が生まれ、 創り上げる楽しみは増していきます。 今回は人気ビルダーが製作したZカスタムとGS ...
2024/12/12
CB1000 HORNETとSPを新発売
CB1000 HORNETとSPを新発売
HONDA CB1000R Black Edition 車両解説 2023年のミラノショーで発表されたCB1000ホーネットの国内販売が発表された。 ホーネットといえば1996年に登場した250cc初代ホーネットの、 ...
2024/12/12
EICMA2024で発表された新型NT1100が国内発売
EICMA2024で発表された新型NT1100が国内発売
HONDA NT1100 車両解説 CRF1000L Africa Twinをベースに“オンロード・スポーツツアラー”としたのがNT1100だ。我が国の現実からすればAfrica Twinがその実力を発揮するシーンはほ ...
2024/12/12
つむりきねか 小型絵日記 第174回 「やっぱりでんさん!」
つむりきねか 小型絵日記 第174回 「やっぱりでんさん!」
第174回 「やっぱりでんさん!」 師走が走ってやってきました。 今回は先日参加したデザフェスの様子になってしまいました。 2日間参加しましたが、1日目はヤギを描き、2日目はでんさんを描きました。 小型ぇ日記がウェブ化し ...
2024/12/12
ショップオープン情報「KTM 杉並」
ショップオープン情報「KTM 杉並」
2011年に正規ディーラー・KTM 中野としてKTMの取り扱いを開始、2020年に広い展示スペースと駐車場を備えた現在の場所へ移転。この度、同ビルの別場所に専用整備スペースを設置することで展示スペースおよび整備スペース ...
2024/12/11
サイドスタンドプロジェクト3回目の箱根ツーリングを敢行「免許がなくても箱根をツーリング?」
サイドスタンドプロジェクト3回目の箱根ツーリングを敢行「免許がなくても箱根をツーリング?」
サイドスタンドプロジェクト(SSP)がその主たる活動である『パラモトライダー体験走行会』を初めて開催してからわずか1年半となる2022年9月、その最終目標として掲げていた“パラモトライダーによる箱根ツーリング”『やるぜ! ...
2024/12/11
バイク駐車場の使い方や便利さをレポート
バイク駐車場の使い方や便利さをレポート
二輪車と社会の調和を求め、「より安全で、快適なバイクライフを過ごせる社会」の実現を目指す一般社団法人・日本二輪車普及安全協会(日本二普協)。同協会はあらゆるライダーに向け、様々な動画を配信中だ。 その最新作は「【バイ ...
2024/12/10
荒川・鈴木巣立つ、プロライダーに育てるモトバムの2025年参戦体制
荒川・鈴木巣立つ、プロライダーに育てるモトバムの2025年参戦体制
全日本ロードレース選手権に参戦するモトバムレーシング(ホンダ)が「感謝の集い」を行い、来季の体制も発表した。 ST1000クラスは今季ランキング9位の伊藤元治と同15位の松川泰宏が継続参戦。ST600クラスは同9 ...
2024/12/10
高山さんのバイク承前啓後 第51回 「ホンダ二輪車の読み方とは? その1」
高山さんのバイク承前啓後 第51回 「ホンダ二輪車の読み方とは? その1」
高山さんのバイク承前啓後 第51回 ホンダ二輪車の読み方とは? その1 二輪車には、正しい読み方が分からない製品が多くあります。本やWEBを見ても読み方までは書かれていませんので、見る人それぞれで違っているか ...
2024/12/09
MEGURO S1・ W230試乗 カワサキの歴史を体現する THE STANDARD
MEGURO S1・ W230試乗 カワサキの歴史を体現する THE STANDARD
かつて「エストレヤ」という大ヒット車で軽二輪市場を席巻したカワサキが、再びこのクラスにスタンダードなクラシカルマシンを投入してくれた。その名はエストレヤよりもさらに遡り、「W」と「メグロ」の2大ブランドでのデビューとなっ ...
