●第100回「第2回、100均GP?」
新年を迎えたばかりだと思っていたのにもう一月がおわってしまいますね。
ところで、今回は(このコーナー)第100回です!
2010年の夏ごろから淡々とやっていましたが、3桁と聞くと
ちょっと嬉しゅうございます。
それにしても10年とか、何かの歴史を刻んでいそうです。
それはそうと、早速本題に。
どこの家にも電池、沢山ありますよね。
入れてるモノがちゃんと動かなくなったら新品と交換。
しかし、少々電気があれば動くモノにとっては、その電池、まだまだ余裕で使えるわけです。
(昭和の時代、おもちゃに入れていたものを、ラジオに入れたりリモコンや懐中電灯に入れる、みたいな。)
これを踏まえると令和の現代、こんなパターンが有効かも。
①モーターが回ったり音が鳴るようなモノ
↓
②液晶とかLEDなモノ
とはいえ、②の利用頻度が高くないと、電池を使い切る前にどんどんお下がりが増えてきてしまったりするのですが、①ですぐ捨ててしまうよりはいいかなという感じです。
そして、ここからが本題。
たまたま立ち寄った100均で、②に使うべくライトのコーナーを見てみたら、あるわあるわ、沢山ある!
大きな懐中電灯的なモノ、壁に掛けるもの、カラフルな色で光ったり水に浮いたり、超コンパクトなモノ、等々・・。
これも台風のせいかどうかわかりませんが、意外と売り場が充実。
それらのなかからいくつか選んで買ってみました。
今回は
・余った電池の使いまわし用
・使う電池は単三か単四(ボタン電池は除く)
・入れる本数は2本か1本(4本とか3本は除く)
という条件でゲットしてきたのがこちら。
左は「2WAYハンドライト」というモノ。
懐中電灯の先が、光を横に広げるランタン的な構造になっています。
右は「クリップライトVer.2」というモノ。
Ver.1があったのか。というのは置いといて、頭が自在に動くのと、
クリップでどこかに挟んで使えるというモノ。
左は「LEDライトBLT」というモノ。
BLTが何だかわかりませんが、スリムな懐中電灯。
右は「COBホルダーライト」というモノ。
COBはChipOnBoardの略、基盤の上にLEDチップ直付けという意味でしょうか。よく見てみると一列に10個並んで付いていました。これを単四一本で点けてしまうのですから部品の進化ってなんだかすごい。
これらの品物を見て思ったのですが、パッケージのデザインが統一されていて、袋の表面に用途とか電池の種類と本数など、誰もが知りたいことが見やすく表示されており、とても有難いです。
せっかくなので、どれがイケてるとか、良い感じだとかを見て行こうと思います。
まずはこちらを。
暗いところで点けた図を並べてみました。雰囲気だけでも伝わるでしょうか。
こればかりは見てみないと店頭で選ぶ時点ではわからないものです。
ギラギラしているかどうかは、反射板が銀色か白いプラスチックかの違いで分かれました。
明かりだけでなく、機能性が異なることから、たかがLEDライトですがちょっと楽しい比較です。
だらだら書くのもアレなので、一覧にしてみました。
どうです? 私のおすすめはだんぜんCOBです。単四一本だし、超軽くてコンパクトなのに想像を超えてめっちゃ明るいし、点滅でSOSを出せちゃうなんてお茶目すぎ。
紹介したモノは白のケースでしたが、他にも黒とかモスグリーンみたいなものが何色かあるようです。
マグネットやマジックテープで貼り付けたり、色々照らしたくなってきたので今度見かけたらもっと買おうかなと思った次第。
そういえば、5年くらい前に100均一イヤホンの比較(http://www.mr-bike.jp/?p=85952)をやりましたが最近、さらに恰好良く高性能っぽいイヤホンやヘッドホンが多々並んでいるのを目撃したので、またやってみようか、などとちょっと思ったり・・・。
いやー100均て、恐い。
それではまた。
[しびれま変圧器バックナンバー目次へ]