読者登録 | 個人情報について | 免責事項 | 著作権に関して
1989年、レーサーレプリカはよりハイメカニズムになり、戦闘力を高めた第二世代へと進化を遂げた。スズキはGSX-R250Rを、ヤマハはFZR250R(ホンダは翌年CBR250RRを)と次々にRを重ねた先鋭化したレーサーレプリカを投入し、レーサーレプリカブームは熱く短かい絶頂を迎える。そんな中、沈黙を守っていたカワサキも初のQ4モデルを発売した。
国内4メーカーでは唯一ワークスチームを持たず、レーサーレプリカの母体が存在しなかったこともあり、主力の400クラスにおいてもレーサーレプリカブームと距離を置くように、GPZ400RやGPX400Rなど独自路線のフルカウルスポーツモデルを発売していた。 しかし1988年からレース活動を再開、早速ワークスレーサーZXR-7のレプリカ版であるZX-4を発売したのだが、250クラスは2気筒のGPZやGPXのみで、Q4モデルは登場しなかった。 ZX-4は先鋭化したレーサーレプリカブームの中では、遅れをとった印象が強く、翌年より本格的なレーサーレプリカであるZXRシリーズが登場する。1月に750版も登場、続いて待望のQ4モデルZXR250が発売された。 すべてが専用設計であり、エンジンは最高出力発生が19000rpmという超高回転型、アルミの日の字断面材による軽量、高剛性なe-BOXフレームにフロント倒立フォーク、リアにはユニトラックサスペンション、フロントブレーキはφ300mmの大径ディスクをデュアルで装備、空気抵抗の少ないレーシーなフォルムなど最新装備てんこ盛りで、先行のライバルモデルに一気に追いつく人気モデルとなった。高いポテンシャルとレーシーなスタイルのZXR250は、レーサーレプリカブームが峠を越えて、ライバルモデルたちが消えていった中、1990年代の末まで販売され続けたことからも、その高い支持と人気が伺える。