Facebookページ
Twitter
Youtube

エンタメ






心が震えました、っていうと大げさだけれど、映像を見ていて、本当に泣いてしまったんです。それがノザワちゃんがバイク免許を取るまでのストーリー。え? ノザワちゃん? だれ? ってお思いでしょう。そんな方はハンバーグ師匠のYouTubeをご覧ください!
■文・撮影:中村浩史
■取材協力/ハンバーグ師匠チャンネル https://www.youtube.com/@Master_Hamburg

バイク乗り一年生のピュアな感動

 世の中にたくさんあふれている、バイク系YouTube動画。そこは玉石混交、有象無象の世界で、ナンダコレなものから、すごく勉強になるもの、あぁコレやってみたいなぁとか、いろいろあるんですが、いくつかはちゃんとチャンネル登録してよく見ているものもあるんです。
 そのひとつが「ハンバーグ師匠チャンネル」。料理動画じゃないですよ、ハンバーグ師匠こと、スピードワゴン・井戸田潤さんのYouTubeチャンネル。バイクの専門チャンネルじゃないんだけれど、半数近くがバイク系の内容で、バイク系の内容の時は、アクセス数も上がるんだそうです。
 コロナ禍の時期に有名無名のバイク系チャンネルってすごく増えましたが、今ではどんどん少なくなってきて、きちんと定期的にアップしているチャンネルって数少ないんです。その中でも、師匠のチャンネルはほぼ金曜に新作がアップされていて、週末のひとつの楽しみでもあるんですね、コレが。おそらく初回からほぼすべて見てます、わたし。つい最近、50万人登録を達成しました! すげー!

 ある日のこと、金曜夜にいつもの「ハンバーグ師匠チャンネル」を観ていたら、ちょっとシリーズものになっていた回の続きがアップされていました。それは、師匠のYouTube撮影チームスタッフの女子が「わたしもバイク欲しいです」って言い出すシリーズ。

 彼女は、師匠に「ノザワちゃん」と呼ばれている番組スタッフのひとりで映像ディレクター。バイクにはまるで興味がなかった彼女が、師匠のYouTube撮影でバイクを身近にすることが増えて、ちょっとずつ気になってきていよいよ……という内容でした。

「最初は師匠のロケをしていて、収録が終わってちょっとバイクにまたがらせてもらったんです。最初はKTMさんのガレージでDUKEに跨らせてもらったのかな。それは特に、撮ってもいないし、YouTubeに上がってもいないと思います」とノザワちゃん。
「そこにビットピレンがあったんです。あー、すてきだな、カッコいいなー、って思ったのが最初です」
 ノザワちゃん、その時もちろん、バイクの免許、持ってません(笑)。きっと、ただの「わー、すてきだなー、かっこいいバイクだなー」って感想だったんでしょう。
 けれど、それから1年、またもKTMのガレージで、今度はハスクバーナ車両の撮影があった時に、なんとなく進行上、カメラに見切れていくノザワちゃん(笑)。この時はまだ、「あぁ、女性スタッフの意見も聞くんだ、やるなぁ師匠」なんて思っていたんです。

 ビットピレンの紹介で、「車体色は白と黒があるんですね」なんて話す師匠。
 するとノザワちゃんが突然カットインし『ぜったい白です!』とひとこと。あれ?なんで入ってくる? って顔で驚く師匠。足着き性もいいですよね、なんてモデルとしてまたがるノザワちゃん。その後も進行するYouTubeの収録で、当時79万9000円だった価格を紹介しつつ「ビットピレン、この装備でこの値段なら安いねぇ!」なんて話す師匠に、ノザワちゃん、ついに切り込みました!
『井戸田さん、買ってください!』
 普段はかたくなに番組内では「師匠」って呼ぶノザワちゃんが、思わず井戸田さん呼び(笑)。おいおい、スタッフがへんなこと言い出しちゃったよ、免許も持ってないのにさぁ、じゃぁ免許取って来なよ、なんて。この時の収録は、師匠がビットピレン試乗をして終了。この時、きっと撮影スタッフのひとりが、食い入るような熱視線を向けていたのは想像に難くありません。

#映像ディレクター ノザワちゃん
こちらノザワちゃん。まったくバイクに興味のなかった女子が、YouTube撮影に携わることで免許を取って、バイクを買って、YouTubeチャンネルも開設しちゃいました! ノザワチャンネル→www.YouTube.com/@nozawa_channel
#映像ディレクター ノザワちゃん
購入はハスクバーナ川崎中央さんで。師匠、文字通りノザワちゃんのバイクライフの師匠になっちゃいました。ハスクバーナ川崎中央→https://kawasaki-chuo.co.jp/HQV/index.html

憧れのビットピレン

 それから約3か月。ノザワちゃんは本当に普通二輪免許を取得。別のYouTube企画の撮影で、そのことを話すと、今度は別の撮影スタッフMさんがカットイン。
――師匠、ハスクバーナさん行った時に‟免許取ったら買ってあげる”って話してましたよね。

