大阪モーターサイクルショーには合計25台、東京モーターサイクルショーには合計23台の様々なカテゴリーのモデルを出展したHonda。従来のコンセプトモデルを中心とした“夢”の近未来車たちの祭典ではなく、現実に即した市販車中心の“豊かなモーターサイクルライフを体感してもらう”ブース展開を行っていた。
中でも注目は、次期250スクーターの本命、新型“フォルツァ”(市販予定車)が国内初公開されたことだろう。250ビッグスクーター復権の鍵を握る車種だけに多くの関係者の関心も集めていた。先の東京モーターショーで公開された、PCXの電動モデルとハイブリッドモデル、そして4月6日発売予定の新型PCXの3台揃い踏みも注目を集めていた。スクーター市場の大黒柱となった125、150クラスのベストセラーの動向には目が離せない。
このほか多くの人だかりができていたのは125版となった「ビッグ・モンキー」こと“モンキー125”(市販予定車)とこれまた125エンジンを搭載した“スーパーカブ C125”(市販予定車)のコーナーだ。先のモーターショーでお目見え済みなので、さすがに「でっけー」「これがモンキーなの」と言った声こそ聞かれなかったが、改めて見ても意表を突く大きさ。それほど旧世代のモンキーが小さくて可愛かったことの裏返しでしょうか。“スーパーカブ C125”はなによりスタイリングとカラーリングがオリジナルのスーパーカブをイメージさせるもので、コレクションには欠かせないな~と、カブファンには悩ましい一台が登場してしまった、というところでしょう。
この他、4月2日発売の新世代ゴールドウイング/ゴールドウイング ツアー、新型CRF1000L Africa Twin/Africa Twin Adventure Sports、5月22日発売のCB250R、3月9日発売のCB125Rなど、購入前の下見、はたまた他社モデルとの比較検討、といった購入を前提にした来場者の方々も多く見受けられるHondaの市販車、市販予定車の展示スペースでした。
ヤマハ発動機販売株式会社代表取締役、石井謙司社長のバイク関連報道陣向けの実質お披露目となったプレス・カンファレンスには、大勢の報道陣が集まっての華やかなデビューとなった。苦戦の続く二輪業界の中にあっても、積極的な新車攻勢にチャレンジしているヤマハ、今回の東京モーターサイクルショーでは、昨年にも増してバイクライフ面に焦点を当てた展示を行っていた。それを裏付けるかのように、ヤマハ発動機販売のブースを圧倒するかのような勢いを見せてくれたY’S GEARブースの存在が印象的だった。
そんな中で目を惹いたのが、昨年のEICMAにも出展した「フロント2輪の3輪バイク」LMW(Leaning Multi Wheel)モデル、“NIKEN(ナイケン)”の展示コーナーだった。ショーモデル以上に目を惹く存在、と言ってもいいこの“NIKEN”、だからといってコンセプトモデルの役割で登場したわけじゃない。何と昨年11月の発表通り、2018年の発売開始に備えて、つまりは市販予定車として展示されたのだ。2014年発売の“TRICITY 125”をかわきりに、2017年発売の“TRICITY 155”に続くLMWの第三弾として、なんと超ド級のロードスポーツ車の市販が目前になりました。
スズキは大阪と東京、両モーターサイクルショー会場に同じラインナップで登場している。2017年10月の東京モーターショーで発表した「上質なスタンダードスクーター」“SWISH(スウィッシュ)”や、新グラフィックを採用したスーパースポーツバイク“GSX-R1000R”の輸出仕様車を参考出品したスズキ、市販車では2018年1月に発売した125ccのロードスポーツバイク“GSX-R125 ABS”や伝統的な外観を取り入れたネオレトロの“SV650X ABS”などの新型モデルを中心に、実際に触れることができる車両を数多く展示することで「スズキ二輪車の魅力を発信していく」とした。
また、“GSX-R1000R”にまたがりながらサーキットでの走行映像をVR(バーチャルリアリティ)装置で再生するVR体験コーナーを開設。映像に合わせて車両を左右にバンクさせることで、サーキットにおけるライディングをよりリアルに体感できるユニークなマシンに取り組んでいた。VR装置と組み合わせることで従来の疑似バンク走行体験コーナーを格段に上回るリアリティが楽しめるアトラクションだ。
参考出品車は、SWISHとGSX‐R1000R(輸出仕様車)の他、GSX-RR(MotoGP参戦車両)。国内向け市販車として、SV650X ABS(1月26日発売)、GSX‐R125 ABS(1月26日発売)、GSX-S1000 ABS、GSX-S1000F ABS、GSX‐S750 ABS、GSX‐S125 ABS、V-Strom 1000XT ABS、V-Strom 650XT ABS、アドレス125、アドレス110が実際に跨ってみて触れるモデルとして用意されていた。
昨年の東京モーターショーに引き続き今年のモーターサイクルショーもカワサキは市販車にこだわった展示を貫き通している。今回のショーにあたってカワサキが配布したパンフレットには、
『「RIDEOLOGY
カワサキは、違う。----
カワサキのモーターサイクルは、ときに「他と違」と表現されます。
それは、私たちつくり手のこだわりが色濃く出たゆえの、違いかもしれません。
こだわりは、3つ。いずれも走りへのこだわりです。』
その3つのこだわりとは、
