125 DUKEはオーナーが育てていくバイク!?

125 DUKEはオーナーが育てていくバイク!?

前日は早朝こそ小雨に降られはしましたが、あとはずっと晴天の中を走行。でも、5月上旬としてはちょっと肌寒く感じたほど。この日は朝から暖かい絶好の天気で、湯野上温泉を9時前にスタート。国道121号線を会津若松方面に北上します。

前日に300kmちょっと走った2日目となると、身体もすっかり125 DUKEに馴染んできた感じ。さらにバイクもアタリがツイてきたのか、エンジンやサス全ての動きが何だか軽く感じてきました。やはり工業製品、慣らし不要と言われる最近のバイクでも実施するにこしたことはありません。丁寧に慣らしをすると、125 DUKEはきっとオーナーの“手なずける悦び”に応えてくれることでしょう。

ただ、気になるところも。これは前日のスタート時からなのですが、ギアのニュートラルが出しづらいこと。赤信号などで停まる際、走行中は2速からスンナリと入ってくれるのですが、停車中は1速と2速の間を行ったり来たり……(この原因は次回、明らかになります!)。

会津若松の街に入ったのは9時半過ぎ。会津藩の城下町として栄えたところだけに、旧い街並みをあちこちで見かけます。そんなところを撮影のため、渋滞などに巻き込まれながら125 DUKEを低速で行ったり来たり。水温上昇が気になりましたが、水温計は安定。少なくとも5月上旬の気温下で電動ファンが回ることは、ゴールするまで一度もありませんでした。

会津若松の喫茶店「英世青春館」にて。こちらは野口英世が幼い頃に負った火傷の手術を受けた「会陽医院」の跡。英世が医学を志すきっかけとなり、二階には書生時代に勉強した部屋が残っているそうです。クリックすると私がいただいたダッチコーヒー(会津磐梯山の湧き水を使用した水出しコーヒー)のアイスが見られます。630円。
会津若松の喫茶店「英世青春館」にて。こちらは野口英世が幼い頃に負った火傷の手術を受けた「会陽医院」の跡。英世が医学を志すきっかけとなり、二階には書生時代に勉強した部屋が残っているそうです。クリックすると私がいただいたダッチコーヒー(会津磐梯山の湧き水を使用した水出しコーヒー)のアイスが見られます。630円。
会津鉄道の湯野上温泉駅にて。たまたま2両編成の列車に遭遇しました。車体に描かれているのは会津地方の郷土玩具、首をフリフリする牛「赤べこ」。つまり、KTMとは縁ある「レッドブル」の親戚ってことですか!?
会津鉄道の湯野上温泉駅にて。たまたま2両編成の列車に遭遇しました。車体に描かれているのは会津地方の郷土玩具、首をフリフリする牛「赤べこ」。つまり、KTMとは縁ある「レッドブル」の親戚ってことですか!?

会津若松の街を後にし、日本100名山のひとつ、磐梯山を越え、山形の米沢を目指します。ここからはワインディングがメインに。

桧原湖へ抜ける有料道路・ゴールドライン(福島県道路公社)でおかしなエピソードが。猪苗代湖が見渡せる山湖台のパーキングで確認したところ、どうやら125 DUKEを自動二輪と勘違いしたらしく、軽自動車等料金の530円を徴収されていました。正しくは原付なので、軽車両等料金の70円でいいはず。なので再び125 DUKEで来た道を下り、料金所へ。差額460円を返してもらいました。徴収員の不手際に加え時間のロスもありましたが、ここはひとつポジティブに捉え、125 DUKEの車格が立派に見えたということで許してやることにしましょう。

まだ雪が残っているまわりの山々を眺めながら桧原湖へ。ここから先は西吾妻スカイバレーで白布(しらぶ)峠を越えて山形県に突入となります。ここは標高が高い(白布峠は標高1404mと東北最高所の峠)場所で、路肩には雪がかなり残っています。勾配も比較的急ですが、125 DUKEのアタリがついてきたエンジンは軽快。さすがF.I.のおかげで高い標高でも調子を崩すことは皆無。

ただ、125ccというキャパシティは如何ともしがたく、ヘアピンカーブの立ち上がりはキツかったのは否めません。裏を返せば、速度を落とさず回転をキープしながら走るという、小排気量特有のテクニックを楽しむということもできるでしょう。

しかしスカイバレーは“東鉢山(とうばちやま)七曲り”という名所となっているだけにヘアピンが多い! パーキングで通ってきたルートを見下ろした絶景は格別です。磐梯山の大爆裂によって発生した大小300余の湖沼群からなる磐梯朝日国立公園の自然の景観も中々です。




西吾妻スカイバレーにて。かつては有料道路でしたが、8年ほど前に無料開放。名物「東鉢山七曲がり」を走行中。雪がまだまだ残っていました。
西吾妻スカイバレーにて。かつては有料道路でしたが、8年ほど前に無料開放。名物「東鉢山七曲がり」を走行中。雪がまだまだ残っていました。
猪苗代湖の北、桧原湖にて。磐梯高原エリアで最も大きな湖で、冬は凍った湖上でワカサギ釣りが楽しめるとか。ウ~ン、まだ景色が寒々しいですね。今頃はもっと緑づいているでしょう。
猪苗代湖の北、桧原湖にて。磐梯高原エリアで最も大きな湖で、冬は凍った湖上でワカサギ釣りが楽しめるとか。ウ~ン、まだ景色が寒々しいですね。今頃はもっと緑づいているでしょう。


ぜひ、旅の順路もクリックして見て下さい
午前9時前、湯野上温泉をスタート! 前日からの続き、国道121号を北上し会津若松へ。
午前9時前、湯野上温泉をスタート! 前日からの続き、国道121号を北上し会津若松へ。
9時半には会津若松の街に。いたるところに旧い街並みが残っていた。
9時半には会津若松の街に。いたるところに旧い街並みが残っていた。
英世青春館(會津壹番館)でお茶を。写真をクリックすると、あの偉人さんが登場!?
英世青春館(會津壹番館)でお茶を。写真をクリックすると、あの偉人さんが登場!?
5コールドラインの山湖台で自動二輪料金を徴収されたことに気付き引き返す。クリックすると桧原湖クルージング風景。
コールドラインの山湖台で自動二輪料金を徴収されたことに気付き引き返す。クリックすると桧原湖クルージング風景。
スカイバレーの七曲がりは映画「007ゴールドフィンガー」の舞台にもなったスイスのフルカ峠を何となく思わせる。
スカイバレーの七曲がりは映画「007ゴールドフィンガー」の舞台にもなったスイスのフルカ峠を何となく思わせる。
スカイバレーの白布峠を越え山形県米沢市へ。5月上旬はこれだけ雪が残っている。うっとおしい梅雨時期、涼しい景色をお楽しみください。
スカイバレーの白布峠を越え山形県米沢市へ。5月上旬はこれだけ雪が残っている。うっとおしい梅雨時期、涼しい景色をお楽しみください。
県道2号(米沢猪苗代線)を米沢市街に向け一気に駆け下りる。いいリズムで走れる気持ちいい道だった。
県道2号(米沢猪苗代線)を米沢市街に向け一気に駆け下りる。いいリズムで走れる気持ちいい道だった。

※写真の上でクリックすると、大きなサイズの写真を見ることができます。




[前のページへ][次のページへ]