MBHCC E-1
第113回 開幕戦 カタールGP Alien Chase on Arabian Desert

 2017年シーズン開幕戦の優勝は、マーヴェリック・ヴィニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)。開幕前のプレシーズンテストから圧倒的な速さを見せ続けていたとはいえ、移籍後初レース、しかも砂漠の豪雨によるセッションキャンセルや決勝直前のスタート進行変更など様々な要素に翻弄されることなく、フリープラクティスから一貫して、頭ひとつ抜け出した速さを発揮。決勝レースでは百戦錬磨の選手たちを向こうに回して堂々の勝利なのだから、これぞまさしく<アンファン・テリブル>というやつである。
「(決勝レースは)集中して良いリズムで走るように自分に言い聞かせ、少しずつ集中力と自信を高めていった。マルクに追いついたので、ここが攻めどきだと思った。ドビを抜けるかどうかはわからなかったけど、がんばって追いかけて最終的によいバトルになった。素晴らしい仕事をしてくれたヤマハに感謝している」
 なんてもう、まるでこのチームですでに何年も戦ってきたかのようなコメントである。スズキからヤマハの乗り換えに際しては
「(自分のライディングは)ほとんど同じ。立ち上がり加速への対応を少し変えるようにした程度」
 とのことであるが、さらりとそういうことを言ってしまうあたり、やはりこの選手も才能の塊なんでしょうね。今シーズンは間違いなく、チャンピオンを争う主軸のひとりであることは、衆目の一致するところでありましょう。


#25

 2位のアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ・チーム)は「マーヴェリックの速さは、頭ひとつ抜けていた」と正直に認めたうえで、自分たちのレース戦略に関しては、「グリッドでリアタイヤをソフトコンパウンドに変更した賭けがうまくハマった」と述べた。
 この賭けは、決勝レース直前に雨が降ってスタート進行が延期となり、周回数も当初の22周から21周、そして20周へと短くなったことを考慮した作戦によるものだった、と振り返った。
「勝負に出た理由は、湿度が高くなってレースではスピードが上がらないだろうから、無茶をしなければソフトでも温存できると思ったから。それがマーヴェリックに対抗する唯一の方法だと思ったけど、向こうはハードタイヤだしペースも良かった。ペースを維持しようと思ったけど、リアのポテンシャルを存分に発揮できなくて、ラスト5周はかなり性能が落ちていった。
 右コーナーはマーヴェリックのように速く走れなかったけど、自分のほうが速く走れるコーナーもあった。ラスト5周は全力でがんばったけれども、向こうも僕の弱点をうまく突いてきて、ラスト2周で仕掛けられて差が開いてしまった。うまい戦略だとは思ったけど、あの段階ではもはや勝負できなかった。とはいえ、このトリッキーなコンディションでミスした選手もたくさんいた中で、20周を走りきって20ポイントを獲得出来たのでよかった。良いレースになったのでチームに感謝している。マーヴェリックにとても近いところでゴールできたのは、良い内容だったと思う」
 という、この沈着冷静な作戦立案と状況分析はさすがドヴィツィオーゾ、というべきだが、そのドヴィツィオーゾを脱帽させてしまう移籍初戦のヴィニャーレスの凄みがさらに際立つ、ともいえるだろう。


#04

*   *   *   *   *

 そのヴィニャーレスのチームメイト、バレンティーノ・ロッシは3位表彰台を獲得。プレシーズンテストからいまひとつ何かが噛み合わない様子であったにもかかわらず、決勝ではしっかりと帳尻を合わせてくるのだから、やはりたいしたものである。
「レースは上々。マーヴェリックをずっと視界に収めているなんて、テストではあり得なかったからね」
 と、軽く笑いを取ってから
「最後はドビはソフト側のリアで苦労をしてくれないものかとも思ったけど、自分もフロントの右側が厳しかった」
 とまずは納得の3位獲得になった様子。厳しい状況下でもこうやってうまくまとめてくることができるかどうかが、経験と技倆の差、というやつなんでしょうね。


#46

*   *   *   *   *

 対照的に、タイヤ選択を外してしまった代表選手が、4位フィニッシュのマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)。フロント用にハードコンパウンドを選択していたものの、グリッド上でミディアムへ交換し、それが裏目に出てしまったのだとか。
「(雨のために)レースを延期したのは正しい判断だったと思うけれども、結果的に路面温度が下がって湿度も上がり、タイヤ選択が難しくなってしまった。フロントにはハードを入れていて、大丈夫かなと思っていたら、ミシュランのエンジニアが『ハードはあなただけなので、転倒しないように気をつけてね』と言われて『わかった。じゃあミディアムにする』と換えたんだけど、それが失敗だった」
「フロントにハードを入れていれば優勝を争えたかもしれない。でも、ハードだとインフォメーションが少ないので、転んでいたかもしれない」
「タイヤが厳しくなってからは、完走に目標を切り替えた。サインボードを見ると<ダニ・3秒>とあったので、ダニの前で終わろうと思った」
 今回は表彰台を逃したとはいえ、チャンピオン候補の一角であることは間違いない。堅実に4位で終えて獲得した今回の13ポイントが、シーズン後半に大きく効いてくるかもしれない。


