2017年5月31日
■ドゥカティ・ ドゥカティ スクランブラーアイコン他、7車種のリコール(平成29年5月31日届出)
対象車両は型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラーアイコン)の車台番号ML0K102JAFT000001~ML0K102JAHT012159(輸入期間:平成27年5月8日~平成29年4月13日)の803台、型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラーアーバンエンデューロ)の車台番号ML0K102JAFT002871~ML0K102JAFT007844(輸入期間:平成27年5月18日~平成28年1月29日)の127台、型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラークラシック)の車台番号ML0K102JAFT002866~ML0K102JAGT009774(輸入期間:平成27年5月18日~平成28年4月14日)の156台、型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラーフルスロットル)の車台番号ML0K102JAFT002866~ML0K102JAGT011765(輸入期間:平成27年5月18日~平成28年2月10日)の209台、型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラーフラットトラックプロ)の車台番号ZDMK102JAGB013088~ZDMK102JAGB017549(輸入期間:平成28年4月19日~平成28年7月12日)の46台、型式EBL-K102(通称名:ドゥカティスクランブラーイタリアインディペンデント)の車台番号ZDMK102JAGB015539~ZDMK102JAGB019779(輸入期間:平成28年5月30日~平成28年11月24日)の114台、型式EBL-KA00(通称名:ドゥカティスクランブラーシックスティ2)の車台番号ML0KA00AAGT000013~ML0KA00AAHT002128(輸入期間:平成28年2月8日~平成29年4月13日)の503台、計2型式、計7車種、計1958台。
不具合の部位(部品名)は「サイドスタンド(ピボットボルト)」。
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「サイドスタンドにおいて、当該スタンドとサイドスタンドブラケットを締結するボルト(ピボットボルト)の選定が不適切なため、規定トルクで締め付けても締結力が不足し、走行時の振動等により、ナットが緩むことがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、サイドスタンドの位置を検出できず、安全装置が誤作動し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある」というもの。
改善措置の内容は「全車両、ピボットボルトを対策品に交換し、規定トルクで締め付け後、安全装置が正常に作動するか確認する」という。
改善箇所説明図はコチラ
問:ドゥカティジャパンお客様相談窓口
TEL:0120-030-292
2017年5月31日
■人気モデル勢ぞろい! バイカーズステーションSOX「箱根ターンパイク試乗会」
7月23日(日)、全国に44店舗の大型店を展開しているバイカーズステーションSOXがマツダターンパイク箱根・大観山駐車場にて実施。時間は10時から15時、雨天・悪天候時は中止。
ターンパイク1周約8kmの試乗コースを、各メーカー人気モデルで試乗できるというもの。全日本ロードレース選手権・J-GP2クラスに参戦中の関口太郎選手も参加予定だ。試乗車はCB1300SF/GSXS1000FA/CB1100EX/CBR1000RR SP/GSR250R/CBR650F/XSR900/CBR400R/CBR250RR/FJR1300AS/アフリカツイン/VFR800F/レブル500/レブル250/X-ADV/MT-07/MT-09/GSX-R750他予定。
参加希望者は事前にSOX店舗にてエントリー(当日現地申し込みは不可)のこと。定員は午前・午後とも定員30名となっている。
バイカーズステーションSOX
https://www.bs-sox.com/
2017年5月31日
■求人情報「エンデュランス・レーシング・プランニング」
「エンデュランス・レーシング・プランニングは、創業33年の二輪・四輪の試作部品の製作会社です。バイク好きな方やものづくりが好きな方を求めています」
●職種:部品製造
●業務:二輪・四輪車用試作部品の製作
●条件:高卒以上、35歳まで(長期キャリア形成のため) 要普通免許
●応募方法:Eメールにてご連絡ください 担当:浅海
埼玉県川越市大字山田1726
TEL:049-222-9379
E-mail:kiyomiasami@endurance.co.jp
2017年5月30日
■6月のMOTORISEは“ぐっさんバイク旅”で千葉・房総ツーリング!
BS11(日本BS放送)で毎週金曜日22時30分から放送中の30分番組、大人のバイク時間「MOTORISE」は、全国視聴できる唯一のバイク専門番組。6月はお馴染み“ぐっさん”こと山口智充の「バイク旅」シリーズだ。
今回、ぐっさんの友人である“さかなクン”を訪ね、港町・銚子をスタート。海岸沿いを南下、九十九里で潮風を感じ、勝浦、鴨川を経て館山へ向かう。素敵な出会いと地元の豪華な海の幸を満喫した二日間、初夏の匂いを感じる千葉・房総半島の太平洋岸ツーリングをロードムービー仕立てでお届け!
