2018年11月19日

“アフリカツイン”がカラーチェンジとETC2.0を標準装備

CRF1000L Africa Twin/<DCT>/Adventure Sports/Type LD/<DCT>/Adventure Sports Type LD<DCT> 1,386,720円~/1,494,720円~/1,556,280円/1,556,280円/1,664,280円/1,664,280円(12月14日発売)

1989年のXRV650Rでヒストリーが始まった、ホンダのアドベンチャーモデル“Africa Twin”シリーズ。その“Africa Twin”の名を冠して颯爽と復活したCRF1000L Africa Twin。2016年2月の発売以来、このジャンルのリッターモデルとしては驚異的な人気ぶりを発揮してきた。

ただ意外にも、その知名度の高さからはあまり想像できないのだが、この稀代の名車“Africa Twin”シリーズの歴史自体はわずか10年足らずしか無い。初代XRV650Rの登場から、2代目XRV750Rを経て、3代目のXRV750R、2000年の最終モデルの製造中止までのわずかな期間に超新星のごとく耀き、そして消えていった。まだ“パリ・ダカールラリー”と呼ばれていた当時の壮大なアドベンチャー・ラリーでの活躍を背景に、その存在を強烈に印象付けたということだろう。

また、ホンダは大排気量アドベンチャーカテゴリーマシンとして、XL500Sを始め、XLV750R、XL600Rファラオ、XLV600Rトランザルプ、と連綿とその歴史を積み上げてきていたからこそ、Africa Twinのヒストリーも光るのだともいえる。

それはともかく、新時代のAfrica Twin、CRF1000L Africa Twinは、2014年11月のEICMA2014(ミラノショー)に出展された「True Adventure プロトタイプ」で示した方向性を実際に製品化したモデルといえ、ホンダの英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドが、2015年5月に「2015年中に発売する」と発表したのが正式デビューとなっている。国内登場は、先にふれたとおり、翌2016年の2月の発売となった。

スタイルは、現代の“ダカール・マシン”CRF450 RALLYのイメージも取り入れてはいるが、LEDヘッドライトを備えたフェアリングを始め、18リットル入りの大型燃料タンク(初代のAfrica Twinは何と23リットル入り)などにより、Africa Twin一族のDNAを色濃く受け継いだデザインで、新世代ながらも紛れもないアドベンチャーマシンであることを強烈に主張している。

搭載されるエンジンは、“ユニカムバルブトレイン”や“軽量キャストカムシャフト”などの最新テクノロジーを取り入れた新開発の直列2気筒で、270度位相クランクによる不等間隔爆発及び、ツインプラグの位相点火制御システムなどを採用することで、優れたトラクション性能を発揮するとともに、小気味よい鼓動感も実現している。

また、エンジンの背面にバッテリーなど重量物を集中配置することで、マスの集中化も実現。さらに、軽量でありながら十分な剛性を確保するセミダブルクレードルフレームの採用によってオフロードでの優れた走行性能とオンロードでの安定感のあるハンドリングを両立。荒れた路面でも効率よく動力を伝達する“Honda セレクタブル トルク コントロール”を全車に搭載。Honda独自の“Dual Clutch Transmission”採用モデルでは、オンロードからオフロードまでライダーの感覚に沿ったコントロール性能を発揮するよう3段階のシフトパターンを選択できるようさらに進化している。

2017年2月には、初のモデルチェンジを受け、国内の排出ガス規制に適合させるとともに各部の適正化により、従来モデルから2kWのエンジン出力向上、3N・mのトルクアップも図られるなど初の変更が行われた。また、同時に「キャンディープロミネンスレッド」の新色が追加され、全4色のカラーラインナップとなっていた。

2018年4月に行われたモデルチェンジも基本はそのままで、新たに“スルットル・バイ・ワイヤシステム”が採用されたほか、Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)のセッティング幅の拡大や、走行状況に応じてエンジンの出力特性を変更できるライディングモードセレクトの採用、そしてエマージェンシーストップシグナル、オートキャンセルウインカーなどの新機能も追加された。

