きれいなおねいさんは好きですか?
もちろん大好きです、 が、 きれいな立喰・ソには、 イマイチ食指が動きません。 |
||
「うどん3本、そば6本。あわせて9本、IJのちゃんぽん」
「うどん3本、そば6本」とは、いわく「箸で取った時に見た目が美しい本数」、いわく「食べやすい本数」、いわく「おいしくいただける本数」と、意味は諸説百出(3つしか出てませんが)です。 |
||
T駅の改装によって、写真の店舗は幻立喰・ソになってしまいましたが、駅前にちゃんと復活しているようです。こういう場合は実名でもいいんでしょうか? そのあたりのルールがあいまいです。それより実は私まだIJのちゃんぽん食べていません。保守系ソ派の私は、たぶん食べないで死んでいくんじゃないかとそんな予感がしています。一度に2玉を食べるには、もう歳を取りすぎました。(2008年6月撮影) | ||
ソとウをまぜるだけ、ク○クドゥやフ○ーチェよりも簡単に作れるIJちゃんぽんですが、なぜかIJ以外で見たことがありません。前記のような関係性のソとウを一つの丼に同居させてしまう無神経さ、いや、マザーテレサ的慈愛が、コロンブスの卵のようなIJちゃんぽんを生み出したのです。そうだ、玉子入りは「コロンブスの卵ちゃんぽん」と命名してはいかがでしょう。よけい理解不能になりそうですね。
と、キレイにまとまったような気がするので、ちゃんぽんとは何の関連もない、あまりキレイとは言えない本題に入ります。 |
||
ショーケースには、冬季にドア代わりに入口にぶらさげる厚手のビニールやら、お持ち帰り用のポリ容器が押し込まれています。手作りの立て看板に手書きのお品書きもたまりません。昨今、こういった素晴らしい立喰・ソが急激に幻立喰・ソになっています。アオシマさん、団地シリーズのプラモもいいですが幻立喰・ソシリーズなんていかがですか?(2010年5月撮影) | そば駒のセットメニューは豊富です。写真はスタミナ丼と半そばセット(500円)。スタミナ丼はにんにくダレの焼肉で量もたっぷり。かんじんのそばは? 野暮なことを言ってはいけません! 舌で味わうんじゃない、目で味わうんだ。まずいわけではないんですよ。ちょっと麺が茹ですぎだったり、ちょっとダシがうすかったり、それくらいです。(2010年5月撮影) | |
外観に負けず劣らず店内もごみごみと狭く窮屈でしたが、不潔感はありませんでした。飲食店の場合ここは重要です。おやっさんもちょっとぶっきらぼうな面もありますが親切でした。私の知る限り他の店員さんを見たことがありません。24時間営業なのに。ひょっとしておやっさんはおそ松くんのような六つ子だったとか(都市伝説の誕生)。 多くの人に愛されたそば駒でしたが。2011年の初頭突然「お客様各位 2月22日より建物の建て替え工事に伴い3ヶ月程休業いたします 新装オープンの際は同様にご愛顧のほどよろしくお願い申します 店主」という貼り紙と共に閉店しました。スーパーステキな建物が消えてしまうのは残念ですが、リニューアルもまた楽しみだと誰もが慢心していたのです。だがしかし3ヶ月が過ぎても跡地は更地のままでした。「いったいどうしたんだろう」、そば駒ファンがざわめきだした頃、やっと工事が始まり(正確な時期は不明)復活! と思ったら……なんと三大チェーン店のFそばになってしまいました。そば駒の面影など一切無い小綺麗で明るい店構えは、一見さんでも女子供でもなんの心配もいりません。明るく椅子付きのテーブルでゆったりソをすすれます。が、しかし…どうにも味気ないのです。前記のように、過去が美化されていることは解っておりますが。 もう二度と食べられない幾多の幻立喰・ソ。あの味はソ単体ではなく、店構え、おやっさん、おばちゃん等も含めたものだとの思いが強くなります。著名な立喰・ソがどんどん幻立喰・ソ化している昨今、私の夢である幻立喰・ソランドの建設は益々急務になっています。幻立喰・ソマニアのみなさま、近隣の寺社詣などされましたら、どうかこの私に宝くじかWin5が当たるよう願掛けよろしくお願いします |