2024/12/06
スーパーカブ50・Final Edition開発者インタビュー「最後のスーパーカブ50はフレッシュな感性が輝かせる」
スーパーカブ50・Final Edition開発者インタビュー「最後のスーパーカブ50はフレッシュな感性が輝かせる」
■文:時野 実 ■撮影:富樫秀明 ■取材協力:本田技研工業・ホンダモーターサイクルジャパン・Honda ウエルカムプラザ青山 スーパーカブ50の生産終了に合わせ、最後のスーパーカブ50として「スーパーカブ50・Fin ...
2024/12/06
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第17回「何よりもチャンスがいっぱいあるのが魅力じゃないかな」
フラミンゴ flamingo 若井伸之の生涯 第17回「何よりもチャンスがいっぱいあるのが魅力じゃないかな」
フラミンゴ(flamingo)はアフリカ、南ヨーロッパ、中南米の塩湖や干潟に生息する。塩湖やアルカリ性の湖といった特殊な環境に適応しており、数千羽から百万羽程度の巨大な群れを形成する。フラミンゴという名前はラテン語で炎を ...
2024/12/06
国内専用のヨンフォア、1/12塗装済み完成品となって登場
国内専用のヨンフォア、1/12塗装済み完成品となって登場
青島文化教材社のSKYNET(スカイネット)ブランド・1/12 完成品バイクシリーズより、「Honda CB400FOUR(3種)」が2025年5月(予定)発売となる。 今回リリースされるのは、運転免許制度改正によっ ...
2024/12/05
X-ADVが一部仕様を変更してマイナーチェンジ
X-ADVが一部仕様を変更してマイナーチェンジ
HONDA X-ADV 車両解説 並列2気筒のシリンダー前傾角を62度と深くすることでエンジン全高を下げ、車体のレイアウトに自由度が得られる軽量コンパクトな新型700ccエンジンをゼロから開発。それに合わせて、低い位置 ...
2024/12/04
ピアッジオ グループ ジャパン「モト・グッツィ V85TTアップグレードキャンペーン」実施中
ピアッジオ グループ ジャパン「モト・グッツィ V85TTアップグレードキャンペーン」実施中
2025年1月27日(月)までの期間、全国のモト・グッツィ正規販売店にて実施。期間中、純正アクセサリーパーツで高性能かつ高級感あふれる外観で人気のÖHLINS製リアショックユニット(品番2S001396)が、通常メーカー ...
2024/12/04
中高年モトクロスの祭典『ワールドVET』 四半世紀ぶり、日本人チャンピオン誕生!
中高年モトクロスの祭典『ワールドVET』 四半世紀ぶり、日本人チャンピオン誕生!
2024年11月1日~3日、『第40回ワールドVET(ワールド・ベテランズ・モトクロス・チャンピオンシップス)』がカリフォルニア州グレン・ヘレン・レースウェイで開催された。今年も全米各州はもとより世界26か国から1200 ...
2024/12/03
青島文化教材社創業 100 周年記念「アオシマの模型展」開催
青島文化教材社創業 100 周年記念「アオシマの模型展」開催
12月13日(金)から29日(日)までの期間、創業100周年(1924年創業)を記念して静岡パルコ2F(静岡県静岡市葵区紺屋町6-7)特設会場にて開催。 アオシマのプラモデルの魅力を楽しめる催しで、期間中の指定日には ...
2024/12/02
誰にでも経験あるある“立ちゴケ”の原因と対策を動画で理解
誰にでも経験あるある“立ちゴケ”の原因と対策を動画で理解
日本二輪車普及安全協会(日本二普協)は、二輪車と社会の調和を求め、「より安全で、快適なバイクライフを過ごせる社会」の実現を目指す一般社団法人。同協会は、公道走行に不安を抱えている人、自動二輪免許取得後間もない人、長いブ ...
2024/12/02
Z900RSに新色を追加
Z900RSに新色を追加
KAWASAKI Z900RSシリーズ 車両解説 2017年12月、レトロカテゴリーにおいて、長らくその登場が待たれていたカワサキのレトロスポーツモデルがついに登場。Z900RSと名付けられたそのニューモデルは、歴史的 ...
