2017年1月13日
■ヤマハがスタイリッシュなスポーティスクーター「GDR155」をアセアン市場で発売
ヤマハ発動機株式会社は、スタイリッシュなフォルムとスポーティな乗り味を調和させたスクーターの新製品「GDR155」をアセアン地域における戦略モデルとして発表した。このモデルの導入により、アセアン地域でビッグスクーターへと繋がるスポーティスクーターカテゴリーを新たに構築することを目指すとしている。ベトナム向けはモデル呼称「NVX155」、タイ向けは「AEROX155」として2016年12月から発売、以後インドネシア(3月からを予定)などアセアン各市場に導入する予定だ。
この「GDR155」は“ASEAN Best Sporty Scooter”をコンセプトに、上昇志向の25~30歳男性をターゲットに開発されている。搭載される“BLUE CORE”エンジンには始動用動力と発電を兼ねるヤマハ初のスマート・モーター・ジェネレーターを採用し、静かな始動性を実現するとともに発電ロスの低減も図っている。
「GDR155 (AEROX155)」(2017年インドネシア仕様) |
主な特徴は、1)可変バルブシステム(VVA:Variable Valve Actuation)を採用し、優れた加速性と低燃費を実現する水冷“BLUE CORE”155ccエンジンを搭載、2)スポーティな走行性に寄与する116kgの軽量ボディ、3)高い運動性能と上質感を表現した斬新なデザイン、など。
標準モデルに加え、サブタンク付きリアサスペンションとウエーブ形状フロントディスクを採用した「Rバージョン」、“ストップ&スタートシステム”(アイドリングストップ機構)、スマートキー、ABSを採用した「Aバージョン」を設定している(仕向け地により仕様は異なる)。生産はベトナム、タイ、インドネシアの各工場で行い、それぞれの国のユーザーの嗜好を取り入れたカラー&グラフィック展開を行うという。
ちなみに参考小売価格は、ベトナム向けの「NVX155」が44,990,000ドン(約22万6千円)、タイ向けが63,900バーツ(約20万5千円)、インドネシア向けが21,850,000ルピア(約18万5千円)。販売計画台数は、発売から1年間、アセアン圏内で27万台を予定している。
2017年1月13日
■スズキV-Strom 650(輸入モデル)のリコール(平成29年1月12日届出)
対象車両は型式C7111(通称名:V-Strom 650)の車台番号JS1C7111100104585~
JS1C7111100119766(製作期間:平成23 年 8 月7 日~平成27 年 3 月26 日)の195台、計1型式、計1車種、計195台。
不具合の部位(部品名)は「電気装置(発電機)」。
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「発電機において、ステータコイルの耐熱性が不足しているため、当該コイルが高温になるとコイル線被膜が損傷しコイルの一部が短絡することがある。そのため、発電量が少なくなり、そのまま使用を続けると、バッテリが充電不足となり、最悪の場合、走行中にエンジンが停止して再始動ができなくなるおそ
れがある」というもの。
改善措置の内容は「全車両、ステータコイルを対策品と交換する」という。
改善箇所説明図はコチラ
輸入元・SPK
http://www.spk.co.jp/
2017年1月12日
■川重の技術者が考える“空を駆けるモーターサイクル”とは!? 「カワサキ モーターサイクルフェア2017 -挑戦の軌跡と夢-」開催
昨年10月、10年目を迎えリニューアルオープンとなった企業ミュージアム「カワサキワールド」。この、カワサキ陸海空の代表製品を見て、感じて、学ぶことができる施設がある神戸海洋博物館内大ホールにて、2月14日(火)から26日(日)までの期間「カワサキ モーターサイクルフェア2017」が開催される。
カワサキ モーターサイクルフェアは毎年、本格的バイクシーズン突入前に開催される恒例イベントで、これまでZやNinjaなどをテーマに行われてきた。今回は“カワサキ”“川崎重工”という大きなくくりで、技術開発・レース活動、数々の挑戦を行ってきた同社モーターサイクルの軌跡を実車とともに振り返る。そして、川崎重工の技術者が真剣に考えた「空を駆けるモーターサイクル」のコンセプトイメージも公開される。
見学には神戸海洋博物館、カワサキワールドの入場券(大人・600円、小中学生・250円)が必要。開館時間は10時から17時(入館は16時30分まで)。2月20日(月)は休館日となる。
カワサキ モーターサイクルフェア2017 -挑戦の軌跡と夢-
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/2017mcfair/
2017年1月11日
■KTM 1190 ADVENTURE、1190 ADVENTURE R、1290 SUPER ADVENTUREのリコール(平成28年12月21日届出)
対象車両は型式1190ADVV1949(通称名:1190 ADVENTURE)の車台番号VBKV19407DM992443~VBKV19400GM939863(製作期間:平成25 年01 月22 日~平成27 年12 月04 日)の356 台、型式1190ADVV2949(通称名:1190 ADVENTURE R)の車台番号VBKV29400DM992216~VBKV29403GM939207(製作期間:平成25 年01 月15 日~平成27 年11 月20 日)の126 台、型式1290ADVV5949(通称名:1290 SUPER ADVENTURE)の車台番号VBKV59405FM922916~VBKV59400GM943061(製作期間:平成25 年02 月10 日~平成28 年02 月16 日)の84 台、計3型式、計3車種、計566 台。
