Facebookページ
Twitter
Youtube

ニュース

創刊40周年ミスター・バイクBG! 2025年5月号、発売中

特集

HONDA CBX&CBR

追憶と憧れの

空冷400マルチ


ホンダCBX400FとCBR400F。

ベテランライダーの甘酸っぱい青春の思い出は追憶の彼方。

しかし絶版車ライダーには、唯一無二の愛車として現役であり、一部の若者にとっては憧れの的として君臨します。

令和の時代になってもなお、我々を翻弄するCBXとCBRの現在を追います。









待ってたよ! NEW ITEM
第52回モーターサイクルショー

今年も大盛況となった東京モーターサイクルショー。BG編集部としては絶版車用新作パーツが気になる! ということで、お披露目となったばかりのヨシムラ、PMCの車両を紹介します。








市川 仁が絶版車を斬る
SUZUKI VX800(1990)

レーサーレプリカブームが落ち着きを見せ、ネイキッドモデルが台頭し始めた1990年代初頭は、オーバーナナハンの国内解禁や、免許制度の改正により超難関の大型二輪免許の取得が容易になるなど、大排気量車が開花した時期でもありました。そんな状況下、スズキは創業70周年を記念したVツインスポーツVX800をオーバーナナハン解禁第一弾として送り出しました。その走りやいかに!








愛の絶版車2&4生活 バイクもクルマも絶版車に囲まれた人たち

バイクが好きな人はクルマ選びにもこだわりがある場合が多く、その組み合わせは千差万別。まさに「乗り物生活」が詰まっています。人気の当連載に今回も二組が登場。どのような経緯を経て今があるのか。興味津々です。








続・絶版希少車黙示録 
HONDA VTR-F

車検を必要としない自動二輪車で最大排気量となる250ccモデル。1970年代末から専用設計車が増えていき、現在も豊富なラインナップを誇っています。その歴史の中で長年販売されたシリーズが、ホンダVT系。1982年に発売されたスーパースポーツVT250Fに始まり、様々な派生モデルを展開。ビギナーからベテランまで様々なライダーに愛されました。さらに継承は途切れることなく、1998年にはVTRが登場。吸気方式がキャブレターからフューエルインジェクションに変わっても生き続け、VTRシリーズだけでも20年ものロングセラーとなったのです。今回はそのカウル仕様VTR-Fを紹介。現在も市場で出会える機会は多く残されていますよ!








1人のマニアのために 
GT380初期型、再生 ♯12

初期型GT380の完全な再生を目指し、レストア。その手法は、機能部分は完璧にした上で、外観上の「誕生して過ごしてきた時間による変化は残す」というものでした。随所に生きる、ベテランメカニックならではの経験に裏打ちされたテクニック。ついに車体が完成しお披露目です。








B.O.R.

連載漫画「雨は これから」は、作者東本昌平の体調不良により終了となりました。
代わりとして、RIDE16号、17号に掲載された作品をお送りいたします。








付録:

特集連動CBX400F&CBR400F

特大 B2サイズ両面ポスター







■ミスター・バイクBG 5月号絶賛発売中です。
<オンライン書店での購入はこちら>
Amazonで購入
楽天ブックスで購入
セブンネットショッピングで購入
Fujisanで購入
ヨドバシ・ドット・コムで購入

<定期購読>
『Mr.Bike BG』  毎月14日発売 定価680円(税込)

■下記のプランからお選びいただけます
●月額払い:毎号価格
●1年講読:8,160円 ⇒プラス1号贈呈
『Mr.Bike BG』定期購読のお申し込みはこちら







2025/04/17掲載