MBニュース&トピック

 

2016年10月25日 

■Team HRCの成田と能塚が全日本MXチャンピオン獲得

 10月23日(日)、「第54回MFJ-GPモトクロス大会」がスポーツランドSUGO(宮城県)で開催された。 MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ・最終戦(第9戦)でもある2016年を締めくくるこの戦い、最高峰のIA1(450cc)クラスではCRF450RWを駆る成田 亮がヒート1で転倒も8位でゴール。負傷のためヒート2は欠場となったが、レース結果によって全日本選手権・国際A級で11回目のチャンピオン獲得という偉業達成となった。
 
 尚、レースはAMAスーパークロス世界選手権シリーズ に参戦するコール・シーリー(Team Honda HRC)が両ヒートで優勝を飾っている。

 一方、IA2(250cc)クラスはCRF250RWを駆るホンダ移籍1年目の能塚智寛がヒート1で優勝しチャンピオンを獲得。シーズン最終レースとなるヒート2でも優勝を飾った。

 ホンダのワークス・ライダーである両選手の活躍により、全日本モトクロス選手権の2016年シーズンはTeam HRCにとって2013年以来となる両クラスでのタイトル獲得となった。


成田 亮のコメント
「今日は、地元のコースで、大勢のファンの前でチャンピオンを決めることができたことに満足しています。昨年は、実力不足でチャンピオンを逃しましたが、今年は必ずタイトルを獲得する意気込みで、チーム一丸となって戦ってきました。毎戦、最高のポテンシャルが発揮できるように、マシンのセットアップに取り組んでくれたチームスタッフや、スポンサー、そしてモトクロスファンの皆さんに感謝いたします。来シーズンは、V12にチャレンジします」




能塚智寛のコメント
「大勢のファンの前でチャンピオンを獲得できたことにほっとしています。今シーズンは、HRCライダーとして1年目ということもあり、プレッシャーが掛かったシーズンでした。開幕から6ヒート連続優勝の後、中盤から終盤は良いリズムをつかむことができませんでしたが、チームスタッフに支えられてここまで到達できました。スポンサーをはじめ、ファンの励ましに感謝いたします」

2016年10月25日 

■新たに展開される「カワサキ プラザネットワーク」、12月にリニューアル第1号店オープンへ

「プラザ大阪鶴見」 店舗イメージ図。

 今年6月、カワサキモータースジャパンは国内販売網の再編を行うことを発表したが、カワサキモーターサイクルのみ取り扱う新販売網の名称は「カワサキ プラザネットワーク」に決定。2020年からのスタートに向け、2017年度から2019年度までの3年間 、再編成業務に取り組んでいく。

 また、カワサキ直営のお店として2013年6月に誕生した国内6店舗目となる「カワサキ プラザ大阪」を、新VIを展開した新プラザ第1号店「プラザ大阪鶴見」として2016年12月を目処にリニューアルオープン。「アパレル、音楽、香り、カフェなどこれまでのモーターサイクル販売店の枠を越えたライフスタイル提案型の展開にご期待ください」とのこと。

 一方、カワサキモータースジャパンは「日本モータースポーツ専門学校 大阪校」と業務提携したことを発表。今後「カワサキ プラザネットワーク」との連携を視野に、雇用の促進並びにカワサキモーターサイクルテクニカルサービスのスペシャリスト育成を目的として「二級整備士学科」に「カワサキ二輪コース(仮称)」を設定し、生徒の募集が行なわれるという。

2016年10月21日 

■11月23日、代官山T-SITEでカワサキ車を対象としたミーティング「モーニングクルーズ」開催

 代官山T-SITE駐車場(東京都渋谷区猿楽町17-5)にて定期開催されている「モーニングクルーズ」。11月23日(祝)、カワサキモータースジャパンの主催でカワサキ車(機種限定)を対象に「Kawasaki MORNING CRUISE 2016」として開催されることとなった。