||
こうやって更地になってみると広く見えますが、長屋状に隣接したスナックも同時に解体されましたので、実際のそば駒の面積は、この半分くらいです。(2011年11月撮影) | 2軒分の大きさになって復活したのはそば駒ではなく大チェーンのF。24時間営業は引き継がれ、駒込の夜を不夜城の如く明るく照らしています。(2012年6月撮影) |
■立喰・ソNEWS ●うどん駅 |
||
冗談と思っていたら、本気だったんですね。うどん県のうどん駅。でも、車内放送は「次は終点うどん駅です」とは言いませんし、東京駅で「うどん駅まで大人1枚」と言ってきっぷが出てくるかどうか、高松出張の予定のある方、ぜひ試してください。 一方の高松空港は高松うどん空港と名乗っていませんが(高知「龍馬」空港とか、米子「鬼太郎」空港とか、徳島「阿波踊り」空港とか、シャルル・ド・ゴール空港など世界的にミドルネーム? は珍しくないのに。あえて付けない美学なのか?)、手荷物のぐるぐるコンベアの出口がうどん屋のれん風だったり、コンベア上に大きなうどんのオブジェが乗ってたり、うどんのダシが飲める蛇口があったりします。さぬきうどん駅(「地名がないとどこかわからんやろが!」とお叱りを受け急遽、さぬき高松うどん駅に改名)は看板のみで完全に名前負けの感は否めません。そもそもJR四国の推しメンはアンパンマンです。気動車として世界で初めて制御式自然振り子を実用化した名誉ある2000系に、アンパンマン一族をプリントし、小さなお友達には大人気、大きなお友達は大ブーイングのアンパンマン特急とうどんの取り合わせは、同じ小麦粉族とはいえしっくりきません(2204のおにぎりまん号と2208どんぶりまんトリオ号はごはんなので除く)。 |
||
うどん駅にやってきたアンパンマン列車、しょくぱんまん号(2109)とロールパンナ号(2152)の2両編成。指定席にはアンパンマンが書いてあり子供大喜び、おとな気恥ずかしい。(2013年05月 出張に行った大人撮影・以下同) | ||
1.ぶっかけうどん 5112
最終的にセンターを獲るのは……ん? よくよく考えたら各1万枚の限定ですから最後は全部10000で、みんななかよく1等賞! になるよう売れ残らないといいですね。購入時期は発売期間がほぼ半分経過した2013年6月です。半分で予定数の約半分の売れ行きって、どうなんでしょう。 |
||
もっとでっかく「さぬきうどん駅」と書いてあるかと思いましたが、案外控えめ目にちょこっと書いてあるだけとのことでした。これじゃ完全に空港に負けています。そんなことでいいんですか? いいんですよね。 (2013年05月撮影) |
普通の入場券には「旅客車内には立ち入りできません」みたいな注意書きがありますが、このさぬきうどん駅の入場券には「このうどんは食べられません」と書いてあります。……「ヤギさんじゃねーから喰わねえよ!」とツッコまないであげてください。このシャレ解ってもらえますかねえ? |
バ☆ソ
日本全国立ち喰いそば全店制覇を目論む立ち喰いそば人。現在600店以上のデータを収集したものの、ただ行って食べただけではたいして役に立たない。立ち喰いそば屋経営を目論むも、先立つものも腕も知識も人望もなく断念。で、立ち喰いそば屋を経営ではなく、立ち喰いそば屋そのものになろうとしたが「妖怪・立ち喰いそば屋人間」になってしまうので泣く泣く断念。世間的には3本くらいネジがたりない人と評価されている。一番の心配事はそばアレルギーになったらどうしよう……。
[第34回へ][第35回][第36回へ]
[バックナンバー目次へ]