2019年4月19日

GSX-R1000Rが車体色の変更と、ETC2.0装備、タイヤ変更などのマイナーチェンジ

GSX-R1000R ABS 2,116,800円(4月25日発売)

2001年にGSX-R750の排気量アップモデルとしてGSX-R1000、「K1」が誕生する。750のシリンダーヘッドなどを流用すべく、ボアを抑えてストロークを延ばすことでリッターバイクとしたため、スーパースポーツとしては異例のロングストロークエンジンとなった。ただ、これが功を奏してライダーにやさしい、扱いやすい出力特性を発揮。レースシーンでも活躍の要因の一つとなった。翌年カラー&グラフィックの変更のみで「K2」が登場。2003年、フレーム、エンジン共に熟成のフルモデルチェンジを受け「K3」に。ECUが32ビット化され、出力は1PSアップの164.5PSに。車両重量が2kg減。翌年カラー&グラフィックの変更で「K4」へと順調に発展。

2005年、フルモデルチェンジで「K5」へ。ボアを73mmから0.4mm広げて排気量は998.6ccに。パワーは178PS、バックトルクリミッターも採用。車両重量はマイナス2kgの166kgに。翌年カラー&グラフィックの変更のみで「K6」に。

3回目のフルモデルチェンジは2007年で「K7」に。それまでの右1本出しマフラーから左右出しマフラーへと変更。これはより厳しくなったEUの排出ガス規制に準拠させるためと説明された。出力は185PSへとアップ。重量は172kgに増加。翌年カラー&グラフィックの変更のみで「K8」をリリース。

2009年、フルモデルチェンジ。「K9」に発展したモデルでは、フロントサスにビッグピストンフロントフォーク(BPF)、ブレーキにトキコ製モノブロックキャリパーなどが採用された。重量は205kgまで増加。翌年の2010年モデルは、シリーズの世代表記が「L」に代わり「L0」に。変更点はカラー&グラフィックのみ。この年、1000台限定のアニバーサリーモデルも発売されている。翌2011年もカラー&グラフィックの変更のみで「L1」に。

2012年、ピストンやバルブ、カム等を改良した「L2」が登場。右1本出しマフラーに戻る。203kgと軽量化。ブレンボ製モノブロックキャリパーや耐熱ステンレスブレーキディスク、前後ホイールの軽量化などが行われた。そしてこのモデルがカラー&グラフィックの変更のみで2016年の「L6」まで発売されることになる。

そして2017年、久々のフルモデルチェンジを受けて「L7」に発展。このモデルから国内仕様が発売されることになった。

2018年4月には、この国内発売となったGSX-R1000R ABSの2018年モデルとして、カラーチェンジが行われている。車体色に「トリトンブルーメタリック」(青)、「グラススパークルブラック」(黒)に「パールグレッシャーホワイト」(白)を加え、3色のラインアップとしている。ちなみに諸元、メーカー希望小売価格に変更は無し。

そして今回のマイナーチェンジへとつながる。メインとなるのはあくまでカラー&グラフィックの変更といえるが、車体色の変更以外にも、マフラーボディのカラー変更とマフラーカバーの変更、フロントブレーキホースがステンレスメッシュタイプとなり、タイヤもブリヂストンのRS10からRS11へ変更されるなど、メカニズム面でも注目ポイントのあるマイナーチェンジとなった。また、ETC2.0の標準採用はお約束のアップグレードだ。
 

_ph.jpg

GSX-R1000R ABS(GSX-R1000R ZAL9)。「パールグレッシャーホワイト」(YWW)。


 
_ph.jpg

GSX-R1000R ABS(GSX-R1000R AL9)。「トリトンブルーメタリック」(YSF)。


 
_ph.jpg

GSX-R1000R ABS(GSX-R1000R AL9)。「グラススパークルブラック/パールミラレッド」(JSP)。


 

★SUZUKI ニュースリリースより (2018年4月12日)

スズキを代表するスーパースポーツバイク
「GSX-R1000R ABS」をマイナーチェンジして発売

スズキ株式会社は、スズキを代表するスーパースポーツバイク「GSX‐R1000R ABS」をマイナーチェンジして4月25日より発売する。

「GSX‐R1000R ABS」は、「No.1スポーツバイク」をコンセプトに、GSX-Rシリーズの特長である、エンジンと車体が調和した「走る・曲がる・止まる」の基本設計を徹底的に見直し、MotoGPで培った技術を採用することでさらに進化させ、高次元でバランスさせた。GSX-R史上最もパワフルで、最も環境性能に優れたモデルである。
 

●主な変更点
・車体色を青 (トリトンブルーメタリック)、黒/赤 (グラススパークルブラック/パールミラレッド)、白 (パールグレッシャーホワイト) の3色とした。
・マフラーボディ色、マフラーカバー変更
・タイヤ変更(ブリヂストンRS10→RS11)。
・フロントブレーキホース変更(ステンレスメッシュ)
・ETC2.0標準装備
 
●「GSX-R1000R ABS」の主な特長
 
エンジン
・999cm3直列4気筒エンジンは、MotoGPで開発した技術を取り入れた「ブロードパワーシステム」を採用。「ブロードパワーシステム」とは、4つの機構の総称で、高回転域での出力向上と低中速域での出力を両立する技術である。
 1)カムスプロケットに内蔵したスティールボールが、ある回転数以上になると遠心力で外側に広がることでカムタイミングが可変する吸気VVT
 2)燃焼効率、スロットルレスポンス、最高出力を向上させる、電子スロットルと2つのインジェクター
 3)正確なバルブコントロールとエンジンの高回転化を実現する動弁装置
 4)エンジン回転数、スロットルポジション、ギヤポジションに基づいて排気圧を最適化することで、全回転域でトルクを向上させる、3つの排気圧調整バルブ
・平成28年国内新排出ガス規制に対応。
 
