Facebookページ
Twitter
Youtube

Q4

青春のQ・4(Quarter・4気筒)カタログ その5  新世代スズキ・ホンダ編

Q4もポストレプリカを模索

4メーカー最後のQ4となったZXR250がカワサキから登場し、Q4レーサーレプリカが出揃った1989年も押し迫った12月、ネイキッドスタイルのバンディット250がスズキから登場した。1989年といえばポストレーサーレプリカの大本命となったゼファーが登場した年であり、時代の流れを見極めた迅速な対応は、さすがQ4に先鞭をつけたスズキだけのことはある。実は少し前の9月、新型フレームになったGSX-R250Rをベースにしたノンカウルバージョン、コブラを発売していたのだが、単にカウルを外して丸目ヘッドライトを装着したGSX-Rの廉価版というイメージは拭えなかった。しかしバンディット250はエンジンこそGSX-R250系であったが、先行発売された400同様、パイプフレームを新調しスタイルも一新。本格的な新世代ネイキッドQ4の第一弾であった。

翌年にはモーターショーに参考出品されたX913が、アクロスの名称で発売された。エンジンはGSX-R250がベースで、一見するとフルカウルのレーサーレプリカ風だが、従来のガソリンタンク部分を25リットルの大容量トランクスペースとし、電磁ロックによりワンタッチでオープンすることができるという、今までにはない革新的なQ4モデルであった。

1991年になると、あれほど隆盛を誇ったレーサーレプリカブームは急激に陰りをみせた。熱くなり過ぎたブームの反動は大きく、それまで最も重視された新機能やスペックの追求から一転し、空冷、2本サス、パイプハンドルなどオーソドックスなスタイルに人気が集まった。さすがにQ2クラスでは空冷エンジンの新調までには至らなかったが、2月にヤマハのジール、3月にホンダのジェイド、4月にはカワサキのバリオス、そして5月にはなんとGSX1100S KATANAのレプリカであるGSX250S KATANAと、ネイキッドのニューモデルが次々に登場した。GSX250Sはともかく、前年のアクロス、ジール、ジェイド、バリオスなどは、兄貴分である400が存在しない250専用のニューモデルであり、ある意味でQ4は黄金時代を迎えた。

レーサーレプリカ時代のノンカウルスポーツ
1989年9月 SUZUKI COBRA(GJ73A)

ネイキッドというジャンルも言葉もまだ定着していなかった1980年代末、前年に登場したウルフ(RGV250ガンマのノンカウルバージョン)とともに、とんがったノンカウルスポーツという立ち位置で登場したコブラ。レーサーレプリカとネイキッドブームの間で誕生したのだが、GSX-R250のノンカウルバージョンというイメージが強くどちらのブームにもマッチしなかったようで、一代限りの短命に終わってしまった。

COBRA(GJ73A) パールノベルティブラック
COBRA(GJ73A) パールノベルティブラック
COBRA(GJ73A) ライトチャコールメタリック
COBRA(GJ73A) ライトチャコールメタリック
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰45PS/15000rpm ●最大トルク︰2.5kg-m/10500rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰1990×695×1010mm ●軸距離︰1380mm ●燃料タンク容量︰13L ●乾燥重量:139kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/60-18 64H ●車体色︰ライトチャコールメタリック、パールノベルティブラック ●発売当時価格︰539000円 

新時代のQ4ネイキッド
1989年12月 SUZUKI Bandit250(GJ74A)

クランクまわりの剛性アップなど各部の見直しによって、レッドゾーンの入口はさらにアップし19000rpmとなった新エンジンを、マスの集中化を実践し半年前の6月に発売され好評のバンディット400に続いて登場した250バージョン。同年モデルチェンジを行ったGSX-R250Rのエンジンをベースに、キャブやギア比などを変更し低中速域を重視したセッティングとし、鋼管製のダイヤモンドフレームに搭載。400同様美しい曲線で構成されたスタイリングでQ4ネイキッド時代の幕を開けた。

Bandit250(GJ74A)  ブラック
Bandit250(GJ74A)  ブラック
Bandit250(GJ74A)  マーブルピュアレッド
Bandit250(GJ74A)  マーブルピュアレッド
Bandit250(GJ74A)  イタリアーノグリーン
Bandit250(GJ74A)  イタリアーノグリーン
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰45PS/14500rpm ●最大トルク︰2.6kg-m/10500rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2050×700×1060mm ●軸距離︰1435mm ●燃料タンク容量︰14L ●乾燥重量:156kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰ブラック、マーブルピュアレッド、イタリアーノグリーン ●発売当時価格︰515000円

アップハン仕様を追加
1990年4月 SUZUKI Bandit250(GJ74A)