また、も一つのトピックスとしては、フラッグシップアドベンチャーモデルとしての地位をより確固たるものにする24リットル入り“シームレス溶接”フューエルタンク(ノーマルは18リットル)の導入や、ストローク長を延長させた専用サスペンションの採用(最低地上高も250mmから270mmへ)、また同時にシート高を60mm下げたローダウンタイプもラインナップする”Adventure Sports”モデルのタイプ設定も行われた。

今回は、カラーバリエーションの変更とともに、全タイプにETC2.0を標準装備することとなった。
 

_ph.jpg

CRF1000L Africa Twin。新色「グリントウェーブブルーメタリック」。

_ph.jpg

CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsl。「パールグレアホワイト」。

 

★HONDA ニュースリースより (2018年11月19日)

大型アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」のカラーバリエーションを変更するとともに、全タイプにETC2.0車載器を標準装備し発売

Hondaは、大型アドベンチャーモデル「CRF1000L Africa Twin」のカラーバリエーションを変更するとともに、全タイプ共通でETC2.0車載器※1を標準装備し、Honda Dreamより12月14日(金)に発売します。

今回、「CRF1000L Africa Twin」には、鮮やかでスポーティーな印象のグリントウェーブブルーメタリックを主体色としたトリコロールを新採用。従来色のグランプリレッドとマットバリスティックブラックメタリックを合わせた全3色のカラーバリエーションとしました。

 グランプリレッドは、従来色を継続しながらも、シャープな印象をあたえる新たなカラーストライプを採用。マットバリスティックブラックメタリックはホイールカラーをゴールドとすることで、軽快で華やかな印象としています。また「CRF1000L Africa Twin Adventure Sports」には、従来色のパールグレアホワイトを継続採用しています。

CRF1000L Africa Twin、CRF1000L Africa Twin Adventure Sportsの全タイプに標準装備したETC2.0車載器は、今後もさまざまな情報提供などが予定されています。

CRF1000L Africa Twinシリーズは、エンジンの出力特性を変更できるライディングモードセレクトや、ライダーの好みに応じて7段階のトルクコントロール介入レベルと、トルクコントロールを必要としない状態を選択可能としたHondaセレクタブル トルク コントロール(HSTC)※2を標準装備。さらに、Honda独自の二輪車用「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」をタイプ設定しています。また、24Lの大型フューエルタンクを採用し、フロントサイドパイプや大型のスキッドプレートを装備することで、アドベンチャーモデルとしての装備を充実させたCRF1000L Africa Twin Adventure Sportsをタイプ設定するなど、オンロードでのツーリング性能とオフロードでの高い走破性を高次元で両立させたアドベンチャーモデルとして、発売以来お客様に支持をいただいております。

※1 ETC2.0を使用するにあたり、セットアップ、セットアップ費用および決済用のETCカードが必要となります
※2 Hondaセレクタブル トルク コントロールはスリップをなくすためのシステムではありません。あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがってHondaセレクタブル トルク コントロールを装備していない車両と同様に、無理な運転までは対応できません
 

●販売計画台数(国内・年間)
 シリーズ合計 800台
 
●メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
CRF1000L Africa Twin

マットバリスティックブラックメタリック 1,386,720円 (1,284,000円)
グリントウェーブブルーメタリック、グランプリレッド  1,419,120円 (1,314,000円)
CRF1000L Africa Twin <Dual Clutch Transmission>

マットバリスティックブラックメタリック 1,494,720円 (1,384,000円)
グリントウェーブブルーメタリック、グランプリレッド 1,527,120円 (1,414,000円)
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports

パールグレアホワイト 1,556,280円 (1,441,000円)
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD

パールグレアホワイト 1,556,280円 (1,441,000円)
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports<Dual Clutch Transmission>

パールグレアホワイト 1,664,280円 (1,541,000円)

CRF1000L Africa Twin Adventure Sports Type LD<Dual Clutch Transmission>

パールグレアホワイト 1,664,280円 (1,541,000円)
 
※価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

 

