![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キャンディファイアレッド×エボニー |
![]() |
パールクリスタルホワイト×メタリックファントムシルバー |
![]() |
![]() |
![]() |
エボニー |
![]() |
キャンディバーントオレンジ×パールクリスタルホワイト |
●エンジン型式:空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ●総排気量:(内径×行程)249cc(66.0×73.0mm)●最高出力:15Kw(20ps)/7800rpm●最大トルク:20N・m(2.0kg-m)/6500rpm●圧縮比:9.0●変速機:5速リターン●全長×全幅×全高:2075×755×1030mm●軸距離:1400mm●乾燥重量:146kg●燃料タンク容量:13L●タイヤ前・後:90/90-18 51P・110/90-17 60P●発売当時価格:518,000円(税込) | ||
排出ガス規制に対応するため、燃料供給方式をキャブレターからフューエルインジェクションに変更。RS、カスタムの設定はなくなり足着き性が向上したロングシート、2ポッドキャリパータイプのフロントディスクブレーキ、リアはドラムブレーキを装備したエストレヤの1車種に統一された。タコメーターが追加された電気式二眼メーター、 タンク下から移動しハンドルロック一体式となったイグニッションスイッチ、プッシュキャンセル式ターンシグナルなども新たに装備。星マークが印象的な新色のキャンディバーントオレンジ×パールクリスタルホワイトは4月20日に追加された。 |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
メタリックダークグリーン×ポーラホワイト |
![]() |
キャンディプラズマブルー×エボニー |
![]() |
![]() |
![]() |
メタリックマジェスティックレッド×ポーラホワイト |
![]() |
パールグラシアルブルー×パールクリスタルホワイト |
車体色を変更。価格、諸元共に変更はない。星入り丸形エンブレムのパールグラシアルブルー×パールクリスタルホワイトは4月19日に追加された。 |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
エボニー×メタリックムーンダストグレー |
![]() |
メタリックダークグリーン×ポーラホワイト |
2009年モデルは車体色を変更。全2色のラインナップに戻った。価格、諸元に変更はない。2010年モデルは設定されず、2009年モデルが継続販売された。 |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キャンディインペリアルブルー |
![]() |
ポーラホワイト×キャンディバーントオレンジ |
2010年7月に2011年モデルとして発売され、マーケットコードがアルファベットのみの表記となった。車体色を変更し、立体エンブレムと仕上がりが美しい水転写デカールを採用した。価格、諸元に変更はない。 |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キャンディアラビアンレッド |
![]() |
メタリックミッドナイトサファイアブルー |
車体色を変更。価格、諸元に変更はない。 |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
パールスターダストホワイト |
![]() |
キャンディミスティックブルー |
2013年モデルは人気の高かったC7のようなラインの入ったグラフィック、エンブレムとなり車体色を変更。価格、諸元に変更はない。 |
||
![]() ![]() ![]() |
[ESTRELLA大全その2・1999-2006|その3・2007-2013|その4 250TR大全]
[エストレヤの旅──「バイクで訪れたい、走りたい、あの町・この町 明石」]
[名車図鑑目次へ]