■文:中村浩史 ■撮影:松川 忍
■協力:カワサキモータースジャパン http://www.kawasaki-motors.com/
Z900は、人気爆発Z900RSのベースとなったモデルだ。
Z1レプリカと称されるルックスのひとノセがなく
まっとうなスタンダードスポーツバイク。
けれど、Z900には、大人気モデルの「素」であるのとは別の
まったく新しい魅力があったのだ。
ライダーの身長は178cm。写真の上でクリックすると片足時→両足時、両足時→片足時の足着き性が見られます。 |
久しぶりに「人気爆発」という言葉がよく似合うモデル──それがZ900RSだ。もう、スタイリングは正面切った「Z1の再来」で、機能は最新スポーツバイク。しかも、これまでZEPHYRシリーズであっても「限定モデル」とか「ファイナルエディション」でしかラインアップされなかった茶×赤の「火の玉カラー」を最初からラインアップ。発売と同時にたちまち販売店はバックオーダー、うれしい悲鳴って、こういうことだ。
そして実は、Z900RSのベースとなったモデルが存在する。それが今回のZ900。国内仕様には、’16年までラインアップされていたZ800があったけれど、実は’17年から海外ではニューモデルZ900が発売されていたのだ。’16年秋のEICMA(=ミラノショー)で発表され、国内販売がスタートしなかったからか、ちょっとこれ、ノーマークだった。
そのまま、’17年の東京モーターショーでZ900RSがデビュー! これが、Z900をベースとしたスタイリングモデルだったってわけ。Z900が国内でクローズアップされることがほとんどなかったから、Z900RSの登場が衝撃的だったのだ。
そしてZ900RSが人気爆発。’17年12月から、400cc以上クラスで販売ランキングトップをキープ。ビキニカウル付きのZ900RS CAFEもデビューして、販売店のバックオーダーもやっと落ち着いてきた、と聞く。ムカシとは生産台数に違いはあるにせよ、発売即バックオーダーなんて、ちょっと最近聞かないなぁ、と思っていた。
そのZ900RS(http://www.mr-bike.jp/?p=137649参照)とZ900RS CAFE(http://www.mr-bike.jp/?p=142918)は、ちょっとレトロなルックスに身を包んだスポーツバイクだ。先代Z800と比べると、800ccが950ccとなり、軽量化されてパワーアップ、街乗りもツーリングもこなせて、なおかつ鑑賞に耐えうるバイク。けれど、RSの方はちょっとZ1っぽくて気恥ずかしいな、Z900にも乗ってみたいな、と思ってたので、この試乗をせがんだのです。
フューエルタンクやシートカウルの存在感がないからか、Z900はRSに比べてもうひと回り小さく感じる。実はこれ、気のせいではなくて、カタログデータでも全長×全幅×全高も、ホイールベースもきちんと小さい(Z900の全長×全幅×全高が2065×825×1065mmなのに対してZ900RSは2100×865×1150mm、ホイールベースもZ900の1450mmに対してZ900RSは1470mm)。Z900はきちんと専用設定……というか、Z900RSがきちんと専用設定されていた、ってこと。RSに先に乗っちゃったものだから、ついついRSを基準に考えてしまうけれど、Z900をベースに、RSが成立したんだった。
そして、乗り味もひと味違う。一緒に乗っての比較試乗をしたわけじゃないけれど、Z900の方が数字以上に力強い。出力、いやパワーウェイトレシオでいうとZ900が210kg/125ps=1.68kg/ps、Z900RSが215kg/111PS=1.94kg/psだから、このパワーと車重の差は誰だって体験できるはず。しかもZ900の方がファイナルがショート(=Z900の方がドリブンスプロケットが2丁大きい)だから、Z900のキビキビさは際立っている。もちろんこれも、キビキビとした俊足スプリンターを、レトロルックスに包んで、少し穏やかにモディファイしたのがZ900RSってことだ。あくまで、タマゴよりニワトリが先ですから。
ハンドリングもZ900の軽快さが印象的だったのも同じ理由。これもZ900の方がキャスターが立っているからか(キャスター/トレイルは、Z900が24.5°/103mmに対してZ900RSは25°/98mm)、いくぶんクイックに感じられる。特にバンクスピードが早くて、切り返しも軽い。それも、スパッとキレ味あるハンドリングというより、前後タイヤの接地感がきちんとある、恐怖感のないタッチだ。サスペンションの動きがいいのはZ900RSも同じ。フットワークが軽くて、乗り心地がいいね。キビキビさは、ほぼ同じボディで14psも違えば、そりゃ瞬発力も違う。Z900とZ900RSで、きちんと性格を分けているのが芸が細かい! カワサキが、いかにZ900RSに全力だったか、よくわかるのだ。
よくできたスポーツバイクを、「Z1の再来」という枕詞なしで乗りたいファンは多いだろう。どうしても、あのスタイリングはZ1/Z2を感じさせちゃうから、あぁZ1レプリカね、ってひとくくりにしてくる人って多いもの。だからZ900って選択肢はあり! Z1/Z2人気の今だって、冠ナシのZ900やZ1000、LTDを選ぶ人も多いしね。
「Z900RSのベース」っていう冠をナシと考えても、軽い、速い、クルクル曲がる、しかも100万円を下回る(95万400円)お手頃価格のスポーツバイクである。Z900RSを基準に考えず、新世代1000ccスポーツの範疇に入れても、MT-10やGSX-S750よりコンパクトで、よりコントローラブルなスポーツバイクだ。
こっち選ぶ人、シブい!
(文:中村浩史)
前後セパレートタイプのシートは、キーロック式でタンデム部が脱着できる。乗車時のライダー内ももに触れる部分のふくらみと曲面が、ニーグリップしやすい形状だった。シート下のスペースは少ないが、標準装備のETC車載器が仕込まれている。 | テールランプはLED、ウィンカーは着色バルブ式+クリアレンズタイプで、テールランプはZの形に点灯する。 |
| 『Z900RS兄弟をただのレトロバイクだと思うなよ!』のページへ |
| KAWASAKIのWEBサイトへ |