MBニュース&トピック

 

2018年10月2日 

■全国初の公道の斜め駐車 銀座の都内二輪車パーキングチケットで実施

 東京都公安委員会が指定する時間制限駐車区間で、バイクの斜め駐車が実現した。場所は銀座8丁目7番地先。通称「銀座御門通り」と呼ばれる一方通行の区道で、高級クラブが立ち並ぶ一角にある。目の前は毛皮専門店とゴルフバー、反対側はホテルという立地に二輪車専用のパーキングチケットがあることも珍しいが、その斜め駐車は全国初の試みだ。

 都道府県の公安委員会が指定するパーキングメーターやパーキングチケットは、道路に駐車場所を指定する白線を描き、その枠中に止めることが求められる。駐車区域の指定のない路側帯のない道路の駐車方法は、他の交通の妨害にならないようにしながら、道路の左側端に沿って止めるが、従来の二輪車パーキングチケットも、この原則に沿っていた。

 しかし、道路交通法改正で駐車監視員制度が導入された以後も、二輪車駐車場が慢性的に不足した状態が続き、駐車違反取締りは、この10年間で都内登録台数を上回る累積摘発件数となり、数字上は都内のライダー1人1回は駐車違反者となってしまう状況だ。

 そのため少しでも駐車できる場所を広げるために、警視庁は独自に斜め駐車の検討を始め、この9月から斜め駐車ができるパーキングチケットに駐車枠を書き換えて対応した。斜め駐車方式にすると、同じ時間制限駐車区間で道路の平行して止める場合より多くのバイクを止めることができる。銀座8丁目のパーキングチケットも従来と同じ区間で、5台から9台に利用可能台数を増やした。

 利用手数料は1時間100円で、従来と同じ。9時~21時(元日から1月3日を除く)までの利用時間も変わりない。発券機に記載された駐車枠内に止めてお金を支払う利用方法の案内も、斜め駐車に言及する内容はない。バイクの頭から歩道側に止めることは求めてはいないが、取材した時間に、車道側に頭を向けて止めているバイクはなかった。

 パーキングチケットは、領収証をはがした上で車体のみやすいところにチケットを貼付ける。特に二輪車では手数料支払い時には発券機で車両ナンバーを入力することを忘れないように。何らかの理由で車体のチケットがはがれても、領収証にナンバーが印字されて、わかるようになっているからだ。

(取材・文:中島みなみ)

2018年10月2日 

■初の大阪開催は試乗会も併催! 10月8日「カワサキコーヒーブレイクミーティング in 大阪舞洲」



 「カワサキコーヒーブレイクミーティング」(KCBM)は、コーヒー片手にライダー同士語らおうという、カワサキ使いの間ではすっかりお馴染みとなっている“お楽しみ”も用意されたイベント。ツーリング途中に立ち寄るも良し、お昼解散なので午後は家族サービスにも充てられると、お父さんライダーにも好評だ。

 過去最大3700人の来場者を記録しているKCBMも今年で20周年。次回は10月8日(月・祝日)に数ある歴史の中でも”初”となる大阪にて開催。カワサキオーナーのみならず誰でも参加OKだ。今回は「カワサキ秋の試乗会 in 大阪舞洲」も併催し、過去最大級の動員を目指すという。

カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM) in 大阪舞洲
日時:10月8日(月祝)10時~12時
場所:舞洲スポーツアイランド空の広場
備考:車で来場の場合、別途一般有料駐車場への入庫が必要
http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3850&contents=1

問:カワサキモータースジャパン KAZE運営グループ
TEL:0120-100819(KAZEフリーコール)

2018年10月2日 

■キムコジャパンが、実用性に優れた低価格の新型スクーター「GP125i」を発売

キムコジャパンは、スタイリッシュなデザインと前後10インチホイールによる軽量・コンパクトなボディを採用した低価格の新型125ccスクーター「GP125i」を10月1日(月)から発売開始すると発表した。

