1985 VMAX(北米仕様)
※写真をクリックすると大きくなるものもあります。
パワー&マッチョスタイルを具現化し、新ジャンルを確立
1980年代初頭、オイルショックから脱却したアメリカでは、再び力強くポジティブなマシンを求める声が高まりつつあった。
そんな声に応え開発されたマシンが「ゼロヨン10秒を目標にする」「単純明快にパワー&マッチョスタイルを具現化する」「アメリカ人が根源的に求めてるアメリカン」を、というコンセプトで開発されたVMAXだ。
エンジンは長距離ツアラーベンチャーロイヤルのV4エンジンをベースに、強大なパワーに耐えうるよう各部を改良強化すると共に、VMAXの目玉ともいえるVブースト機構を組み込んだ。
これにより当時世界最強の最高出力145㎰、最大トルク12・4㎏-mを叩き出す(メインマーケットの北米で最高出力は一応未発表であったが、日本向けのプレスリリースには、しっかりと明記されていた)強烈な加速感と力強いマッチョなデザインは、「剥き出しのエンジンが走っている」と言われるような、新しいひとつのジャンルを確立したのである。
初期モデルは、リアホイールやリアシート形状が以降のモデルと異なる。車体色は、ディープスカーレットとダークアメジストの2色。カナダ向けはダークアメジストのみ。
●エンジン型式:水冷4ストロークV型4気筒DOHC4バルブ●総排気量(内径×行程):1198cm3(76×66mm)●最高出力:145ps/9000rpm●最大トルク:12.4kg-m/7500rpm●圧縮比:10.5●変速機:5段リターン●全長×全幅×全高:2300×795×1160mm●軸距離:1590mm●車両重量:274kg●燃料タンク容量:15L●タイヤ前・後:110/90 V18・150/90 V15
-
- 1985年、最初に発行されたVMAXのカタログはドラッグレースをイメージしたペラ1枚の質素なもの。表面にディープスカーレットのVMAX。右の裏面のVMAX車体色は、ディープスカーレットとダークアメジストの二種類のカタログが存在する。北米向けはディープスカーレットとダークアメジスト。
