MBニュース&トピック

 

2012年10月23日 

■オリジナル・カスタム、長年使い込まれた味わい深いモデルなどが集結! 青山周辺がカブで埋め尽くされる1日

写真は全て昨年のイベントの模様

 毎年秋の恒例イベントとして11月11日(日)、本田技研本社ビル1階のHondaウエルカムプラザ(東京都港区南青山2-1-1)にて「第16回 カフェカブミーティングin青山」 が開催される。

 このイベントは1年に1度、スーパーカブのオーナーが参加し、交流を深めることを目的に1997年から毎年行われているもので、今年で第16回に至る。

 今年も参加者による人気投票「カフェカブコンテスト」を開催。お馴染みとなっているトークショー
「バイクフォーラム」ではゲストにスーパーカブシリーズの開発を手がける今田典博さん(本田技研工業)と金塚征志さん(本田技術研究所 二輪R&Dセンター)を迎え、「スーパーカブの世界は広がる」をテーマに、カブに関する貴重なお話が展開される予定だ。

 コンテスト参加者、観覧者ともに参加費は無料。コンテスト参加者には館内カフェコーナーで利用可能な無料ドリンク券2枚と記念品をプレゼント。エントリー希望者は参加申し込み誓約書(PDF) に記入の上、当日持参のこと。当日は9時よりマシンエントリーの受付が開始される。

 スケジュールは10時開館、11時マシンエントリー受付終了、11時~『Palecig/ペイルシグ』ミニコンサート、 13時~バイクフォーラム、15時~コンテスト表彰式となっている。

問:Hondaウエルカムプラザ青山 TEL 03-3423-4118
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/
(参加車両についての問い合わせはカフェカブミーティング事務局:cafecubqa@gmail.com へ)

2012年10月22日 

■ヤマハがタイ市場向け「Mio125i (ミオ125 アイ)」を発売

 ヤマハ発動機株式会社は、フューエルインジェクション“YMJET-FI”の採用などで優れた経済性と加速性を備えた水冷4ストローク
125cc、AT(オートマチック)エンジンを搭載するコミューター「Mio125i」を開発、タイのグループ会社TYM(Thai Yamaha Motor Co., Ltd.)にて、2012年10月中旬より同市場に導入する。

 タイの二輪車市場は年間約200万台(2011 年/ヤマハ調べ)で、その中でATモデルは約5割を占めているという。そのAT市場の定番モデルのひとつとして、2010年から販売している現行モデルが「Mio125」で、スポーティな走りと外観が若者の支持を受け、タイ国内で累計約18万台を販売している。この後継モデルとなるのが今回の「Mio125i」。またこのモデルは、2012年春より同市場に導入した「Mio115i」、「TTX」、「NOUVO SX」と同じく、ヤマハの中期成長戦略「アセアン二輪車における商品力・収益力向上」の取り組みのひとつとなるモデルだ。

 今回発売する「Mio125i」は、現行モデルの持つ優れた走行性や収納性などの実用機能を受け継ぎながら、新たに“YMJET-FI”を採用したことで燃費向上を図るなど、さらに魅力を高めている。
 主な特徴としては、優れた経済性とスムースな加速性を実現する“YMJET-FI”エンジン、ライダーのスロットル操作への反応がリニアで滑らかな変速特性、軽快なハンドリングに貢献する従来モデル比3kg軽量のボディ、燃費と乗り心地を両立させる転がり抵抗の少ない専用タイヤ、など。また“Aggressive, Sharp, Sporty”をテーマにデザインしたボディは一層スポーティで躍動的な外観となっている。ちなみに製造はTYM が行うという。

※1 YMJET-FI(Yamaha Mixture Jet-Fuel Injection):主通路とは別に設けた副通路からのエアアシストを行い噴射燃料と空気を効率的に混合させ、実用域での燃費向上に貢献するFI システム。
※2 中期成長戦略:ヤマハの2010年から2012年までの3カ年の中期的な経営計画で、4つの成長戦略の一つとして「アセアン二輪車における商品力・収益力向上」を掲げ、「FI 搭載比率の拡大と商品力の強化」ならびに「FIシステムコストダウンと規模効果による収益性の向上」の両立により、さらなる商品競争力強化を目指す、としている。販売計画台数は60,000台(年間、タイ国内)。

2012年10月22日 

■成田亮、移籍シーズンにシリーズ王者!

