駅前の小町通りは修学旅行の子供達や年配の観光客の団体、それに外国人らでごった返していました。そいつらを掻き分け掻き分け鶴岡八幡宮へ。

 本殿に上がる階段横には立派なご神木の大銀杏があったのですが、平成22年3月10日の未明、残念なことに強風で倒れてしまいました。でも根っコの辺りに小さな木が育っているのが見えます。これから数百年経ったら、またあの立派な巨木になるんでしょうね。その頃生まれ変わっていたらぜひ見てみたいもんです。


小町通り

鶴岡八幡宮
小町通り。いつものごとくごった返していました。いろんなお店があって楽しいのよね。 ご神木の大銀杏は折れちゃったけど、その子供が育っていました。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮。たくさんの方々が参拝にやってきます。 「八」の文字が神様のお使いの「鳩」になっているって知ってました!?

 そしてここもまたお久しぶりの銭洗い弁天様へ。ここは湧き出す泉でお金を洗うとそのお金を増やすことができる、と言われている有名なトコなんです。強欲に満ちた参拝客(ワタシを含めて)で溢れかえっていました。


銭洗い弁天様

銭洗い弁天様
銭洗い弁天様。修学旅行の子供達でいっぱいです。 ますは100円で線香とローソク、カゴを借り手を合わせましょう。

 実はここのお水、社務所の方に言えば汲んで帰ることもできるんですよ。蛇口から出る水は味気ないのですが、御神水と同じものなので少しだけいただいていくことにしましょう。


銭洗い弁天様


銭洗い弁天様
このお洞の中に水が湧いているのだ。カゴにお金を入れて清めましょう。 社務所の方に一言お声をかけてお水をいただいて帰ります。
銭洗い弁天様