カワサキ
左の動画が見られない、またはもっと大きい画面で見たい、という方はYOU TUBEで直接ご覧下さい「http://youtu.be/Vq7oiwu7ijY

川崎重工業 常務執行役員 モーターサイクル&エンジンカンパニープレジデント 紀山慈彦(挨拶一部抜粋)

今回カワサキブースでは、東京モーターショーのテーマである「世界にまだない未来を競え」に則り、未来を創る3つのテクノロジーをご紹介しています。

1つ目は、水素に関するテクノロジーです。水素は、低コストかつ大量供給が可能な新しいエネルギーとして様々な産業において注目されており、水素を燃料とする自動車の開発も、国内外の各メーカーで進んでいます。製造時にも使用時にもCO2を大気中に出さない「CO2フリー水素」。その安定供給の要となる、製造、輸送、貯蔵といった各インフラストラクチャーにおいて、川崎重工のテクノロジーは欠くことのできない役割を果たしています。

2つ目は、電池を動力源とした三輪電動ビークル「J」。「J」は、街乗りからスポーツ走行まで、異なるシーンに一台で対応することができる、未来のパーソナルモビリティです。カワサキのモーターサイクルに通じる、アグレッシブなデザインも特徴と言えます。この「J」を具現化するためのテクノロジーが、川崎重工が保有する優れた電池制御技術です。例えば、「車両カンパニー」が開発した地上据置型ニッケル水素電池「ギガセルR」は、大容量の電力を蓄えることにより、公共電力の安定した供給を可能にします。また、次世代の路面電車「SWIMO®」では、回生ブレーキにより電池に蓄えた電気エネルギーを、加速時に活用する技術も実用化しています。川崎重工がもつ電池制御テクノロジーは、様々な分野において、これまでにない新しい未来を実現します。

最後にご紹介するのが、全く新しいスーパーチャージドエンジンです。川崎重工は国内におけるガスタービンのパイオニアメーカーでもあります。ガスタービンは、燃焼ガスによるジェット噴流の力をタービンの回転運動としエネルギーとするもので、タービンは、高温、高圧力、激しい振動の中で高回転を保つことが要求されます。当社がガスタービンの設計製造で培った技術を結集し作り上げたのが、モーターサイクル用スーパーチャージャーです。スーパーチャージャーを自社製としエンジンと同時に開発を進めることで、これまでにない高効率なスーパーチャージドエンジンを目指しています。

以上3つは、私たち川崎重工グループがその技術力を結集して創り出した独創的、革新的なテクノロジーです。これらにより、地球環境の未来に貢献するとともに、皆様の心と生活を豊かにすることを目指します。さらにモーターサイクルの世界では、皆様の心を躍らせる、わくわくするようなモーターサイクルライフをご提供したいと思います。これからの川崎重工に、どうぞご期待ください。

 
三輪電動ビークル「J」(テクノロジー・ガイド)

川崎重工が誇るテクノロジーの一つ、電池制御技術を応用して開発した三輪電動ビークル。高速充放電が可能な大容量ニッケル水素電池「GIGACELL」は、地上蓄電設備や太陽光・風力発電等自然エネルギーの出力安定化に寄与するとともに、架線を使わず走行が可能な路面電車「SWIMO」を実現している。三輪電動ビークルの「J」は前2輪のトレッド幅を可変とすることで異なる走行状況に一台で対応する新しいパーソナルモビリティとして開発された。

 
スーパーチャージドエンジン(テクノロジー・ガイド)

歴史あるタービンエンジンメーカーとしても知られている川崎重工。タービンエンジンの命ともいえる部品が、内部で高温と振動に耐え、高回転を維持し続けるブレード。そのブレードを作り続けてきた技術が、モーターサイクルメーカー唯一の自社製スーパーチャージャーに結実している。F1などではエネルギー回収システムと同時にスーパーチャージャーの時代を再び迎えようとしているが、バイクも同様の動きになるのか注目。

 
2014年Ninja揃い踏み

左からNinja 250 Special Edition、専用パニアケース等のオプションを装備したNinja 1000/Z1000SX、そしてフルチェンジを受けて新型となったNinja 400。

上の動画が見られない、またはもっと大きい画面で見たい、という方はYOU TUBEで直接ご覧下さい「http://youtu.be/lLaC9C8SGkc 上の動画が見られない、またはもっと大きい画面で見たい、という方はYOU TUBEで直接ご覧下さい「http://youtu.be/V_vW-0XGYwI

 
こちらはストリート・ファイター軍団

左から2013年4月に登場したZ250、この秋、より精悍にフェイスリフトを受けたZ1000 ABS、そして右は8月にZ750の後継モデルとして登場したばかりのZ800。

 
ESTRELLAコーナー

根強い人気のESTRELLA。右のSpecial Edition(フェアリングはオプション)が12月1日発売、左のESTRELLAの基本モデルは2014年1月20日発売、中央はカスタマイズモデル。

新型ESTRELLAは、新たにアイドルスピードコントロール(ISC)を採用、F.I.との組み合わせにより様々な条件下でも安定したパフォーマンスを発揮。車体周りではスプリングレートや減衰力設定の見直しが行われている。
※ESTRELLAの「新車プロファイル」はこちら「http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=59069」から。
新型ESTRELLAに登場したESTRELLA Special Edition。フェンダー、フロントフォーク、エンジン、エキゾーストシステムなど車体各部を精悍なブラック仕上げとし、シートにはオレンジのパイピングを施している。また、ESTRELLA Special Edition専用サイドカバーマークを採用。フェアリングなどはオプション設定。
※ESTRELLA Special Editionの「新車プロファイル」はこちら「http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=59073」から。


| カワサキのWEBサイトへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」ホンダ・ブース速報のページへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」ヤマハ・ブース速報のページへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」スズキ・ブース速報のページへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」BMW、KTMブース速報のページへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」会場の“最先端”と“華”のページへ |


| 「第43回東京モーターショー2013」トップページへ |