2024/11/30
果たして如何なるフィーリング?? 「Honda E-Clutch」店頭体験商談会開催中
果たして如何なるフィーリング?? 「Honda E-Clutch」店頭体験商談会開催中
12月8日(日)まで、全国のHonda Dream各店舗で開催中の「Honda E-Clutch 店頭体験商談会」は、MTとATを備えたCB650R E-ClutchまたはCBR650R E-Clutchのフィーリング ...
2024/11/30
60周年を迎えたホンダマリン事業が見る未来
60周年を迎えたホンダマリン事業が見る未来
シルバーのボディがアイコンとなっているホンダの船外機。2馬力のBF2から最新350馬力のBF350まで、多彩なラインアップ。中央がBF350で、後列一手前の赤い船外機が記念すべき一号機GB30。 BF350とBF250を ...
2024/11/29
2024年全日本ロードレース選手権を振り返る──後編 歓喜と落胆
2024年全日本ロードレース選手権を振り返る──後編 歓喜と落胆
2024年全日本ロードレース選手権は、最高峰JSB1000クラスで岡本裕生(ヤマハ)が、ST1000クラスで國井勇輝(ホンダ)が新チャンピオンとなった。ST600クラスは阿部恵斗(ヤマハ)がV2となり、J-GP3クラスは ...
2024/11/29
ドゥカティジャパン「ウィンターキャンペーン/クリスマスキャンペーン」開催
ドゥカティジャパン「ウィンターキャンペーン/クリスマスキャンペーン」開催
「ウィンターキャンペーン」は12月27日(金)までの期間、全国のドゥカティ正規販売店にて対象車両の新車購入をサポート。2024年モデルのスクランブラーを対象としたデスモプラン20万円頭金サポート、2024年モデルのムル ...
2024/11/28
ショップオープン情報「カワサキ プラザ福岡東」
ショップオープン情報「カワサキ プラザ福岡東」
木目調のフロアと白い天井が織りなす明るい店内、カワサキ プラザのアイコニックポイントである“光の枠”は“光のケージ”に進化するなどリニューアルを実施。ライダーやこれからライダーになる来場者が気軽に集えるコミュニティスペ ...
2024/11/27
ショップオープン情報「レンタル819 高円寺」
ショップオープン情報「レンタル819 高円寺」
12月6日(金)、東京都杉並区のカスタムバイクショップ・レッドゾーンにてオープン。レンタルバイクはホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの国内4メーカーを中心に、Benelliを加えた中型バイクから大型バイクまで約30台を取 ...
2024/11/27
サイドスタンドプロジェクト 半年ぶりの体験走行会はバイクイベントとジョイント
サイドスタンドプロジェクト 半年ぶりの体験走行会はバイクイベントとジョイント
伝説の“青木三兄弟”の三男で2度のWGP世界チャンピオンを獲得した青木治親が理事を務める一般社団法人サイドスタンドプロジェクト(SSP)が機能障がいを有する方々を対象に行っている『パラモトライダー体験走行会』。5年目とな ...
2024/11/26
12月のMOTORISEはミュージアムの「歴史的製品」の数々を紹介
12月のMOTORISEはミュージアムの「歴史的製品」の数々を紹介
BS11(日本BS放送)で毎週日曜日22時から放送中の30分番組、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」。12月は番組ナビゲーター・中野真矢がバイク・メー ...
2024/11/25
ホンダとスズキのエースによる一騎打ち!
ホンダとスズキのエースによる一騎打ち!
「1987 トランスアトランティック」 英米マッチレース初のDVD化・第3弾。1987年のトランスアトランティックは、聖金曜日のブランズ・ハッチでの3回、イースターの日曜日と月曜日にドニントン・パークでの6回、合計20 ...
2024/11/22
西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2025 バルセロナ・ポストシーズンテスト Still Making History
西村 章 続・MotoGPはいらんかね?2025 バルセロナ・ポストシーズンテスト Still Making History
●文・写真・動画:西村 章 ●写真:MotoGP.com はいみなさんどうもこんにちは。激闘の2024年シーズンを終え、月曜にはハーレー・ダビッドソンのレース仕様マシン〈キング・オブ・ザ・バガーズ〉がヨーロッパ初御目見 ...