#93

*   *   *   *   *

 今回のレースで誰かに敢闘賞を与えるとすれば、そのひとつはまちがいなくこの人に進呈したい。今年からアプリリア・レーシング・チーム・グレシーニに移籍した、アレイシ・エスパルガロである。レプソル・ホンダ・チームのダニ・ペドロサとバトルを繰り広げ、最後は6位でゴール。MotoGPのファクトリー活動復帰以来のベストリザルトである。しかも今回はレース内容が良かった。
「マルクやダニと1秒以内の差だよ。レースでバイクが本当によく走ってくれた」
 と、決勝後の兄は上機嫌で相好を崩した。
「予選の一発タイムは改善しなきゃならないけれども、プレシーズンから中古タイヤではうまく走れていた。正直なところ、トップテンがせいぜいだと思っていたので、トップシックスは期待以上の結果だよ」
「直線でダニを抜いたときはうれしかった。夢のようだったよ。最終コーナーのトラクションは、ウチのほうがホンダよりも良かったと思う。加速でもしっかりついて行けたし、スピードに乗せることができている」
 今後の課題は上記のとおり、ニュータイヤを入れたときの走りだと指摘した。
「新品タイヤのときの加速が問題だね。レース序盤は厳しくて、誰も抜くことができないんだ。予選が良ければ、トップシックス以上も狙えたと思う」
 その日が早く来ることを、楽しみに待たせてもらうといたしましょう。


#41

*   *   *   *   *

 もうひとり敢闘賞をあげたいのが、ジャック・ミラー(EG0,0 Marc VDS/ホンダ)である。今回のレースウィーク前に彼から話を聞いた際は「テストの内容は良かったし、レースペースもまずまずだった。ウィークでも良い走りをできると思うので、バカなミスをせずにトップテン圏内でフィニッシュできればハッピーだろうね」と話していたのだが、結果は8位。ドライコンディションでの自己ベストリザルトである。
「FP1で転んでしまったし、その後は天候が不安定でセッションがキャンセルになったりしたなかで、もっと厳しい結果になっていてもおかしくなかったのだから、シーズンのスタートを踏み出せたのは上々だ。思っていたよりも良いリザルトになった」
 とレースを振り返った。昨年のアッセンで優勝した後も、「普通のコンディションで早く良い結果を出したい」と常々言っているだけに、今回のレースはその弾みをつけるよいきっかけになったのではないだろうか。


#43

*   *   *   *   *

 さらに、今回はリザルトを残せなかったものの、レース序盤にトップを独走して皆を唸らせたのが、最高峰クラス初年度のヨハン・ザルコ(モンスター・ヤマハ Tech3)だ。
 金曜のFP3で3番手タイムをマークした際には、こんなことを話していた。
「初日からフィーリング良く走れている。ビデオを観て、マーヴェリックがどうやって走っているのか研究したんだ。マーヴェリックが目の前にいるときは、後ろについて走って、自分がどこで損をしているか勉強できた。コーナーの入りは自分も悪くないことがわかったし、気持ちよく旋回できている。制御やサスペンションを煮詰めることで、立ち上がりも良くしていけると思う」
 決勝レースで転倒した後は、「ケガはないけれども気持ちが痛む」と残念そうに話していたザルコだが、走行初日に4番手タイムを出したチームメイトのヨナス・フォルガーともども、今年はこのチームの新人ペアにも注目しておくと吉、かもしれない。


#05

*   *   *   *   *

 一方、今回がドゥカティファクトリーでの第一戦となったホルヘ・ロレンソは、11位でゴール。この結果が象徴するように、なかなか厳しい週末だったようである。
「そりゃ残念さ。夢のようなデビューとはならなかったからね。今回は状況も厳しくて、デビュー戦に理想的なコンディションではなかった」
 とウィークを振り返った。
「今はまだ、戦うための充分な準備を出来ていないんだ。学ぶべきことはたくさんあるけれども、ポジティブなことも多かった。レースのスタートはよかったし、しっかり完走して5ポイントを獲得できた。速い選手たちが何人も転んだなかで、自分は転倒しなかったしケガもしていない」
 他の選手たちも、ロレンソが復調してくるであろうことは充分に想定している様子で、なにせシーズンは始まったばかりなのだから、第2戦以降の彼の走りには要注目である。