  W800、W650、W400、ESTRELLA、VULCUN S のオーナーを対象としたミーティング・イベントで、コーヒー(無料)を飲みながら親交を深めてもらおうというもの。当日は代官山 蔦屋書店のクルマ・バイクコーナーにて、カワサキの用品や車両展示等も展開。

 時間は7時から10時。参加希望者は事前申込が必要。申込方法はカワサキモータースジャパンのホームページにある「イベント情報」に記載。

カワサキモータースジャパン
http://www.kawasaki-motors.com/mc/

2016年10月20日 

■毎年秋恒例、関西最大級のツーリングイベント「エンジョイライダースミーティングin日吉2016」開催

 10月30日(日)、大自然に囲まれた関西屈指の人気スポット、スプリングスひよし(京都府南丹市日吉町中宮ノ向8)芝生広場にて、今年もモーターサイクル用品ショップ“アールエスタイチ”と“2りんかん”による共同開催。時間は10時から15時まて。入場無料。

 2008年の初開催以来、毎年秋恒例となっている関西最大級のツーリングイベントは今年で9回目。会場ではモーターサイクルジャーナリストの 柏 秀樹氏、シンガーソングライダーの左嵜啓史氏をステージMCに迎え、約70ものブースやヤマルーブカフェも出店。ヘルメットメーカーのブースでは、ヘルメットの無料クリーニング&メンテも行なわれる予定 。新たに女子会ブースが登場するなど、内容もますますパワーアップ。毎年大人気となっているキッズバイク体験コーナーを今年も開催 。

 ツーリングの目的地として、またオートバイでの来場ができない人にとっても、家族サービスなどを含めて楽しめる“お祭り”となっている。

エンジョイライダースミーティング
http://www.enjoy-riders-meeting.com/

2016年10月20日 

■キムコ最新モデルがドゥカティ・チームのオフィシャルスクーターに

レーシングS 125とドゥカティ・チームのアンドレア・ドヴィツィオーゾ。

 10月14~16日にツインリンクもてぎで開催されたFIM MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦・日本グランプリ。最高峰MotoGPクラス決勝で2位となったドゥカティ・チームに、キムコジャパンが10月14日より発売した「レーシングS 125」がオフィシャルスクーターとして採用された。

 キムコは世界GPやスーパーバイク世界選手権に参戦するドゥカティ・コルセに2015年よりオフィシャルスクーターサプライヤーとして、欧州で販売されている「Agility R16」シリーズなどを提供してきた。

 今回、採用された「レーシングS 125」は、ハイドロフォーミングフレーム、力強い出力特性の空冷4ストロークSOHC・4バルブ・FIのバトルアックスエンジンを搭載、“人車一体感”を追求して開発された125ccスクーター。

キムコジャパン
http://www.kymcojp.com/

2016年10月19日 

■ヤマハが「XMAX」シリーズの新製品「XMAX 300」を欧州市場で発売

ヤマハ発動機は、走る楽しさと実用機能を新ボディに調和させたスクーターの新製品「XMAX 300」を2017年3月より欧州市場で発売すると発表した。現行モデルの「XMAX 250」のモデルチェンジ版にあたるモデルで、製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Motor Manufacturing)が行い、グローバルモデルとして、欧州のみならず世界各国への展開を予定している。

欧州の126~300ccスクーター市場は全体で約9万台の需要があり(2015年ヤマハ調べ)、通勤用途を主体に安定推移が見込まれているという。その中で「XMAX 250」は、長年にわたりスタイリングと走りの良さが評価され、根強い人気を得ることに成功してきたが、近年、排気量に余裕ある300ccへの注目度が高まるなか、新たに開発されたのが今回の「XMAX 300」だ。