放送スケジュールは「Vol-155 ぐっさんのバイク旅 千葉・房総ツーリング! 〝さかなクン〟を訪ねて 前編」が6月2日(6月16日再放送)、「Vol-156 ぐっさんのバイク旅 千葉・房総ツーリング! 〝さかなクン〟を訪ねて 後編」は6月9日(6月23日再放送)となっている。
|
|
|
|
6月もMOTORISEをお見逃しなく!
MOTORISE
http://www.bs11.jp/entertainment/917
2017年5月29日
■KTM、混合燃料の作成やジェットセッティング調整を不要とした2ストローク・エンデューロマシンを発表
今シーズンよりロードレースの世界最高峰・MotoGPクラスへの参戦も開始、“READY TO RACE”を掲げるオーストリアのKTM。軽さ、強さ、速さを追求した新世代エンデューロマシン「EXCシリーズ」に、2ストロークのオフロード市販車としては世界初となる電子制御燃料噴射システム(Transfer Port Injection: TPI)を搭載する「KTM EXC TPI」を2018年モデルとしてリリースする。EXC TPIは250 および300をラインナップするが、日本では250を発売予定。価格、仕様、発売時期は現時点で未定となっている。
このシステムはエンジンシリンダーの掃気ポートに2つのインジェクターを配置、燃料消費を大幅に削減する他、2ストローク車両の走行に必要とされる混合燃料の作成や、様々な気候条件に応じて必要とされるジェット交換を不要とした点が特徴。あらゆる環境でスムーズなパフォーマンスを発揮し、ライダーに多大なメリットををもたらすという。
これらシステムに加え、EXC TPIには超軽量リチウムイオンバッテリーとEスターター、Brembo製ブレーキシステム、油圧クラッチ、WP製サスペンションといった高性能パーツと新技術もふんだんに盛り込まれる。
KTM JAPAN
http://www.ktm-japan.co.jp/
2017年5月26日
■“カブ大好き”さんが世界をつなぐ! フォトプロジェクト「Love Cub Snap」スタート
「Love Cub Snap」 は、世界中でスーパーカブを楽しむ人たちが地域や年代を超えて写真でつながるというフォトプロジェクト。ユーザーがスーパーカブと一緒に撮影した写真を専用ウェブサイトから投稿、世界各地のスーパーカブ・ファンの写真と車輪どうしがつながったようなフォトギャラリーとなる。
1958年に「スーパーカブ C100」が日本で発売されて以来、2017年中にスーパーカブシリーズとして世界生産累計台数が1億台に達する見込みで、ホンダはフォトプロジェクト「Love Cub Snap」を通じ、世界各地のユーザーに一体感を感じてもらうことを目指すという。
「Love Cub Snap」の概要
開始日:2017年5月26日(金)
URL:https://lovecubsnap.honda.co.jp/
動作環境:パソコンおよびスマートフォンの動作環境は、専用ウェブサイトを参照ください。専用アプリなどをダウンロードしていただく必要はありません。
対応言語:日本語、英語(他言語、追加予定あり)
参加方法:
①スーパーカブシリーズの車両と投稿者もしくは投稿者の同意を得た方の写真を撮影してください。
②パソコン、またはスマートフォンに写真データを準備してください。
③専用webサイトから、指定の手順に沿って写真を投稿してください。
手順イメージ
|
|
|
Step 1:あなたとスーパーカブが映った写真データを用意してください。まずは、このページの「JOIN!」ボタンから利用規約に同意して投稿する写真を選択します。 | Step 2:右側を進行方向にしてください。撮影のポイントは真横から撮影してスーパーカブがカメラに対してぴったり水平になっていることです。 |
|
|
|
Step 3:写真のサイズや角度を調整して、スーパーカブの車輪の位置をガイドにぴったりあわせてください。 | Step 4:調整がおわったら写真をアップロード。スナップギャラリーにあなたの写真が反映されるまでしばらくお待ち下さい。 |
2017年5月26日
■“M1”登場の他、追加コンテンツ決定「YZF-Rオーナーズミーティング」エントリー締め切り迫る!
