Facebookページ
Twitter
Youtube

※このページは目次です。画像や文字から目的のページへ移動できるようになっています。クリックしてみてください。

TOP INDEX

■新着ニュース

■編集部オススメ記事

川崎由美子とヨーロッパ・アルプスをバイクで旅しよう! Vol.1「ようこそ! ドイツ&オーストリア」

川崎由美子とヨーロッパ・アルプスをバイクで旅しよう! Vol.1「ようこそ! ドイツ&オーストリア」
「一度はバイクでヨーロッパを走ってみたい」「アウトバーンを走ってみたい!」──多くのライダーから耳にするこの言葉。特にその声が多くなってきたように感じる今日この頃。“それでは一緒に走っちゃいましょう!”ということで『川崎 ...

ホンダとヤマハ、世界的デザイン賞を連続受賞

ホンダとヤマハ、世界的デザイン賞を連続受賞
 ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター主催による、毎年卓越したデザイン性をもつ製品が選定されている世界的に権威のあるデザイン賞のひとつ「Red Dot Award(レ ...

Benelli IMPERIALE400 「ここに復活、正統派『スットン系』シングル!」

Benelli IMPERIALE400 「ここに復活、正統派『スットン系』シングル!」
名門ベネリの名前をひっさげ、50年代スタイルのルックスを纏った「インペリアーレ」は、350~400cc近辺のシングルという激戦区に投入された。その魅力とは? 他社との違いは? 去年の外国車試乗会の場でスタッフさんと話し、 ...

ショップオープン情報「トライアンフ静岡富士」

ショップオープン情報「トライアンフ静岡富士」
 トライアンフの最新CIデザインや店舗スタンダードに準じた正規販売店として静岡県富士市に5月中旬、新規オープン予定。ショールームは天井高が高く、開放的な空間を確保。外観はブラックを基調としたデザインとなり、シック ...

“カブ乗り達のためのイベント”、2025年は全国3ヶ所にて開催

“カブ乗り達のためのイベント”、2025年は全国3ヶ所にて開催
2024年カフェカブパーティーin九州の模様 2024年カフェカブパーティーin北海道の模様  ホンダ・スーパーカブのユーザーとファンに親睦と交流の機会を提供、健全なカスタ ...

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第8回「サムライ」の栄光

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第8回「サムライ」の栄光
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大排気 ...

高山さんのバイク承前啓後 第56回 美しき排気系「Honda編 Part2」

高山さんのバイク承前啓後 第56回 美しき排気系「Honda編 Part2」
  高山さんのバイク承前啓後 第56回 美しき排気系「Honda編 Part2」    二輪車のデザインについて、こだわる点は人それぞれですが、私はエキゾーストパイプからマフラーまでの排気系の美しさ ...

スズキがデジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施

スズキがデジタルスタンプラリー「隼チャレンジ」を実施
 「隼チャレンジ」は、スズキの「浜松工場」(浜松市)と、大型バイク・Hayabusa(隼)と同じ名前で、ユーザーの聖地となっている若桜鉄道「隼駅」(鳥取県八頭町)を巡る走行距離約420 キロにおよぶデジタルスタンプラ ...

ヤマハ発動機販売「乗って納得!TRACER9 GT+ Y-AMT 応援キャンペーン」開催

ヤマハ発動機販売「乗って納得!TRACER9 GT+ Y-AMT 応援キャンペーン」開催
 先日、ヤマハ独自の自動変速トランスミッション・Y-AMTや追従走行機能・ACCを搭載するニューモデルとして発表された「TRACER9 GT+ Y-AMT ABS」(5月28日発売)の購入を検討している人を応援するキャンペーンと ...

Honda CB1000 HORNET「軽さは正義だ、NewCBネイキッド イタリアで激売れホーネット」

Honda CB1000 HORNET「軽さは正義だ、NewCBネイキッド イタリアで激売れホーネット」
ホンダ1000ccネイキッドと言えば、スーパースポーツCBR1000RRのエンジンを使用するCB1000R。新生1000ホーネットは、もう一歩スポーツに振ったネイキッドで、ベースエンジンから変更してきたスポーツネイキッド。走り出 ...

スズキ3つの安全運転スクール、今年はリターンライダーや30歳以上を対象としたスクールも!