不具合の部位(部品名)は「電気装置(メインハーネス)」。
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「電気配線の配索設計が不適切なため、メインハーネスとアンチロックブレーキシステム(ABS)モジュレータが干渉しているものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、メインハーネスの被覆が損傷し、損傷箇所からABSモジュレータに電流が流れて当該モジュレータ内部のコントロールユニットが破損してしまい、ABS警告灯が点灯して、ABSが作動しないおそれがある」というもの。
改善措置の内容は「全車両メインハーネスを点検し、損傷がない場合は、メインハーネスをシートフレームに固定する。損傷がある場合は、さらにABSモジュレータを点検し、異常が認められる場合は、当該モジュレータを良品と交換したうえでメインハーネスを修理し、シートフレームに固定する」という。
改善箇所説明図はコチラ
問:KTM JAPAN
TEL:03-3527-8885
2017年1月11日
■KYMCO SOONER50Fのリコール(平成28年12月21日届出)
対象車両は型式SD10JA(通称名:SOONER50F)の車台番号RFBSD10JAER460101~RFBSD10JAER460430(輸入期間:平成25年12月23日~平成26年10月23日)の319台、計1型式、計1車種、計319台。
不具合の部位(部品名)は「燃料供給装置 (キャブレター)」。
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「キャブレターのスロットルバルブにおいて、キャブレターボディの形状が不適切なため、リターンスプリングがキャブレターボディから外れることがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、スロットルバルブが戻らず、エンジン回転が下がらなくなるおそれがある」というもの。
改善措置の内容は「全車両、キャブレターを対策品に交換する」という。
改善箇所説明図はコチラ
問:キムコジャパン
TEL:03-6404-6102
2017年1月11日
■ドゥカティXDiavel、XDiavel Sのリコール(平成28年12月21日届出)
対象車両は型式EBL-GA01(通称名:XDiavel)の車台番号ZDMGA01JAGB002055~ZDMGA01JAGB004142(輸入期間:平成28年3月24日~平成28年6月14日)の95台、型式EBL-GA01(通称名:XDiavel S)の車台番号ZDMGA01JAGB001886~ZDMGA01JAGB004629(輸入期間:平成28年3月24日~平成28年7月5日)の133台、計1型式、計2車種、計228台。
不具合の部位(部品名)は「①動力伝達装置(最終減速プーリー)②(サイドスタンド)」。
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因は「① 動力伝達装置において、ドライブプーリーを固定するナットの締付トルクの設定値が不適切なため、走行中、駆動ベルトから受ける力でナットが緩むことがある。そのため、プーリーがガタつき、そのままの状態で使用を続けると、プーリーのスプライン部が摩耗し、最悪の場合、後輪へ動力を伝えられなくなるおそれがある ②サイドスタンドを固定するスクリュの締付トルクの設定値が不適切なため、走行時の振動等によってスクリュが緩むことがある。そのため、駐車中、サイドスタンドに過大な負荷がかかって破損して、車両が転倒するおそれがある。また、スクリュが脱落すると走行中にサイドスタンドスイッチの配線が引っ張られて損傷し、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがある」というもの。
改善措置の内容は「①全車両、ドライブプーリーの固定ナットを良品に交換するとともに、ロックワッシャーを対策品に交換して、ナットを新しく設定した締付けトルクで締め付ける。なお、ドライブプーリーが損傷している場合は、ドライブプーリーも良品に交換する ②全車両、サイドスタンドを固定する下側のスクリュをネジロック剤を塗布した対策品に交換し、新しく設定した締付けトルクで締める。さらに上側のスクリュはネジロック剤を塗布したうえで適切に締め付ける。なお、サイドスタンド及び配線が損傷している場合は、良品と交換する」という。
改善箇所説明図はコチラ
問:ドゥカティジャパンお客様相談窓口
TEL:0120-030-292
2017年1月10日
■東京本店・仙台店・福岡店で開催「KADOYA直営店ウインターバーゲン」はお買い得品を大放出!
|
|
毎年新春恒例となっているKADOYAのバーゲン、東京本店・仙台店・福岡店にて1月28日(土)・29日(日)開催される。時間は10時から19時。バーゲンの2日間は超目玉品の革ジャン、パンツ、ベスト、ファブリックウェアといったこの時期に必須な冬物アイテムはもちろん、定番品も通常よりお得なプライスで多数ラインナップ。さらに、期間中だけのスペシャルアイテム、サンプル品や貸出し品に至るまで大放出。セール価格は店頭での“お楽しみプライス”となるので、是非お店へ!
