Facebookページ
Twitter
Youtube

レース・イベント





2024年6月、今年も「Wheels and Waves」に参加してきました。いまや欧州のバイク好きにとって、毎年6月はWheels and Wavesが南フランスの街ビアリッツで開催される月として認知されていて、じゃあ6月にビアリッツで! とか、次に会えるのはビアリッツかな? なんて挨拶が普通に交わされています。ということで、今年もWheels and Wavesをレポートしますね。

■レポート・写真:河野正士 ■協力:Wheels And Waves https://wheels-and-waves.com

 2024年のWheels and Waves(ホイールス・アンド・ウェーブス/以下WW)レポートを書くにあたって、そういえば今まで何度WWレポート書いたかなぁと思って、WEBミスターバイクのTOPページにある検索画面に「Wheels and Waves」と入れてみました。検索結果は新サイトへ移行してからの2022年と2023年のレポートだけでしたが、過去記事を見ると2015年、2017年、2018年の合計5回のレポートをアップしていました。それら過去記事へのリンクは、恐らく編集長ナカオさんが記事の最後にリンクを付けて頂けると思うので、是非その記事を見てみてください。

 このWWというイベント、説明がとても難しいんです。いつもはバイクイベントと音楽フェスが合体したようなイベント、と説明しているのですが、それでも??? と思いますよね。それにカスタムバイクのイベントではあるのですがコンテストが行われているわけではなく、新作カスタムバイクが一カ所にまとめられているわけでもありません。とはいえ、このイベントに合わせ各メーカーやショップ、個人が新作カスタムバイクを造り、発表されたりしているのです。

#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024

 また各地でフラットトラックや、ストリートドラッグレース、ビンテージモトクロスレースなどのレースイベントが開催されています。でもコースでは場内アナウンスもなく、いまどんなクラスのレースが行われていて、つぎのレースの詳細も分からない。レース後に表彰式は行われて勝利を称えますが、レースの勝敗そのものがWWにとって重要かと言えばそうではないし、勝者はリスペクトされますが、だからといって誰もが勝つことを目標としているわけでもない。メイン会場や、その目の前にあるビーチで行われるサーフィンコンテストやスケートボードコンテストも、同じような感じ。

 5日間の日程で、大まかなコンテンツはパンフレットにタイムスケジュールが刻まれていますが、その時間は目安のようなもので、遅れても早まってもアナウンスは無し。タイムスケジュールに刻まれていないイベントも数え切れないほどあって、楽しそうなイベントやパーティを後から知る、なんてことも多々。

#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024

 時間通りに各種コンテンツが開催され、それらがしっかりとアナウンスされるような、日本のイベントから想像するとビックリするくらいラフで、悪い言葉で言えばいい加減。でも僕は、コレがまったく苦にならないのです。

 取材に行き始めた当時は、このイベントを余すところなく切り撮って、日本の皆さんにどうやって伝えようかと息巻いていました。でも同時多発的にさまざまな事が起きるWWで、イベントすべてをカバーするのは無理。それに何度か取材するウチに、自分が取材者として一歩離れた位置からWWを見ていることに違和感を覚えるようになってきたのです。僕はWWの傍観者としてここに来たかったのではなく、WWの景色になりたくてココに来たんじゃなかったのか? と。自分が、景色のようにイベントに溶け込む。要するに、みんなと同じく、イベントを楽しむしかないなぁと腹を括ってからは、心が軽くなりました。なにかに急かされることなく、目の前に居る仲間との会話を楽しみ、彼らのアクションを見て楽しみ、ときには手伝ったりしてさらに踏み込んでみる。そういうイベントの楽しみ方を教えてくれたのもWWでした。

#WW2024
#WW2024
ホンダ・モーター・ヨーロッパは「CL500」のカスタムコンテストを開催。欧州のディーラーやカスタムバイクビルダーが製作したCL500ベースのカスタムバイクが数多く展示されていました。