6月4日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOで開催される「YZF-Rオーナーズミーティング」は、国内外モデル問わずYZF-Rシリーズ(R1/R7/R6/R3/R25/R15/R125)はもちろん、YZF1000R/750R/750SP/600Rのオーナー、そしてヤマハファン、YZF-Rファンを対象に交友を深め、YZF-Rへの“愛”をさらに深めることを目的としたイベント。
当日は●R6をはじめとするYZF-Rシリーズ最新モデルの展示●ヤマハライダーによるYZF-R1・YZF-R6デモンストレーション走行●YZF-R25をベースとするJP250レース車両のデモンストレーション走行●歴代YZF-Rシリーズ開発者トークショー●参加者全員による集合写真●各種ブース出展●コンストラクターによるカスタマイズ提案展示●YZF-Rオーナーによる本コースパレードラン●コーヒーサービス、などのコンテンツを用意。
さらに、追加コンテンツとして「YZF-Rオリジナル記念Tシャツ」100枚限定販売、MotoGPマシン・YZR-M1に跨っての記念撮影、そしてYAMAHA FACTORY RACINGからJSB1000を戦う 中須賀克行がYZR-M1を走らせることが決定! Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシのサイン入りグッズも出品されるチャリティオークションも開催される。
参加料は無料。参加にはエントリーフォーム(コチラ)からの事前エントリーが必要となる。事前に参加エントリーし、当日来場した人にはオリジナル記念ステッカー&ヤマハグランプリ通算500勝達成記念ステッカーをプレゼント! エントリーの締め切りは5月31日(水)までとなっている。
YZF-Rオーナーズミーティング
http://yzf-r.com/
オリジナル記念ステッカー&ヤマハグランプリ通算500勝達成記念ステッカー |
2017年5月25日
■スズキがスポーツアドベンチャーツアラーの新型V-Stromシリーズを発売
スズキは、スポーツアドベンチャーツアラーとして人気のV-Stromシリーズをフルモデルチェンジして、V-Strom 650 ABS/650XT ABSを5月30日より、V-Strom 1000 ABS/1000XT ABSを6月26日より発売開始すると発表した。
この新型V-Stromシリーズは、昨年秋のインターモトで発表したニューモデル群で、いよいよ待望の国内発売開始だ。ただ、ミラノショーでデビューしたV-Strom 250の方は、まだしばらくお預け。スズキの本気度120%の250アドベンチャーを首を長くして待っている方は、どんどん予約を入れて盛り上がりましょう。
それはともかく、新型V-Stromシリーズの特徴は、V-Strom一族の血統をより鮮明としたイメージデザインの統一と、平成28年国内排出ガス規制に対応する新エンジンがメインだ。スポークホイール仕様の「XT」モデルも引き続き設定されている。
新型V-Stromシリーズの発売を発表するスズキ二輪の濱本英信社長。おなじみハッピ姿とうって変わってV-Stromシリーズの3色カラーをイメージした帽子姿で登場。 |
国内販売の中心となるであろうV-Strom 650 ABSでは、出力の向上、トラクションコントロールの新採用が最大のポイントだ。Vツイン、645㏄エンジンの基本スペックは変わらないが、SV650で培われた数々のテクノロジーをフィードバックすることにより、よりクリーンでありながら出力とトルクの向上が図られている。排気側カムシャフトなどはまさにSV650と全く同一のものが使われているという。
前輪、後輪の各速度センサーに、スロットルポジションセンサー、クランクポジションセンサー、そしてギアポジションセンサーという5つのTCセンサーの情報により、リアタイヤのスピンを検出、速やかにエンジン出力を調整する“トラクションコントロール”は、2つのモード+オフが選択可能だ。ワンプッシュでエンジンを始動できる“スズキイージースタートシステム”、発進時のエンジンの落ち込みを感じくくし安心感を与えてくれる“ローRPMアシスト”なども採用された。
V-Strom 650 ABS。 | V-Strom 650XT ABS。 |
フラグシップモデルのV-Strom 1000 ABSでは、制動時の姿勢をより安定させてくれる“モーショントラックブレーキシステム”に注目だ。従来からの“トラクションコントロールシステム”の採用により加速時のホイールのスリップをコントロールしてくれるのは同一だが、今回、新たに採用された“モーショントラックブレーキシステム”でABS側も進化し、前後輪で協調作動するシステムに発展。バンク角にも応じて前輪のABSと後輪のABSの制動力を自動でコントロールし、より最適なブレーキング性能を発揮できるように制御してくれるという。
V-Strom 1000 ABS。 | V-Strom 1000XT ABS。 |
今回も、V-Strom 650 ABS、V-Strom 1000 ABSに設定された「XT」はワイヤースポークホイールが採用されたモデルで、路面からのショックの吸収性能がより向上し、オフ走行の機会が多いライダーに向けたといえる仕様だ。ただタイヤサイズは、フロントに110/80R19M/C 59V、リアに150/70R17M/C 69Vとシリーズ全体で共通となっている。(V-Strom 650のみ対応レンジが59H/69Hと異なっている)
