MBニュース&トピック

 

2016年11月8日 

■中須賀が前人未踏の記録更新! 最高峰クラス5連覇&7度目のチャンピオンに

JSB1000クラスチャンピオン:中須賀克行+ヤマハYZF-R1(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)

 11月6日、鈴鹿サーキットで開催された2016年MFJ全日本ロードレース選手権の最終戦(第9戦)となる「第48回MFJ GP鈴鹿」。最高峰クラスのJSB1000ではボーナスポイントが与えられる2レース制で行われる。予選は全車出走のQ1でレース2のグリッドが、Q1上位10台が進出するQ2でレース1の上位10台のグリッドが決定する特別ルール。Q1では中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM )に0.023秒という僅差で津田拓也(ヨシムラスズキ)がレース2のポールポジションを奪取、中須賀の連続ポールポジション獲得を止めた。Q2では中須賀、レオン・ハスラム(TeamGREEN)、高橋巧(ハルク・プロ )の3人が2分05秒台の争いを展開。これを中須賀が制した。 

 決勝のレース1は8周という超スプリント。好スタートを切ったPPの中須賀と、ハスラム、渡辺一樹(TeamGREEN)のカワサキ勢による3台のテール・トゥ・ノーズで周回が続く。5周目の1コーナーでトップに立ったハスラムだが、7周目のシケインで再び中須賀がトップを奪い、追いすがるハスラムを抑えゴール。中須賀は昨年達成した全日本ロードレース史上初となる4連覇を更新、5年連続7度目のチャンピオンを獲得した。

 20周で争われたレース2はオープニングラップの最終コーナーで多重クラッシュ、赤旗中断の波乱に。再レースでは中須賀、ハスラム、高橋巧、野左根航汰(YAMALUBE RACING TEAM )による神経戦が展開されるも、終盤に中須賀が一気にスパート。今シーズン7回目となる優勝を独走で飾り、 チャンピオンにふさわしい有終の美を飾った。


中須賀克行のコメント
「今大会は、レオンと清成龍一選手(Team KAGAYAMA)が参加したことで、僕を含めて全日本ライダーの意識が高まったと思う。レース1は、予想通り緊張から体が硬かったけど、レオンに抜かれてスイッチが入りました。レオンと僕の速いところと遅いところを見極めながら、いいレースになったし、久々に気持ちのいいトップバトルを楽しむことができました。レース2は、スタートで出遅れたけれど、レースを戦いながら思い通りにラップタイムを上げていき、作戦通りに勝つことができました。チャンピオンらしい戦いだったと思うし、今年最後のレースで勝てたことは良かったと思います。これで5年連続7回目のJSB1000チャンピオンなったけれど、これまでで一番緊張したのは3連覇のとき。過去、一度失敗しているし、もし失敗するとまた3連覇までに2年かかると思ったら緊張が高まったという記憶があります。4連覇の昨年は、誰も成し遂げていない記録だったので、チャレンジャー精神で戦うことができたし、今年は、昨年の延長で挑むことができた。YZF-R1は新型化されて2年目のシーズンですが、常にスタッフが最高の状態に仕上げてくれているし、当然、毎レース進化しています。来シーズンは、ライバルから新型マシンが出てきますが、さらに熟成を進め高いパフォーマンスと信頼性を磨けば十分に戦えると思っています。1年間、応援していただいたファン、スポンサー、スタッフには本当に感謝しているし、こうした応援にチャンピオン獲得という最高の形で恩返しできて僕自身、本当にうれしく思います」

吉川和多留監督のコメント
「決勝朝のフリー走行でマシンは仕上がったし、チームとしては自信を持って中須賀選手を送り出すことができました。そして中須賀選手は、しっかりとレースを組み立てて戦ってくれて、レース1、レース2ともに勝つことができ、同時にJSB1000で5連覇7回目のチャンピオンを獲得することができました。今シーズンを振り返ると、マシンに大きなトラブルはなく、中須賀選手もすばらしいパフォーマンスを発揮してくれました。岡山国際でのレース2は優勝こそ逃しましたが、あのコンディションを考えると、チャンピオン獲得においてとても意味のある3位になったと感じています。5連覇という偉業が達成できたのは、1年間、応援、そしてサポートしていただいたファンやスポンサー、関係者のみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。これからもファクトリーチームの名に恥ない戦い、モータースポーツの発展に貢献できるレースをチーム一丸で目指していきますので、来シーズンもまた、多くの応援をお願いします」