1)「強さと優しさを共存させる」
2)「操ることを悦びにする」
3)「あらゆる可能性に挑戦する」
各項目それぞれにさらに詳しい内容が乗っていたのだがスペースの都合で省略させてもらうが、締めくくりは、
『今までも、そしてこれからも変わることのない、「走り=RIDE」への「こだわり=IDEOLOGY」それが、カワサキのRIDEOLOGY(ライディオロジー)です。』
カワサキからの、カワサキファン&ライダーに向けたメッセージでブースの紹介に換えさせていただきました。
|
|
|
|
|
ハスクバーナ モーターサイクルズ ジャパン:日本導入が発表された話題のモデル・VITPILEN 701、VITPLEN 401、SVARTPILEN 401他出展。
|
|
ホワイトハウスオートモービル:インディアン・モーターサイクルの最新2018モデル7機種を展示。
|
|
MOTO CORSE:イタリアのビモータをはじめ、Z900RSをベースとするZ9RSCなどコンプリートバイクを展示。
|
|
|
|
|
|
キムコジャパン:世界初公開となる電動バイクプラットフォーム・iONEXをはじめ、スクーター各モデルを展示。
|
|
MVアグスタ ジャパン:最新モデル計7台を展示。ブースデザインはSHINICHIRO ARAKAWA。
|
|
ウイングフット:アドベンチャーモデルHIMALAYANをはじめ、5月より順次発売予定のロイヤルエンフィールド2018年モデルを展示。
|
|
|
|
|
|
ウラル ジャパン:アドベンチャーなサイドカー各モデルを展示。
|
|
MVアグスタ ジャパン:1971年創業のイタリアのバイクブランド・SWNのロードスポーツ、スクランブラー、オフロード、モタード各車を展示。
|
|
サイン・ハウス:3月から日本で独占輸入・販売を開始したランブレッタのスクーター50/125/200を展示。
|
|
|
|
|
|
ADIVA:ルーフ付き三輪スクーターの展示をはじめ、ルーフ付き二輪EV・Concept-Eなど3台の電動モデルを世界初公開。
|
|
ADIVA:DJANGO(ジャンゴ)シリーズやスピードファイト・シリーズなど、プジョー・スクーター2018年モデルを展示。
|
|
エムズ商会:参考出品モデル含め、SYMのスクーター各車を展示。
|
|
|
|
|
|
アライヘルメット:フルフェイスのXDをはじめ新製品を被って試せるブース。
|
|
SHOEI:オフロード向けVFXシリーズをはじめ幅広いラインナップ。
|
|
オージーケーカブト:AEROBLADE-5Rカーボンは数量限定で5月発売予定。
|
|
|
|
|
|
ブリヂストン:2017年の鈴鹿8耐優勝マシンに跨ることができます。
|
|
ダンロップ:タイヤ開発にも関与する世界で活躍したレーサーのトークショーを実施。
|
|
NGK:ホンダ、ヤマハ、スズキのMotoGPマシンを一堂に。
|
|
|
|
|
|
大同工業 (D.I.D):製品が使用されるモータースポーツ車両を展示。
|
|
アールケー・ジャパン:アルミリムやチェーンなどを展示。
|
|
無限:マン島TTに挑戦する電動マシン、Vツインエンジンのスタディーモデルを展示。
|
|
|
|
|
|
ヨシムラ ジャパン:Z900RS用手曲げマフラー他新製品、JSB1000マシンなど展示。
|
|
デイトナ:広いブースで世界の二輪用品、オリジナル製品を展示。
|
|
TANAX:バッグなどのツーリングアイテム、ミラーなどを出展。
|
|
|
|
|
|
キジマ:ツーリングアイテム、人気のスーパーカブ向けアイテムなどを展示。
|
|
スペシャルパーツ武川/キタコ:4MINI合同ブースは新型カブが人気。
|
|
プロト:ロードホッパーや国内外の一流ブランドを多数展示。
|
|
|
|
|
|
アクティブ:総合カスタムパーツメーカーのブースでも人気のZ900RS。
|
|
ワイズギア:5種のスタイルをもつGIBSONがモデルチェンジ、内装が大きく進化。
|
|
岡田商事:アルパインスターズのエアバックシステム・TECH-AIRを展示。
|
|
|
|
|
|
アールエスタイチ:MotoGPデビューを果たしたハフィスもブースにやって来た!
|
|
コミネ:創業70年超の老舗に、春の新製品勢ぞろい。
|
|
ウィック・ビジュアル・ビューロウ:DVD、書籍購入者にライダーイラストステッカー贈呈。
|
|
|
|
|
|
タミヤ:バイクモデルの展示や販売、ダンシングライダーの操縦体験など実施。
|
|
道祖神:海外ツーリングはお任せの旅行会社、添乗員・ヨッティが待ってます!
|
|
MOTORISE:BS11のバイク番組のブースでは壇蜜トークショー(24日)他実施。寄せ書きも!
|
|
|
|
|
|
日本自動車連盟(JAF):名車・カワサキZ900、ホンダNSR250Rを展示。
|
|
BMW Motorrad:ブースに訪れるとレザー・シューズをメンテしてくれます。
|
|
モーターマガジン社:ミスター・バイクBGなどが発行されている出版社。グッズも販売。
|
|
|
|
|
|
各地観光協会などのブース。
|
|
各二輪関連団体などのブース。
|
|
学生のために二輪車関連の学校を紹介する進学相談コーナー。
|
|
|
|
|
|
MFJブースなどではモータースポーツ車両を出展。トライアルバイク体験も。
|
|
東京ビッグサイトの屋上では親子バイク祭り、女性白バイ隊のデモ走行も。
|
|
屋上ではご当地グルメも。
|