ニュース
試乗・解説
新車詳報
レース・イベント
エンタメ
名車図鑑
Top
2018年
2018年の記事一覧
2018/12/21
SEPエンジン搭載の「アドレスV50」がカラーチェンジ
SEPエンジン搭載の「アドレスV50」がカラーチェンジ
原付アドレスが現在のように「V」がつく車名となったのは、2006年3月にフューエルインジェクションを採用して、よりクリーンに、より使い勝手の良さを高めた新型4ストロークエンジンにモデルチェンジを受けた時から。そのアドレス ...
2018/12/21
「SEP」エンジンを搭載するレッツがカラーリング変更
「SEP」エンジンを搭載するレッツがカラーリング変更
2004年10月に、それまでの2ストロークエンジンから4ストロークエンジンへと変わったレッツ・シリーズ。これにより平成18年国内二輪車排出ガス規制をクリアするとともに低燃費、そして優れた始動性をも獲得した。そして、200 ...
2018/12/21
フルカウル250スポーツ隆盛の立役者、Ninja 250がカラー&グラフィックを変更
フルカウル250スポーツ隆盛の立役者、Ninja 250がカラー&グラフィックを変更
初代250版Ninjaの「Ninja 250R」の発売開始は2008年4月。登場するやいなや多大な注目を集め、250クラスにフルカウルスポーツ旋風を巻き起こしてくれた。その後、人気に支えられて毎年カラーを変更、リフレッシ ...
2018/12/21
VERSYS-X 250のツーリング仕様“TOURER”がカラー&グラフィック変更
VERSYS-X 250のツーリング仕様“TOURER”がカラー&グラフィック変更
Ninja 250で軽二輪ロードスポーツの再活性化を主導したカワサキ。その後もノンカウルスポーツのZ250やシングルエンジン搭載のNinja 250SLやZ250SLをリリースするなど、このクラスのロードスポーツモデルの ...
2018/12/21
Z125 PROがカラー&グラフィック変更で2019年モデルに
Z125 PROがカラー&グラフィック変更で2019年モデルに
現在も続く原付二種人気で、スクーター市場には各社とも強力なコンテンダーを送り込んで激戦を繰り広げているが、同じ原付二種でもスポーツモデルとなるとちょっと寂しい状況に。2013年6月に「GROM」が登場して、やっとこのクラ ...
2018/12/21
レッツの“バスケット仕様”も2019年モデルへカラーチェンジ
レッツの“バスケット仕様”も2019年モデルへカラーチェンジ
2004年10月に、それまでの2ストロークエンジンから4ストロークエンジンへと変わったレッツシリーズ。これにより平成18年国内二輪車排出ガス規制をクリアするとともに低燃費、そして優れた始動性をも獲得している。 レッツシリ ...
2018/12/20
CB1100シリーズが各部の熟成を図るとともにカラーチェンジ
CB1100シリーズが各部の熟成を図るとともにカラーチェンジ
2010年の3月に国内発売されるや、多くの“CBファン”をカムバックさせ、リッタークラスのベストセラーとなったCB1100。ちなみに’07年の東京モーターショーに参考出品されて話題を集めたコンセプトモデル、C ...
2018/12/20
伝統ブランド「タクト」のベーシックにスペシャル版が登場
伝統ブランド「タクト」のベーシックにスペシャル版が登場
’70年代後半、一躍ブームとなったファミリーバイク(いわゆるソフトバイク)の普及に、その次に来たるべくモデルとして白羽の矢が立ったのは本格的なスクータースタイルの原付だった。ホンダからは、1980年9月にステ ...
2018/12/12
’19年モデルの最新YZF-R1をベースにしたレースベース車を受注生産
’19年モデルの最新YZF-R1をベースにしたレースベース車を受注生産
欧州向けモデルの基本スペックをそのままに、レース仕様としてリリースしてきた“レースベース車”。2013年モデルではR1とR6それぞれに設定されたが、R1のレースベース車は、2012年モデルでモデルチェンジされたものを継続 ...
