Facebookページ
Twitter
Youtube

エンタメ

●第108回「恐怖の、黒画面!?」

あっという間に10月ですね。
ちょっと外を歩くのにも涼しくなったので何よりです。

ところで先日、自宅PCでまたまたトラブル発生。
USB接続の外付けHDDを2台持ち出してファイル移動をしていた時の話。

突然、PC画面(を映している外部モニタ画面が)がブラックアウト!
※完全に真っ暗ではなく、画面端にチラチラとノイズのような線が出たり消えたり……。

さ~て、今回は何のトラブルでしょうか。今までの経験上、

①外部モニタが壊れた
②PCの映像回路が壊れた
③OSが壊れた。

というあたりが原因かなーと思ったりします。

PCを見てみると、おおっと。電池切れのLED表示。
なんだなんだ、と思いきや、電源ケーブルを繋いでないではないか。

黒画面の原因はPCの電池切れでバグった? のかしら。ちゃんちゃん。
……でおしまいにはならなかったんですよね。

PCに繋いでいたケーブル類をいったん全部抜き、電源ケーブルだけ繋いで、PCを立ち上げてみたら普通に起動したので、少々不穏な気配がしつつも、中断したHDDのファイルコピーを再開することにしました。
(電池切れで自動でスリープへ移行してくれたんですね。ありがとうOS!)






まず、外したUSBハブを挿して見ると、いきなりの! 黒画面が再発。
え? 何々? と思い、ここは落ち着いて犯人を探してみることに。

ちなみにPC(ノート型)の外部端子はこんな風に使っていました。

 LAN →ルーターへ
 HDMI →モニタへ
 VGA →空
 USB-1(2.0)→空
 USB-2(2.0)→マウス
★USB-3(3.0)→USBハブ →KB、外付けHDD2台

ハブを挿したのは★端子なので、ハブまたはそこに繋いだモノが悪い?

ということで、とりあえずハブ単体で、★へ。→ 黒画面発生!
ええっ。単体でこれって、ハブがお亡くなりになった?
しょうがないなぁ、ハブだったら(そんなに高くないから)また買えばいいか。

ということで壊れたと思しきハブは、危険なので即刻ごみ箱に放り込み、HDD2台を本体に直接繋いで、ファイルコピーを再開したのでした。

ここで、さきほど処理をいきなり落とされたHDDが心配になりました。
「ちょっと待てよ、外付けのHDDって、本体がスリープに入って落ちたのって分かるのか?」
などと、微妙に嫌な予感がしつつ、コピーが始まったみたいなのでそのまま待っていると、案の定、「〇〇のファイルが見つかりません」とか、「〇〇のファイルは移動できません」などといったエラーが続発。
あー、やっぱり。ファイル、壊れたかも。

壊れたファイルはうだうだ言ってても仕方ないので、それ以外だけでも進めてしまうことに。
コピーを開始して様子を見ていると、どうにもファイル転送速度がおっそい! 数Kbpsしか出てないぞ!

……なんだこれ。

ひょっとして、HDDケース※が壊れた?
※デスクトップPC内蔵用のHDDを入れるケースで、USB接続に変換する基盤が入っています。

ふと時計を見たらまだ夕方。
今使っているケースは相当古く、そもそもインタフェースがUSB2.0なので転送速度が遅い。
ここらで一つくらい新しいケースに入れ替えてみようかと思い立つのでした。

ちょうど、近所の家電量販店もまだ空いている時間だし、以前そこでUSB3.0のケースを買ったこともあったので、車でひとっ走り駆け付けたのでした。

店に到着するやいなや、勝手知ったる売り場に向かって棚を物色したのです。
……あれ? 外付けHDDケースがどこにも見当たらない!!

おそるおそる店員に「USB外付け用のHDDケースって置いてないですか?」と聞いてみたら「無いですー。以前は、DOS/Vコーナーに置いてたんですけどねー」。
やっぱりかー。
そういう自作的なことをやる人が、このへんじゃ減っているんですかねーと。妙に納得(ていうか、「DOS/V」とか、久々に人の口から聞いたわ。あの店員、なかなかやるな)。

ということで、ケースはあきらめ、ハブだけ買って早々に帰宅することに。
近所にPC関係を置いてそうな店が何店か思い当たったのですが、こんな時は走り回っても、たぶんろくなことが無いのです。

まず、どのHDDケースが壊れたかの切り分けを再開することに。
前述の空き端子(USB-1)へHDDを一台ずつ繋いで、動画とか再生してみたのでした。
結果、どれも問題ありませんでした。

…………

ということは、HDDは問題ない? じゃないの。
新しいケースとか仕入れなくて正解でした。

何が何だかよくわからないまま、HDDのコピーを再開すべく、買ってきた新しいハブをUSB-3の端子へ繋いだところ、……(黒画面が再発!)

ええっ、買ってきた新品が犯人とは到底思えず、ここで犯人が確定したのでした。
犯人は、PC本体のUSB-3端子です(大笑い)。

この端子のみ、ハブ的なものをつなぐと、本体映像がバグる模様。
さっきHDDを繋いだ時に黒画面が起こらなかったのが、調査が難航した要因でした。

いやー。ほとんど半日費やして結果がこれとは恐れ入りました。
PC唯一のUSB3.0端子だけがお亡くなりになるとは。

マスク
空いているところが、犯人のUSB端子。今後ここへは絶対に挿してはいけません。

壊れた原因がよくわかりませんが、電源別供給のHDD2台でデータ転送中に、突然の電池切れで、ポートのシャットダウン処理がうまくいかず、回路が電気ショックでも受けた? などと思っておくことにしましょう。

PC本体も相当年季入っているので、買い替えも視野かなぁ。
いまどきのPCってUSBは全部3.0とかUSB-Cになっているに違いありませんから。

そうそう、ごみ箱のHUBはそっと拾ってあげましたよ。すまんすまん。

やれやれ疲れました、今回。
それではまた。


[第107回][第108回][第109回]

[しびれま変圧器バックナンバー目次へ]






2020/10/08掲載