 10月21日、スポーツランドSUGOで開催された全日本モトクロス選手権シリーズ最終戦となる「第50回MFJ-GP」において、TEAM HRCの成田亮がタイトルを獲得。昨年、前人未踏の100勝を達成させたのに続き、自身8度目(国際A級250ccクラス3回、IA1クラス5回)、2年連続チャンピオンとなった。

 ヒート1では序盤からトップを快走しながらも、成田曰く「タイトルを意識したせいか走りが硬かった」ようで、ラスト3周でまさかの転倒、5位に。本人としては優勝して決めたかったところだったが11位以内でゴールしたため、この時点でシリーズチャンピオン決定となった。

 ヒート2での彼はオープニングラップから一度もトップを譲ることなく、今シーズン最終レースを優勝で飾る。

 成田亮は今シーズンにTEAM HRCに移籍。ファクトリー仕様のCRF450Rを駆り、全18ヒート中14勝という好成績を残した。

成田亮のコメント
「今季からTEAM HRCで参戦することになり、新しいチームと新型のマシンでチャンピオンを獲得するという、難題に臨むことになりましたが、自分ならやり遂げられると信じていました。チャンピオンを地元で決定することができ、充実感で一杯です。シーズンを通して大きなサポートをいただいたチーム関係者や、声援いただいたファンの皆様にお礼を申し上げます。今シーズンは、チームもマシンも変わったことで、新たな挑戦の1 年でした。菅生では、優勝してチャンピオンを決定したかったのですが、転倒により5 位フィニッシュでの決定でした。これからも、もっと速く、そして強くなるために、一層の努力をしてまいります」

井本 敬介 TEAM HRC 監督のコメント
「成田そして、TEAM HRC に応援いただいた多くの方々に感謝申し上げます。成田にとっては、地元での最終戦でチャンピオン獲得がかかっていましたので、相当なプレッシャーがありました。それをはねのけてのチャンピオン獲得で、喜びもひとしおと思います。チームとしての目標を達成できましたが、まだ課題も残っています。来シーズンに向けて挑戦が続きますが、引き続き応援をお願いいたします」

2012年10月22日 

■秋の空に高く舞い上がる花火に、これまでにない芸術性も追及

 ツインリンクもてぎ恒例の催しとなっている「花火の祭典」 は、匠の技で精巧に作られた数々の花火が大型の音響設備から流れる音楽とともに打ち上げられる“劇場型花火イベント”。

 11月24日(土)に史上初の秋開催となる今回はツインリンクもてぎ開業15周年にあわせ、こちらも初となる日本煙火芸術協会15社による芸術玉50発(4号~10号)を実施。プログラムは「秋(しゅう)」・「夜(や)」・「匠(しょう)」・「煌(こう)」の4部構成、打ち上げ総数は5,000発。自然豊かなもてぎの秋をイメージした創作スターマインが秋空に乱舞する。時間は17時から17時30分(予定)、荒天の場合は中止となる。

 当日は13時までの早期来場者には様々な特典を用意。また、峠の釜飯本舗“おぎのや”がプロデュースする2種類の「オリジナル特製弁当」と看板メニュー「峠の釜飯」が数量限定で販売される。

 尚、ツインリンクもてぎでは“秋の満喫3DAYS”として11月23日(金・祝)は「Honda Racing THANKS DAY」「早朝“熱気球”一斉離陸/バルーンイリュージョン」を、25日(日)は「キャンプカレーグランプリ 2012 in ツインリンクもてぎ」も開催される。