2024/11/22
ショップオープン情報「アップガレージライダース岡崎宇頭店」
ショップオープン情報「アップガレージライダース岡崎宇頭店」
リユース専門店・アップガレージ岡崎宇頭店に併設して新規出店(2025年1月16日(木)までは買取のみ実施)、1月17日(金)グランドオープン。店舗は国道1号沿い、尾崎東交差点すぐそば。駐車場完備(約60台)。 愛知県岡 ...
2024/11/21
V-STROM 250SXがカラーを変更
V-STROM 250SXがカラーを変更
SUZUKI V-STROM250SX 車両解説 2016年の11月にイタリア・ミラノショーで正式発表され、2017年4月に発売されたV-Strom250。搭載されるエンジンは、GSR250の水冷2気筒248cm3 ...
2024/11/21
バイク王、夢の絶版車がレンタルできるサービスを開始
バイク王、夢の絶版車がレンタルできるサービスを開始
“まだ世界にない、感動をつくる。”をコーポレートミッションに掲げ、ビジョンである“バイクライフの生涯パートナー”の実現に向けて事業を展開するバイク王&カンパニーが始めた「プレミアムレンタルバイクサービス」は、8月~9月 ...
2024/11/20
それぞれ旅バイクへの思いを込めて Vストロームミーティング 祝10周年!
それぞれ旅バイクへの思いを込めて Vストロームミーティング 祝10周年!
11月10日、『Vストロームミーティング2024』がスズキ本社で開催され、1173台、1518名のファンが詰めかけた。2014年の初開催から10周年を迎え、特設駐輪場もイベント会場も朝からお祝いムードにあふれる。あえて第 ...
2024/11/20
高山さんのバイク承前啓後 第50回 Hondaの至宝 125cc5気筒のRC149に魅せられて
高山さんのバイク承前啓後 第50回 Hondaの至宝 125cc5気筒のRC149に魅せられて
高山さんのバイク承前啓後 第50回 Hondaの至宝 125cc5気筒のRC149に魅せられて 1998年10月4日、栃木県のツインリンクもてぎ(現モビリティリゾートもてぎ)のレーシングコースでは、本田技研工業 ...
2024/11/20
小椋 藍が「トライアンフ トリプル トロフィー」を受賞
小椋 藍が「トライアンフ トリプル トロフィー」を受賞
2024年シーズン、ロードレース世界選手権Moto2クラスのシリーズチャンピオンに輝いた小椋 藍が受賞した「トライアンフ トリプル トロフィー」は、Moto2クラスのマシンにエンジンを供給するトライアンフが、Moto2 ...
2024/11/19
ナップスが大型イベント「2024 NAPS MOTOFES関西」と「2024 NAPS MOTOGYM関西」を開催
ナップスが大型イベント「2024 NAPS MOTOFES関西」と「2024 NAPS MOTOGYM関西」を開催
11月24日(日)、大阪府の泉大津フェニックス(大阪府泉大津市夕凪町)にて同時開催。雨天決行、荒天の場合は中止。入場無料。 オートバイ好きなら誰でも楽しめるツーリングイベント 「2024 NAPS MOTOFES関西 ...
2024/11/18
井形マリさんを偲ぶ
井形マリさんを偲ぶ
「チームマリ」の創業者であり、日本の女性ロードレーサーのパイオニアでもある国際A級ライダー・井形マリの「お別れの会」が都内で開催され、200人近くの人が訪れ別れを惜しんだ。 マリさんは1975年に18歳で本田技研工業 ...
2024/11/18
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2024 第20戦ソリダリティGP Judgement Day
西村 章 続・MotoGPはいらんかね? 2024 第20戦ソリダリティGP Judgement Day
●文:西村 章 ●写真:MotoGP.com/Pramac Racing いやあ、シーズンの掉尾を飾るにふさわしい、じつに濃厚で稠密な週末でありましたね。 2024年第20戦は、当初に予定されていたバレンシアが今月上 ...