#99

*   *   *   *   *

 さて、日本人勢はというと、今年はMoto2クラスに2名、Moto3クラスに3名が参戦している。
 Moto2では、中上貴晶(IDEMITSU Honda Team Asia)が3位表彰台を獲得。悲願のチャンピオン獲得に向けて、まずは幸先の良いスタートになった。
「前の選手との差がなかなか詰まらない状況でしたが、最後までプッシュして表彰台でシーズンをスタートできたのは良かったと思います。ただ、その半面で反省点もあるし、次のアルゼンチンでこの借りを返したいですね」
 2014年以来の復帰となった長島哲太(Teluru SAG Team)は19位。 
「もう少し序盤のうちに前に出ることができていればポイント圏内も狙えたかもしれない、というのが正直な気持ちです。今回は100点満点でいえば60点くらいですね」
 Moto3は佐々木歩夢(SIC Racing Team)が日本人最高の11位。世界選手権デビュー戦で5ポイントを獲得した。
「自分の課題や、セッティングの詰めて行くべきところも見えたので、アルゼンチンに向けていいレースになりました。悔しい結果ですけど、初戦でポイントを取っていいスタートを切れたので、この調子で落ち着いてさらに上を目指して行きたいと思います」
 マヒンドラからホンダ陣営に移った鈴木竜生(SIC58 Squadra Corse)は15位で1ポイント。
「勝てるバイクなので15位という結果には満足できませんが、開幕戦からポイントを獲得したのは重要だと思います。次戦はトップグループで走りたいですね」
 鳥羽海渡(Honda Team Asia)は19位で完走。
「ウォームアップでセットアップの課題を確認できたので、自信はあったんですが、レースは後方スタートで前に追いつくのが難しく、自分の思うようなペースでは走れませんでした。次のレースではもっと良いところを狙いたいと思います」


#30

#71

*   *   *   *   *

 次戦はアルゼンチンGP。遠いぞ。無事に生きて現地へたどり着くことができれば、またお目にかかりましょう。


#カタール

#カタール

#カタール

#カタール

 



■2017年3月26日 
第1戦 カタールGP 
ロサイル・インターナショナルサーキット


順位 No. ライダー チーム名 車両

1 #25 Maverick Viñales Movistar Yamaha MotoGP YAMAHA


2 #04 Andrea Dovizioso Ducati Team DUCATI


3 #46 Valentino Rossi Movistar Yamaha MotoGP YAMAHA


4 #93 Marc Marquez Repsol Honda Team HONDA


5 #26 Dani Pedrosa Repsol Honda Team HONDA


6 #41 Aleix Espargaro Aprilia Racing Team Gresini Aprilia


7 #45 Scott Redding OCTO Pramac Yakhnich DUCATI


8 #43 Jack Miller Marc VDS Racing Team HONDA


9 #42 Alex Rins Team SUZUKI ECSTAR SUZUKI


10 #94 Jonas Folger Monster Yamaha Tech3 YAMAHA


11 #99 Jorge Lorenzo Ducati Team DUCATI


12 #76 Loris BAZ Avintia Racing DUCATI


13 #8 Hector Barbera Avintia Racing DUCATI


14 #17 Karel Abraham Pull & Bear Aspar Team DUCATI


15 #53 Tito RABAT EG 0,0 Marc VDS HONDA


16 #44 Pol Espargaro Red Bull KTM Factory Racing KTM

17 #38 Bradley Smith Red Bull KTM Factory Racing KTM


18 #22 Sam Lowes Aprilia Racing Team Gresini Aprilia


RT #9 Danilo Petrucci OCTO Pramac Yakhnich DUCATI


RT #29 Andrea Iannone Team SUZUKI ECSTAR SUZUKI


RT #19 Alvaro Bautista Pull & Bear Aspar Team DUCATI


RT #5 Johann Zarco Monster Yamaha Tech3 YAMAHA


RT #35 Cal CRUTCHLOW LCR Honda HONDA


※第17回小学館ノンフィクション大賞優秀賞と、2011年度ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞した西村 章さんの著書「最後の王者 MotoGPライダー 青山博一の軌跡」(小学館 1680円)は好評発売中。西村さんの発刊記念インタビューも引き続き掲載中です。どうぞご覧ください。

※話題の書籍「IL CAPOLAVORO」の日本語版「バレンティーノ・ロッシ 使命〜最速最強のストーリー〜」(ウィック・ビジュアル・ビューロウ 1995円)は西村さんが翻訳を担当。ヤマハ移籍、常勝、そしてドゥカティへの電撃移籍の舞台裏などバレンティーノ・ロッシファンならずとも必見。好評発売中です。

[第112回|第113回|第114回]
[MotoGPはいらんかねバックナンバー目次へ]
[バックナンバー目次へ]