Facebookページ
Twitter
Youtube

新車詳細

KX450の“クロスカントリーレーサー”KX450Xが戦力アップのマイナーチェンジ
10月14日発売

KX450の“クロスカントリーレーサー”KX450Xが戦力アップのモデルチェンジ

KX450の“クロスカントリーレーサー”KX450Xが戦力アップのモデルチェンジ
KX450がビッグモデルチェンジで2024年モデルに
10月14日発売

KX450がビッグチェンジで2024年モデルに

KX450がビッグチェンジで2024年モデルに
Ninja 1000SXがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
10月1日発売

Ninja 1000SXがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに

Ninja 1000SXがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
CRF450Rがカラーリングを変更、受注期間限定で発売
9月25日発売

CRF450Rがカラーリングを変更、受注期間限定で発売

CRF450Rがカラーリングを変更、受注期間限定で発売
RM-Z250/RM-Z450の2024年モデルを発売
9月22日発売

RM-Z250/RM-Z450の2024年モデルを発売

RM-Z250/RM-Z450の2024年モデルを発売
Ninja 650シリーズがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに
9月22日発売

Ninja 650シリーズがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに

Ninja 650シリーズがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに
123ccエンジンを搭載の原付二種版モンキーがカラーチェンジ
9月21日発売

123ccエンジンを搭載の原付二種版モンキーがマイナーチェンジ

123ccエンジンを搭載の原付二種版モンキーがマイナーチェンジ
クロスカントリーマシン、KX250Xも改良一休み
9月1日発売

クロスカントリーマシン、KX250Xも改良一休み

クロスカントリーマシン、KX250Xも改良一休み
2024イヤーモデルは、カラー&グラフィックの変更のみと一休み
9月1日発売

2024イヤーモデルは、カラー&グラフィックの変更のみと一休み

2024イヤーモデルは、カラー&グラフィックの変更のみと一休み
KX112がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
9月1日発売

KX112がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに

KX112がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
KX85/KX85Lがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
9月1日発売

KX85/KX85Lがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに

KX85/KX85Lがカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
KX65がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
9月1日発売

KX65がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに

KX65がカラー&グラフィック変更で2024年モデルに
KLX230R Sがカラー&グラフィックを変更して2024年モデルに
9月1日発売

KLX230R Sがカラー&グラフィックを変更して2024年モデルに

KLX230R Sがカラー&グラフィックを変更して2024年モデルに
KLX230Rがカラー&グラフィックを変更して2024モデルに
9月1日発売

KLX230Rがカラー&グラフィックを変更して2024モデルに

KLX230Rがカラー&グラフィックを変更して2024モデルに
“KLX110R L”がカラー&グラフィック変更で2024年モデルへ
9月1日発売

“KLX110R L”がカラー&グラフィック変更で2024年モデルへ

“KLX110R L”がカラー&グラフィック変更で2024年モデルへ
EM1_e:を一般向け発売 いよいよEV原付が普通に手に入る時代に
8月24日発売

EM1 e:を一般向け発売 いよいよEV原付が普通に手に入る時代に

EM1 e:を一般向け発売 いよいよEV原付が普通に手に入る時代に
250版V-Stromが新型V-Strom250 SXとなって国内導入
8月24日発売

新型V-STROM250 SXを国内導入へ

新型V-STROM250 SXを国内導入へ
8月23日発売

新型V-STROM250SXを国内で発売

新型V-STROM250SXを国内で発売
400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載する新型ZX-4R登場
7月15日発売

400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載する新型ZX-4R登場

400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載する新型ZX-4R登場
400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載するZX-4RR KRT EDITION 登場
7月15日発売

400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載するZX-4RR KRT EDITION 登場

400スポーツの復権を目指して 4気筒400エンジンを搭載するZX-4RR KRT EDITION 登場
Z900RSがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに
7月15日発売