 MFJ GPはシーズンを締めくくるべく全クラスのレースを開催。J-GP2クラスは関口太郎(MISTRESA with HARC-PRO.) がポール・トゥ・フィニッシュを決めるも、全7戦中4勝を挙げた浦本修充(Team KAGAYAMA)がチャンピオンを獲得。ST600クラスは榎戸育寛 (MOTO BUM HONDA )が、J-GP3クラスはベテラン徳留真紀 (CLUB PLUSONE)がチャンピオンを獲得している。

J-GP2クラスチャンピオン:浦本修充+GSX-proto71 (Team KAGAYAMA) ST600クラスチャンピオン:榎戸育寛+CBR600RR(MOTO BUM HONDA) J-GP3クラスチャンピオン:徳留真紀+NSF250(CLUB PLUSONE)

 

●2016全日本ロードレース選手権シリーズランキング(JP250はMFJカップシリーズ)
JSB1000クラス
1位 中須賀克行(ヤマハ)196 ポイント
2位 津田拓也(スズキ)149 ポイント
3位 高橋 巧(ホンダ)143 ポイント

J-GP2クラス
1位 浦本修充(スズキ)142.7 ポイント
2位 関口太郎(HARC-Pro)134ポイント
3位 水野 涼(HARC-Pro)99.7 ポイント

ST600クラス
1位 榎戸育寛(ホンダ)83ポイント
2位 チャロンポン・ポラマイ(ヤマハ)82ポイント
3位 名越哲平(ホンダ)79ポイント

J-GP3クラス
1位 徳留真紀(ホンダ)115 ポイント
2位 栗原佳祐(ホンダ)111 ポイント
3位 安村武志(HPRCS)98 ポイント

JP250(国際ライセンス)
1位 田中 歩(カワサキ)63 ポイント
2位 佐野優人(ホンダ)56ポイント
3位 南本宗一郎(ヤマハ)54 ポイント

JP250(国内ライセンス)
1位 笠井悠太(ホンダ)84 ポイント
2位 田中敬秀(ホンダ)57ポイント
3位 前田龍哉(ヤマハ)50 ポイント

2016年11月8日 

■ホンダ、2017年の二輪モータースポーツ活動計画を発表

 イタリア・ミラノで開催されるEICMA2016(ミラノショー)に合わせ現地時間の11月7日、ホンダは2017年の二輪モータースポーツ活動における世界選手権およびダカールラリー2017の参戦体制を発表した。参戦体制は以下の通り。

■FIMロードレース世界選手権シリーズ(MotoGP)
●MotoGPクラス  マシン:RC213V
マルク・マルケス(Repsol Honda Team)
ダニ・ペドロサ(Repsol Honda Team)
カル・クラッチロー(LCR Honda)
ジャック・ミラー(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)
ティト・ラバト(Estrella Galicia 0,0 Marc VDS)

■FIMトライアル世界選手権シリーズ(WCT)  マシン:COTA4RT
トニー・ボウ(Repsol Honda Team)
藤波貴久(Repsol Honda Team)
ハイメ・ブスト(Repsol Honda Team)

■FIMモトクロス世界選手権シリーズ(MXGP)
●MXGP(450ccクラス)  マシン:CRF450RW
ティム・ガイザー(Team HRC)
イブジェニー・バブリシェフ(Team HRC)

■AMAスーパークロス世界選手権シリーズ
●450SX(450ccクラス)  マシン:CRF450R
ケン・ロクスン(Team Honda HRC)
コール・シーリー(Team Honda HRC)

■FIMスーパーバイク世界選手権シリーズ(WSB)   マシン:CBR1000RR
ニッキー・ヘイデン(Honda World Superbike Team)
ステファン・ブラドル(Honda World Superbike Team)