スズキ3つの安全運転スクール、今年はリターンライダーや30歳以上を対象としたスクールも!
 スズキは昨年に引き続き、安全運転スクールを開催する。  2025年度はリターンライダーや30歳以上のバイク初心者を対象とした「スズキリターンライダースクール」を初開催。基本の操作や乗車に関する練習 ...

創刊40周年ミスター・バイクBG! 2025年5月号、発売中

創刊40周年ミスター・バイクBG! 2025年5月号、発売中
特集 HONDA CBX&CBR 追憶と憧れの 空冷400マルチ ホンダCBX400FとCBR400F。 ベテランライダーの甘酸っぱい青春の思 ...

ホンダ純正エンジンオイ Pro Honda「オイルは、重要なエンジンパーツのひとつだ」

ホンダ純正エンジンオイ Pro Honda「オイルは、重要なエンジンパーツのひとつだ」
2025年の全日本ロードレース選手権に参戦するAstemo Pro Honda SI Racingは、ホンダのレジェンドライダーである伊藤真一監督が率いるチームだ。今シーズンは最高峰JSB1000クラスに#4野左根航汰(CB ...

TRACER9 GT+がY-AMTを採用し車名も変更

TRACER9 GT+がY-AMTを採用し車名も変更
YAMAHA TRACER9 GT ABS 車両解説  2021年7月、一足先に海外でデビューした新型TRACER9 GT ABSがいよいよ国内発売された。  エンジンは2021年モデルのMT-09 ABSと同様の水冷4ストロー ...

ヨンフォア〝おまえは風だ。〟の誕生秘話に迫る! 

ヨンフォア〝おまえは風だ。〟の誕生秘話に迫る! 
 4月29日(火・祝)、ホンダの名車・ドリームCB400FOURの生誕50周年を記念したトークショーが、モビリティリゾートもてぎで開催される「2025グッドオールデイズもてぎ」内にて行われる。会場はコントロールタワー1F ...

Hondaウエルカムプラザ青山グランドフィナーレ 「ウエルカムプラザの始まりと終わりはトライアルで」

Hondaウエルカムプラザ青山グランドフィナーレ 「ウエルカムプラザの始まりと終わりはトライアルで」
2025年3月31日(月)をもって、Hondaウエルカムプラザ青山(以下WP)はビル建て替えのために、一旦休館となりました。最終日を飾るオープニングは、トライアルの小川友幸選手によるパフォーマンスとトークに大いに沸きました。司会 ...

つむりきねか 小型え日記 第178回 「入ってて良かった」

つむりきねか 小型え日記 第178回 「入ってて良かった」
第178回 「入ってて良かった」 これは先日の私ですが、車通勤週間がありました。 朝あまりの気持ちの良さに道を間違えてしまい 駐車場から慌ててキックボードで現場に向かう様子です。 トランクにキックボード、入ってて良かった ...

川崎重工グループが4脚型新感覚オフロードモビリティ「CORLEO」を2025大阪・関西万博で披露

川崎重工グループが4脚型新感覚オフロードモビリティ「CORLEO」を2025大阪・関西万博で披露
 川崎重工グループは未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」にて「交通・モビリティ」分野を担当。これまでにないスタイルを持つ、モーターサイクルとロボティクスの融合により組み出された全く新しいカテゴリーのモビリティモ ...

皆さんもヘルメットを被ってほしい!  地元で一日警察署長を務めた高橋 巧はヘルメットの重要性を語る

皆さんもヘルメットを被ってほしい!  地元で一日警察署長を務めた高橋 巧はヘルメットの重要性を語る
 埼玉県鴻巣警察署春の交通安全フェアが開催され、鈴鹿8時間耐久で2024年に最多優勝記録の6勝を達成する活躍で知られるロードレースライダーの高橋 巧が一日警察署長として参加した。   ...

ゴールドウイングがカラー変更と50周年記念モデルを発売

ゴールドウイングがカラー変更と50周年記念モデルを発売
Honda Gold Wing車両解説  ホンダのフラグシップ、ゴールドウイングシリーズの歴史は長い。1974年に水平対向4気筒SOHC2バルブ、排気量999ccエンジンを搭載してのデビュー以来なので、間もなく半世紀。その歴史だけ ...