GP125iは、エクステリアはエッジの効いたデザイン、金属製グリップエンド、カラードミラーパネルなどによりスポーティーで高級感のある仕上がりとし、ウイング型リアキャリア、USB充電ソケット、ワンタッチオープンシート、シャッター付メインスイッチといった充実した装備を採用しながら税込メーカー希望小売価格183,600円という低価格を実現したモデルだ。カラーラインナップは、シンプルなパーリーホワイトとツートンカラーのゴールデンブラックの全2色を設定。

また、キムコジャパンではこのGP125iの発売に合わせて「GP125i 選べるプレゼントフェア」を開催中。キムコ二輪車正規販売店でGP125iの新車を購入すると、ヘルメットまたはKAPPA製リアボックスがプレゼントされる。

GP125R45_01_s.jpg DSC_0524R1_NH001SA_s.jpg
KYMCO GP125。カラーは2色。「パーリーホワイト」。 KYMCO GP125。「ゴールデンブラック」。

■GP125i 型式名:FC25EA
エンジンタイプ:4ストローク空冷単気筒SOHC2バルブ、燃料装置:フューエルインジェクション、総排気量:124.6cc、内径×行程:φ52.4X57.8mm、圧縮比:9.6、最高出力:6.5kw/7,000rpm、最大トルク:9.1N-m/6,000rpm、変速機型式:CVT、始動方式:セルフ式、乾燥重量:106kg、全長×全幅×全高:1810x705x1100mm、シート高:745mm、軸距:1220mm、燃料タンク容量:4.5リットル、タイヤ(前):3.50-10、(後):3.50-10、ブレーキ形式(前):ぺタルディスク、(後):ドラム、メーカー保証:3年、メーカー希望小売価格:183,600円(税別170,000円)、生産国:中国

■キムコジャパン 03-6404-6102 http://kymcojp.com/

2018年10月2日 

■これから海外ツーリングを目指す人も来たれ! 「第25回 海外ツーリングの宴 in 梅ヶ島」

 添乗員ヨッティのバイクツアー裏レポート「ゆきゆきて道祖神」 でお馴染み、海外ツーリングならお任せの旅行会社・道祖神が主催する「海外ツーリングの宴」が今年も開催される。現在、参加者受付中だ。

 今回で第25回を迎える“ビールなどを飲みつつ、焚火を囲ってお互いのツーリング報告で盛り上がりましょう!”というこの宴、会場は静岡県梅ヶ島キャンプ場。これから海外ツーリングを目指すという方も大歓迎!世界を走ってきたツワモノたちと気軽に話せるチャンスとなっている。

 尚、夕食、飲み物は各自持参のこと。ツアーではないので各自の責任で集合、解散となる。

日時:2018年10月27日(土)~28日(日)夕方5時より。雨天決行。
場所:静岡市葵区梅ヶ島温泉 市営梅ヶ島キャンプ場
参加費:一人500円

 詳細はコチラ→https://www.biketour.jp/event/00012/

問:道祖神
TEL:03-6431-8198

2018年10月1日 

■タイヤ整備不良の多くは残溝不足

アネスト岩田ターンパイク箱根スカイラウンジ前で行われたタイヤ点検活動の様子。今回の安全点検の実施により、これまでの累計点検台数は3,317台となった。

 住友ゴムの二輪車用タイヤ販売会社・ダンロップモーターサイクルコーポレーションが2012年から8月19日・バイクの日前後に実施している「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」。これは定期的なタイヤ点検の重要性の啓発を行っているもので、今年は8月18日の土曜日、全国の道の駅など6か所にて実施された。

 当日はタイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの残溝チェック、タイヤ表面の損傷、摩耗度合いなどを調べる外観点検を行うとともに、タイヤの安全で正しい使用・管理方法について説明したチェックカードを配布。

 全国で616台の車両を点検した結果、タイヤにかかわる整備不良は全点検台数のうち94台(15.3%)で、その内訳は(重複含む)タイヤの残溝不足が60台(9.7%)と最も多く確認された。以下、ヒビ割れ31台(5.0%)、偏摩耗24台(3.9%)、損傷3台(0.5%)という結果に。

 尚、ダンロップでは今回の点検結果を踏まえ、今後も継続してライダーに安全で正しいタイヤの使用方法や管理方法などを伝えていくという。

2018年9月28日 

■10月28日(日)開催「ワールドモト2018 BGガレージセール」出店大募集中!