「XMAX 300」は、“MAXimize,commuting FUNction”のコンセプトのもと、走る楽しさと実用機能を調和させ、グローバル展開を担える製品として設計された。主な特徴としては、1)クラス最高レベルの加速性能、優れた環境性能を狙い開発した新設計水冷“BLUE CORE”エンジン、2)スポーティな走りを支える179kgの軽量ボディとモーターサイクル型フロントフォークの採用、3)快適な運転を支援するABS、TCS(トラクションコントロールシステム)の採用、4)ヘルメットを2個収納可能なシート下トランク、5)キーを取り出すことなく、メインスイッチ操作が行えるスマートキーシステム、6)MAXシリーズのDNAを継承しつつXMAXとしての進化を加えた新デザイン、など。

ボディスタイルは、MAXシリーズの特徴である“ブーメラン”モチーフや2眼ヘッドライトを進化させつつ、“X”をモチーフにしたフェイス&テールデザインを採用、細部の仕上げや質感にもこだわった造りとなっている。

欧州での発売時期は2017年3月。販売計画は発売から1年間、EU圏内で6,000台。参考小売価格は5,499ユーロ。

20161019_XMAX300_MDNOM1_3.jpg 20161019_XMAX300_MNM3_2.jpg
20161019_XMAX300_WM6_4.jpg

■YAMAHA http://www.yamaha-motor.co.jp/

2016年10月18日 

■愛車の下取りをサポート! ドゥカティ ジャパン「Autumn 3 Campaign」実施中

 最新ドゥカティへの買い替えを検討中の人を対象に、ドゥカティ ジャパンは特別なキャンペーンを用意。人気のスクランブラーをはじめ、ドゥカティのアイコンとも言えるモンスター 821、モンスター1200等をモデルファミリー毎に先着30名が下取りサポートを受けることができる。

 対象車両は●Scrambler(Scrambler Classic、Scrambler Urban Enduro)●Monster 821(Monster 821 Dark、Monster821 Standard、Monster 821 Stripe)●Monster 1200 (Monster 1200 Standard、Monster1200 S、Monster 1200 Stripe)。

 下取りサポート金額は●Scrambler Classic、Scrambler Urban Enduro: 50,000円(税込)●Monster 821: 60,000円(税込)●Monster 1200 (Rを除く): 120,000円(税込)。下取り車種は問わない。

 11月30日(水)までの期間中にドゥカティネットワーク店にて成約、登録を完了した人が対象。デスモプラン低金利以外のキャンペーン併用は不可。モデルファミリー毎に定員に達し次第期間内でも終了となる。

Autumn 3 Campaign
http://www.ducati.co.jp/autumn3campaign.do

2016年10月18日 

■愛車自慢コンテストも同時開催! 九州最大級のモーター系フリマ「第20回 アサクラメント スワップミート」

 九州では珍しいモーター系のスワップミート(フリマ)が12月18日(日)、あまぎ水の文化村・第1駐車場(福岡県朝倉市矢野竹831 )にて開催される。

  オー トバイ、自動車のパーツ、用品を主体としたスワップミートで、会場は自転車、プラモデル、ミニカー、ラジコンといった車輪のついた玩具や、二/四輪雑誌、 古着に昭和の雑貨、皮革製品にフィギュアに楽器、Tシャツなど、30~50代が夢中になる“お宝の宝庫”に。

 毎回、恒例となっている車両展示は今回、第20回を記念して来場者が乗ってきた「愛車自慢コンテスト」として開催(参加無料)。内容は①昭和生産の二/四輪車、または同型車輛が対象(国産/外国産問わず)②先着50台に記念品進呈③ノンレストア車輌、極上レストア車、昭和的カスタム車などを二/四輪車ともに表彰。アワードを贈呈、となっている。

 時間は8時から12時、小雨決行(悪天候の場合は順延。開催の可否は直前のブログ/フェイスブックにてお知らせ)。入場料は一般500円、女性/子供100円、7時から入場できるアーリーバードは1000円。駐車無料。現在、出店者も募集中で、出店料は 駐車場1枠3,000円、2枠5,000円となっている(出店枠がなくなり次第、受付終了)。

問: ジンギーズ カスタム・サイクルズ 
TEL:0946-21-0202
e-mail:zingys@lily.ocn.ne.jp(出店の申し込み、問い合わせ)
http://ameblo.jp/ftwshow/(ブログ)
http://www.zingys.jp/

2016年10月17日 

■新作はジャケットが充実のアルパインスターズ、2017年春には遂にエアバッグも投入予定!

