11月19日、午前9時25分
トリニダットを後にした宮崎を追って走り出すサポートカー。2台で行動したサポートは、1台がエンセナダのフィニッシュライン付近で待機することにし、手塚が乗るもう1台は、太平洋側でレースコースが国道とクロスするサン・トマスへと向かうことにした。
クルマで移動する途中、長いスティントを終えた後田は言った。
「続けて走ります、って言ったことを走り出してすぐに後悔しましたよ。ウォッシュボードが延々続くし、道は分かり難いし。本当にGPSのナビが頼りでした」
そんなことを話しながら眠ってしまう。疲れたのだ。
エンセナダまで75マイル。時折、ものすごい勢いで四輪のサポートが追い抜いて行く。ヘッドライトの明かりで対向車の存在が分かるのを良いことに、ブラインドカーブでもガンガン追い越しを掛けてくる。彼らも必死だ。
エンセナダの喧噪が見え隠れするころ、夜が明けてきた。雨こそ落ちてこないが雲が厚い。3号線から1号線に折れ、南に向かう。片側3車線の道には普段どおりの時が流れ、バハ1000に参加している僕達だけがどこか浮き上がっていた。
朝7時過ぎにサポートはサン・トマスに到着した。この場所にも多くのサポートが集まっている。とびきり速くはないが、順調にやって来たチームばかりだろう。
全く確証は無いのだが、サポートカーでここまできた僕達には、何一つ疑念がない。もう完走するつもりでいる。その確信はどこからかは分からないが、心からリラックスしている。不思議だが、みんなそうだった。
「5時間はかかる」と言い残して走り出した宮崎が到着するまで、まだ時間がある。サン・トマスの、3号線沿いにあるカフェで朝食を取ることにした。食べ終わって一息ついたころ、宮崎が350 XCF-Wに乗って現れた。
海沿いまでのルートは夜明け前、震え上がるほど寒かったという。それでも、ここまで走った安堵感に包まれているのが分かる。
スタートから24時間が経過しているがどこか余裕がある。手塚がバイクを確認し、最後のメンテナンスを350 XCF-Wに施す。その間、宮崎は軽くエネルギーを補給して、走り出す準備した。セルフスターターを押すや、全く疲れていないエンジンはタフな鼓動をはじめた。350という排気量にして、すでに625マイルを走ってきたが、頼もしいの一言。
「じゃ、エンセナダで」片手を上げながら走り去る宮崎。彼を軽々と運ぶオレンジ色のバイク。その後ろ姿にサポートは一足先に完走を確信した。
サン・トマスに到着した宮崎。「あー寒かった」を連発。今年は特に気温が低かったようで、夜明け前のライダーは苦労をした。エンセナダのゴールまであともう一息。いろいろあって目標の24時間完走は果たせなかったが、ここまで乗り越えてきた満足感に包まれていた。 | いよいよ最後の62マイルに出発する。この先、プレランをしていないので、慎重に進むことになる。 |