2018年9月28日 

■キムコジャパンが新型F16インチ、R14インチホイールスクーター「TerselyS」を発売

 キムコジャパンは、走行安定性に優れる大径ホイールを採用した、新型“ハイホイール”スクーター「TerselyS(ターセリーエス)125」および「TerselyS(ターセリーエス)150」を10月9日に発売する。

「ターセリーS」は前16インチ、後14インチの大径ホイールを採用し、石畳など平滑度の低い路面でも安定した走行を可能にしたハイホイールスクーター。

 エクステリアは有機的な曲線とエッジを融合したエレガントなデザインとし、LEDヘッドライトなどにより先進的なイメージを取り入れている。エンジンはレーシングシリーズで定評のある空冷4バルブエンジンをベースとした新エンジンを採用。全モデル前後ディスクブレーキにABSを標準装備している。

 またフルフェイスヘルメットも収納可能なシート下ラゲッジスペースや2つのUSB充電器などに加え、ウインドスクリーンやナックルガード、リアボックスなどを標準装備とし高い実用性を追求しているモデルだ。カラーラインナップは深みのあるダークシルバーのボディにダークレッドのシート表皮を採用し高級感を高めたマットシルバークリスタルを設定している。

GTSsuper125.jpg GTSsuper300.jpg
KYMCO TersesryS 125。

■TerseryS 125(150)SPECIFICATIONS
型式名:TF25AA(TF33AA)、エンジンタイプ:空冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ、燃料装置:フューエルインジェクション、総排気量:124.8cc(149.8cc)、内径×行程:Ø54mmX54.5mm(Ø59mmX54.8mm)、圧縮比:10.25(10.9)、最高出力:8.3kw〈11.3PS〉(10.3kw〈14PS〉/8,500rpm、最大トルク:10.4N-m〈12N-m〉/7,000rpm、変速機型式:CVT、始動方式:セルフ式、乾燥重量:130kg、全長×全幅×全高:2085mm x 700mm x 1570mm、シート高790mm、軸距:1390mm、燃料タンク容量:6.2リットル、タイヤ(前):100/80-16、(後):120/80-14、サスペンション形式(前):φ33mmテレスコピック式、(後)ダブルスイング、ブレーキ形式(前):φ260mmシングルディスク+ABS、(後):φ240mmシングルディスク+ABS、カラーラインナップ:マットシルバークリスタル、メーカー希望小売価格 税込270,000円、生産国 中国。

■キムコジャパン 03-6404-6102 http://kymcojp.com/

2018年9月28日 

■青木宣篤が解説「MOTUL日本GPテクニカルパドックツアー」参加者を募集


青木宣篤

 元・世界GPライダーで、現在はスズキ開発ライダーを務める青木宣篤が、ツインリンクもてぎ(栃木県)で開催されるMotoGP日本グランプリのMOTULパドックブースにてMotoGP最新テクノロジーを解説するツアーを10月19日(金)・20日(土)の2日間開催する。

 今年で3回目となるこのツアー、スイングアームやフロントフォークにも使われるようになったカーボン素材にスポットを当てる他、MOTULのオイル技術、NGKスパークプラグ進化論、オフィシャルタイヤサプライヤーであるMICHELINの最先スペックなどについて、各社エンジニアを招いたトークショー形式で行われるもの。定員は20名。

 このMotoGPファン必聴イベント、青木宣篤がMCを務めるFMグンマの番組・Aokiモーターステーションにて募集を行う。

●開催日程
10月19日MotoGP:オイル:プラグ講座11:40-12:40 タイヤ講座16:00-16:30
10月20日MotoGP:オイル:プラグ講座11:40-12:40 タイヤ講座16:00-16:30
●参加条件
10月19日もしくは20日のパドックパス購入者
●申込み先
FMグンマ・AokiモーターステーションHP    http://www.fmgunma.com/aoki_motor_station/aoki_motor_station.php
●申込期間
10月1日15:30~10月7日23時59分
●当選発表
10月10日 メールにて連絡 
●定員
20名