岡谷雄太が新チーム「HICity Racing Aprilia」結成! 2025年全日本ロードレース選手権JSB1000クラスにフル参戦、世界耐久選手権(EWC)鈴鹿8間耐久参戦を発表!

岡谷雄太が新チーム「HICity Racing Aprilia」結成! 2025年全日本ロードレース選手権JSB1000クラスにフル参戦、世界耐久選手権(EWC)鈴鹿8間耐久参戦を発表!
 東京・大田区出身の岡谷雄太がチーム代表兼ライダーを務めるHICity Racing Aprilia(エイチアイシティ・レーシング・アプリリア)の2025年のレース参戦発表が羽田空港に隣接するHICity行われた。  日本 ...

ショップオープン情報「ハスクバーナ東海」

ショップオープン情報「ハスクバーナ東海」
 三重県初となる正規ディーラーとして4月12日(土)新規オープン。ストリートモデルの取扱いはもちろん、敷地面積6万坪を誇る自然豊かな自社所有のオフロードコース・いなべモータースポーツランド ...

シグナス グリファスに新色を設定

シグナス グリファスに新色を設定
YAMAHA CYGNUS GRYPHUS 車両解説  2003年7月の発売以来、ヤマハの原付二種スクーターの顔として定着してきたシグナス-Xシリーズが、2021年12月にフルモデルチェンジされた。最大の特徴は、CYGNUSシ ...

MT-10に新色を追加

MT-10に新色を追加
YAMAHA MT-10 ABS 車両解説  2017年5月、国内のヤマハスポーツモデルファン待望のMT-10/MT-10 SPの国内販売が開始された。力強い加速と、個性豊かなエンジンキャラクター。そして、俊敏なハンドリング、 ...

「MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN」、今年は5月開催

「MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN」、今年は5月開催
 モト・グッツィのオーナーやモーターサイクルファンが自由に参加できるミーティングイベント「MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN 2025」が5月17日(土)、ターンパイク箱根 アネスト岩田スカ ...

ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル

ショップオープン情報「カワサキ プラザ」リニューアル
 木目調のフロアと白い天井が織りなす明るい店内はモーターサイクルとプラザアパレルがゆったりと展示され誰でも楽しめる空間となり、ライダーやこれからライダーになる人々が気軽に集えるコミュニティスペースを用意するなど、リニューアルを実 ...

SUZUKI-CN-Challenge「スズキのチャレンジは続く!」

SUZUKI-CN-Challenge「スズキのチャレンジは続く!」
スズキ株式会社は『2025 FIM 世界耐久選手権"コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会』に、昨年に引き続き『チームスズキ CN チャレンジ』として参戦することを東京モーターサイクルショーで発表した。クラスは ...

Hondaウエルカムプラザ青山グランドフィナーレ 密着レポート Welcome Plaza Forum Day1

Hondaウエルカムプラザ青山グランドフィナーレ 密着レポート Welcome Plaza Forum Day1
2025年3月30日(日)、Hondaウエルカムプラザ青山のラストを飾り、2日間にわたるグランドフィナーレがスタートしました。この場所ではこれまで多くの“フォーラム”が行われてきました。そのフィナーレを飾る2日間のイベントのオー ...

ショップオープン情報「ROYAL ENFIELD名古屋」

ショップオープン情報「ROYAL ENFIELD名古屋」
 ROYAL ENFIELD愛知を運営する(株)ルサンバレー2店舗目のROYAL ENFIELD販売店として4月12日(土)グランドオープン。店舗は名古屋高速2号東山線・白川ICから約3km、JR名古屋駅から約1kmと名 ...

Team Étoile EWCに10年計画で参戦開始したチーム・エトワールが2年目の戦いを迎える!

Team Étoile EWCに10年計画で参戦開始したチーム・エトワールが2年目の戦いを迎える!
FIM世界耐久選手権(EWC)にフルエントリーするTeam Étoile/チーム・エトワールは、2024年に「10年間の活動を前提とし、長期的な成長計画を立てて参戦いたします」と市川貴志代表が語り、BMW M1000 ...

4月のMOTORISEは茨城の名所・名物求めてツーリング!

