2018年9月5日

ホンダの新型軽商用車、N-VANに オートバイを積んでみた

■問合せ:Hondaお客様相談センター TEL0120-086819
https://www.honda.co.jp/N-VAN/

 
様々な遊び道具を積み込むことができるトランスポーターは、スポーツカーなどとはまた違う意味で”夢拡がる乗り物”である。ホンダの新型車「N-VAN」は、扱いやすいサイズやコストに優れる軽商用車(バン)という身近さも魅力。プロ・ユーザーのみならず遊びユーザーまでターゲットを拡げ、使い手側は”創造力”も試される。あなたならどう使う?

title_ph.jpg
 

扱いやすく、経済性に優れ、自分で工夫する楽しさ

 7月13日の発売以来、ホンダの新型軽商用車「N-VAN」が、月販計画台数3,000台のところ、8月20日現在で1万4,000台の受注に達する好調な売れ行きだという。先日、コチラ(ホンダのバイクはホンダに積みたい! 大ヒット・Nシリーズにトランスポーターが登場http://www.mr-bike.jp/?p=147128)でも紹介したところ、二輪ユーザーにもかなり注目を集めている様子。

 これまでも軽商用車(軽バン)を使ってレースなどの趣味やレジャーでバイクを積んでトランスポーター(トランポ)として利用してきた人もいると思うが、当然のことながら積載能力や高速道路の長距離移動などはトランポとして定番のトヨタ・ハイエースや日産キャラバンには及ばない。が、軽自動車をトランポとして使用している人は、ご存知の通り維持費(特に税金)の安さが格段に違うこともあるが、限られた車体の大きさ、室内容量の中で、いかに効率よくバイクを積むことができるか? ということを自分で工夫しながら実際に楽しんでいらっしゃる。ハイエースやキャラバンほど大きな必要もないし、バイクを頻繁に運ぶワケでもない。でもホームセンターでそこそこの大きなものの買い物もできるし、車体がコンパクトだから普段使いにも最適、というところが軽バンの魅力と言っていい。
 
ph.jpg
 

ph.jpg

軽バンに125cc以下のミニバイクなら2名乗車でも2台とタープテント、折りたたみ椅子なども余裕で収まる。こんな使い方がもっとも現実的なところではなかろうか? 空いている隙間に様々な荷物を詰めればバイクも安定する。無駄なく隙間なく積み込む”使い切ってる感”が満足感を満たす。参考までにクルマはアクティ・バン、積んでるバイクはXLR80RとDJ・1L(56cc)。ミニバイク・レースに向かう風景。


 

スーパーカブやモンキー125クラスが現実的なところ

 で、 ホンダの軽バンとして40年以上親しまれてきたアクティの後を継ぐこととなったN-VANは、駆動方式をこれまでのMR(ミッドシップレイアウト)から、センタータンクレイアウトのプラットフォームを採用するNシリーズと同じ FFへと変更することで、その中身も大きく変わった。エンジンが運転席の前に移動したことで室内空間の長さは減ってしまった代わりに、床下にあったエンジンが無くなったおかげで床の高さを低くすることに成功。助手席をフラットに床下へ収納可能とすることで、従来のアクティに対し同等以上の積載容量を確保しているという。加えて、助手席側のセンターピラーレスによる大開口を実現したことで、新たな荷室へのアクセスや使い勝手の向上を果たしているのもポイントだ。
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 

ph.jpg

2代目N-BOXで新たに開発されたプラットフォームをベースに、商用車向けに専用設計。FF、センタータンクレイアウトによる低床化に加え、助手席側ピラーレス構造により積み下ろし効率を改善。助手席のダイブダウン機構によってさらなるフラットスペースも実現し、長尺物の積載も可能に。最大積載量は350~300kg(2名乗車時)。 タイダウンフックは助手席の足元や荷室の四隅など、計8か所に設置されている。


 
 以前に紹介した時はN-VANに実際にクロスカブやモンキー125を積んでみた。実際のところはどの位の大きさのバイクを積むことができるのか? ホンダとしては公式にアナウンスしているワケではないが、カウリングなどの付加物を外すことなく積むとしたら、ホンダの国内現行ラインナップの中でゴールドウイング・シリーズ(仮に積めたとしても積載重量オーバーだが)とアフリカツインを除けばほとんど積載可能だとか。ただし、CRF250ラリーの場合はフロントにカウルが装着されている関係でスクリーンを外し、さらにフロントサスペンションを縮めれば積載可能。
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg

まずは軽量モデルから積んでみた。CB125Rのつもりだったが、スタイルや大きさが似ていたこともあり、勘違いでCB250Rを積んでいた。スリムで車両重量も軽いこのクラスだと、バイクをクルマに積み慣れない人でも楽に作業できるはず。N-VANはフロアが低いおかげで、車両を支えながらクルマに入り込む際の安定感、安心感が高い。これまでのアクティ・バンに対し165mmも増えた室内高により、ロードスポーツモデルということもあってミラーを外すことなく移動可能。前輪用スタンドがあるとさらに作業は楽だ。車体がコンパクトなこともあり、片側のリアシートも使用可能で、運転手の視界を妨げることも少ない。


 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg

お次は新連載企画http://www.mr-bike.jp/?p=148204でもお馴染み、エンジン排気量は積む側の1.5倍となるCB1000R。さすがにこのクラスになると一人で積むには慣れが必要かも。積む前はラジエター周辺の張り出しがドライバーの妨げになるのではという懸念もあったが、まるで問題なく収まった。ただ、さすがにドライバーはCB250Rに比べると圧迫感はある。あくまでも積むことは出来るよ、という参考までに。


 
ph.jpg
 
ph.jpg
 
ph.jpg

そしてモトクロッサー。前輪が大径のためスタンドは使えず、ダッシュボード下部にタイヤを当てながら固定。長さ、高さ共に余裕あり(写真はCRF250Rだが、サイズは450Rとほぼ同じ)。車体が軽いということもあって想像以上に積みやすい。


 
 もちろん、軽バンを使いこなしている人はフロントタイヤやサスを車体から分離させるなどの積載方法を熟知しているかもしれないが、リッタークラスのロードスポーツならスッポリとN-VANに収まってしまうのは意外と思われてる方もいらっしゃるのでは? 660ccのクルマの中に1000cc超のバイクが収まっているというのも滑稽。実際のところ現実的な使い方ではないが、いざという時はこういう使い方もできるということ。やはりスーパーカブやモンキー125クラスを積んで郊外に遊びに行く、というのが現実的なところだろう?

 N-VAN、どうですか? もちろん、バイクをクルマに積む際は自己責任でお願いいたします。
 

●CBR1000RR・鈴鹿8耐記念Tシャツを4名にプレゼント!

サイズはL。ご希望の方は読者登録(http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?page_id=3875)の上、e-mail(dd4@m-bike.sakura.ne.jp)にてご応募を。
希望商品(「CBR1000RR・鈴鹿8耐記念Tシャツ」)、郵便番号、住所、氏名、WEB Mr.Bikeに対するご意見、ご希望を明記のこと。締切は2018年9月28日(金)。

ph.jpg
 
ph.jpg
 


| ホンダのWEBサイトへ |