問:ツインリンクもてぎ TEL 0285-64-0001
http://www.twinring.jp/

2012年10月19日 

■イベントスペースを改装「小平発世界へ、ブリヂストンのタイヤ技術」展を開催

1階イベントスペースを一部改装した企業博物館「ブリヂストンTODAY」

小林正則小平市長(右)とブリヂストン武濤雄一郎常務執行役員

 ブリヂストンが東京工場の操業を開始したのは1960年のこと。1962年には技術センターを竣工。同年に市制を施行した小平と共に、自然豊かな武蔵野台地で50年にわたって成長を続けてきた。

 MotoGPマシン用タイヤも開発されている技術センター/東京工場と同敷地内にある企業博物館「ブリヂストンTODAY」にて開催中の企画展「小平発世界へ、ブリヂストンのタイヤ技術」は、ブリヂストンと小平市が共に歩んできた半世紀を当時の商品、技術開発、小平市に関わる社会活動などを展示を通じて紹介。非空気入りタイヤ(エアフリーコンセプト)や、100%サステナブルマテリアルコンセプトタイヤなど、将来を視野に入れたさまざまな技術も紹介される。

 入館は無料。開催期間は2013年2月2日(土)までとなっている。アクセスは西武国分寺線 小川駅東口より徒歩5分(駐車場あり) 。

100%サステナブルマテリアルコンセプトタイヤ

ブリヂストンTODAY
東京都小平市小川東町3-1-1
TEL 042-342-6363
開館日:月~土曜日(日曜日、祝日は休館。夏季、年末年始、および臨時の休館日あり )
開館時間:10時~16時(入館は15時30分まで)
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/today/

2012年10月18日 

■モンキーと触れ合う!? 「SHIBUYA FASHION FESTIVAL」にホンダ・ブース出現!

 10月20日(土)、東京・渋谷/原宿エリアにて参加型ファッションイベント「SHIBUYA FASHION FESTIVAL VOL.2」 が開催される。

 このイベントに、ホンダモーターサイクルジャパンはSHIPS との1日限りのコラボレーションブース「Honda × SHIPS LOVE BIKE ZONE」を展開。場所はシブフェスパーク(宮下公園)、時間は12時から22時。

 ブースではモンキーとの触れ合いコーナーをはじめ、SHIPSの特別デザインが施されたモデルのフォトコーナー、記念品プレゼントを用意。バイクに初めて触れる人でも楽しめる内容となっている。

SHIBUYA FASHION FESTIVAL VOL.2
http://www.shibuyafashionfestival.com/

2012年10月18日 

■往年のライダーが鈴鹿でデモ走行!「レース オブ ザ レジェンズ」

 10月27日(土・予選)・28日(日・決勝)、鈴鹿サーキットで「第44回MFJグランプリ スーパーバイクレース」が開催される。このレース、2012年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズの最終戦ということで、全4クラス(JSB1000、J-GP2、J-GP3、ST600)今年最後のバトルに。JSB1000は毎年恒例となっている2レース制だ。

 そんなMFJグランプリの会場となる鈴鹿サーキットは開場50周年を記念し、これまで全日本ロードレースや鈴鹿8耐、世界で活躍した5名のライダーが集い、デモンストレーション走行を行う「レース オブ ザ レジェンズ」を東コースにて開催。CBR250R、GSR250、Ninja250Rを使用するレジェンドライダー達の熱い走りに要注目! 