★主要諸元

車名型式 2BL-SD04
CRF1000L Africa Twin〈CRF1000L Africa Twin<DCT>〉
発売日 2018年12月14日
全長×全幅×全高(m) 2.330×0.930×1.475
軸距(m) 1.575
最低地上高(m)★ 0.250
シート高(m)★ 0.870/0.850
車両重量(kg) 230〈240〉
乾燥重量(kg)
乗車定員(人) 2
燃費消費率(km/L)※1 32.0(国交省届出値 定地燃費値※2 60km/h 2名乗車時)
21.1(WMTCモード値※3★ クラス3-2 1名乗車時)
登坂能力(tanθ)
最小回転小半径(m) 2.6
エンジン型式 SD04E
水冷4ストローク直列2気筒SOHC(ユニカム)4バルブ
総排気量(cm3) 998
内径×行程(mm) 92.0×75.1
圧縮比★ 10.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 70[95]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 99[10.1]/6,000
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射装置[PGM-FI]
始動方式★ セルフ式
点火方式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑油方式★ 圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L)
燃料タンク容量(L) 18
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン〈電子式6段変速(DCT)〉
変速比 1速 2.866〈2.561〉
2速 1.888〈1.761〉
3速 1.480〈1.375〉
4速 1.230〈1.133〉
5速 1.100〈0.972〉
6速 0.968〈0.882〉
減速比1次★/2次 1.733×2.625〈1.883×2.625〉
キャスター(度)★ 27°30′
トレール(mm)★ 113
タイヤサイズ 90/90-21M/C 54H
150/70R18M/C 70H
ブレーキ形式 油圧式ダブルディスク
油圧式シングルディスク
懸架方式 テレスコピック式
スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式 セミダブルクレードルフレーム

〈 〉内はDual Clutch Transmission仕様
 

★主要諸元

車名型式 2BL-SD04
CRF1000L Africa Twin Adventure Sports〈CRF1000L Africa Twin Adventure Sports<DCT>〉《Type LD》
発売日 2018年12月14日
全長×全幅×全高(m) 2.340《242》×0.930×1.570《1.510》
軸距(m) 1.580《1.560》
最低地上高(m)★ 0.270《0.210》
シート高(m)★ 0.890/0.870《830/810》
車両重量(kg) 243《242》〔253《252》〕
乾燥重量(kg)
乗車定員(人) 2
燃費消費率(km/L)※1 32.0(国交省届出値 定地燃費値※2 60km/h 2名乗車時)
21.1(WMTCモード値※3★ クラス3-2 1名乗車時)
登坂能力(tanθ)
最小回転小半径(m) 2.6
エンジン型式 SD04E
水冷4ストローク直列2気筒SOHC(ユニカム)4バルブ
総排気量(cm3) 998
内径×行程(mm) 92.0×75.1
圧縮比★ 10.0
最高出力(kW[PS]/rpm) 70[95]/7,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 99[10.1]/6,000
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射装置[PGM-FI]
始動方式★ セルフ式
点火方式★ フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑油方式★ 圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L)
燃料タンク容量(L) 24
クラッチ形式★ 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン〈電子式6段変速(DCT)〉
変速比 1速 2.866〈2.561〉
2速 1.888〈1.761〉
3速 1.480〈1.375〉
4速 1.230〈1.133〉
5速 1.100〈0.972〉
6速 0.968〈0.882〉
減速比1次★/2次 1.733×2.625〈1.883×2.625〉
キャスター(度)★ 27°30′
トレール(mm)★ 113
タイヤサイズ 90/90-21M/C 54H
150/70R18M/C 70H
ブレーキ形式 油圧式ダブルディスク
油圧式シングルディスク
懸架方式 テレスコピック式
スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式 セミダブルクレードルフレーム

〈 〉内はDual Clutch Transmission仕様
《 》内はType-LD
■道路運送車両法に依る型式指定申請書数値(★の項目はHonda公表諸元)
 ※3 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法、車両状態(装備、仕様)や整備状態などの諸条件により異なります
 ※4 定地燃費値は、車速一定で走行した実測にもとづいた燃料消費率です
 ※5 WMTCモード値は、発進、加速、停止などを含んだ国際基準となっている走行モードで測定された排出ガス試験結果にもとづいた計算値です。走行モードのクラスは排気量と最高速度によって分類されます