 すごく公平にジャッジすれば、師匠は「買ってあげる」なんてひとことも言っていなくて、ただ『ビットピレン安いね→へぇノザワちゃん気に入ったんだ→買ってくださいってなんだよ→じゃぁ免許とって来なよ』って流れは、免許取ったら買ってあげるよ、になっちゃいますよ、師匠(笑)。

 ここから師匠のYouTube動画はノザワちゃんメインの企画が多くなり、ノザワちゃんは数々の候補モデルに試乗。
 TR250、GB350、SR400にW400、メグロS1などなど。それでもノザワちゃんは、迷いに迷いながら初志貫徹で、ビットピレン401に決定! もうね、このあたりの試乗の様子がまた素晴らしい!
「軽やかだなー! おぉスゴい! 加速ヤバいっす! アッという間に! すごーい! だってすごいんですよ、軽いんです! わー気持ちいー! クラッチめっちゃやりやすい! なんて乗りやすいんだこのバイク! わー、わははは! あははは、風になってます今! うわー、サイコー! このまま海まで行きたいですねー! 持って帰りたい! ウハー、うはははは、めっちゃ楽しい! キモチいー! めっちゃ気持ちいいいい! これヤバイ! これヤバイ、楽しいぃぃ! はぁはぁはぁ! わぁがんばれビットピレン! わぁぁめっちゃ気持ちいい!」息も絶え絶えに、たくさんの「!」マークを吐き出しながら、ノザワちゃんはビットピレンのオーナーとなるのです。

#映像ディレクター ノザワちゃん
「自分のビットピレン」の初ライドのシーン。試乗もたくさん、レンタルバイクでの走行もあったから、どうしてどうして、堂々としたものです。

 そしてとうとう、師匠がノザワちゃんにビットピレン買ってあげるかー! なんてあきらめの境地に達した時、またも大どんでん返しが起こります。このあたりは、師匠のYouTubeをぜひ! 結論から言うと、ノザワちゃん、自分のバイクだから自分で買いたい、と師匠の気持ちを辞退するのです。

 そして今回、ノザワちゃんが購入したビットピレンの納車日に取材にお邪魔してきました。師匠に取材したい旨、申し込むと
――え? 取材? オレ? え? ノザワちゃんなのー?
 って反応でしたが、今回はね、師匠じゃなくてノザワちゃんお願いします。

 ノザワちゃんが車両を購入したのはハスクバーナ川崎中央。この日もYouTube撮影が入っていたため、ノザワちゃん、スタッフとしてテキパキ、車両購入者としてドキドキ。数時間後に自分のモノになる白のビットピレンを眺めては「はぁぁ、カッコいいい」と目がハート(笑)。もう、恋する乙女です。
 この日の模様は<https://www.youtube.com/watch?v=z52oVfp9sPc>に詳しいんですが、このパート2編で、恥ずかしながらワタシと、ウィングローブの藤林社長も登場しております。

 車両の説明を受けて、初乗りに出かけて、とうとう「自分の」ビットピレンを走らせたノザワちゃん。ここでもまた「わー! わー! あはははは! ヤバいすね! めっちゃ楽しいです今! みんなでツーリング行きたいなぁ! わー、私のバイクかこれがー! ちょっとスピード出しちゃおー! あははは!」とわーわー、きゃーきゃーと走り回ります。
 この、本当にピュアな感動がイイ! 見ているおじさんたちの心もわしづかみしたようで、ノザワちゃんが出る回は再生回数がばんばん上がって、とうとう全YouTuberの憧れ「100万回再生」も達成! そのコメント欄にも、(特におじさんたちの)感動のコメントがわんさか。ハンバーグ師匠チャンネルが、ちょっとしたノザワちゃんブームになったのでありました。かく言う私も、何度も泣きました(笑)。ノザワちゃんがバイクに乗ってきゃーきゃー言っているシーン、なぜか泣けるんですよ!

「自主的に免許取って、自主的に乗りたい、って言って本当に実行しちゃったのがスゴいよ」と師匠。
 師匠のおかげで、またひとり、この世に素敵なバイク乗り女子が誕生しました。
 これからのノザワちゃんのバイク乗りとしての活動、注目して、いや見守っていきたいです。

●追記:ノザワちゃん、YouTubeチャンネル始めました!
www.YouTube.com/@nozawa_channel
(文・撮影:中村浩史)

#映像ディレクター ノザワちゃん
憧れの師匠とランデブー。「これからはスタッフっていうより、バイク仲間として扱っていくよ」って師匠、優しいお言葉。
#映像ディレクター ノザワちゃん
ノザワちゃんの成長っぷりはYouTubeで。ノザワちゃんシリーズはコチラにまとめられてあります→www.YouTube.com/watch?v=sCMVdPvJsN4&list=PLmdkzGoTl7rL-0w0Vddbgv-1yMF7-6MpW


[『Vol.3 竹内さくら+ホンダVFR400R』へ]

[『Vol.01 中村浩史+スズキGSX1100Sカタナ』へへ]

[『Vol.02 赤松 孝+ドゥカティ900MHR』へ]

2025/05/21掲載