4月のMOTORISEは茨城の名所・名物求めてツーリング!
 BS11(日本BS放送)で毎週日曜日22時から放送中の30分番組、ハードからソフトまで様々なモーターサイクルシーンを紹介する“大人のバイク時間”こと「MOTORISE」。4月は、番組ファミリーの下川原リサが産休から復帰、番組ナ ...

トライアンフモーターサイクルズジャパン「純正アクセサリーキャンペーン」実施中

トライアンフモーターサイクルズジャパン「純正アクセサリーキャンペーン」実施中
 6月30日(月)までの期間中、トライアンフ正規販売店にて新車注文時に、購入車両に適用の車体アクセサリー類を一緒にオーダーすると、アクセサリー類の通常希望小売価格から50%オフで新車にアクセサリーパーツを取り付けるこ ...

ショップオープン情報「アップガレージライダース函館北斗店」

ショップオープン情報「アップガレージライダース函館北斗店」
 4月4日、直営店のアップガレージ函館北斗店、タイヤ流通センターアップガレージ函館北斗店 (新品タイヤ)の併設店としてグランドオープン。店舗は国道228号沿い、東浜2丁目交差点から東に約750m。駐車場完備(約23台)。 ...

カワサキを楽しむ第一歩 「KAZE Let’s Ride」全国で開催

カワサキを楽しむ第一歩 「KAZE Let’s Ride」全国で開催
 カワサキモータースジャパンが開催する「KAZE Let’s Ride」は、サーキット走行やオフロード走行の入門イベント。  「KAZE Let’s Ride オンロード」はサーキット走行のためのライディングレッスンやサーキッ ...

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第7回 「日本人というヤツは……」

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第7回 「日本人というヤツは……」
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大排気 ...

バイク王がイベント開催、ライダーに人気の“宮ヶ瀬”に集まれ!

バイク王がイベント開催、ライダーに人気の“宮ヶ瀬”に集まれ!
 4月19日(土)、宮ヶ瀬湖畔エリア周辺で開催される「Enjoy BikeLife! in 宮ヶ瀬」は、バイク王&カンパニーがライダーと地域に関係する人々が共に協力して、ライダーの交流の場を育てていくイベント。  当日は ...

スズキ「GSX-S1000GT/GSX-S1000GX サイドケースサポートキャンペーン」を実施

スズキ「GSX-S1000GT/GSX-S1000GX サイドケースサポートキャンペーン」を実施
 日常での扱いやすさと長距離のツーリングにおける快適性や高速安定性が追求されたスズキのスポーツモデル・GSX-S1000GT/GSX-S1000GXの購入キャンペー ...

ドゥカティ・ファンのための一日限りの祭典

ドゥカティ・ファンのための一日限りの祭典
 4月19日(土)、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(千葉県木更津市)にて「DUCATI DAY 2025」が開催される。入場料無料(体験プログラムは有料)。7時開場、17時閉場。  ドゥカ ...

第52回東京モーターサイクルショー 外国車編 外国車も元気だ

第52回東京モーターサイクルショー 外国車編 外国車も元気だ
国内で販売されているブランドであっても、ドゥカティやKTMのブースは見られなかった東京モーターサイクルショー。そんなスキに、ハーレーとBMW、トライアンフが元気です! 今回、本誌取材班はプレスデーと一般公開日に会場へ突撃。3 ...

大全シリーズ第11弾「 カワサキWファミリー大全 ~All about Kawasaki W~」本日・3月31日発売

大全シリーズ第11弾「 カワサキWファミリー大全 ~All about Kawasaki W~」本日・3月31日発売
 カワサキ初の大排気量モデルであり、内外で高速ツインGTとして高い評価を受けた650 W1から始まったカワサキバーチカルツインの系譜。その前身であるカワサキメグロK2から、W1~3、W650、W800、そして最新 ...

中須賀克行に今シーズンにかける意気込みを訊いた 「あの時の忘れ物をしっかり取りに行きたい」

中須賀克行に今シーズンにかける意気込みを訊いた 「あの時の忘れ物をしっかり取りに行きたい」
ヤマハの2025年発表会の直後に中須賀克行を囲んでのインタビューが行われた。43歳になる中須賀は全日本ロードレース選手権で13回目のタイトルを目指し、そして鈴鹿8時間耐久のエースライダーとしての意気込みを語った。 ...