アップタイプのパイプハンドルを装備したアップハンドル仕様を追加。ライディングポジションは、グリップエンドで上方に100mm、後方に50mm移動。主要諸元と車体色は変更なく、イタリアーノグリーン、マーブルピュアレッド、ブラックの3色。価格はスタンダードモデルと同じ515000円。

YAMAHA FZR250R(3LN7)
Bandit250(GJ74A)  アップハンドル仕様 ブラック

新色を追加
1991年2月 SUZUKI Bandit250(GJ74A)

車体色を一部変更。イタリアーノグリーンに代わって新色のパールコスメティホワイトとマーブルアドリアティックブルーが登場。マーブルピュアレッドとブラックは継続。1色増えて4色のラインアップに。価格、主要諸元も変更はない。アップハンドル仕様の設定はなし。

Bandit250(GJ74A) パールコスメティホワイト
Bandit250(GJ74A) パールコスメティホワイト
Bandit250(GJ74A) マーブルアドリアティックブルー
Bandit250(GJ74A) マーブルアドリアティックブルー

ロケットカウルのリミテッド
1991年5月27日 SUZUKI Bandit250 Limited(GJ74A)

フレームマウントのFRP製ロケットカウルを装着したリミテッドバーションを追加。シリンダーフィン先端、クランクケース、クラッチカバーなどをバフ仕上げとし、メーターはスピード、タコ、水温の3連メーターに変更。シートはメッシュ状の生地が採用された。車体色は専用のスペースブラック×レガートゴールド、キャンディジプシーレッド×トラディショナルシルバーメタリックの2色。

Bandit250 Limited(GJ74A) スペースブラック×レガートゴール
Bandit250 Limited(GJ74A) スペースブラック×レガートゴール
Bandit250 Limited(GJ74A) キャンディジプシーレッド×トラディショナルシルバーメタリック
Bandit250 Limited(GJ74A) キャンディジプシーレッド×トラディショナルシルバーメタリック
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰45PS/14500rpm ●最大トルク︰2.6kg-m/10500rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2050×700×1155mm ●軸距離︰1435mm ●燃料タンク容量︰14L ●乾燥重量:160kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰キャンディジプシーレッド×トラディショナルシルバーメタリック、スペースブラック×レガートゴールド ●発売当時価格︰585000円

自主規制で40馬力に
1992年9月 SUZUKI Bandit250 (GJ74A)

フラッシュサーフェス化された新デザインのカウル、一体式のツインヘッドライトでフルモデルチェンジ。エンジンは燃焼室形状を変更、ボアを拡大しショートストローク化。バルブ、クランクシャフトの軽量化などによりレスポンスが向上した。フレームはメインチューブに大型薄肉アルミ押し出し材を使用し、軽量化と剛性アップ。ヘッドライトは常時点灯式となった。ZXR250Rは専用タイヤを装着した。

馬力自主規制値にあわせて最高出力を40馬力にダウンするが、カムプロフィールの変更などによって低中速トルクが増強された。ホイール色は全車共通のシルバーとなり、ウインカーレンズ形状の変更、ヘッドライトの常時点灯化もおこなわれた。カラーはプライムグリーン、ルージュレッドNo.2に一新。パイプハンドルのコンチネンタルハンドル仕様は10月に再び追加された。コンチネンタルハンドル仕様の車体色はブラックとルージュレッドNo.2。

Bandit250(GJ74A) ブラック
Bandit250(GJ74A) ブラック
Bandit250(GJ74A) ルージュレッドNo.2
Bandit250(GJ74A) ルージュレッドNo.2
Bandit250(GJ74A) プライムグリーン
Bandit250(GJ74A) プライムグリーン
Bandit250(GJ74A) コンチネンタルハンドル仕様 ブラック
Bandit250(GJ74A) コンチネンタルハンドル仕様 ブラック
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰40PS/13500rpm ●最大トルク︰2.7kg-m/10000rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2050×700[735]×1060mm ●軸距離︰1435mm ●燃料タンク容量︰14L ●乾燥重量:156kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰プライムグリーン、ルージュレッドNo.2、ブラック[ルージュレッドNo.2、ブラック] ●発売当時価格︰515000[499000]円※[ ]はコンチネンタルハンドル仕様

リミテッド再び
1993年5月 SUZUKI Bandit250 Limited(GJ74A)

ロケットカウル付きのリミテッドも40馬力仕様をベースにモデルチェンジ。装備は基本的に初代リミテッドと同様だが、カラーは単色のルージュレッドNo.2のみ。

YAMAHA FZR250R(3LN7)
Bandit250 Limited(GJ74A)
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰40PS/13500rpm ●最大トルク︰2.7kg-m/10000rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2050×700×1155mm ●軸距離︰1435mm ●燃料タンク容量︰14L ●乾燥重量:160kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰ルージュレッドNo.2 ●発売当時価格︰585000円

コンチハンに新色追加
1993年6月 SUZUK Bandit250(GJ74A)  

