Honda CT125・ハンターカブ 車両解説
今や「伝説」と化しているCT110、いわゆる“ハンターカブ”。スーパーカブをベースに野山を駆け巡れるアウトドアモデルとして’60年代に海外向けに発売をスタート。そのペットネームの通り、ハンターたちの足として、またアウトドアスポーツのお供として多くのユーザー層を開拓してきたのが初期のハンターカブのヒストリーだ。ちなみに1968年8月には、C50をベースに3速マニュアルミッションに副変速機、アップマフラーなどを備えてアウトドアー仕様としたCT50(ハンターカブ)が唯一国内発売されている。
ここまでをハンターカブシリーズの第一期ととらえれば、第二期は1981年10月に発売されたCT110をもってヒストリーの再スタートとしていいだろう。ただ、当時は同時期に発売されたユニークで個性的なスタイリングを備えたシルクロードに注目が集中してしまった形で(同時期に発売されたTL125イーハトーブも合わせて“トレッキングバイク”というジャンルを提唱するとされていた)、あくまで熱烈なハンターカブファンのために国内発売で応えた、というカタチだったといえるだろう。
ちなみにこのトレッキングバイクの一員として登場したCT110は、トレッキングの入門バイクとして「野や山など、雄大な自然の雰囲気を楽しみながらゆったりと走行したり、ツーリングや市街地走行など、幅広い用途に応えられる機能美を持つ新感覚のレジャーバイク」とされていた。エンジンは、4サイクル単気筒、105cc、7.6馬力のカブ方式の横型シリンダーエンジンを搭載。ただミッションはマニュアルでは無くスーパーカブと同様自動遠心クラッチのままで扱いやすさの面を重視していた。その他、スキッドプレート、アップマフラー、大型リアキャリア、5.5リットルの大型燃料タンク等を採用。
アウトドアーカブシリーズの第三期といえるのが、2013年6月に発売されたクロスカブだろう。スーパーカブ110をベースに、アウトドアイメージのスタイリングを与えた“レジャーモデル”で、アウトドア向けの変更としては、減速比の変更、バックボーンタイプのパイプフレームの採用、スーパーカブ110プロ用のロングストロークサスの採用などで、ハンターカブイメージのデザインに重点を置いたモデルとしての存在といえた。
そして2020年6月に発売された「CT125・ハンターカブ」へと繋がる。2019年に開催された第47回東京モーターショーにコンセプトモデルとして出品されたそのモデルは、熱烈なハンターカブファンからは“オマージュモデル”として揶揄されることもあったクロスカブのイメージを払拭。本格的なアウトドアー仕様に回帰しようという意思が強く感じられるモデルだ。
駆動系こそマニュアルシフトでは無く、自動遠心クラッチとの組み合わせだったが、エンジンは単気筒OHC、124ccのスーパーカブC125用をベースに開発、リアフレームを延長した新型フレームに搭載。一般的なスポーツモデルと同様のトップブリッジで支持する110mmストロークのフロントフォークやアップマフラー、アンダーガードなども装備。前後輪にはディスクブレーキも装備されていた。
今回のモデルチェンジは、「パールオーガニックグリーン」という市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する新色が追加されるもので、継続色2色と併せて全3色のカラーバリエーションとなる。
★ホンダ ニュースリリースより (2021年10月19日)
「CT125・ハンターカブ」に新色を追加し発売
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)のレジャーモデル「CT125・ハンターカブ」に新色を追加し、2022年1月20日(木)に発売します。
今回、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する新色「パールオーガニックグリーン」を追加。継続色の「グローイングレッド」「マットフレスコブラウン」と合わせて幅広いニーズにお応えする、全3色のカラーバリエーションとしています。
CT125・ハンターカブは、「スーパーカブ」シリーズの魅力である市街地での普段使いの気軽さや利便性、機動性に加えて、タフな印象のスタイリングや、日常での使いやすさ、ツーリングやトレッキング用途に対応した本格的で充実した装備などの魅力から、郊外へのツーリングやキャンプなどさまざまなアウトドアレジャーへの移動手段として、ビギナーからベテランライダーの代替え、大型スポーツモデルを保有する方のセカンドバイクとして幅広い年齢層に支持されています。
- ●発売日
- ●メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
- 440,000円(消費税抜き本体価格 400,000円)
- ※価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません
- ●販売計画台数
- (国内・年間) 7,000台
- ●カラー
- 「パールオーガニックグリーン」
- 「グローイングレッド」
- 「マットフレスコブラウン」
2021年1月20日
主要諸元
車名型式 | 2BJ-JA55 | |
---|---|---|
CT125・ハンターカブ | ||
発売日 | 2022年1月20日 | |
全長×全幅×全高(m) | 1.960×0.805×1.085 | |
軸距(m) | 1.255 | |
最低地上高(m)★ | 0.165 | |
シート高(m)★ | 0.800 | |
車両重量(kg) | 120 | |
乾燥重量(kg) | – | |
乗車定員(人) | 2 | |
燃費消費率(km/L)※1 国交省届出値 | 61.0(定地燃費値 60km/h 定地走行テスト値(2名乗車時)※2 | |
67.2(WMTCモード値 クラス1 1名乗車時)★※3 | ||
登坂能力(tanθ) | – | |
最小回転半径(m) | 1.9 | |
エンジン型式 | JA55E | |
空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ | ||
総排気量(cm3) | 124 | |
内径×行程(mm) | 52.4×57.9 | |
圧縮比★ | 9.3 | |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 6.5[8.8]/7,000 | |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 11[1.1]/4,500 | |
燃料供給装置形式 | 電子制御燃料噴射装置(PGM-FI) | |
始動方式★ | セルフ式(キック式併設) | |
点火方式★ | フルトランジスター式バッテリー点火 | |
潤滑油方式★ | 圧送飛沫併用式 | |
潤滑油容量(L) | – | |
燃料タンク容量(L) | 5.3 | |
クラッチ形式★ | 湿式多板ダコイルスプリング | |
変速機形式 | 常時噛合式4段リターン※4 | |
変速比 | 1速 | 2.500 |
2速 | 1.550 | |
3速 | 1.510 | |
4速 | 0.923 | |
変速比 | 3.350/2.785 | |
キャスター(度)★ | 27°00′ | |
トレール(mm)★ | 80 | |
タイヤサイズ | 前 | 80/90-17M/C44P |
後 | 80/90-17M/C44P | |
ブレーキ形式 | 前 | 油圧式ディスク |
後 | 油圧式ディスク | |
懸架方式 | 前 | テレスコピック式 |
後 | スイングアーム式 | |
フレーム形式 | バックボーン |
■道路運送車両法による型式認定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
■製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ■輸入事業者/本田技研工業株式会社
※1 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞など)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
※2 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
※3 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます
※4 走行中はリターン式で、停車時のみロータリー式になるチェンジ機構です