●撮影ー依田 麗 |
||
バイク乗りが集まれば、「どのバイクが一番速い?」という話でわいわい盛り上がって「そんな速いのなら、羽根を付けたら飛ぶんじゃね?」となって一同爆笑。「では、またね〜」というヨタ話は楽しいものです。が、たぶんほとんどの人が「飛ぶわけねーじゃん」と思っているでしょう。 |
||
春にはまだちょっと遠いけれどもうすぐ春のこの季節(2月頃)、毎年バイクのヨタ話以上にカワサキファンならずとも楽しみにしているのが、神戸元町のカワサキワールドがある神戸海洋博物館内の特設会場で開催されるカワサキモーターサイクルフェア(過去の模様はこちらから。2016年「カワサキを愛するライダーたち」、「Ninja H2R」、2014年「ニンジャフェア」、2013年「Zフェア」)。お待たせいたしました、今年2017年のテーマは「挑戦の軌跡と夢」。カワサキが歩んできた初の本格的なバイクから、レース、最高速、新たなる分野の開発など挑戦と軌跡を実車と共に紹介しています。 |
||
2月19日にはボンネビルスピードウィークで最高速への挑戦を行ったTeam38の開発ライダー山下繁さんと大型固定翼機のテストパイロット野口勝さん、2月26日には現役ライダーの柳川明選手と本誌編集王子も努めていただいた、我らが中野真矢さんのスペシャルトークショーも(トークショー終了後にサイン会も)開催されます。ここでしか聞けないようなお話が飛び出しそうな気配濃厚(各11時〜、15時〜の2回開催)。こりゃ、春から(まだちょっと先ですが)縁起がいいや! |
|
|
こちらで動画が見られない方は、YOUTUBEのサイトで直接ご覧ください。 |
ニューエンジンで富士山登頂に挑戦
メイハツからカワサキブランド(川崎航空機工業)となった1960年、第7回全日本自動車ショーで発表されたのが125ニューエースだった。KB-5を全面改良し高出力にしたKB-6ASエンジンは低速トルクが不足気味で、さらなる改良を加えたKB-7型エンジンを搭載した。翌年からカワサキ125 B7として量産され明石工場で設計、開発、生産し「航空機のエンジニア達が作った」のキャッチコピーで人気となった。B7ベースのモトクロッサーは、1961年全日本モトクロス大会で2位に入賞している。 |
||
|
||
|
|
|
実用車風な85-J1だが、ロータリーバルブの新型エンジンの実力は侮れない。 |
|
|
|
||
ほぼ完成していながら陽の見ることのなかった0280。よくぞ保存されていたものだ。 |
|
|
|
||
汚れもリアルな迫力、H2Rボンネビル仕様。 |
H2R可能性への挑戦
最後のブースは冒頭で記した「H2Rに翼を付けたら飛ぶのか?」を川崎重工業航空宇宙カンパニーの技術協力によってデータで証明したH2R-AIR TYPE1。データ検証によれば理論上、H2Rの性能があれば、翼を付ければ360km/hで離陸、48.3mまで上昇し、1001mも飛行可能という。とはいえ、実際には離陸後は推力がなくなるし、操縦は不能で着陸姿勢の制御もできないので大変危険。間違っても実行しないように。 |
||
|
|
|
空飛ぶH2R!? H2R-AIR TYPE1。 | 固定脚だけど飛燕みたいなH2R-AIR TYPE2。 |
なにげに最新モデルVERSYS-X250 ABS TOURERも!
会場を出ると先日発表されたばかりの期待のニューモデル、VERSYS-X250が日本で初お目見え。展示されるのは先行販売されるVERSYS-X250 ABS TOURER。この装備でこのお値段、グッとくるプロポーションに期待は高まる。詳細は新車プロファイル2017(VERSYS-X250 ABS TOURER、VERSYS-X250 ABS)で。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
||
650W2TT(1968年) | 650W1S(1969年) | 650RS W3(1973年) | ||
Wシリーズの実車はカワサキワールドで、詳細はW大全でご堪能ください。 |
[名車図鑑目次へ]