2018/12/10
「全てを超える」のコンセプトのもと、Ninja H2シリーズに加わったアップグレードモデル
「全てを超える」のコンセプトのもと、Ninja H2シリーズに加わったアップグレードモデル
川崎重工ガスタービン・機械カンパニー、航空宇宙カンパニー、そして川崎重工グループ全体を横断する技術開発本部が総力をあげて開発した“究極のロードスポーツ”Ninja H2。2013年の東京モーターショーで、スーパーチャージ ...
2018/12/05
春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その5 新世代スズキ・ホンダ編
春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その5 新世代スズキ・ホンダ編
Q4もポストレプリカを模索 4メーカー最後のQ4となったZXR250がカワサキから登場し、Q4レーサーレプリカが出揃った1989年も押し迫った12月、ネイキッドスタイルのバンディット250がスズキから登場した。1989年 ...
2018/11/19
CBR1000RRの電子制御機能を熟成させるとともに、カラーリングを一部を変更
CBR1000RRの電子制御機能を熟成させるとともに、カラーリングを一部を変更
CBR954RRの後継モデルとして2004年4月に発売されたスーパースポーツ、CBR1000RR。2002年、2003年と2年連続でMotoGPチャンピオンマシンとなったRC211Vの先進技術を取り入れて新開発された水冷 ...
2018/11/19
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その4 RRの時代 後編
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その4 RRの時代 後編
カワサキも参戦し、国内4メーカーのQ4が出揃う 1989年、レーサーレプリカはよりハイメカニズムになり、戦闘力を高めた第二世代へと進化を遂げた。スズキはGSX-R250Rを、ヤマハはFZR250R(ホンダは翌年CBR25 ...
2018/10/29
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その3 RRの時代 前編
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その3 RRの時代 前編
レプリカ世代のトップバッター そもそもQ4には元になるレーサー自体が存在せず、厳密にいえばレーサーのレプリカは存在しないのだが、バイクブームの中心は猫も杓子もレーサーレプリカスタイルとなっており、Q4も例外ではなかった。 ...
2018/10/10
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その2 躍進編
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その2 躍進編
Q4は第二世代へと進化 Q4の先駆車GS250FWは、1985年3月にGF250へとフルモデルチェジしたが、その翌月ヤマハ初のQ4となるFZ250フェーザーが登場する。スペック最優先の高性能を見つめ直すというジェネシス思 ...
2018/08/20
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その1 創生編
青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その1 創生編
Q4誕生前夜、250はお下がりからの脱皮を図りつつあった 自動二輪免許に中型限定が設定された1975年の免許制度改正で、注目を集めたのは中型限定の上限となった400ccクラス。大型二輪免許が比較的簡単に取得できるようにな ...
2018/05/07
青春のゼロハンスポーツ図鑑Vol.7 Kawasaki編
青春のゼロハンスポーツ図鑑Vol.7 Kawasaki編
カワサキ初の本格的ゼロハンスポーツ 1981年4月 AR50 ワークスレーサーKRの雰囲気を取り入れ「ロードスポーツを越えてしまった!これはKR感覚」のカタログコピーで登場したカワサキ初の本格的ゼロハンスポーツ。パワフル ...
2018/04/08
太く短くバイク史を駆け抜けた 国産車BIG2スト大全 その1
太く短くバイク史を駆け抜けた 国産車BIG2スト大全 その1
戦後、国産バイク勃興の時代には、比較的簡易に生産可能な2ストロークエンジンが幅を効かせていた。まだまだ主流は小排気量であり、250ccクラスを超える大型車(当時はせいぜい500ccほど)は海外モデルをお手本(コピーとも ...