Z900RSがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに

Z900RSがカラー&グラフィックの変更で2024年モデルに
Z900RS CAFEがカラー&グラフィックもそのままで2024年モデルに
7月15日発売

Z900RS CAFEがカラー&グラフィックもそのままで2024年モデルに

Z900RS CAFEがカラー&グラフィックもそのままで2024年モデルに
Z900RS SEがカラー&グラフィックの変更も無しで2024年モデルに
7月15日発売

Z900RS SEがカラー&グラフィックの変更も無しで2024年モデルに

Z900RS SEがカラー&グラフィックの変更も無しで2024年モデルに
Z900RSに新カラー&グラフィックモデル“Yellow Ball Edition”が登場
7月15日発売

Z900RSに新カラー&グラフィックモデル“Yellow Ball Edition”が登場

Z900RSに新カラー&グラフィックモデル“Yellow Ball Edition”が登場
大型“Leaning Multi Wheel”NIKEN GTをモデルチェンジ
7月7日発売

大型“Leaning Multi Wheel”NIKEN GTをモデルチェンジ

大型“Leaning Multi Wheel”NIKEN GTをモデルチェンジ
“レトロ新しい”ベーシック・ロードスターGB350を排出ガス規制対応とカラーチェンジ
7月6日発売

“レトロ新しい”ベーシック・ロードスターGB350が排出ガス規制対応とカラーチェンジ

“レトロ新しい”ベーシック・ロードスターGB350が排出ガス規制対応とカラーチェンジ
グロムがカラーバリエーションを変更
6月15日発売

グロムがカラーバリエーションを変更

グロムがカラーバリエーションを変更
水冷BLUE COREエンジンを搭載するCYGNUS GRYPHUSにニューカラー
6月15日発売

水冷BLUE COREエンジンを搭載するCYGNUS GRYPHUSにニューカラー

水冷BLUE COREエンジンを搭載するCYGNUS GRYPHUSにニューカラー
“パリ・ダカ”レプリカ、トランザルプの名称が754ccエンジン搭載で復活
5月25日発売

“パリ・ダカ”レプリカ、トランザルプの名称が754ccエンジン搭載で復活

“パリ・ダカ”レプリカ、トランザルプの名称が754ccエンジン搭載で復活
ベテランには懐かしい、若者には新しい…“CL”シリーズに500がラインナップ
5月25日発売

ベテランには懐かしい“CL”の名称、若者には新しい…“CL”シリーズに500がラインナップ

ベテランには懐かしい“CL”の名称、若者には新しい…“CL”シリーズに500がラインナップ
ベテランには懐かしい、若者には新しい…“CL”が復活
5月18日発売

ベテランには懐かしい、若者には新しい…“CL”の名称が復活

ベテランには懐かしい、若者には新しい…“CL”の名称が復活
YZF-R3 ABSが平成32年規制に適合して2023年モデルに
5月10日発売

YZF-R3 ABSが平成32年規制に適合して2023年モデルに

YZF-R3 ABSが平成32年規制に適合して2023年モデルに
KAWASAKI独自のジャンルを創造した“エリミネーター”が400ツインで復活
4月25日発売

KAWASAKI独自のジャンルを創造した“ELIMINATOR”が400ツインで復活

KAWASAKI独自のジャンルを創造した“ELIMINATOR”が400ツインで復活
KAWASAKI独自のドラッガー・スタイル“エリミネーター SE”も400ツインで復活
4月25日発売

KAWASAKI独自のドラッガー・スタイル“ELIMINATOR SE”も400ツインで復活

KAWASAKI独自のドラッガー・スタイル“ELIMINATOR SE”も400ツインで復活
“マルチロール・スポーツモデル”がニューカラーに
4月20日発売

“マルチロール・スポーツモデル”がニューカラーに

“マルチロール・スポーツモデル”がニューカラーに
Ninja ZX-25R SEが出力アップにカラーチェンジ
4月15日発売

Ninja ZX-25R SEが出力アップにカラーチェンジ

Ninja ZX-25R SEが出力アップにカラーチェンジ
Ninja 650シリーズがKTRCの採用やカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに
4月8日発売