2024/11/18
Hayabusaがカラーを変更
Hayabusaがカラーを変更
SUZUKI Hayabusa 車両解説 スズキの“ウルティメットスポーツ”「Hayabusa」が国内でも販売開始されたのは2014年2月。1,339cm3、水冷4ストローク直列4気筒エンジンは、輸出モデルとまったく同 ...
2024/11/15
誕生から半世紀、威風堂々プレミアム・ツアラーの華やかな足跡を一堂に
誕生から半世紀、威風堂々プレミアム・ツアラーの華やかな足跡を一堂に
ホンダ二輪ラインナップのフラッグシップモデルたるゴールドウイング(GL)・シリーズがデビューから50周年を迎えた。現在、モビリティリゾートもてぎ内ホンダコレクションホール(栃木県茂木町)では同モデルの誕生50 周年記念 ...
2024/11/15
2024年全日本ロードレース選手権を振り返る─前編 中須賀克行の野望を打ち砕き、岡本裕生が新チャンピオンとなる!
2024年全日本ロードレース選手権を振り返る─前編 中須賀克行の野望を打ち砕き、岡本裕生が新チャンピオンとなる!
2024年全日本ロードレース選手権は、最高峰JSB1000クラスで岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)が新チャンピオンとなった。13度目の王座を目指した“絶対王者”中須賀克行(YAMAHA ...
2024/11/15
ミスター・バイクBG 2024年12月号、絶賛発売中!
ミスター・バイクBG 2024年12月号、絶賛発売中!
特集 スズキ 熱狂の起源 無骨な佇まいと、 屈強なエンジンを擁する スズキ4サイクル スズキの中大型車両初の4ストローク車、GS750とGS400。 優雅なデザインが主流だった当時のモータサイクルとしては男性的な力強さと ...
新着記事
2025/01/22
エンタメ
アタシ、コレ乗ってます Vol.03 竹内さくら+ホンダVFR400R<NC30>
2025/01/22
レース・イベント
International GS Trophy 2024 Namibia ── Part2「ニッポン女子の快進撃!」
2025/01/21
名車図鑑
高山さんのバイク承前啓後 第53回 ブリヂストン イノベーション ギャラリー見学記 =BSの歴史を知り未来に想いを馳せる=
2025/01/21
ニュース
バイク王初、極低速域の事故を対象とした“立ちゴケ”への補償サービスを開始
2025/01/21
ニュース
バイク王の新サービス、中古バイクの100日間返品保証!
アーカイブスはこちら
2025年1月
(36)
2024年12月
(47)
2024年11月
(54)
2024年10月
(49)
2024年9月
(51)
2024年8月
(51)
2024年7月
(49)
2024年6月
(41)
2024年5月
(41)
2024年4月
(53)
2024年3月
(59)
2024年2月
(55)
2024年1月
(44)
2023年12月
(43)
2023年11月
(56)
2023年10月
(56)
2023年9月
(48)
2023年8月
(43)
2023年7月
(55)
2023年6月
(58)
2023年5月
(60)
2023年4月
(48)
2023年3月
(73)
2023年2月
(50)
2023年1月
(59)
2022年12月
(62)
2022年11月
(46)
2022年10月
(59)
2022年9月
(52)
2022年8月
(52)
2022年7月
(43)
2022年6月
(53)
2022年5月
(55)
2022年4月
(58)
2022年3月
(53)
2022年2月
(44)
2022年1月
(47)
2021年12月
(55)
2021年11月
(51)
2021年10月
(49)
2021年9月
(45)
2021年8月
(51)
2021年7月
(51)
2021年6月
(67)
2021年5月
(44)
2021年4月
(67)
2021年3月
(77)
2021年2月
(60)
2021年1月
(47)
2020年12月
(48)
2020年11月
(56)
2020年10月
(61)
2020年9月
(62)
2020年8月
(50)
2020年7月
(70)
2020年6月
(61)
2020年5月
(47)
2020年4月
(58)
2020年3月
(64)
2020年2月
(54)
2020年1月
(47)
2019年12月
(59)
2019年11月
(69)
2019年10月
(59)
2019年9月
(40)
2019年8月
(25)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(4)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。