Facebookページ
Twitter
Youtube

ニュース

消費者ニーズに柔軟に対応できる体制となる新会社・カワサキモータース、今後の展開
10月6日に行われた事業方針説明会でのカワサキモータース伊藤 浩 代表取締役社長執行役員。


 川崎重工業よりモーターサイクル&エンジン事業が分社化・独立して創立された新会社「カワサキモータース」は、世界中で叫ばれているカーボンニュートラルの実現に向けて、2035年までに先進国向け主要機種の電動化(バッテリーEV、ハイブリッドEV)を完了し、2025年までに10機種以上の導入を予定しているという。10月6日に行われた新会社の事業方針説明会で発表された。

Ninja250(400)の車体ベースと思われるバッテリーEV、ハイブリッドEVモデル。


 モーターサイクル&エンジン事業の持続的な成長、ブランド強化などの実現を目的に創立、グループ内で唯一、消費者と直接取引を行う事業(B to C)ゆえに、これまでに対しより消費者のニーズに柔軟に対応できる体制になるというカワサキモータース。カーボンニュートラルの実現に向けては、四輪メーカーではトヨタなどが行っている水素エンジンについても模索が行われている。

 コネクティッド・AI・レーダーといった先進技術にも力が入れられ、同日にモーターサイクル用スマートフォン連携アプリ 「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」(https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/kawasaki_connect/)をリニューアル。車両とスマートフォンをBluetoothで接続することで車両のさまざまな機能へのアクセスを実現、ライダーにさらなる操る悦びを提供するというもので、新たにクラウドサービスと連携し、スマートフォンを介した多彩な双方向通信が可能となった。

 カワサキモータースは北米を中心に展開しているオフロード四輪車の事業も強化。急成長を続けている市場需要に対応するために増産投資を行うという。

北米で好調のオフロード四輪車事業を強化。
2019年に提携を始めたイタリア・ビモータ社とは今後、さらなる協業の発展に期待がかかる。写真はセンターハブステアのフロントスイングアームも特徴、Ninja H2などで採用されるスーパーチャージャー付きエンジンを搭載する2019年のEICMAミラノショーでベールを脱いだ「TESI H2」。







2021/10/07掲載