YAMAHA YW125X ビーウィズ
318,600円(2月10日発売)
|
“遊び心”感覚のスクーター、BW’Sに兄貴分の125版、YW125Xが登場。
|
原付二種ブームを受けて、BW’Sの兄貴分が国内市場へ導入された。YW125X ビーウィズだ。BW’Sといえば、個性的な2眼のヘッドライトを思い浮かべるが、こちら125版のBW’Sは左右2眼が一体となった非対称ヘッドライトが採用された(Low側はプロジェクタータイプ)。
主な特徴としては、中高速性能に優れる空冷4ストローク単気筒、124㏄、SOHC4バルブエンジンの搭載、ゆったりした居住性の実現、オフロードテイストのブラッシュガード、前後にはディスクブレーキ、プロジェクターヘッドライト、タンデムグリップ付きのリアキャリア、そしてオフロード風ブロックタイヤの採用、などとされている。ちなみに、スタイリングデザインコンセプトは“New Crossover BW’S”だ。
|
|
|
|
|
|
|
ライダーの身長は173cm。写真の上でクリックすると両足を付いた状態での足着き性が見られます。
|
|
|
|
|
|
スタイリングは“New Crossover BW’S”のデザインコンセプトのもと、左右非対称ヘッドランプ、立体感あるサーフェイスなどを調和させアクティブ感を強調している。
|
|
LCDメーターを採用。オフロードテイストなブラッシュガードを標準装備。
|
|
ビーウィズの個性を強調するプロジェクターヘッドランプ(Low)とエアインテーク。
|
|
|
|
|
|
幅広オフロード風ブロックタイヤに前後ディスクブレーキ。フロントはウェーブ形状ディスク。
|
|
使いやすいフロントに位置するタンクキャップにセンターキーシステム。
|
|
|
|
|
|
空冷125cc4バルブエンジンを搭載。始動性、燃費性、環境性能に優れたFI、放熱性に優れたメッキシリンダーなどを採用。130㎜幅ワイドタイヤ&軽量ホイール、軽量リアアーム。
|
|
フルフェイスヘルメットを収納できるシート下トランク。(写真の上でクリックするとシートを開けた状態が見られます)
|
|
|
|
■YW125X ビーウィズ(EBJ-SEA6J) 主要諸元
●全長×全高×全幅:1,910×765×1,125mm、ホイールベース:1,305mm、最低地上高:145mm、シート高:780mm、車両重量:119kg、燃料タンク容量:6.5リットル●エンジン種類:E3T5E、空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ、排気量:124cm3、内径×行程:52.4×57.9mm、圧縮比:10.0、最高出力:7.2kW(9.8PS)/7,500rpm、最大トルク:9.9N・m(1.0kgf-m)/6,000rpm、燃料供給方式:フューエルインジェクション、点火方式:TCI(トランジスタ式)、始動方式:セルフ式、潤滑方式:ウェットサンプ●トランスミッション形式:Vベルト式無段変速、クラッチ形式:乾式、遠心、シュー●フレーム形式:バックボーン、キャスター:27°00′、トレール:95mm●サスペンション:前・テレスコピック、後・ユニットスイング●ブレーキ:前・m油圧式シングルディスク、後・油圧式シングルディスク、タイヤ:前・120/70-12 51L、後・130/70-12 56L●メーカー希望小売価格:318,600円(2月10日発売)
|
YAMAHA NMAX
340,200円(3月18日発売)
|
“BLUE CORE”エンジン搭載のグローバルスクーター、NMAX125を国内発売
|
昨年の1月に、インドネシア市場向けとして発表したグローバルスクーター、NMAX125がいよいよ国内でも販売される。“MAXシリーズ”スクーターの一員として開発されたNMAX125は、ヤマハが走りの楽しさと燃費、環境性能の両立を高次元で具現化する“BLUE CORE”思想に基づいた次世代小型エンジンを搭載するモデルだ。