Ninja 650シリーズがKTRCの採用やカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに

Ninja 650シリーズがKTRCの採用やカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに
Z650がKTRC採用やカラー&グラフィック変更で2023年モデルに
4月8日発売

Z650がKTRC採用やカラー&グラフィック変更で2023年モデルに

Z650がKTRC採用やカラー&グラフィック変更で2023年モデルに
Ninja H2 SXがオートハイビームの採用とカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに
4月8日発売

Ninja H2 SXがオートハイビームの採用とカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに

Ninja H2 SXがオートハイビームの採用とカラー&グラフィックの変更で2023年モデルに
Ninja H2 SX SEがオートハイビーム機能を搭載して2023年モデルに
4月8日発売

Ninja H2 SX SEがオートハイビーム機能を搭載して2023年モデルに

Ninja H2 SX SEがオートハイビーム機能を搭載して2023年モデルに
Z H2のアップグレードモデル“Z H2 SE”のニューカラーを発売
4月8日発売

Z H2のアップグレードモデル“Z H2 SE”のニューカラーを発売

Z H2のアップグレードモデル“Z H2 SE”のニューカラーを発売
Ninja ZX-10R KRT EDITONがカラー&グラフィックを変更
4月8日発売

Ninja ZX-10R KRT EDITONがカラー&グラフィックを変更

Ninja ZX-10R KRT EDITONがカラー&グラフィックを変更
TMAX560シリーズがカラーリング変更で2032モデルに
3月28日発売

TMAX560シリーズがカラーリング変更で2023モデルに

TMAX560シリーズがカラーリング変更で2023モデルに
ラグジュアリースクーター、バーグマンストリート 125EXを国内で発売
3月27日発売

ラグジュアリースクーター、バーグマンストリート 125EXを国内で発売

ラグジュアリースクーター、バーグマンストリート 125EXを国内で発売
スズキの“アドベンチャー・ツアラー”V-Stromシリーズに800が登場
3月24日発売

スズキの“アドベンチャー・ツアラー”V-Stromシリーズに800が登場

スズキの“アドベンチャー・ツアラー”V-Stromシリーズに800が登場
90度配置の2軸一次バランサー“クロスバランサー”を採用した新型GSXが誕生
3月24日発売

90度配置の2軸一次バランサー“クロスバランサー”を採用した新型GSXが誕生

90度配置の2軸一次バランサー“クロスバランサー”を採用した新型GSXが誕生
大型スポーツツアラー、NT1100のカラーバリエーションを変更して発売
3月23日発売

大型スポーツツアラー、NT1100のカラーバリエーションを変更して発売

大型スポーツツアラー、NT1100のカラーバリエーションを変更して発売
日常的な使いやすさで定評のGSX250Rを平成32年排出ガス規制に対応させて発売
3月20日発売

日常的な使いやすさで定評のGSX250Rを平成32年排出ガス規制に対応させて発売

日常的な使いやすさで定評のGSX250Rを平成32年排出ガス規制に対応させて発売
V-Strom 250を平成32年排出ガス規制に対応させるとともにカラーチェンジして発売
3月20日発売

V-Strom 250を平成32年排出ガス規制に対応させるとともにカラーチェンジして発売

V-Strom 250を平成32年排出ガス規制に対応させるとともにカラーチェンジして発売
Dio110がカラー設定を変更するとともに“ベーシック”タイプを追加発売
3月16日発売

Dio110がカラー設定を変更するとともに“ベーシック”タイプを追加発売

Dio110がカラー設定を変更するとともに“ベーシック”タイプを追加発売
新車詳細

●はニューモデル、○はモデルチェンジ、■はマイナーチェンジ、□はカラー&グラフィック変更の目安です。価格は、このモデルが発売された時点でのメーカー希望小売価格です。現在の価格は、メーカーのサイトでご確認下さい。

