Vespa Sei Giorni JAIA輸入二輪車試乗会

 
日本では力道山がプロレスデビューをした1951年に、イタリア北部の都市で開催された、6日間走り抜く国際ラリーで9個のゴールドメダルを手にしたPiaggio Squadra CorseチームのマシンをイメージしたのがこのSei Giorni。レース名であるSei Giorni Motociclistica Internazionaleが車名の由来になっている。

■試乗・文:濱矢文夫 ■撮影:依田 麗
■Piaggio Group Japan http://www.piaggio.co.jp/

ph.jpg
ph.jpg ph.jpg
ライダーの身長は170cm。

 International Six Days Trial(ISDT)と英語名だとそのレースについて知っている人も多くなる。トライアルといっても岩に飛び乗ったりするのではなく、6日間かけて闘うラリーだった。この時代はまだ山道などは未舗装路で荒れた道も多く、ライダーにもバイクにもかなりタフなレースだったに違いない。そのレースでRoyal Enfield、Norton、Triumph、AJS、BMW、Moriniなどのスポーツバイクに混ざって、Vespaが躍動した(同じくスクーターではLambrettaも出場)。

 そのレースマシンはアイデンティティであるスチールモノコックボディのVespaらしいスタイルを持ちながら、手を入れた125ccエンジンを搭載。さらにホイールを大きくして最低地上高を上げ、マフラーのレイアウトも変更し、太いフォークに、特別なピレリタイヤ、ビッグタンクなどレース用にモディファイされたスペシャル。Sei Giorniは、フェンダー上のヘッドランプ、グリーンに塗られた車体、前に入ったゼッケンなど、そのレースマシンのスタイルを取り入れている。
 

ph.jpg

歴史を知らなくても、所有欲を刺激するスタイルに惹かれる。

 ここまで、仰々しくPIAGGIOにとって歴史的な出来事から由来した車名の説明をしたけれど、何も知らずに、「なんで番号は”6”なの? でも他のVespaとはちょっと違うし、カワイイからコレがイイ!」と選んでも良いと思う。実際、ちょこんとフェンダーに乗っかったヘッドライトにマットで陽の光によって表情が変わるグリーン、フロントサススプリングとホイールリムの赤が差し色になっていて、ホントカワイイのである。

想像以上にスポーティーで飛ばして走るのが楽しい。

 栄光のレースモデルをオマージュしたものだからって、性能も他よりものすごくハイスペックになっているわけではない。278ccの水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載した同社のGTS SUPER 300がベースになっていて、エンジンや足周りのスペックは同じものだ。特別にポテンシャルアップを施されていないけれど、それでも走り出すとかなり元気で面白い。ホイールベース的にはヤマハNMAXと同じくらい、全長はPCXと同じくらいという125ccクラスに近いコンパクトな車体はキビキビと動く。車重も125ccクラスとはいかないけれど、スロットルを開けると太いトルクでぐんぐん車速が伸びる。一般的な自動遠心クラッチのCVTだし、特別な部分はないけれど、とにかく走るのが楽しいスクーターだ。

伝統的なポジションと伝統的な味付けに顔がほころぶ。

 シートが高く、前後が短く、ハンドルは低目、という椅子に腰掛けるような日本のビッグスクーターとは一線を画すVespa伝統のポジションは、見通しが良くて運転しやすく、意外なほど疲れにくいんだ。腰の下で車体を回しているような操作感覚も新鮮。ピューッと速度を上げても、ABS標準のブレーキはしっかり効くし、足周りもへこたれず、コンパクトな旋回性能で、なんともスポーティーだ。可能なリーンアングルを「浅い」とは言えないが、この活発な走りと組み合わせると足りない。もどかしくなる。イタリア車は、2輪、4輪、スポーツ車、大衆車を問わず多くがスロットルを大きく開けて走りたくなる味付けなのが伝統だ。そういう国民性なんだろう。当然、それがSei Giorniにもあってニンマリした。
 
(試乗・文:濱矢文夫)
 

IMG_0270.jpg
ph.jpg ph.jpg IMG_0194.jpg
フェンダーの上に装着されたヘッドライトがSei Giorniに大きな特徴。2本の支柱で固定したウインドシールドも独特なカタチと曲線。ハンドルはクロームメッキのパイプが露出したもの。フロントは、片持ちリンクアームデュアルアクション油圧式サスペンション。ブレーキはABSを標準装備した油圧式220mmシングルディスク。前後のホイールは12インチ径でフロント120/70-12、リア130/70-12サイズのタイヤを履く。フロントウインカーはLED。 写真には写っていないが、レッグシールド内側ボックスのフタにはシリアルナンバーが入った特別モデルのプレートがある。ボックス内には現代的にUSBの給電ポートを装備。ホワイトステッチのシートは2種類の表皮を組み合わせたもの。形状はシングルシートっぽいが、タンデム可能だ。 電磁ロックで開けられるシートの下にあるトランクは、ヘルメット1個入れたら、あとは小物が少々といった具合の容量。トランク後方にあるのが給油口。クロームメッキのグラブバーは標準。
ph.jpg
■Vespa Sei Giorni 主要諸元
●全長×全幅×全高:1,950×755mm、ホイールベース:1,375mm、シート高:790mm、●エンジン:4ストローク水冷単気筒SOHC4バルブ、総排気量:278cc、ボア&ストローク:73mm×63mm、最高出力:15.8kW(21HP)/7,750rpm、最大トルク:22.3Nm/5,000rpm●フレーム:スチールモノコックボディ、フロントサス:片持ちリンクアームデュアルアクション油圧式、リアサス:4段階プリロード調整式ツインショックアブソーバー、フロントタイヤ:120/70-12、リアタイヤ:130/70-12、フロントブレーキ:φ220mmディスクブレーキ・ABS、リアブレーキ:φ220mmディスクブレーキ・ABS、車両重量:160kg、燃料タンク容量:8.5リットル。
●メーカー希望小売価格:798,000円(消費税8%込み)

■Piaggio Group Japan http://www.piaggio.co.jp/