ETC二輪車を対象に土日・祝日の「二輪車定率割引」を実施

ETC二輪車を対象に土日・祝日の「二輪車定率割引」を実施
 「二輪車定率割引」は、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、及び宮城県道路公社が管理する高速道路を利用するETC二輪車を対象に、通行料金を定率で割り引くもの。  観光利用の多い土日・祝日におけるツ ...

高速道路が乗り降り自由、ETC二輪車限定「ツーリングプラン」を販売

高速道路が乗り降り自由、ETC二輪車限定「ツーリングプラン」を販売
 本格的ツーリングシーズンに向けて、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、宮城県道路公社、京都府道路公社及び兵庫県道路公社は、ETCを搭載する二輪車限定の「ツーリングプラン」全22コースを ...

第52回東京モーターサイクルショー カスタムバイク編 カスタム・トレンドを見極める!

第52回東京モーターサイクルショー カスタムバイク編 カスタム・トレンドを見極める!
かつては春のモーターサイクルショー=カスタムバイクの祭典で、メーカー系新車は秋のモーターショー、なんて棲み分けができていた時期がありました。いまではメーカー系新車に押されがちではありますが、どっこい元気だカスタムバイク界 ...

スズキ、今年も鈴鹿8耐に実験的クラスから参戦

スズキ、今年も鈴鹿8耐に実験的クラスから参戦
 昨年、スズキは鈴鹿8時間耐久ロードレースにエクスペリメンタルクラス(実験的クラス)に「チームスズキCNチャレンジ」として参戦。環境負荷低減を図りながら総合8位という結果を残した。  今年もスズキ社員で構成される ...

第52回東京モーターサイクルショー 国産車編「祭りだ祭りだ、大漁祭り~♪」

第52回東京モーターサイクルショー 国産車編「祭りだ祭りだ、大漁祭り~♪」
すっかり春の祭典感がマシマシになった大阪&東京「モーターサイクルショー」。本邦初公開のニューモデルあり、実物を初めて見る、ってカスタムバイクあり、欲しかったウエアもヘルメットもあり──見るものテンコ盛り、欲しいもの全開の、モータ ...

Honda GB350C 「古く見えるが新しい主張控えめな空冷単気筒」 

Honda GB350C 「古く見えるが新しい主張控えめな空冷単気筒」 
発売されるや、一躍人気モデルとなった新世代空冷単気筒モデル、GB350シリーズ。スタンダード350、ちょっとスポーティな350Sに加えて、クラシックなイメージの350Cが誕生しました。今どき数少ない空冷エンジン、しか ...

カワサキの特別展示、第四弾は日本市場に焦点

カワサキの特別展示、第四弾は日本市場に焦点
 カワサキ陸・海・空の代表製品を見て、感じて、学ぶことができる川崎重工グループの企業ミュージアム「カワサキワールド」(神戸海洋博物館)にて開催中、モーターサイクル事業 70周年特別展示“70 Years ...
NO IMAGE

求人情報「道祖神」

求人情報「道祖神」
 道祖神では、旅行が好きで海外バイクツーリングに関心のあるスタッフを、若干名募集します。 ●仕事内容: ・海外バイクツーリングを中心とした海外旅行業務全般(VISA、企画、営業、添乗など) ・パソコン(ワード・エクセル等 ...

Indian Chieftain Powerplus / Roadmaster Powerplus 「パフォーマンスとテクノリジーでクルーザーの世界を切り拓く」

Indian Chieftain Powerplus / Roadmaster Powerplus 「パフォーマンスとテクノリジーでクルーザーの世界を切り拓く」
インディアン・モーターサイクルが、自社水冷エンジン/Powerplusをアップデート。そのエンジンをPowerplusファミリーの2025年モデルに搭載すると発表した。また空冷エンジン/Thanderstroke11 ...

バイク弁当の大滝食堂、今期の営業を開始

バイク弁当の大滝食堂、今期の営業を開始
 埼玉秩父の道の駅・龍勢会館にあるバイク弁当の大滝食堂が、3月1日に今期の営業を開始した。  米の値上がり等、諸物価の著しい上昇のため若干の値上げとなったが、福島南会津産の米「ひとめぼれ」や ...