650シリーズでは3代目、1000シリーズでは5代目となる、この新型V-Strom 650 ABSとV-Strom 1000 ABS、注目点はまだまだあるが、さすがスズキならではの最大のトピックは、なんと両モデルとも価格据え置きのプライス設定ということかもしれない。ちなみにV-Strom 650 ABSは、907,200円、V-Strom 650XT ABSが、950,400円、V-Strom 1000 ABSは、1,404,000円、V-Strom 1000XT ABSが、1,447,200円という設定だ。年間目標販売台数は、V-Stromシリーズ合計で960台。
2017年5月23日
■BMW Motorradが普通自動二輪免許で乗れるロードスターモデル「BMW G 310 R」を発売
ビー・エム・ダブリューは、「BMW G 310 R」の販売を、全国のBMW Motorrad正規ディーラーで、6月1日より開始すると発表した。
この「G 310 R」は、普通自動二輪免許で運転できる排気量であり、操作性に優れ、扱いやすく、同時にスポーティで軽量でありながらも、313ccのエンジンにより力強い走りを実現。また、その洗練されたデザインは、S 1000 Rの遺伝子を受け継いでいる。力強いデザインのヘッドライトを備えたスポーティなフロントフェアリング、ダイナミックなフューエルタンクトリム、そして典型的なロードスターのプロポーションがこのマシンをストリートで目を引く存在としている。ホワイトのカラーリング、ゴールドにアルマイト加工されたフロントフォークとブレーキなど、高品質なクラフトマンシップも強調している。
細部までこだわったアルミニウム製スイングアームは、カットアウトすることで軽量化を図るとともに、ワイドなタイヤにより路面との的確な密着を実現。エンジンは、シリンダーを異例なほど後方へ傾斜させ、シリンダーヘッドを180°回転させたことにより、重心位置がより低くなり、フロントホイール方向へと移動。このため「G 310 R」はより俊敏でコントロールしやすいモデルとなっている。そして低く、長いスイングアームにより、安定性も向上している。
ちなみにビー・エム・ダブリューでは、初めて乗るモーターサイクルとして購入するユーザーに最適な、月々3,100円~のローンプログラムや、これから運転免許を取得する方へ向けてライセンスサポートプログラムなども提供するという。6月16日(金)から18日(日)にかけて、全国のBMW Motorrad 正規ディーラーにて「G 310 R Debut Fair」も実施される予定。
新型「BMW G 310 R」。希望小売価格は58万円(消費税込み)。 |
■BMW Motorrad フリーダイヤル0120-269-437 http://www.bmw-motorrad.jp/
2017年5月23日
■世界中のファンが深い悲しみに……、ニッキー・ヘイデン逝去
昨年よりHonda World Superbike Team からスーパーバイク世界選手権に参戦、鈴鹿8耐にもエントリーを果たした2006年MotoGPクラスチャンピオンのニッキー・ヘイデン。
5月14日に開催されたイタリア・ラウンド終了後、現地にて自転車トレーニング中であった彼は自動車との接触事故に遭遇。脳などに深刻なダメージを負い、集中治療室で懸命の治療が続けられたが、現地時間5月22日19時9分、帰らぬ人となった。
以下、ホンダのモータースポーツサイトより。
米国・ケンタッキー州出身のニッキー・ヘイデン選手は、モータースポーツ一家に生まれたことで幼少期からレース活動に親しみ、1999年に全米選手権であるAMAのスーパースポーツクラス(600cc)でチャンピオンを獲得。2002年にはAMAスーパーバイククラスにおいて史上最年少でチャンピオンを獲得しました。2003年に、HondaのワークスチームであるRepsol Honda Teamから世界最高峰のMotoGPクラスにデビュー。2006年シーズンには最終戦まで激しい争いの末、年間チャンピオンを獲得しました。2016年からはスーパーバイク世界選手権へ参戦し、年間総合5位を獲得。この年の鈴鹿8時間耐久レースにもMuSASHi RT HARC-PRO.から参戦するなど、豊富なキャリアを活かしたベテランとして今後の活躍が期待されるライダーでした。
ヘイデン選手に対して心から感謝するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。
本田技研工業 八郷 隆弘 代表取締役社長のコメント
「ニッキー・ヘイデン選手の逝去の報に接し、大きな驚きと悲しみを感じています。ヘイデン選手は早くからロードレース界で活躍し、2006年にはHondaのワークスライダーとしてMotoGPでタイトル獲得を果たすなど、Hondaの二輪レース活動に大きく貢献してくださいました。アグレッシブな走りや明るい人柄は多くのファンを魅了しました。これまでのHondaライダーとしての多大な功績に感謝するとともに、ニッキー・ヘイデン選手ならびにご家族に対し、謹んで哀悼の意を表します」
|
|