1)高効率燃焼、2)高い冷却性、3)ロス低減、の3点を徹底的に追求するというのが“BLUE CORE”エンジンの開発思想で、2014年8月にベトナムで発売した女性向けスクーター「Nozza Grande」へ搭載し、実に2008年の同クラスモデル比で50%の燃費向上を達成したという。今後もこの“BLUE CORE”エンジンを、「走り」と「燃費・環境」という要素ごとにモデルのキャラクターに応じてチューニングし、順次、新興国および先進国に導入する様々なモデルに搭載していく予定で、ヤマハでは、2020年までに年間500万台の生産を目指すとしている。
NMAX125の最大の特徴といえるのがもちろん“BLUE CORE”エンジンの搭載で、VVA(可変バルブ)機構、冷却性とスペース効率に優れたラジエター、ロス馬力低減を図るオフセットシリンダーなどを主な特徴としている。
車体周りでは優れたねじり剛性を実現した新設計フレームを採用。エンジン懸架もリンク式エンジンマウント方式を採用し、ライダーの操作に対するダイレクト感と、低振動化を両立させている。ホイールは前後13インチ。前後にディスクブレーキを備え、ABSも標準装備とされた。“MAX”スクーターテイストでデザインされたボディ、ヘッドライト、ストップ&テールランプにはLED、メーターは液晶マルチファンクションディスプレイを採用している。
|
|
|
|
|
|
|
ライダーの身長は173cm。写真の上でクリックすると両足を付いた状態での足着き性が見られます。
|
|
|
|
|
|
スタイリングは、MAXシリーズを象徴する新しいブーメランモチーフが醸し出すダイナミックな表情が特徴。前後タイヤに対してボディのはみ出しが短く凝縮感あるボディとのコンビネーショでバランスを整えている。
|
|
メーターは白色バックライトLEDを採用、視認性のよい液晶マルチファンクションメーター。
|
|
燃料給油口はこの位置に。燃料タンク容量は6.6リットル。
|
|
|
|
|
|
専用開発の13インチタイヤを採用。前後のディスクブレーキには、ブレーキ油圧系を制御してホイールロックを抑止するABSを標準装備している。
|
|
開けた状態を維持できるスプリング付ヒンジのシート(約24L容量、積載重量5kg)。(写真の上でクリックするとシートを開けた状態が見られます)
|
|
|
|
|
|
ディスクブレーキ径は前後ともφ230㎜。新設計のフレームは走行性能に貢献するリンク式エンジンマウント方式を採用。
|
|
LEDストップ&テールランプを採用。
|
|
|
|
■YAMAHA NMAX(EBJ-SE86J ) 主要諸元
●全長×全高×全幅:1,955×740×1,115mm、ホイールベース:1,350mm、最低地上高:135mm、シート高:765mm、車両重量:127kg、燃料タンク容量:6.6リットル●エンジン種類:E3P8E、水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ、排気量:124cm3、内径×行程:52.0×58.7mm、圧縮比:11.2、最高出力:9.0kW(12PS)/7,500rpm、最大トルク:12N・m(1.2kgf-m)/7,250rpm、燃料供給方式:フューエルインジェクション、点火方式:TCI(トランジスタ式)、始動方式:セルフ式、潤滑方式:ウェットサンプ●トランスミッション形式:Nベルト無段変速、クラッチ形式:乾式、遠心、シュー●フレーム形式:アンダーボーン、キャスター:26°00′、トレール:92mm●サスペンション:前・テレスコピック、後・ユニットスイング●ブレーキ:前・油圧式シングルディスク、後・油圧式シングルディスク、タイヤ:前・110/70-13 M/C 48P、後・130/70-13 M/C 57P●メーカー希望小売価格:340,200円(3月18日発売)
|
YAMAHA 125ラインアップ
ヤマハの125モデル揃い踏み。上で紹介しているニューモデルのNMAX、YW125X ビーウィズのほか、TRICITYMW125 ABS、アクシストリート XC125E、シグナス-X XC125SRの5モデルをランナップ。
YAMAHA ドラッグスターシリーズ