高山さんのバイク承前啓後 第55回 美しき排気系「Honda編 Part1」

高山さんのバイク承前啓後 第55回 美しき排気系「Honda編 Part1」
  高山さんのバイク承前啓後 第55回 美しき排気系「Honda編 Part1」    二輪車のデザインについて、こだわる点は人それぞれですが、私はエキゾーストパイプからマフラーまでの排気系の美しさ ...

ファクトリー体制で「YAMAHA RACING TEAM」で6年ぶりに鈴鹿8耐参戦!! 全日本ロードレース選手権JSB1000クラスは「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から中須賀克行・1名体制でタイトルを目指す

ファクトリー体制で「YAMAHA RACING TEAM」で6年ぶりに鈴鹿8耐参戦!! 全日本ロードレース選手権JSB1000クラスは「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から中須賀克行・1名体制でタイトルを目指す
 ヤマハ発動機株式会社が『2025年 YAMAHA MOTORSPORTS MEDIA CONFERENCE』を開催した。モータースポーツ統括部 統括部長の竹田祐一氏が「ヤマハは1955年7月1日の設立から70周年を迎え、同年7 ...

2025年もサイドスタンドプロジェクトの活動は留まること知らず 競輪場で2回目の開催!

2025年もサイドスタンドプロジェクトの活動は留まること知らず 競輪場で2回目の開催!
2020年にスタートした『パラモトライダー体験走行会』が6年目を迎え、その2025年最初の回が開催された。この『パラモトライダー体験走行会』は、2度のWGP(GP125)世界チャンピオンを獲得した青木治親が理事を務める一 ...

迷いながらも自分だけの道を切り拓いていく若者を応援、スズキがWEB ショートドラマ配信

迷いながらも自分だけの道を切り拓いていく若者を応援、スズキがWEB ショートドラマ配信
 元乃木坂 46 で、現在俳優として活躍中の樋口日奈が主人公を演じる「初風のきせき」はスズキが制作したショートドラマ。全9話をYouTubeにて一挙公開中だ。  内容は「就職活動に 苦戦しながら、やりたいことも ...

原付二種電動コミューターのCUV e:を6月から一般発売

原付二種電動コミューターのCUV e:を6月から一般発売
●HONDA CUV e: 車両解説   ホンダの電動二輪コミューターは1994年の「CUV-ES(シーユーヴィ イーエス)」からスタートし、昨今では2018年「PCX ELECTRIC」、2019年「BENLY e:」,2021 ...

2025モーターサイクルショー直前 ホンダ最新情報

2025モーターサイクルショー直前 ホンダ最新情報
いよいよ28日からは東京モーターサイクルショーが開幕。各社から興味深い展示が期待される中、ホンダの出展予定車両の中から事前に撮影できたものについて少しだけ紹介。 大注目はとうとう現実味を帯びてきたCB1000Fだ! ...

ハスクバーナ・モーターサイクルズ「Vitpilen 801先行展示/試乗フェア」開催

ハスクバーナ・モーターサイクルズ「Vitpilen 801先行展示/試乗フェア」開催
 3月29日から7月31日までの期間、全国5エリアの正規ディーラーにて開催。新型ネイキッドモデル・Vitpilen 801(8月発売予定。ジャーナリスト・河野正士氏による国際試乗会の模様はコチラ)の世 ...

ピレリジャパンが二輪車専門公式サイトをリニューアル

ピレリジャパンが二輪車専門公式サイトをリニューアル
 リニューアルとなったピレリジャパンの二輪車公式サイト(ピレリ/メッツラー)は、ライダーがより簡単にタイヤ情報を取得し、スムーズに購入できる環境が整えられたことが特徴。  ライディン ...

憧れのインポートモーターサイクルが一堂に集結! 「インポートモーターサイクルFUN&RIDE2025 SPRING」大阪で開催

憧れのインポートモーターサイクルが一堂に集結! 「インポートモーターサイクルFUN&RIDE2025 SPRING」大阪で開催
 3月30日(日)、ジーライオンミュージアム隣接特設会場(大阪市港区海岸通2‐6‐39)にて開催。時間は10時から17時(試乗は16時まで)、入場無料(チャリティ試乗会は1日500円)。  全11ブランド・ ...