※写真は昨年の模様

2018年9月28日 

■バイクを降りて街をあるいてみませんか? 「おがのライダー宿 Vol.9」開催

 オートバイによるまちおこし“ウエルカムライダーズおがの”で知られる埼玉県秩父郡小鹿野町にて、今回で9回目を迎えるイベントが10月7日(日)、小鹿野町上二丁目特設会場にて開催される。時間は10時から15時。小雨決行。

 昨年より「おがのライダー宿」に改められたこのイベント、今年も「美・乗・コン」(レディース・ライディングレッスン)の他、ライダーと地元住民が交流する機会などが設けられる。また、BS11(日本BS放送)のバイク専門番組「MOTORISE」に出演中の下川原利紗らゲストを招き、トークショーなども実施される。

ウエルカムライダーズおがの
http://www.bike-ogano.jp/

2018年9月28日 

■秋の交通安全運動、目立つバイク死亡事故 東京や大阪で独自に「バイク事故対策」盛り込む!

交通安全運動の初日、警視庁愛宕署がライダーに呼び掛けた現場は、地下鉄御成門駅に近い都道409号線(日比谷通り)。今年5月、7月に2件のバイク死亡事故が発生した場所だった。

都内の飲酒死亡事故 ライダー死亡、四輪車より多く

 秋の交通安全運動が30日まで、全国で展開中だ。この運動の重点的な取組みの中に、東京都は「二輪車の交通事故防止」を独自対策として取り入れた。バイク事故が減らないことだけではなく、背景にはバイクの飲酒死亡事故の異常な多さがある。

 バイクの運転にはバランス感覚が必要で、それを鈍らせる飲酒運転は、多くのライダーが四輪車より少ないだろうと思い込んでいるのではないだろうか。しかし、予想に反して、東京都内では飲酒による運転者の死亡事故でバイク乗車中が四輪車乗車中を上回っている。9月17日現在、都内の飲酒事故死者数は9人。昨年比で8人増えた。そのうちバイク運転中は5人。いずれも運転者自らが飲酒し運転し発生した事故で、飲酒運転の巻き添えではない。内訳は自動二輪車で3人、50ccバイクで2人だ。

 一方、都内の交通事故死者数は92人。前年同日で昨年より20人減少した。もっとも被害者は歩行者だが、65歳以上の高齢歩行者事故、全体数ともに減少して、全体の被害減少に寄与した。そんな中でバイク事故は単独事故を中心として、なかなか減る様子を見せない。さらに飲酒事故が大幅に増えたことで、交通死亡事故の原因として際立っている。

 バイク事故に歯止めをかけるため、この秋の交通安全運動で東京都は独自に、「バイク事故防止」を重点施策に加えた。47都道府県すべての地域に共通する重点施策は4つ。子供と高齢者事故、夕暮れ時や夜間の自転車事故、後席も含めたシートベルト、チャイルドシート装着、飲酒運転の根絶だが、この最後に東京重点施策として設定したのだ。

交通安全運動の出発式で、白バイ隊員らを督励する田中俊恵交通部長。


大阪府内の交通事故死者数、バイク乗車中が全体の40

 バイク事故防止を重点施策とする運動は、大阪府でも実施中だ。大阪府の8月末現在のバイク事故死者数は33人。歩行者や自転車、四輪車を含めた全体の事故死者数は83人だが、その約40%がバイク事故によるものだ。大阪府の状態別割合、歩行者約30%、自転車約20%を大きく引き離す困った事態だ。

 交通安全運動に先立つ18日の都内一斉交通街頭活動でも、クイーンスターズ、第一方面交通機動隊と愛宕警察署合同で、通行中のバイクを止めて安全運転をアドバイスする「二輪車ストップ作戦」が展開され、ヘルメットのあごひもの正しい装着や、胸部などプロテクターの着用を促した。交通安全運動期間中は、信号無視、横断歩道での歩行者妨害など、事故が多発する幹線道路の交差点を中心に重点的な監視が行われる。

 また、大阪府警では、バイク死亡事故の約60%が交差点での右折・直進時事故と単独事故が占めていることを重視して、スピードを抑えた走行と安全確認をライダーに呼び掛ける。

(取材・文:中島みなみ)