東京本店:東京都台東区西浅草3-29-21 TEL:03-3843-2000
仙台店:宮城県仙台市若林区六丁の目中町7-73 TEL:022-287-8000
福岡店:福岡県福岡市東区箱崎2-42-5 TEL:092-651-2900
http://www.ekadoya.com/
2017年1月6日
■スズキが昨年に続きMotoGPマシンカラー車他、東京オートサロンに参考出品
1月13日(金)から15日(日)まで、千葉県の幕張メッセで開催されるチューニング&カスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が開催される。スズキは参考出品車3台を含む全10台を出品。
昨年はMotoGPに参戦する「チームスズキ エクスター」のカラーリングを施した「アルト・ワークスGP」が話題となったが、今年も二輪ファンを喜ばせるモデルを用意。
1月4日に発売されたばかりの新型スイフトをベースとする「スイフト レーサー RS」はチームスズキ エクスターのトリトンブルーのボディカラーに専用シート、17インチアルミホイールなどを装備。
一方「イグニス モトクロッサー スタイル」は、コンパクトクロスオーバースタイルにオフロードレースの世界観を加えたモデル。スズキのモトクロスをイメージさせるチャンピオンイエローのボディカラーにデカールが施され、オフロードタイヤが装着される。
他、参考出品車は「スペーシア カスタムZ プレミアム」を展示。
●その他、展示車両
小型乗用車:新型スイフト、新型ソリオ ハイブリッド、イグニス Fリミテッド、ソリオ バンディット Fリミテッド
軽乗用車:新型スペーシア カスタムZターボ、ハスラー Fリミテッド、アルト ラパン Fリミテッド
東京オートサロン2017 スズキブース紹介ページ
http://www.suzuki.co.jp/tas_oam2017/
2017年1月6日
■ホンダがCES 2017で自立バイク「Honda Riding Assist」を世界初公開
アメリカ・ラスベガスで1月8日まで開催されている世界最大の家電見本市「CES 2017」。ホンダは「Cooperative Mobility Ecosystem(考える・つながる・楽しいモビリティのある世界)」をテーマに、AI、ビッグデータ、ロボティクスを活用したモビリティによって人々の生活を豊かにするモノ・コトづくりの提案を行っている。その中で、独自のロボティクス技術を活用した二輪のコンセプトモデル「Honda Riding Assist」が世界初公開された。
NC750Sがベースと思われるこのモデル、ASIMOに代表されるヒューマノイドロボット研究で培った独自のバランス制御技術を二輪車に応用。ライダーが乗っていても、乗っていなくても自立することができ、ライダーが少しバランスを崩してもバイク自体がバランスを保つことで、低速走行時や停止時のふらつき、取り回しの際の転倒リスクを軽減。通常の走行時には既存の二輪車と同等の操縦性も有し、「ツーリングやバイクのある日常をより楽しいものにする」提案だという。果たして実用化は!?
他、CES 2017でホンダは世界初公開となるAI技術・感情エンジンを搭載し、自動運転機能を備えたEVコミューターのコンセプトカー「Honda NeuV」や、お馴染み「UNI-CUB β」も出展している。
|
|
2017年1月5日
■東京モーターショー2017のショーテーマ&ロゴが決定
東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)にて2017年10月27日(金)から11月5日(日)までの10日間に渡って開催される「第45回東京モーターショー2017」(TMS2017)は、前回に引き続き乗用車、商用車、二輪車、カロッツェリア、車体、部品・機械器具関連製品、自動車関連サービスを含む総合ショーに。人数限定の「プレビューデー」を一般公開に先駆けて実施するなど、主催団体である一般社団法人 日本自動車工業会は前回より来場者が満足できる魅力あるショーを目指すという。
TMSは自動車産業の枠を超えて、さまざまなアイディアやテクノロジーを取り入れ、「これまでのモビリティの価値を拡張していく」というビジョンを掲げ、大きく生まれ変わるための取り組みをスタート。2017年は、その飛躍のスタートとなる年として、未来につながる「第45回東京モーターショー2017」にすべく、「ステートメント(宣言)」を設定。この思いがショーテーマとロゴデザインに表現されているという。
ショーテーマ「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」は、開催年ごとにクルマの価値や楽しさを拡張しながら、業界の垣根を超えて世界最先端のナレッジが集まり、新たなイノベーションやビジネスを生み出せるようなイベントを目指すという思いを込めたもの。
東京モーターショーオフィシャルサイト
http://www.tokyo-motorshow.com/