150平方メートルからスタート。
GPXは2007年、ATVパンサーというブランド名でタイ国内としては初めてとなるATVサプライヤーとしてスタートを切った。輸入ディーラーから開始し、自社でもATVの生産を開始。ユニークなのは創業者のチャイヨウさんが当時若干21歳だったこと。エンジニアとして、商売人としてきっと素晴らしい仲間もいたのだろう。投資家も必要だったろう。しかし、ここから短期間で後にGPXとなるこのブランドは角度にして30度から45度の勢いで成長を開始するのだ。最初に借りたファクトリーの面積はわずか150平方メートルにすぎなかった。
2008年、彼らは「今、タイに必要なのはモトクロッサーだ」とのマーケティング結果からの方向性を掴み、小さなオフロードバイクの開発にとりかかる。早速手狭になったファクトリーは800平米に拡大。2009年にパンサー・ジャンパーの名前で最初のバイクをリリースする。同時にタイ国内に10のサービス拠点と、遊び場たるMXコースのサポートにも乗り出した。
2010年にはタイモーターショーに参加し、順調に販売を伸ばす製品販拡のため、第二工場を稼働させる。また、ここでGPXブランドを立ち上げ、ショールームをオープン。翌年にはボンバーというATVのアッパークラスモデルをリリース。継続的に続けているモトクロスコースへのサポートを増やし、サービス拠点も80箇所まで増やしている。ここまでまだ3年。凄い勢いだ。
5年目にして創業時の100倍以上のファクトリーを確保。
2012年には100億バーツ(約346億円)の投資を受け16,000平米の第三工場を設立。タイ工業規格も取得し、この年にはGPXサンダーX125をリリース。
ショールームを増やし、サポートするモトクロスコースは30を数えた。2013年には水平シリンダー125㏄エンジンを搭載したデュアルパーパスモデルをリリース。その後200㏄クラスを加え、ネイキッド、ダートバイクなどスタイルも多様化したラインナップを構成する。
2016年のタイモーターショーでは会場でのプレオーダーが1100台を越えた。日本メーカーが圧倒的な強さを持つタイで、ついにシェア上位に躍り出る。
2017年にはATVパンサーという社名をGPモーターへと改名。それまでのGPXレーシングというブランド名もGPXと今に続くものへと改称された。そして2018年には海外への輸出も視野に入れ、35,000平米の工場を新興工業団地、ゲーターウエイ地区に建造。アジア地区を中心にGPXは輸出を伸ばす計画がスタートする。日本もその例外ではなく、代理店は、大阪のマフラーコンストラクターとして有名な月木レーシングが母体となるGPXジャパンが行うことになった。
本国ではオートマチック(スクーター)、スポーツ(レーサーレプリカ、ネイキッド)、クラシック(ネオクラ系)、ファミリー(アンダーボーン的モデル)の4カテゴリーがある。その中から、現在日本向けに用意されるのがスポーツカテゴリーからデーモンGR200Rという200㏄単気筒スーパースポーツ、その弟分のデーモン150GR FIが。クラシックカテゴリーからは、レジェンド250ツイン1、レジェンド250ツイン2、そしてレジェンド150FI、レジェンド150 、ジェントルマンレーサー200の計7モデルが入荷している。
今回試乗できたモデルはこのうちデーモンGR200R(47万800円)、レジェンド250ツイン1(45万9800円)、レジェンド250ツイン2(48万7300円)、そしてレジェンド150FI(34万9800円)の4台。バイクに興味はあるけど高いバイクには手が出ない、という特に若いライダー予備軍、もちろん既存のユーザーやリターンにも、タイでの成功同様、ローコストで走る楽しさをしっかり提供したい、という願いが込められている。
また、デーモンGR200Rをベースにしたワンメイクレースも行われていて、そのコンプリートマシンも用意される。ベビーフェイス製バックステップ、月木レーシング製専用マフラー、サブコン、レースレギュレーションに則ったフェアリングアンダーカバーなどを装備したレースレディーな状態で販売価格は55万円。桶川スポーツランド、鈴鹿ツインサーキット、SPA直入にてGPXチャレンジカップが組まれている。