「GP PLUS R v2 LEATHER JACKET」。

 ロードレース世界最高峰・MotoGPをはじめ、様々なモータースポーツ・シーンでトップライダー&ドライバーの身を包んでいる“a☆”マークでお馴染み、アルパインスターズ。1963年の設立以来、成功を遂げた多くの世界チャンピオンらとの技術的協力を得て、常にパフォーマンスの向上と発展を追い求めてきた同社が新作「2017 SPRING A-TECH 」として55アイテムを発表。2017年2月より順次リリースされる。


「MANAGUA GORE-TEX JACKET」。

ベストセラーモデル「SMX-6 v2 BOOT」が進化。

「SP-8 v2 LEATHER GLOVE」他グローブも充実。“v2”とは進化版の意。












 2017年春モデルはスポーツ、ツーリングモデル共にジャケットが充実。創業の原点であり、最も得意とするフットウェアでは、最も売れているレーシングブーツ「SMX-6」の進化版が 登場している。プロテクション、着・履き心地、快適性などを追及した新技術があらゆる製品に反映されているのがアルパインスターズのチャームポイントだ。


MotoGPクラス2016年チャンピオンを獲得したマルク・マルケスをはじめ、世界選手権でアルパインスターズを着用するライダーが使用する「Tech-Air Raceシステム」。

 また、ライダー向けエアバッグの開発にも力を入れているアルパインスターズだが、MotoGPで同社製品を使用、参戦する全ライダーがレーシングコースにおいてクラス最高のアクティブ・エアバッグ・プロテクションを提供する「Tech-Air Raceシステム」を装備するなど、すでに実戦にて活躍中である。一般公道を走るライダー向け製品にも注目が集まっているが、2017年春に日本市場にも投入予定とのこと。


問:アルパインスターズ・セールスルーム  
TEL:043-202-0680
http://www.alpinestars.com/

2016年10月14日 

■「カワサキワールド」のリニューアルオープンに合わせて2017年海外モデルを発表

IMG_2932.jpg
カワサキ・ファンの“聖地”「カワサキワールド」がビッグリニューアルオープン。 こちらの動画が見られない方、大きな画面で見たい方はYOU TUBEのWEBサイトで直接ご覧下さい。https://youtu.be/eKbs4qxbwOE

 カワサキブランドの価値向上と知名度アップ、地元企業としての地域社会への貢献、小中学生に対する社会教育への貢献、などを目的に2006年5月に川崎重工グループの企業ミュージアムとして、神戸海洋博物館の中にオープンしている“カワサキワールド”がこのほどリニューアルを受けた。

 年間来場者数は約20万人、昨年の10月には開館以来9年5か月で累計来場者200万人を達成している人気施設だ。今回のリニューアルは、2011年度の「5周年リニューアル」、2012年度の「パフォーマンスロボット」に続く3回目のビッグリニューアルとなる。リニューアルのメインとなった「カワサキワールドシアター」は、高画質の横幅約14メートルの曲面ワイドスクリーンが導入され、実写とCGを組み合わせ、宇宙から海底まで、あらゆるフィールドで活躍する川崎重工の多彩な製品を紹介する施設だ。