XSR125が初のカラーチェンジとローシート仕様を設定

XSR125が初のカラーチェンジとローシート仕様を設定
YAMAHA XSR125 ABS 車両解説 “アジャイルな走行性能に、シャープで躍動感あるMTスタイル”、これが2023年11月10日に発売を開始したMTシリーズの末弟、MT125 ABSに捧げられたキャッチフレーズだった。開発 ...

bimota KB4RC 国内販売決定

bimota KB4RC 国内販売決定
 2022年のEICMAにおいて発表され、注目を集めたカワサキとビモータのコラボモデル第三弾となるKB4RCの発売が、いよいよ2025年4月19日から開始される。 ...

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第6回「愛日家の元GIたち」

モーターサイクルサム アメリカを行く 種子島 経 第6回「愛日家の元GIたち」
第二次世界大戦に敗戦後、1950年代半ばから急速な経済成長を遂げた日本。1960年代になると力を付けた国内二輪メーカーは世界市場、特に巨大なマーケットである北米への輸出を本格化すべく試行を重ねた。今日では押しも押されぬ大排気 ...

MT-03、MT-25もA&Sクラッチなどを採用し、ツーリングパッケージも設定

MT-03、MT-25もA&Sクラッチなどを採用し、ツーリングパッケージも設定
YAMAHA MT-03 ABS/MT-25 ABS 車両解説  多くのヤマハファン待望のニューモデルとしてYZF-R25が国内発売開始されたのは2014年12月。新設計のダイヤモンドタイプフレームに搭載されたのは、249ccの排気量 ...

YZF-R3/YZF-R25が各部をアップデート

YZF-R3/YZF-R25が各部をアップデート
●YAMAHA YZF-R3 ABS/YZF-R25 ABS 車両解説  多くのヤマハファン待望のニューモデルとしてYZF-R25が国内発売開始されたのは2014年12月。そして兄貴分のYZF-R3 ABSが登場したのは2015年4月 ...

子どもから大人まで“様々なホンダ”が楽しめる「Enjoy Honda 2025」開催

子どもから大人まで“様々なホンダ”が楽しめる「Enjoy Honda 2025」開催
 2001年の初開催以来、のべ110万人超が来場、ホンダのモータースポーツや二輪・四輪・パワープロダクツ ...

Harley-Davidson Japan X350 / X500 「どのアングルから捉えてもあらゆる魅力を発するオールラウンダー」

Harley-Davidson Japan X350 / X500 「どのアングルから捉えてもあらゆる魅力を発するオールラウンダー」
「普通自動二輪免許でも乗れるハーレー」としてデビューしたX350とその兄弟車のX500。既に人気となっているこの2台が、2025年は新色の「コズミックブルー」を追加し、価格据え置きで登場した。機能面では去年モデル ...

Ténéré700にローダウンシート&ローダウンリンク装備車を追加

Ténéré700にローダウンシート&ローダウンリンク装備車を追加
YAMAHA Ténéré700 ABS 車両解説  ヤマハオフ車ファン待望の“テネレ”が帰ってきたのは、2020年6月。いや、今ならアドベンチャーファン待望の、といった方が実情に即しているか。  テネレというバイクの歴史は19 ...

バイクガレージ付き住宅を一般的な建売住宅の価格で

バイクガレージ付き住宅を一般的な建売住宅の価格で
 オートバイ用品の小売・開発を行うナップスは、横浜を中心に神奈川・東京の住宅を販売する「横浜スタイル」とタッグを組み、バイクと住む家をコンセプトにした「NAPS ...

ホンダコライドンプロジェクト疾走! 「日本のモノづくりで、こどもたちに夢を与えたい」

ホンダコライドンプロジェクト疾走! 「日本のモノづくりで、こどもたちに夢を与えたい」
2025年3月7日(金)、Hondaは、『ポケットモンスター スカーレット』に登場する「コライドン」をほぼ実物大で製作した「ホンダコライドン」を、Hondaウエルカムプラザ青山で初公開しました。社内プロジェクト発足からわ ...