Z250SL ライディングポジション。ライダーの身長は170cm。(※写真上でクリックすると両足時の足着き性が見られます) |
それはまたがっただけでも分かる。シートの高さはZ250と同じ785mmだから、身長170cmで足が短い私でも両足がべったり届く足着き。Z250でも“近い”と感じるハンドル位置が、さらに近く小さく、何よりZ250とは違うトレリスフレームになっている車体全体が思わずニヤリとするほど細くてコンパクト。なんたってホイールベースは1330mmしかない。車両重量は148kgの軽さ。Z250は170kgだから、その差は22kg。これはZ250が重いのではなく、Z250SLが軽いのだ。
走りだすと、低回転からトルクが出て、スロットル操作に鋭く反応してグイグイと前に出る。このエンジンはかなりスポーティーな味付け。スペック的に最高出力はZ250より2psしか低くなく、この軽さだ。逆に最大トルクは少し大きい。より滑らかに回る2気筒もいいけれど、スムーズながら爆発ごとに前に出る地面を蹴って走っている感じが気持ちいい。高回転まで気持ちよく使え、その時の振動も気にならない。
ハンドリングはクイックそのもの。減速からコーナー進入は思いのまま、運動エネルギーの小ささが活きている。サッと向きが変わるコーナーリングが面白い。最初は軽快すぎるんじゃないかと、感じるほどで、でもすぐに慣れて気にならなくなる。とにかくフットワークが軽い。エンジンとハンドリング。2気筒エンジンのZ250も機敏な動きだけど、それに輪をかけて機敏な動きだ。加速感が途切れない単気筒エンジンと合わさって、小気味いいなかなかスパルタンなオートバイになっている。クルックルッ回ってワインディングが楽しくてしかたがない。やっぱり、小さく軽いというのはオートバイにとって正義だ。それを再認識させてくれる。
Z250はツーリング、街乗り、ワインディング、高速と、オールラウンドにいろんなシチュエーションで使えるようバランスさせたもの。このZ250SLは、スポーツライディングに特化した走りを持っている。もちろんオールラウンドに使えるけれど、快適性と汎用性はZ250の方が上だろう。それでも、Z250SLの走りはとっても魅力的だ。大人の遊び道具とて1台持っていたくなるほど。特にワインディングやサーキットを走るのが好きな人にはうってつけ。Z250とZ250SLはちゃんと住み分けができている。
(濱矢文夫)
「Z」のアイデンティティを継承するアグレッシブなデザインのフロントフェイス。 スポーティなシングルバルブの一灯式ヘッドライト。 | スリム化に貢献するシャープなシュラウドの内側にはシンプルで見やすい液晶メーター。 | フラットでワイドなハンドルバーやスリムで独特なシルエットを持つフューエルタンクを採用。 |
リアはユニトラックリアサスペンション。放熱性に優れたスポーティなペタルディスクブレーキを採用。 | Ninja 250SL同様力強い低中速回転域と心地よいピックアップ特性を持つエンジン。高速回転域での鋭い反応が特徴のピークまで心地よく伸びるエンジンキャラクター。 | 安定したライディングに貢献するインナーチューブ径φ37mmテレスコピックフロントフォーク。 |
シングル250にも「Z」をラインナップ。「Ninja」シリーズと合わせて250スポーツモデル市場に強力戦線を張る。 | 軽快で俊敏なハンドリングを可能とする軽量、スリム、コンパクトなオリジナルのトレリスフレームを採用。(写真の上でクリックするとタンデムシートを外した状態が見られます) | スポーティな一灯式ヘッドライトやテールカウルで、Zのアイデンティティを継承。 |
| 試乗特集シリーズ「250の魅力を探る」Z250 ABSのページへ |
| 試乗特集シリーズ「250の魅力を探る」Ninja 250SLのページへ |
| 新車プロファイル「Kawasaki Z250SL」のページへ |
| カワサキのWEBサイトへ |