 でリニューアルしたカワサキワールド自体の詳細は、別途お送りする予定なのでここでは一足先に、公開された2017年海外市場向けモデルをご紹介しよう。

<Z1000>

Z1000_01.jpg Z1000_02.jpg
Z1000。 Z1000。

2017年モデルのZ1000は、“Sugomi デザイン”と“Sugomi パフォーマンス”を継承しながら、エンジンと前後のサスに変更を加えることでその走りにより磨きをかけたモデルとなった。ギアポジションインジケーターやシフトアップインジケーター機能の追加、よりシャープなデザインの前後ターンシグナルの採用なども行われている。
■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:77.0×56.0mm、1,043cm3、最高出力:104.5kW(142PS)/10,000rpm、最大トルク:111.0N・m/7,300rpm。車両重量:221kg(いずれもEUR仕様値)。国内発売予定。

<Ninja 650>

Ninja650_01.jpg Ninja650_02.jpg
Ninja 650。 Ninja 650。

新しいNinja 650は、「バランスの良さとエキサイティングなフィーリング」を主眼に開発されたモデル。非常に軽くスリムなシャーシに、中低速回転域の力強さを重視した649cm3パラレルツインエンジンを搭載。スーパースポーツのような軽快なハンドリングと、ダイレクトなフィーリング、力強い加速、そして扱いやすいパワー特性によって、ベテランからビギナーまで幅広いライダーをターゲットとする。
■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:83.0×60.0mm、649cm3、最高出力:50.2kW(68PS)/8,000rpm、最大トルク:65.7N・m/6,500rpm。車両重量:193kg(いずれもEUR仕様値)。国内販売予定。

<Ninja 1000>

Ninja1000_01.jpg Ninja1000_02.jpg
Ninja 1000。 Ninja 1000。

三代目となり、さらに魅力的なデザインが与えられたスポーツツアラーのNinja 1000。エンジン特性はよりスムーズとなり、ハンドリングも安定感をアップ。さらに上質な乗り心地も獲得している。ツーリングユースでも、より高められた風防性能や簡単装着が可能となったパニアケースシステムなどにより大幅にレベルアップが図られている。
■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:77.0×56.0mm、1,043cm3、最高出力:104.5kW(142PS)/10,000rpm、最大トルク:111.0N・m/7,300rpm。車両重量:235kg。

<ZX-10RR>

ZX-10RR_01.jpg ZX-10RR_02.jpg
ZX-10RR。 ZX-10RR。

WSBにおいて2012年のランキング2位、2013年のチャンピオン獲得、2014年ランキング2位、そして昨年は再びチャンピオンの座を奪還し、さらにはマニュファクチャラータイトルも獲得という輝かしい歴史を刻んできたZX-10R。そのファクトリーマシンからの技術のフィードバックで開発されたNinja ZX-10RR。まさに“レースレディマシン”。
■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:76.0×55.0mm、998cm3、最高出力:147.1kW(200PS)/13,000rpm、最大トルク:113.5N・m/11,500rpm。車両重量:TBA。

<H2/H2 Carbon>

H2_01.jpg H2_Carbon.jpg
H2。 H2 Carbon。

2017モデルのH2シリーズの最大の特徴は、オーリンズの最新ハイグレード仕様といえるTTXリアショックの採用だろう。電子制御技術の改良と合わせてより“超ド級”の走りに対応したといえる。
■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:76.0×55.0mm、998cm3、最高出力:TBA、最大トルク:TBA。車両重量:TBA。

<H2R>

H2R_01.jpg H2R_02.jpg
H2R。 H2R。

2017モデルのH2Rシリーズの最大の特徴もH2シリーズと同様、オーリンズの最新ハイグレード仕様といえるTTXリアショックの採用があげられる。電子制御技術関連の改良も合わせておこなわれた。
■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ、ボア×ストローク:76.0×55.0mm、998cm3、最高出力:228kW(310PS)/14,000rpm(ラムエア時は240kW)、最大トルク:165N・m/12,500rpm。車両重量:TBA。

■Kawasaki http://www.kawasaki-motors.com/