#WW2024
トライアンフもブースを出展。最新モデルが多数展示されていました。そのなかに新型「スクランブラー400X」が! 足周りや排気系を変更してビンテージラリーというオフロードレースに参戦していました。その威風堂々のスタイリングから、最初は1200か900のスクランブラーと思っていましたが…なかなか格好いい。
#WW2024
ビンテージラリーというオフロードレースには、かつてKTMのファクトリーライダーとしてモトクロス世界選手権やAMAスーパークロスに参戦していたマービン・ムスキャンが参戦。しかも車両は1982年と1979年の空冷KTM。Airohのジェットヘルメットにゴーグル、さらにはO’NEALのビンテージルックのMXジャージでバカッ速の空冷KTMが走ってるなぁと思ったら、ムスキャンでした!

#WW2024
電動バイクブランド/Livewireも参戦。これまでアメリカでのみ販売されていた同ブランド車両が欧州でも販売がスタートするとのことで、そのプロモーションも兼ねて新型車「S2 Del Mar」でフラットトラックなどのレースに出場。日本での発売は? と聞いたら、もうすぐだと思うんだけど…とはぐらかされてしまいました。
#WW2024
ヤマハ・ヨーロッパは、欧州でも発売をスタートさせた「XSR900GP」に、往年のレーシングマシンのカラーリングを施したスペシャルカラーのマシンを多数展示。そのライダーの中にクリスチャン・サロンがいました! Nankaiのブーツを着用しているところがニクイ!

#WW2024
#WW2024
ロイヤルエンフィールドはメイン会場に巨大なブースを展開。そこにはNetflix作品「The Kitchen」に登場したSHOTGUN650ベースのカスタムマシンを展示。この車両は本社デザインチームが製作したもの。そして英国のフラットトラック選手権にデビューしたばかりのヒマラヤ450ベースのフラットトラック・レーサーも展示。レースでもその走りを披露しました。フレームやエンジンはスタンダードながら燃調や点火タイミング、吸排気を変更。ハリスパフォーマンス製と報道されていたスイングアームは社内で製作したもの、と言うことが判明しました。

 そうそう、今年のWWは僕にとってちょっと特別だったのです。というのも、今年は複数の日本人ビルダーやブランドがWWに参加し、WWを支え、盛り上げました。そのお手伝いをして、それが実を結んでとても嬉しかったのです。

 1月にWWの主催者から連絡が来て、カスタムバイクビルダーであり、エングレービングのアーティストであり、デザイナーである“チーター”こと大沢俊之さんと一緒にオンラインミーティングがしたいというのでそれに参加することに。そこでチーターくんに、WW2024のメインポスターとロゴ、そして各種レースやサーフィン&スケートボードコンテストのロゴ&イラストを描いて欲しいとの依頼がありました。また日本人ビルダーが製作したカスタムバイクやフラットトラック用レースバイクをフランスに送りイベントを盛り上げて欲しいと。さらにはバイクシーンと繋がりのあるジャパニーズ・ブランドにブース出展を呼びかけて欲しい。できればメイン会場に日本村みたいなものを造りたいと、相談があったのです。要するに、遠くフランスのイベントを日本人とともに盛り上げたいという申出だったのです。

#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
”チーター”こと大沢俊之さんと一緒に映っているのが、チーターくんが製作したWW2024のポスター&ロゴ。それとは別に、フラットトラックやサーフ&スケートボードのコンテストなど各種イベントのビジュアル&ロゴもチーターくんデザイン。これはビアリッツの中心地にあるビーチの駐車場がWW2024のアートスペースになっていて、各種イベントの写真とともに、ポスター&ロゴが展示されていたのです。

 その場に居たチーターくんは、ポスター製作を引き受けると即答。バイクをフランスに送れるようイロイロ声掛けすると。僕はブランドに声を掛けてみるとして、ミーティングを終えました。