発売日 メーカー 車名 価格
○ 10月14日 KAWASAKI KX450X 1,100,000円
○ 10月14日 KAWASAKI KX450 1,078,000円
□ 10月1日 KAWASAKI Ninja 1000SX 1,595,000円
□ 9月25日 HONDA CRF450R 1,340,000円
■ 9月22日 SUZUKI RM-Z250/RM-Z450 775,500円/924,000円
□ 9月22日 KAWASAKI Ninja 650 KRT EDITION/Ninja 650 1,045,000円
■ 9月21日 HONDA モンキー125 440,000円
□ 9月1日 KAWASAKI KX250X 858,000円
□ 9月1日 KAWASAKI KX250 847,000円
□ 9月1日 KAWASAKI KX112 473,000円
■ 9月1日 KAWASAKI KX85/KX85 L 410,000円/451,000円
□ 9月1日 HONDA KX65 335,500円
□ 9月1日 KAWASAKI KLX230R S 528,000円
□ 9月1日 KAWASAKI KLX230R 528,000円
□ 9月1日 KAWASAKI KLX110R L 297,000円
● 8月24日 HONDA EM1 e: 299,200円
○ 8月24日 SUZUKI V-STROM250 SX 569,800円
● 8月23日 SUZUKI V-STROM 250SX 569,800円
● 7月15日 KAWASAKI Ninja ZX-4R SE 1,122,000円
● 7月15日 HONDA Ninja ZX-4RR KRT EDITON 1,155,000円
□ 7月15日 KAWASAKI Z900RS 1,485,000円
□ 7月15日 KAWASAKI Z900RS CAFE 1,518,000円
□ 7月15日 KAWASAKI Z900RS SE 1,705,000円
■ 7月15日 KAWASAKI Z900RS Yellow Ball Edition 1,562,000円
○ 7月7日 YAMAHA NIKEN GT 2,200,000円
□ 7月6日 HONDA GB350/GB350 S 61,000円/605,000円
□ 6月15日 HONDA グロム 390,500円
□ 6月15日 YAMAHA CYGNUS GRYPHUS 374,000円
● 5月25日 HONDA XL750 TRANSALP 1,265,000円
● 5月25日 HONDA CL500 863,500円
● 5月18日 HONDA CL250 621,500円」
● 5月10日 YAMAHA YZF-R3 ABS 726,000円
● 4月25日 KAWASAKI ELIMINATOR 759,000円
● 4月25日 KAWASAKI ELIMINATOR SE 858,000円
□ 4月20日 YAMAHA TRACER9 GT ABS 1,496,000円
● 4月15日 KAWASAKI Ninja ZX-25R SE /ZX-25R SE KRT EDITION 962,500円
■ 4月8日 KAWASAKI Ninja 650/650 KRT EDITION 990,000円
■ 4月8日 KAWASAKI Z650 957,000円
■ 4月8日 KAWASAKI Ninja H2 SX 2,739,000円
■ 4月8日 KAWASAKI Ninja H2 SX SE 3,058,000円
□ 4月8日 KAWASAKI Z H2 SE 2,255,000円
□ 4月8日 KAWASAKI Ninja ZX-10R KRT EDITION 2,332,000円
□ 3月28日 YAMAHA TMAX560 ABS/TMAX560 TECH MAX ABS 1,408,0000円/1,600,500円
● 3月27日 SUZUKI バーグマンストリート125EX 317,900円
● 3月24日 SUZUKI V-STROM 800DE 1,320,000円
● 3月24日 SUZUKI GSX-8S 1,067,000円
● 3月23日 HONDA NT1100 1,683,0000円
□ 3月20日 SUZUKI GSX250R 602,800円/614,900円
□ 3月20日 SUZUKI V-Strom 250 646,800円
■ 3月16日 HONDA Dio110/Dio110・ベーシック 253,000円/217,800円