■ダカールラリー2017  マシン:CRF450 RALLY
ホアン・バレダ(Monster Energy Honda Team)
パウロ・ゴンサルヴェス(Monster Energy Honda Team)
ケビン・ベナバイズ(Monster Energy Honda Team)
マイケル・メッジ(Monster Energy Honda Team)
リッキー・ブラベック(Monster Energy Honda Team)

2016年11月7日 

■金爆、工場見学で原付バイクへの愛情より深まる

本田技研工業 熊本製作所を訪れたゴールデンボンバーの皆さん(左より歌広場 淳、喜矢武 豊、鬼龍院 翔、樽美酒 研二)。

 昨春よりホンダ原付バイクのイメージキャラクターをつとめる人気エアーバンド「ゴールデンボンバー」(金爆)。“原チャであそびつくせ”をキーワードにTV CMやメイキングムービー、オリジナルプロモなど、バイクを使う楽しさをアピールしている(「Honda × ゴールデンボンバー」キャンペーンサイトはコチラ)。

 そんな金爆のメンバー4人・鬼龍院 翔、喜矢武 豊、歌広場 淳、樽美酒 研二が11月4日(金)、熊本製作所を訪問した。ホンダの国内二輪生産拠点であり、世界で展開する二輪車生産の最先端“マザー工場”でもある同所は4月の地震によって大きな被害を受けたが、9月13日に全面復旧を果たし、再び国内外のユーザーへ製品を送り届けている。

 熊本製作所の完成車工場には「マルチ」「ファン」「コミューター」という3つの二輪生産ラインがあるが、メンバーは原付が実際に生産されるコミューターラインでその工程を見学した。

 青いジョルノがラインを流れる様子などの見学を終え、彼らは「生産ラインで、原付が何台も並んでいる姿が圧巻で感動した。ドラえもんもこのような形でつくられているのかなと思った」「1台1台が愛情こめて丁寧につくられていた。ホンダのイメージキャラクターになって、1台くらいもらえるんじゃないかと期待していたが、生産工程を見学して、もらうのではなく、きちんと購入したいと思った」「バイクの生産(組み立てられる)スピードに驚いた。工場の従業員の方は、みんな元気で活気がある。職人っぷりがはんぱなかった」「働く女性がかっこよかった」などの感想を残した。



 そして「僕らにできることは熊本の皆さんを明るくすること。バンドマンなので、ステージでライブをやって熊本にいるファンの方を元気付けたい。僕らにできることをやっていきたい」と、同日夜に熊本でライブを実施したという。

2016年11月4日 

■KADOYA「レザーフェア」開催、秋冬カタログも無料送付中!

 革製品を中心としたバイクウエアに拘り続け80年、KADOYA(カドヤ) が2016年12月末(各店最終営業日)まで開催する「レザーフェア」では、期間中に直営店およびオンラインショップにて税別1万円以上の革製品を購入すると、「2016年限定仕様のCROWN PINS」をプレゼント。今年購入した革製品と供に育むレザーライフのメモリアルとして、KADOYAの象徴である“クラウンマーク”をデザインしたピンバッジ(非売品)は2016イヤーモデル“ゴールド&ブラック”仕様。


 また、現在無料送付中の「秋冬カタログ」は、オールカラー・108ページにKADOYAらしくレザーアイテムにこだわった新商品&人気定番商品満載。様々なニーズに応える革ジャンのラインナップはもちろん、防寒コーディネイトのためのアウターやインナーから、今季は新たなカジュアルスタイルの布帛ウエア、バッグまで網羅。希望者はホームページ「カタログ請求フォーム」より請求のこと。尚、電子ブック閲覧のデジタル版もあり。


問: KADOYA 東京本店
TEL:03-3843-2000
http://www.ekadoya.com/

2016年11月3日 

■バイクやツーリングの魅力を発信、フリーマガジン「R★B」配布中!

