Facebookページ
Twitter
Youtube

新車詳細

新車詳細

HONDA フォルツアがフルカラー5インチTFT液晶メーターなど採用





HONDA フォルツァ 車両解説

 フォルツァ・シリーズは、2000年3月発売で初代フォルツァが登場し、後に250スクーターのベストセラーとなるフォルツァの歴史が始まっている。そして、2004年4月発売の2代目フォルツァ(PGM-FI新エンジン、Honda Sマチック搭載)、2006年3月/5月発売の2.5代目フォルツァ(マニュアル7速シフト、キックダウン機構、オートシフトモード等採用)、2007年12月発売の3代目フォルツァ(新設計の4バルブ単気筒エンジン採用)、2010年1月発売の3.5代目フォルツァ(S7モード追加)と続いており、第4代目は2013年7月発売の新型フォルツァ Si(シンプルでコンパクトな新型フレーム、低フリクションをさらに追及した新開発エンジン、フルフェイス2個収納可能なシート下トランクなど)と発展してきた。

 この4代目フォルツァ Siでは、フレームからエンジンまで完全に一新、それまでの250スクーターのサイズや使い勝手という基本コンセプトまで見直されており、フォルツァシリーズの4代目というよりは、新たにスタートを切った新世代のフォルツァシリーズの始まり、初代といった方がふさわしいモデルだった。

 その点で2018年7月に登場した新型フォルツァも5代目、というよりは、コンパクト化が図られた新世代のフォルツァ・シリーズの2代目ととらえた方がいいのかもしれない。それはともかく、現在のスクーター市場は125や150クラスの軽量・コンパクトなモデルが全盛を極めており、ヤマハのXMAXなどと共に250クラススクーターの復権がかかっているモデルといえよう。

 2021年3月発売の6代目フォルツァの特徴を一言で表せば、高い環境性能と優れた出力特性を実現した“eSP+”新設計エンジンの搭載だろう。車体周りでもフレームの一部を新設計し、ラジエター位置を燃料タンク後方から前方へ移動するなどによりエンジンの冷却効果のアップとフロントへの分担荷重を増加させ、車体の安定感や快適性を向上させるなどの変更が行われていたり、キープコンセプトながら各部のデザインをよりスポーティな形状への変更なども行われている。

 2022年12月、6代目フォルツァがマイナーチェンジを受けた。令和2年排出ガス規制対応+カラー&グラフィックの変更ばかりではなく、ヘッドライトとテールランプのデザイン変更や、それに合わてヘッドライトガーニッシュ、フロントサイドカバー、ライセンスライトカバーの形状も変更。さらに、メーターパネル内の中央液晶部を大型化するとともにスピードメーターとタコメーターの外周に導光リングを採用するなど、力の入ったデザイン変更だ。
 カラーバリエーションは、「パールスモーキーグレー」と、「マットガンパウダーブラックメタリック」の2色を設定。

 今回はフルカラー5インチTFT液晶メーターを新たに採用。スマホと連携させて、セレクトスイッチやヘッドセットの音声入力で音楽再生やナビアプリ再生可能な、Honda RoadSyncも装備。ラゲッジボックスにはトランクライトも採用するなど使い勝手が向上した。車体色はパールジュビリーホワイトとパールシャイニングブラックの2色。

 

フォルツァ。「パールジュビリーホワイト」。
フォルツァ。「パールジュビリーホワイト」。

 

★ホンダ ニュースリリースより (2024年12月19日)

軽二輪スクーター「フォルツァ」の装備を充実させ発売

  Hondaは、精悍なスタイリングやスポーティーな走りと実用性の高さなどが魅力の軽二輪スクーター「フォルツァ」の装備を充実させ、2025年1月16日(木)に発売します。
 
 今回、フォルツァの実用性をより高める装備の充実を図りました。メーターには、豊富な情報を見やすく表示する、フルカラー5インチTFT液晶メーターを新たに採用。
 車両とスマートフォンを連携※1させることで、ハンドルのセレクトスイッチや別売りのヘッドセットでの音声入力により、音楽再生やナビゲーションなどのアプリの操作を可能にする、Honda RoadSync※2を装備しています。
 また、シート下のラゲッジボックスには、暗い場所でも荷物を探しやすくするトランクライトを新たに装備し、日常の使い勝手の良さにより配慮しています。
 カラーバリエーションは、上質感を演出する「パールジュビリーホワイト」と、落ち着いた印象の「パールシャイニングブラック」の全2色を設定しています。


※1 運転中のスマートフォン本体の操作はおやめください。Honda RoadSyncのご利用には専用アプリのインストールが必要です。アプリごとにご利用いただけるコンテンツが異なります。Honda RoadSyncの機能に関する詳細および対応OSバージョン、対応アプリについては、Honda RoadSync関連ホームページ(https://global.honda/jp/tech/Honda_RoadSync/)またはスマートフォンアプリご案内ページ(https://global.honda/en/voice-control-system/ja-top.html)をご覧ください。全てのスマートフォンの動作を保証するものではありません
※2 Honda RoadSyncのご利用には市販のバイク対応Bluetooth®ヘッドセット(別売)との接続が必要です。アプリの利用、通信にともなう通信料金はお客様のご負担となります。※Bluetooth®は米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です

●販売計画台数(国内・年間) 2,000台
 
●メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
 781,900円(消費税抜き本体価格 710,000円)
※価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

 

主要諸元

車名型式 ホンダ・8BK-MF17
フォルツァ
発売日 2025年1月16日
全長×全幅×全高(m) 2.145×0.750×1.360(スクリーン最上位置は1.505)
軸間距離(m) 1.510
最低地上高(m)★ 0.145
シート高(m)★ 0.780
車両重量(kg) 186
乾燥重量(kg)
乗車定員(人) 2
燃費消費率(km/L)※1 41.5(国交省届出値 定地燃費値 60km/h 1名乗車時※2)
32.0(WMTCモード値 クラス2-2 1名乗車時※3)★
登坂能力(tanθ)
最小回転小半径(m) 2.4
エンジン型式 MF17E
水冷4ストローク単気筒OHC4バルブ
総排気量(cm3) 249
内径×行程(mm) 67.0×70.7
圧縮比★ 10.2
最高出力(kW[PS]/rpm) 17[23]/7,750
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 24[2.4]/6,250
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式★ セルフ式
点火方式★ フルトランジスター式バッテリー点火
潤滑油方式
潤滑油容量(L)
燃料タンク容量(L) 11
クラッチ形式
変速機形式 無段変速式(Vマチック)
キャスター(度) 26°30′
トレール(mm) 91
タイヤサイズ 120/70-15M/C 56P
140/70-14M/C 62P
ブレーキ形式 油圧式シングルディスク
油圧式シングルディスク
懸架方式 テレスコピック式
ユニットスイング式
フレーム形式 アンダーボーン

■道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
■製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ
■輸入事業者/本田技研工業株式会社
※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
※2 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
※3 WMTCモード値は、発進、加速、停⽌などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます





2024/12/19掲載