コンチネンタルハンドル仕様に新色のスターリットブルーメタリックが追加され、従来色のルージュレッドNo.2とブラックと合わせ3色に。価格は変更なく499000円。

Bandit250(GJ74A)
Bandit250(GJ74A)  スターリットブルーメタリック

カラーを変更
1993年10月 SUZUK Bandit250(GJ74A)

ブラックをパールノベルティブラックに、ルージュレッドをキャンディアンタレスレッドに車体色を変更。プライムグリーンは継続。コンチネンタルハンドル仕様も同色に統一。価格、主要諸元に変更はない。

Bandit250(GJ74A)  パールノベルティブラック
Bandit250(GJ74A)  パールノベルティブラック
Bandit250(GJ74A)  キャンディアンタレスレッド
Bandit250(GJ74A)  キャンディアンタレスレッド
Bandit250(GJ74A) コンチネンタルハンドル仕様 パールノベルティブラック
Bandit250(GJ74A) コンチネンタルハンドル仕様 パールノベルティブラック
Bandit250(GJ74A)コンチネンタルハンドル仕様  キャンディアンタレスレッド
Bandit250(GJ74A)コンチネンタルハンドル仕様  キャンディアンタレスレッド

大容量パーソナルスペースを持ったニューモデル
1990年4月 SUZUKI ACROSS(GJ75A)

1989年の東京モーターショーに参考出品されたX913を市販化。従来のタンク部分は内部照明が付いた25リットルという大型のパーソナルスペースとなり、燃料タンクはシート下に設置。燃料の給油口はテールカウル後部に設置され、パーソナルスペース共々電磁式ロックによりワンタッチでオープンする。エンジンはGSX-R250系ベースで、中低速重視にセッティングし鋼管ダブルクレードルフレームに搭載。フロントブレーキはφ310mmシングルディスクに異径デュアルピストンキャリパー、リアにはφ250mmシングルディスク+2ポッドキャリパーを装着。ちなみにアクロスという名称は、バイクのある日常とバイクだから味わえる非日常を気持ちよくアクロス(横断)することから命名。

ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド
ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド
ACROSS(GJ75A) パールスティルホワイト
ACROSS(GJ75A) パールスティルホワイト
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰45PS/14500rpm ●最大トルク︰2.6kg-m/10500rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2020×695×1120mm ●軸距離︰1380mm ●燃料タンク容量︰12L ●乾燥重量:159kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰キャンディアンタレスレッド、パールスティルホワイト、パールノベルティブラック ●発売当時価格︰545000円

馬力自主規制に対応
1991年5月 SUZUKI ACROSS(GJ75A)

馬力自主規制に対応し40馬力に。カムタイミング、キャブレターセッティンッグ、5、6速ギア比の変更などにより燃費や静粛性も向上した。このモデル以降、フロントブレーキの取り付け位置は反対側に変更されているのが外観上の大きな変更点。車体色はストライプの入ったストライプタイプと、ストライプのないデカールタイプの2種類が用意され、各キャンディアンタレスレッドとスペースブラックの4パターンをラインアップ。

ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド(ストライプタイプ)
ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド(ストライプタイプ)
ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド(デカールタイプ)
ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド(デカールタイプ)
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック (ストライプタイプ)
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック (ストライプタイプ)
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック (デカールタイプ)
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック (デカールタイプ)
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰40PS/13500rpm ●最大トルク︰2.7kg-m/10000rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2020×695×1135mm ●軸距離︰1380mm ●燃料タンク容量︰12L ●乾燥重量:159kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰キャンディアンタレスレッド、パールノベルティブラック ●発売当時価格︰558000円

車体色を変更
1993年2月 SUZUKI ACROSS(GJ75A)

ストライプタイプ、デカールタイプの設定は廃止され、アーバングレーメタリック×クエストシルバーメタリック、キャンディアンタレスレッド×ルージュレッドNo.2の2色に。価格、主要諸元に変更はない。

ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド×ルージュレッドNo.2
ACROSS(GJ75A) キャンディアンタレスレッド×ルージュレッドNo.2
ACROSS(GJ75A) アーバングレーメタリック×クエストシルバーメタリック
ACROSS(GJ75A) アーバングレーメタリック×クエストシルバーメタリック

最終型も車体色を変更
1998年5月 SUZUKI ACROSS(GJ75A)

車体色をパールノベルティブラック×ディープパープルメタリック、パールノベルティブラック×キャンディティールブルーイッシュグリーンに変更。価格、主要諸元に変更はない。これが最終型となった。

ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック×ディープパープルメタリック
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック×ディープパープルメタリック
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック×キャンディティールブルーイッシュグリーン
ACROSS(GJ75A) パールノベルティブラック×キャンディティールブルーイッシュグリーン