2018/04/07
青春のゼロハンスポーツ図鑑 Vol.6 SUZUKIその2(水冷編)
青春のゼロハンスポーツ図鑑 Vol.6 SUZUKIその2(水冷編)
レーサーレプリカの一番手 1982年12月 RG50Γ 新設計アルミシリンダーの水冷エンジンを、クラス初の高張力鋼管角形パイプを使用したダブルクレードルフレームに搭載。ANDF、フルフローターサス、スリット入りの油圧ディ ...
2018/02/05
青春のゼロハンスポーツ図鑑Vol.5 SUZUKIその1(空冷編)
青春のゼロハンスポーツ図鑑Vol.5 SUZUKIその1(空冷編)
RGシリーズの末弟 1977年1月 RG50 当時としては珍しかった250専用設計の車体とエンジンで人気となったRG250。スズキライトウエイト2ストスポーツの代名詞的存在となったRGシリーズの一番手として登場したのがR ...
新着記事
2024/12/03
ニュース
青島文化教材社創業 100 周年記念「アオシマの模型展」開催
2024/12/02
ニュース
誰にでも経験あるある“立ちゴケ”の原因と対策を動画で理解
2024/12/02
新車プロファイル2024
Z900RSに新色を追加
2024/11/30
ニュース
果たして如何なるフィーリング?? 「Honda E-Clutch」店頭体験商談会開催中
2024/11/30
ニュース
60周年を迎えたホンダマリン事業が見る未来
アーカイブスはこちら
2024年12月
(3)
2024年11月
(54)
2024年10月
(49)
2024年9月
(51)
2024年8月
(51)
2024年7月
(49)
2024年6月
(41)
2024年5月
(41)
2024年4月
(53)
2024年3月
(59)
2024年2月
(55)
2024年1月
(44)
2023年12月
(43)
2023年11月
(56)
2023年10月
(56)
2023年9月
(48)
2023年8月
(43)
2023年7月
(55)
2023年6月
(58)
2023年5月
(60)
2023年4月
(48)
2023年3月
(73)
2023年2月
(50)
2023年1月
(59)
2022年12月
(62)
2022年11月
(46)
2022年10月
(59)
2022年9月
(52)
2022年8月
(52)
2022年7月
(43)
2022年6月
(53)
2022年5月
(55)
2022年4月
(58)
2022年3月
(53)
2022年2月
(44)
2022年1月
(47)
2021年12月
(55)
2021年11月
(51)
2021年10月
(49)
2021年9月
(45)
2021年8月
(51)
2021年7月
(51)
2021年6月
(67)
2021年5月
(44)
2021年4月
(67)
2021年3月
(77)
2021年2月
(60)
2021年1月
(47)
2020年12月
(48)
2020年11月
(56)
2020年10月
(61)
2020年9月
(62)
2020年8月
(50)
2020年7月
(70)
2020年6月
(61)
2020年5月
(47)
2020年4月
(58)
2020年3月
(64)
2020年2月
(54)
2020年1月
(47)
2019年12月
(59)
2019年11月
(69)
2019年10月
(59)
2019年9月
(40)
2019年8月
(25)
2019年7月
(22)
2019年6月
(4)
2019年5月
(7)
2019年4月
(2)
2019年3月
(1)
2019年2月
(14)
2019年1月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(2)
2018年10月
(2)
2018年8月
(1)
2018年5月
(1)
2018年4月
(2)
2018年2月
(1)
2017年12月
(1)
2017年11月
(1)
2017年8月
(1)
2017年7月
(1)
2017年4月
(1)
2017年3月
(1)
2017年2月
(2)
2017年1月
(1)
2016年12月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(1)
2016年8月
(1)
2016年7月
(1)
2016年4月
(1)
2016年3月
(1)
2016年2月
(2)
2016年1月
(1)
2015年12月
(1)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(1)
2015年6月
(1)
2015年5月
(1)
2010年7月
(2)
1990年10月
(4)
■広告のご用命は
WEBミスターバイクに広告を掲載されたい方は、
info@mr-bike.jp
までご連絡ください。営業担当が対応させていただきます。