Facebookページ
Twitter
Youtube

エンタメ

●第117回「突然の、新生活!?」

それは、先月終わりごろのお話です。

偉い人 「今度、仕事場を東西で二分するから!」
社員 「なんで??」
偉い人 「その方が、何かあったときに、困らないだろう?」
社員 「(何かって・・・??)」
偉い人 「・・・はい。この表の右側に書かれている奴は東(関東)、左側に書かれている奴は西(関西)ね。10月から♪」
社員 「えええっ!!!」

ということで、左側に名前のあった私は急遽引っ越しすることに。
コロナ禍だし、なんでこんなタイミング!?それにしても容赦ない話です。しかも今更の新生活!

さーて、何から手を付ければいいのやら。
新生活といえば、住むところを決めて、引っ越しの手配、あといろいろ買いそろえないと。

<住居選定の巻>
会社から出る手当ての範囲で
・仕事場に近くて新しい物件
・多少遠くとも、新しくて広い物件
の二択。

どうせ一人だから、近い方がいいや。
ということで、SUUMO(https://suumo.jp)とかで検索です。
賃貸物件→ 仕事場の最寄り駅入力→ 徒歩10分以内、築3年以内のマンションでインターネット無料、上限額を設定して検索。

おおっ、出てくる出てくる・・、というこで、一週間くらいあれこれ奮闘の結果、こんな条件で絞り込み完了です。

・駅近
・上の方の角部屋
・建物の前は、大通り(4車線以上)じゃない
・ベランダの前は、別のマンションに面していない
・スーパーなど、よく使いそうな店が近い
・外階段でも出入り可

広さより、環境面を重視してみました。もう、引きこもる気満々。

お次は、中身です。家具家電です。
定住するわけじゃないので、なんでもかんでも買いそろえるわけにいきません。

<家具家電の巻>
新居にあるのはエアコンのみ。
必要なものをざっと書き出してみると、①冷蔵庫、②洗濯機、③電子レンジ、④照明、⑤掃除機・・・
安いのを買ったとしても全部で数万じゃすまない感じ。

費用は、短期だとレンタルが安く、長期だと買う方が安いのです。
そして、特定の大型家電にはリサイクル法というのがあって、処分するにも手間がかかります。

うーむ。いつ帰ってこられるのかなぁ。
結論ですが、取り急ぎ、必要なものだけ買うことに。
自分の場合、②、④は購入。その他は何かで代替です。

え?テレビが入ってない?
テレビなんて持ってませんよ。私。
ニュースや動画はネットで間に合っているので要らないんですっ(どや顔で)

さて、次つぎっ
<引っ越し手配の巻>
引っ越しは、会社が申し込んでくれました。
その翌日電話がかかってきて、
「見積りは、何時がいいですか?」「とりあえず〇日で」「かしこまりました。」
という感じで見積日を決めると、指定日に営業マンが一人で梱包材セット※とともに来訪されました。
 ※梱包材セット(段ボール箱10枚、割れ物を包む紙束、不織布の布団袋、赤白黄色のクラフトテープ)
赤白黄色って何かと思ったら、
 白→段ボールを作る用
 赤→割れ物
 黄→すぐ使う物
ですって、最近はそんな風になっているのか。

送りたいものを伝え、搬出搬入日を申し合わせて終了。テキパキ準備完了。
じゃなく、これから梱包していかないといけないのは自分です。
とはいえ、「ハンガーはそのまま」「靴はそのまま」「箱に入らないものはそのまま」
ということなので、ちょっと気が楽です。

さて、大きな話は概ね片付いたとして、残るは細かいこと。
雑貨は何を持っていくか、新たに何を買わないといけないのか。
ううむ、意外と面倒くさい。

・・・エイヤと決めたのは

PC周りは、全部もっていく
衣類も、全部もっていく
本や玩具はもっていかない
直ぐ困らないものは現地で調達
の4つ。

コロナ禍ですし、出かけるのも大変なので、その他の必需品は
以下の通販とかを駆使してちゃっちゃと揃えたい所存。

Amazon(https://www.amazon.co.jp

ヨドバシドットコム(https://www.yodobashi.com/

アイリスプラザ(https://www.irisplaza.co.jp

ニトリ(https://www.nitori-net.jp/ec/
等々

それぞれのサイトで気になるものはドシドシお気に入りに登録、これを買い物リストにしちゃいます。
消したり、足したり、あとでゆっくり選定できるので便利です。

そして、現在我が家にある身の回りの物を、
とりあえずこの機会に断捨離してみようと思い、今せっせと始末しているところ。
変なケーブルとか、アダプタとか、金具とか、山のように出てきましたよ。
これらはどうせ長年、使わなかったものですし・・・。

という感じでバタバタやっていたら、あっという間に9月の終わりが目の前です。
どうなるんでしょう、来月からの新生活。

それでは、続きはまたの機会に~。


[第116回][第117回][第118回]

[しびれま変圧器バックナンバー目次へ]





2021/09/21掲載