車体
・フレームは全幅を抑えることで空力性能を高め、軽量化と剛性バランスの最適化を図った。
・エンジンの搭載角度を変更し、前輪の中心からスイングアームの前軸までの距離を短縮することでコーナリング性能と操縦性を高めた。
・前面の表面積を縮小したカウリングを完全新設計し、空気抵抗を大幅に低減した。
 
装備
・レースで開発されたショーワ社製の高性能な前後サスペンション、BFF(バランスフリーフロントフォーク)とBFRC Lite(バランスフリーリヤクッションライト)を標準装備。
・前輪にはブレンボ社製モノブロックラジアルマウントブレーキキャリパーを採用。制動力をより効率的に伝達できるブレンボ社製Tドライブブレーキディスクを量産車向けに改良して装備した。
・ABSには、IMU(Inertial Measurement Unit:慣性計測装置)により、フルブレーキ時に後輪が浮くのを抑制する「モーショントラック・ブレーキシステム」を採用。さらに、コーナリング時のブレーキングにおいても、傾斜角度を基準にフロントブレーキ圧を最適化することで、フロントタイヤのグリップ低下を抑止する機能も装備。※1

・10段階から選択可能な「モーショントラック・トラクションコントロール」は、ライダーの好みやライディングスキル、路面状況に応じてエンジン出力をより効率よく路面に伝達することを可能とした。※2
・ライダーの好みに応じて出力特性を3つの走行モードから選択できる「S-DMS(スズキドライブモードセレクター)」を搭載。
・クラッチやスロットルの操作をせずに、より機敏でスムーズなシフトチェンジが可能となる、レーサータイプの双方向クイックシフトシステムを採用。
・サーキット走行においてエンジン回転数とトルクを制御し前輪が浮くのを抑制することで、より効率的なスタートをアシストするローンチコントロールシステムをスズキの競技車両以外の市販車で初めて採用。※3
・発進時や低回転走行時においてエンジン回転数をわずかに上げる「ローRPMアシスト」や、スタータースイッチを押し続けずにワンプッシュするだけでエンジンが始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。
・メーター内の表示で動作状況の確認が可能な「ETC車載器」を標準装備。
 
※1 ABSは制動距離を短くするためのシステムではありません。コーナーの手前では十分に減速するなど、走行環境に合った安全運転を心がけてください。
※2 トラクションコントロールは、あらゆる条件下で後輪のスリップ(スピン)を完全に制御したり転倒を防止したりするものではありません。
※3 ローンチコントロールシステムは、クローズドコースにおいて、ライダーの操作をアシストするためのシステムです。クラッチを急激につなぐ等の適切でない操作は、事故や転倒などの原因になるおそれがあります。
 
●商品名
GSX-R1000R ABS(GSX-R1000R(Z)AL9)
 
●メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
2,116,800円(消費税抜き 1,960,000円)
※ 価格(リサイクル費用を含む)には、保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う費用は含まれない。
 
●発売日
2019年4月25日
 
・車体色(3色)
GSX-R1000R AL9 青「トリトンブルーメタリック」(YSF)、黒/赤「グラススパークルブラック/パールミラレッド」(JSP)
GSX-R1000R ZAL9 白「パールグレッシャーホワイト」(YWW)
 

★主要諸元※1

車名型式 2BL-DM11G
GSX-R1000R ABS(GSX-R1000R/ZAL9)
発売日 2019年4月25日
全長×全幅×全高(m) 2.075×0.705×1.145
軸距(m) 1.420
最低地上高(m) 0.130
シート高(m) 0.825
装備重量(kg) 203
乾燥重量(kg)
乗車定員(人) 2
燃費消費率(km/L)※1 22.1(国交省届出値 定地燃費値 60km/h 2名乗車時)※2
16.6(WMTCモード値 クラス3 サブクラス3-2 1名乗車時)※3
登坂能力(tanθ)
最小回転半径(m) 3.5
エンジン型式 DTA1
水冷4ストローク直列4気筒DOHC4バルブ
総排気量(cm3) 999
内径×行程(mm) 76.0×55.1
圧縮比 13.2
最高出力(kW[PS]/rpm)※4 145[197]/13,200
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm)※4 117[11.9]/10,800
燃料供給装置形式 フューエルインジェクション
始動方式 セルフ式
点火方式 フルトランジスタ式
潤滑油方式 ウェットサンプ式
潤滑油容量(L) 4.1
燃料タンク容量(L) 16
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 2.562
2速 2.052
3速 1.714
4速 1.500
5速 1.360
6速 1.269
減速比1次/2次 1.652/2.647
キャスター(度) 23°20′
トレール(mm) 95
タイヤサイズ 120/70ZR17M/C 58W
190/55ZR17M/C 75W
ブレーキ形式 油圧式ダブルディスク ABS
油圧式シングルディスク ABS
懸架方式 テレスコピック式
スイングアーム式
フレーム形式 ダイヤモンド

※平成28年国内排出ガス規制に対応
 ※1:装備重量は、燃料・潤滑油・冷却水・バッテリー液を含む総重量となります
 ※2:燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。実際の燃費は、使用環境(気象、渋滞等)や 運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります。
 ※3:定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です。
 ※4:WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます。
 ※5:エンジン出力表示は、「ps/rpm」から「kW/rpm」へ、トルク表示は「kgf・m/rpm」から「N・m/rpm」へ切り替わりました。( )内は、旧単位での参考値です。