ドラッグスターシリーズが2016年モデルに。XVS400C ドラッグスタークラシック、XVS400 ドラッグスター、そしてXVA250 ドラッグスター。3モデル共通の新色「ブルーイッシュホワイトパール1」が登場。タンクにフレアパターンを織り込んだ新グラフィック、ゴールドの“DRAG STAR”ロゴをアクセントにUSストリートイメージを表現したという。3月1日発売。XVS400C ドラッグスタークラシック、822,960円、XVS400 ドラッグスター、781,920円、XVS250 ドラッグスター、594,000円。
|
|
|
YAMAHA XV950CU BOLT-R/BOLT-R(A)。「イエローイッシュグレーメタリック5(グレー)」と「ビビッドレッドカクテル1(レッド)」の新色が登場。2月10日発売、945,000円/995,760円。
|
|
YAMAHA シグナス-X XC125SR。11月20日発売、307,800円。4代目となった新型シグナス-X。“ダイナミック・シグナス-X”をコンセプトに開発。エンジンは、実用域のトルクを向上し、加速性能を向上させながらも、実用燃費も改善。車体は、新型フレーム、フロントフォーク&リアアーム、5本スポークホイールなど採用、車両重量も4kg低減。
|
|
|
|
YAMAHA MT-09A/MT-09。MT-09が2月10日、849,960円、MT-09Aが3月1日、915,840円で新色を発売。MT-09Aにはこの「マットシルバー1(マットシルバー)」と「ディープレッドメタリックK(レッド)」の2色。MT-09はレッドの新色のみ。
|
|
YAMAHA MT-07A/MT-07。2月15日発売、749,520円/699,840円。“スポーツパッション&スマート”バイク、MT-07が新色採用で2016年モデルに。MT-07とMT-07Aには「ディープレッドメタリックK(レッド)」、MT-07Aには「マットシルバー1(マットシルバー)」もラインナップ。
|
|
|
|
YAMAHA YZF-R3 ABS。2月1日発売、631,800円。R3の新色は写真の「ホワイトメタリック6(ホワイト/レッド)」と「マットグレーメタリック3(マットグレー)」の2色。ブルー/シルバーを継続。
|
|
YAMAHA YZF-R25/R25 ABS。2月1日発売、556,200円/599,400円。新色は写真の「マットグレーメタリック3(マットグレー)」と「ホワイトメタリック6(ホワイト/レッド)」の2色。ブルー/シルバーを継続。
|
|
|
|
YAMAHA SR400。2月10日発売、550,800円。「ビンテージ・アクティブ・カジュアル」をコンセプトとした「ダークグレーイッシュリーフグリーンメタリック1(リーフグリーン)」を設定。SRの誕生年“1978”を織り込んだ400のロゴをあしらったタンクグラフィックも採用。
|
|
YAMAHA SEROW250。3月22日発売、507,600円。新色「パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)」を設定。伝統のカモシカの顔をグラフィックにおき、前後ホイールのリムにオレンジを調和させ、ダイナミックなアウトドアイメージを印象づけている。写真はオプションパーツ装着車。
|
|
|
|
YAMAHA XP500A TMAX(TMAX530 ABS)/XP500A TAMX(TMAX530 ABS IRON MAX)。1月26日発売、1,058,400円/1,090,800円。「IRON MAX」は、基本色を継続しゴールドホイールを新たに採用、エンブレムもゴールドに。標準モデルの「TMAX530 ABS」には軽快感とクオリティ感を備える新色「マットライトグレーメタリック3(マットシルバー)」を追加。
|
|
YAMAHA ジョグ CE50(JOG SPECIAL)。3月10日発売、160,920円。復刻カラーのジョグが登場。1984年モデルの「ジョグ」を彷彿させるツートンカラーに専用グラフィックで1,500台を限定販売。「ダークグレーイッシュブルーメタリックA」。
|
| 「ヤマハのWEBサイト」へ |