 年間約95,000台のオートバイを販売するレッドバロンが店頭などで配布中の「R★B」(アール・ビー)は、バイクブームとは無縁の若い層をターゲットにオートバイファンの育成を目指し、2011年12月に創刊されたフリーマガジン。季刊(年4回、3・6・9・12月)の1日発行だ。

 最新号となるVol.20は「アメリカンバイクの世界へようこそ」。様々なメーカーのアメリカンバイクに乗るライダーを密着取材、その魅力が紹介される。尚、次号Vol.21は2016年12月1日発行予定。

 配布場所はレッドバロン全店(国内311店)の他、各店の近隣・提携自動車教習所、大学・専門学校、バイク用品店(しゃぼん玉 本店、レーシングワールド、アールエスタイチ、ラフ&ロード、南海部品 鹿児島店、ライコランド 東雲店・柏店・CuBe都城店)、書店(書泉ブックタワー)、自衛隊関連施設。

問:レッドバロン
TEL:0564-24-5312
http://www.redbaron.co.jp/

2016年11月3日 

■スズキGSR250のリコール(平成28年11月2日届出)

 対象車両は型式JBK-GJ55D(通称名:GSR250)の車台番号LC6GJ55D001100005~LC6GJ55D001113938(製作期間:平成24 年 3 月28 日~平成28 年 5 月19 日)の13,934台、計1型式、計1車種、計13,934台。

 不具合の部位(部品名)は「灯火装置(後輪用制動灯スイッチ)」。

 基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「制動灯スイッチとメインハーネスを接続するカプラの防水構造が不適切なため、カプラが被水した際に水が電線内の芯線を伝わって制動灯スイッチ内部に浸入し、内部が腐食することがある。そのため、そのまま使用を続けると、制動灯スイッチ内部の回路が短絡し、最悪の場合、ヒューズが溶断して、前照灯、制動灯、尾灯が不灯となるおそれがある」というもの。

 改善措置の内容は「全車両、制動灯スイッチ側のカプラに防水カバーを追加した対策品に交換する。メインハーネス側のカプラに防水カバーが取り付けられていない車両には防水カバーを追加する」という。

 改善箇所説明図はコチラ

問:スズキ お客様相談室
TEL:0120-402-253

2016年11月3日 

■BMW Motorrad「BMW Group100 周年記念 1.00%特別低金利ローン」実施中

 BMWがドイツで生誕してから100周年になることを記念し、BMW Motorrad「1.00%特別低金利ローン」を2016年12月29日(木)まで実施。期間中、対象車種(R nineT Scrambler を除く 2016年以前の全モデル)の新車を成約・購入し、BMW Japan Financial Services のローン・プログラムを利用すると、1.00%特別金利ローンが適用(66回~84回のスタンダード・ローンについても適用。RnineT Scrambler 及び2017 年モデルの金利は3.9%)されるというもの。

 期間内に現金購入をした人にはR、K、S シリーズは100,000 円分(税別)、C、F シリーズは50,000 円分(税別)のアクセサリークーポンを進呈。


 尚、BMW Motorradよりオリジナル・マグカップを各色1名(計2名)に読者プレゼント。ご希望の方は読者登録(http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?page_id=3875)の上、e-mail(dd4@m-bike.sakura.ne.jp)にてご応募を。希望色(白または黒)、住所、氏名、WEB Mr.Bikeに対するご意見、ご希望を明記のこと。締切は2016年11月30日(水)。

問:BMW カスタマー・インタラクション・センター
TEL:0120-269-437
http://www.bmw-motorrad.jp/

2016年11月2日 

■スズキがインドネシアモーターサイクルショーでニューモデル、GSX-R150とGSX-S150を発表

 スズキのインドネシア子会社、スズキ・インドモービル・モーター社(SIM社)は、2016年11月2日から6日までインドネシア・ジャカルタで開催されている「インドネシアモーターサイクルショー」において、アセアン地域向け二輪車の新型モデル「GSX-R150」、「GSX-S150」を発表した。

 アセアン地域における二輪車は、日常の交通手段としての用途がメインだが、モータースポーツの人気を背景に、趣味性の高いスポーツモデルの需要も高まってきている。スズキはこのような需要に応えるため、これまでも日本から大型二輪車の「ハヤブサ」などを完成車で輸出して販売してきたが、より幅広いユーザー層へ向けたステップアップモデルとして小排気量スポーツバイクの「GSX-R150」、「GSX-S150」を投入し、アセアン地域におけるスズキブランドの向上を図るという。