 それから僕はイロイロなブランドにお声がけしましたが、イベント期間中およびその前後で1週間近く日本を離れること。その期間の日本およびフランスでのスタッフの確保。移動や宿泊のコストなどなど、海外出店はハードルが高く、みなさんWWに興味を持ちながらも参加は断念という返事が続く中、東京を拠点に世界中にファンを持つブランド「ROARS ORIGINAL(ロアーズ・オリジナル)」が参加を表明。彼らはフランスに販売代理店を持ち、これまでにパリで行われたカスタムバイク系イベントにも出店経験があり、また2019年のWWにも出店。世界的に広がった感染症が落ち着いてから、再び世界に飛び出す機会をうかがっていたのです。

#WW2024
ROARS ORIGINALの高橋さん。シンプルなのにデザイン性が高く、それでいてハイクオリティなアイテムの数々は欧州でも大人気。感染症拡大以前は、欧州のイベントにも何度となく出店し、そこで確かな手応えを感じていたブランド。再び世界出て行くべく準備を進めていたタイミングでWW2024出店のお誘いを受け、ほぼ即答で出店を決断。
#WW2024
カスタムファクトリー/チェリーズカンパニーの黒須さんは、WWに2度目の参加。初参加は2015年。BMW R nineTのカスタムプロジェクト車両とともにビアリッツにやって来ました。今回は、ロイヤルエンフィールドのカスタムプロジェクトで製作したカスタムサイドカー「CHALLENGER」とともに上陸。そのクオリティの高さに、欧州のバイクファンも驚愕していました。黒須さんは7月に英国で行われた「Good Wood Festival of Speed」にもCHALLENGERとともに参加しています。

 車両輸送に関してはWWがコンテナを手配して、それにバイクを詰め込んで船でフランスに送ることを考え諸々手配を進めてくれていたのですが、輸送時間が長く掛かることや出港までの準備期間が短かったことからコンテナで大量のバイクをフランスに送るというアイディアは断念。代わりに、チーターくんがフレームから造り上げた1946年のハーレーダビッドソンWLのサイドバルブエンジンを搭載したカスタムバイク「Meteor(メテオ)」のみを空輸し、WWの各レースに参加したり、アートイベントに展示したりすることにしました。もちろんチーターくんも招待されました。

 またWW2024のビッグスポンサーであり、欧州でもカスタムプログラムを積極的に展開しているロイヤルエンフィールドが、昨年4月の大阪/東京/名古屋モーターサイクルショーで発表した、名古屋を拠点に活躍するカスタムビルダー/AN-BUカスタムサイクルが製作した「コンチネンタルGT650」ベースのカスタムバイク『ロイヤルエンフィールド改』と、昨年12月のヨコハマ・ホットロッド・カスタムショーで発表した、日本のカスタムバイクビルダー/チェリーズカンパニーが製作した「スーパーメテオ650」ベースのカスタムサイドカー『CHALLENGER(チャレンジャー)』をWW2024のロイヤルエンフィールド・ブースに展示することが決定。チェリーズカンパニーの黒須嘉一郎さんも招待されることになりました。『ロイヤルエンフィールド改』と『CHALLENGER』の2台は、WW2024 の2週間前にイギリス・ロンドンで開催されたカスタムバイクイベント「Bike Shed(バイク・シェッド)」にも展示されて、とても評判が良かったとのこと。

 さらにチーターくんは、フランスのサングラスブランド「BRETT」ともに、チーターくんがデザインしたWW2024限定のコラボレーションサングラスをWW2024会場で発表。そのPV撮影のために、3月末にBRETTチームがフランスから日本に撮影に来たり、チーターくんをフォーカスしたWWのブースデザインやスタッフTeeに発展したり、チーターくんのサイン会が行われたりと大騒ぎ。

 チーターくんはこれまで2度WWに招待されて、レースや会場での彼のパフォーマンスに欧州のバイクファンに強烈なインパクトを与えたことにくわえ、彼が造るバイクやエングレービング作品はフランスをはじめ欧州の雑誌でも数多く特集が組まれたりして注目度がさらにアップ。WW2024の公式プログラムはもちろん、いくつもの雑誌にイベント開催を知らせ告知とともにチーターくんの特集が組まれていたりして大人気。しかも今年はフラットトラック・レースなどで劇的な勝利や熱い走りを見せて、観客たちに“チーター、すげー!”的な雰囲気が爆発していたのです。