月木レーシングではレンタル参戦のサポートも行っており、レンタルフィーは5万円のデポジット+2万円以内だというから、これまたリーズナブル。もちろん、転倒などで損傷が無ければ5万円は返金されるし、5万円以上の損傷があれば、その場合は負担額が増えることになる。
レース参加にはレーシングスーツなどの装具や、レンタルしたバイクをサーキットに運ぶトランスポーターも必要だから、車両さえレンタルすればオーケイ!とはならないが、モータースポーツのスターターとしては身近な存在だと言える。
さて、タイのGPX、乗ったらどうなのかは、パート2でお届けします。
(文・松井 勉)
DEMON GR200R
DEMON GR200R RACER
■型式:GPGR200A ■エンジン種類:水冷4ストローク単気筒SOHC ■総排気量:198cm3 ■ボア×ストローク:–×–mm ■圧縮比:11.0 ■最高出力:13kw/8,000rpm ■最大トルク:17.2N・m/6,500 rpm ■全長×全幅×全高:2,020 × 747 × 1,145mm ■ホイールベース:1,350mm ■シート高:815mm ■車両重量:155kg ■燃料タンク容量:11L ■変速機形式: 6段リターン ■タイヤサイズ前・後:100/80 R17・ 140/70 R17 ■ブレーキ(前/後):シングルディスク/シングルディスク■車体色:レッド、ブラック、グレー ■メーカー希望小売価格(消費税込み):470,800円
LEGEND150FI
■型式:GPLG150A ■エンジン種類:空冷4ストローク単気筒SOHC ■総排気量:149cm3 ■ボア×ストローク:–×–mm ■圧縮比:9.2 ■最高出力:10.5kw/8,000rpm ■最大トルク:13.5N・m/6,500 rpm ■全長×全幅×全高:2,025 × 785 × 1,100mm ■ホイールベース:1,315mm ■シート高:780mm ■車両重量:143kg ■燃料タンク容量:12L ■変速機形式: 6段リターン ■タイヤサイズ前・後:100/80 R17・ 140/70 R17 ■ブレーキ(前/後):シングルディスク/ドラム ■車体色:ブラック、マットブラック、グレー ■メーカー希望小売価格(消費税込み):349,800円
LEGEND 250TWIN 1
■型式:GPLG250A ■エンジン種類:空冷4ストローク並列2気筒SOHC ■総排気量:234cm3 ■ボア×ストローク:53.0×53.0mm ■圧縮比:9.2 ■最高出力:12kw/8,000rpm ■最大トルク:15N・m/6,500rpm ■全長×全幅×全高:2,040 × 800 × 1,040mm ■ホイールベース:1,340mm ■シート高:790mm ■車両重量:154kg ■燃料タンク容量:14.5L ■変速機形式:6段リターン ■タイヤサイズ前・後:110/90 R17・130/90 R17 ■ブレーキ(前/後):ダブルディスク/シングルディスク■車体色:レッド、ブラック ■メーカー希望小売価格(消費税込み):459,800円
LEGEND 250TWIN 2
■型式:GPLG250A ■エンジン種類:空冷4ストローク並列2気筒SOHC ■総排気量:234cm3 ■ボア×ストローク:53.0×53.0mm ■圧縮比:9.2 ■最高出力:12kw/8,000rpm ■最大トルク:15N・m/6,500rpm ■全長×全幅×全高:2,040 × 785 × 1,120mm ■ホイールベース:1,340mm ■シート高:790mm ■車両重量:156kg ■燃料タンク容量:14.5L ■変速機形式:6段リターン ■タイヤサイズ前・後:110/90 R17・130/90 R17 ■ブレーキ(前/後):ダブルディスク/シングルディスク■車体色:グレー ■メーカー希望小売価格(消費税込み):487,300円