「GSX-R150」、「GSX-S150」はSIM社で生産し、2017年初頭よりインドネシア国内をはじめ、順次アセアン地域内で販売を開始する予定だ。

20161102_GSX-R150_Indonesia_model.jpg

●「GSX-R150」の主な特長

 スーパースポーツバイク「GSX-Rシリーズ」に加わったニューモデル。軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。キーレスイグニッションシステム(上級仕様車のみ)や、スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。「GSX-R」の伝統を受け継いだスポーティーなスタイリング。全長2,020mm×全幅700mm×全高1,075mm。

20161102_GSX-S150_indonesia_model.jpg

●「GSX-S150」の主な特長

 ストリートスポーツバイク「GSX-Sシリーズ」のニューモデル。軽量でコンパクトな車体に147.3cm3の水冷4バルブ単気筒DOHCエンジンを搭載。ワン・アクション式シャッター付ステアリングロックや、「スズキイージースタートシステム」を採用。シリーズ共通のイメージとなる低く構えたデザインを採用。全長2,020mm×全幅745mm×全高1,040mm。

■スズキ http://www1.suzuki.co.jp/motor/

2016年11月2日 

■ヤマハ、国内外のデザイン各賞を獲得

YZF-R1

 既に優れたデザインとして一定の評価を受けている世界各国の作品の中からドイツデザイン協議会が参加作品を推薦、その推薦を受けて初めて応募できる国際的に権威あるデザイン賞「German Design Award」。同デザイン賞にヤマハ製品として「YZF-R1」が初ノミネート、4,000 点を超えるエントリーの中からトランスポーテーション部門で優秀賞にあたる「Winner」を受賞した。

 ヤマハ・スーパースポーツの新型フラッグシップYZF-R1は、MotoGP マシン「YZR-M1」の技術思想を体感できるサーキット最速のポテンシャルを備えるモデルとして開発。デザインもM1のイメージを投影するとともに “Speed Racer”をコンセプトにイノベーションを図り、新たなR-DNA を構築している。

 これでYZF-R1は「グッドデザイン賞 2015」「iFDesign Award 2016」「Red Dot Award:プロダクトデザイン2016」に続く4つ目のデザイン賞受賞となった。


GEAR

 一方、ビジネススクーターの「GEAR」は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2016 年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞。ヤマハにとって同賞の受賞は2012 年の「SR400」、2015 年の「ヤマハFRP プール」に続く3度目となる。

 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞はユーザーから長年にわたり支持され、社会におけるスタンダードを担いうるデザインに与えられる賞。主に一般ユーザーから推薦されたデザインの中から審査が行われ、受賞が決定する。

 GEARは1994 年に販売が開始され、オートマチック、容易な乗り降りと積載性を両立する車体、低く広いリアデッキ、事業者別の塗装に対応する白色樹脂の外装などが支持され、業務用スクーターの市場を開拓。現在では配達業務から地方でのコミューター用途まで幅広い支持を得ている。

ヤマハ発動機 グッドデザインアワードサイト
http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/design/awards/good_design_award/

2016年11月1日 

■スズキ「アドレス110・アドレスV125シリーズ ボックス型リュックプレゼントキャンペーン」実施中! 

 原付二種スクーターの高い利便性と快速ぶりを世間に知らしめ、一大ブームを築いたスズキの原二アドレス・シリーズ。その最新モデルを対象としたキャンペーンを実施中だ。

 期間中にアドレス110、またはアドレス125シリーズの新車(国内認定車)をキャンペーン実施店にて購入、期限までに登録を完了させると「アドレスロゴ入りボックス型リュック」(サイズ:H47.5×W32.5×D15cm)がプレゼントされるというもの。

 キャンペーン期間は2017年3月31日(金)まで、登録は2017年4月7日(金)までとなっている。詳細は下記キャンペーンサイトにて。

アドレス110・アドレスV125シリーズ ボックス型リュックプレゼントキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/campaign_matome/index.html