イメージを忠実に再現
1991年5月 SUZUKI GSX250S KATANA(GJ76A)

高い人気を誇るGSX1100S KATANAオリジナルのフォルムを、Q4で忠実に再現したカタナレプリカ。ただしエンジンは空冷ではなく、水冷のバンディット250系がベース。マフラーは4into1の集合タイプを装着し、リアショックはサブタンク付きの2本サス、フロントブレーキはフローティングタイプを採用した。11月に1984年モデルのSEをイメージしたキャンディアンタレスレッド×ブライトシルバーメタリックを追加。価格は585000円にアップ。

GSX250S KATANA(GJ76A) ブライトシルバーメタリック
GSX250S KATANA(GJ76A) ブライトシルバーメタリック
GSX250S KATANA(GJ76A) キャンディアンタレスレッド×ブライトシルバーメタリック
GSX250S KATANA(GJ76A) キャンディアンタレスレッド×ブライトシルバーメタリック
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰248cc ●内径×行程︰49×33mm ●最高出力︰40PS/13500rpm ●最大トルク︰2.7kg-m/10000rpm ●圧縮比︰12.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2060×685×1160mm ●軸距離︰1435mm ●燃料タンク容量︰17L ●乾燥重量:160kg ●タイヤ前・後︰110/70-17 54H・140/70-17 66H ●車体色︰ブライトシルバーメタリック●発売当時価格︰565000円

ホンダの新世代ネイキッド第一弾
1991年3月 HONDA JADE(MC23)

カムギアトレインのCBR250R系4気筒エンジンを、パイプのダブルクレードルフレームに搭載したホンダの本格的Q4ネイキッド第一弾がジェイド。ホンダらしいそつないデザインですっきりまとめられた。メーターはタコメーターがやや小ぶりな異径2眼式。ジェイドとは宝石の翡翠(ひすい)のことで、ジェイドは「乗る人間の個性に磨かれ、乗るほどに魅力を増していく。宝石が原石から磨かれて、美しく輝いていく過程」になぞらえて命名された。7月に新色のキャンディブルゴーニュレッドが追加された。

JADE(MC23)タスマニアグリーンメタリック
JADE(MC23)タスマニアグリーンメタリック
JADE(MC23)グラニットブルーメタリック
JADE(MC23)グラニットブルーメタリック
JADE(MC23)キャンディブルゴーニュレッド
JADE(MC23)キャンディブルゴーニュレッド
●エンジン型式︰水冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ ●総排気量︰249cc ●内径×行程︰48.5×33.8mm ●最高出力︰40PS/14000rpm ●最大トルク︰2.4kg-m/11000rpm ●圧縮比︰11.5 ●変速機︰6段リターン ●全長×全幅×全高︰2060×710×1095mm ●軸距離︰1420mm ●燃料タンク容量︰14L ●乾燥重量:146kg ●タイヤ前・後︰100/80-17 52S・140/70-17 66S ●車体色︰タスマニアグリーンメタリック、グラニットブルーメタリック●発売当時価格︰479000円

上級バージョンのスラッシュS登場
1992年4月 HONDA JADE/S(MC23)

キャンディブルゴーニュレッド×ブラック、ブラック×ミースブルーメタリックの専用ツートーンカラー、バフ仕上げのヘッドとジェネレーターカバー、グレーメタリックのシリンダー、スピードメーターと同径となったタコメーター、クロームメッキメーターカバー、ニューパターンシート表皮などを装備した上級バージョンのスラッシュSを追加。主要諸元は変更なし。価格は499000円。スタンダードモデルも併売された。

JADE/S(MC23) キャンディブルゴーニュレッド×ブラック
JADE/S(MC23) キャンディブルゴーニュレッド×ブラック
JADE/S(MC23) ブラック×ミースブルーメタリック
JADE/S(MC23) ブラック×ミースブルーメタリック

最終型は車種を統合
1993年6月 HONDA JAED(MC23)

最終型はスラッシュSとスタンダードモデルが統合され、スラッシュSと同様のバフ仕上げのヘッドと右クランクケースカバー、グレーメタリックのシリンダー、スピードメーターと同径となったタコメーター、クロームメッキメーターカバーなどを装備してマイナーチェンジ。車体色はヴォーテクスパープルメタリック、タスマニアグリーンメタリック、ブラックの3色。主要諸元に変更がないが、価格はスラッシュSと同じ499000円にアップ。

JAED(MC23) ヴォーテクスパープルメタリック
JAED(MC23) ヴォーテクスパープルメタリック
JAED(MC23) ブラック
JAED(MC23) ブラック
JAED(MC23) タスマニアグリーンメタリック
JAED(MC23) タスマニアグリーンメタリック

[青春のQ4 その4 RRの時代 後編| その5 新世代スズキ・ホンダ編 | その6 新世代 ヤマハ・カワサキ編]

2018/12/05掲載