 僕は、これら日本人ビルダー&ブランドを少しサポートしただけなんですが、このように現地で注目を集める彼らを見るとなぜか鼻が高く、いつも以上に会場で呑むビールがおいしかったのです。

#WW2024
#WW2024

#WW2024
フランスのアイウエアブランド/BRETTはWW2024に合わせ、チーターくんがデザインしたコラボ・サングラスを発表。ブースにはそのサングラスとともにチーターくんがデザインしスペシャルペイントのロゴとヘルメットも展示。ポスターへのサイン会も行われました。

#WW2024
アートとバイクを鑑賞するイベント/アートライドには、日本から持ち込んだカスタムバイク「Meteor」も展示されました。エンジンは1946年式ハーレーダビッドソンWLですが、それ以外のパーツはフレームや外装もチーターくんが製作。
#WW2024
ヘルメットやバイク、サーフボードなどにアート作品を描くMama Customのベロニカが、時間が出来たらブースに来てねとチーターくんに熱烈コール。遊びに行くと、サインの交換会をしたり作品を見せ合ったり、じつに楽しそうでした。

#WW2024
#WW2024

#WW2024
チーターくんは日本から持ち込んだ「Meteor」でフラットトラックレース/El Rolloに参戦。決勝レース、スタートミスで最後尾となったチーターくんは徐々に追い上げ、最終周でトップに立ち優勝。レース後には一緒に戦った仲間たちと、互いの走りをたたえ合うのでした。

 気がついたら、イベント紹介的なことはほとんど書いていないのに、随分と裏話を書いてしまいました。まぁイベントの様子は、言葉より写真を見てもらった方が早いかなぁ、と思っています。そして面白そうだなぁっと思ったあなた! ぜひ来年は会場に足を運んでみて下さい。

#WW2024
#WW2024

■Punk’s Peak/パンクスピーク


 ビアリッツからバイクで40分ほど走った、スペイン・オンダリビアのハイスキベル山で行われる公道ドラッグレースです。1対1の勝ち上がり式で、距離は約400 m、途中にS字があり、テクニックやセッティングも勝負に大きく影響します。今年はアクシデントがあり、レースは中止となりました。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

■Art Ride/アートライド


 ビンテージバイク、カスタムバイク、コンセプトバイク、ストリートアート、写真、絵画などのアート作品をひとまとめに鑑賞できるスペース。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

■Vintage Rally/ビンテージラリー


 ビアリッツからバイクで約30分の場所にあるオフロードコースで行われるエンデューロのタイムアタックレース。1975年以前、1985年以前、1995年以前の3つのクラスに別けられています。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

■The Race of the Loads/レース・オブ・ザ・ローズ


 スタートして150m先でUターンし、100m戻ってゴールするトータル250mコースで争われます。1950年以前のハンドシフトのマシンのみが参加が可能。勝ち上がりで優勝者を決めることなく、1対1の対戦を楽しむエキシビションレース。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

■El Rollo/エル・ロロ


 フラットトラックレースのEl Rollo。スペイン・サンセバスチャン郊外にある市営競馬場のショートトラックを使って開催されました。ビンテージからモダンバイクまで5カテゴリーを用意し、さまざまなマシンがエントリーしていました。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

■Village/ビレッジ


 メイン会場。音楽ライブ、映画上映会、出展社ブース、バイク&クルマの展示、カスタムバイクコンテスト、サーフィン&スケートのコンテスト、理髪店、バー&レストランなどさまざまな出展があり、イベントが行われています。

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

<#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024

#WW2024
#WW2024
#WW2024


[『2023年Wheels and Waves』へ]

[『2022年Wheels and Waves』へ]

[『2018年Wheels and Wavesへ』 へ(旧サイトへ移動)]

[『2017年Wheels and Wavesへ』 へ(旧サイトへ移動)]

[『2015年Wheels and Wavesへ』 へ(旧サイトへ移動)]

2024/08/28掲載