中野真矢:1998年に20歳にして全日本250ccクラスでチャンピオン獲得。MotoGPにも参戦し 世界選手権通算6勝をあげる活躍を見せた。

北川圭一:全日本選手権では3回、世界耐久選手権で2回のチャンピオン獲得。

武石伸也:90年代を代表するカワサキのエースライダー。8耐では常に上位を争い、日本人初の ポールポジションや4度の表彰台を獲得。

鶴田竜二:1990年・2000年に全日本選手権でチャンピオン獲得。カワサキを代表するライダーで、 現在はTRICK★STAR RACINGのチーム監督を務める。

水谷勝:全日本選手権で2回のチャンピオン獲得。1982年は7戦全勝。

鈴鹿サーキット
http://www.suzukacircuit.jp/

2012年10月17日 

■バイクフォーラム「チャンピオンへの道 2012成田亮の挑戦」開催

 本田技研工業・青山ビル1階ショールーム「Hondaウエルカムプラザ青山」にて、バイクファンにはすっかりお馴染みの「バイクフォーラム」を10月28日(日)実施。入場無料。

 今回は全日本モトクロス選手権のIA1クラスにTEAM HRCから参戦しているワークスライダー・成田亮選手をゲストに迎え今シーズンを振り返り、チャンピオン獲得に向けた挑戦について語ってもらう。また、TEAM HRC監督の井本敬介さんもゲストとして出演。司会は二輪ジャーナリストの打田 稔さん。

 時間は14時スタート、16時終了予定。成田選手が使用するCRF450Rも特別展示予定だ。

Hondaウエルカムプラザ青山
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/

2012年10月17日 

■一次審査通過の30作品を公開「Graphic Grand Prix by Yamaha」

 「グラフィック・グランプリby Yamaha」は、ヤマハとヤマハ発動機が主催する “今の時代の感動”を追求するグラフィック作品を広く一般から募るコンテスト。作品応募は 9月30日に締め切られ、全国の幅広い層から1,585作品の応募が受け付けられたという。

 その1,585作品に対し、コンテストのプロデューサーであり審査委員長であるアーティストの日比野克彦氏を中心とした審査委員による一次審査を実施。今回のテーマとなった「存在。」をポイントに30作品が選出された。

 現在、これら作品を公式サイト および公式Facebookページ にて公開中だ。期間は11月5日(月)まで。
Facebookでの「いいね!」の数やtwitterの書き込みなどを参考に、一般からの人気も測られる。

 二次審査は11月中旬に行われ、一般からの反応の結果などを参考に選考の議論が進められ、12月14日(金)にグランプリ他、数点の特別賞が発表される予定となっている。

Graphic Grand Prix by Yamaha
http://www.graphicgp.jp/
公式Facebookページ
http://www.facebook.com/ggpyamaha

2012年10月16日 

■黒山健一が11度目のチャンピオンで史上最多記録を更新!

 10月14日、全日本トライアル選手権の第6戦としてキョウセイドライバーランドで開催された中部大会。国際A級スーパークラスはこれまで5戦全勝でランキングトップを独走するヤマハの黒山健一が優勝し、今季6勝目を達成。最終戦を待たずして2012年のシリーズチャンピオンを決めた。

 黒山にとって全日本チャンピオンの獲得は通算11回目に(国際A級1回、国際A級スーパークラス10回)。昨年、自身が更新した日本モータースポーツ協会(MFJ)の統括競技における史上最多記録を更新した。

 10月28日(日)、スポーツランドSUGOで開催される次戦(最終戦)、優勝で自身初となる全勝でのチャンピオン獲得という快挙達成なるか!?

黒山健一のコメント
「狙ってやっていたわけではありませんが、最終戦を待たずにチャンピオンを決めることができ、とてもうれしいです。でも2週間後に最終戦が残っており、そこで情けない走りをしたらチャンピオンを取って気が抜けたなと言われてしまいますので、今日以上の走りをしなければいけないなと、改めて気を引き締めています。今年の試合運びについては、去年までの方が真面目に考えていました。今年もしっかり狙って走っていますが、試合運びやセクションを走る順番、時間配分などを考えすぎず、良い意味で力が抜けていたことがこの成績に結びついていると思います。最終戦のSUGOは、昨年とても良い走りができたので、体調を崩さないように注意してベストな状態で臨みたいと思います」