「ノーマルに比べて圧倒的なパワーフィールを実現。よりスポーティさを演出するラウンドタイプサイレンサーを採用。セミドライ製法の綾織りカーボンの他、ステンレス、焼き色タイプのチタンをラインアップ」。ステンレス×ステンレス、49,000円、ステンレス×カーボンとステンレス×チタンは56,000円。
●ダブルアールズ(TEL06-6728-5978 http://www.wrs.jp/)
※価格の表示は、この製品が発表、発売された時点での希望小売価格です。現在の価格、および製品の有無等は、メーカーのサイトで改めてご確認下さい。
2018年9月19日
「ノーマルに比べて圧倒的なパワーフィールを実現。よりスポーティさを演出するラウンドタイプサイレンサーを採用。セミドライ製法の綾織りカーボンの他、ステンレス、焼き色タイプのチタンをラインアップ」。ステンレス×ステンレス、49,000円、ステンレス×カーボンとステンレス×チタンは56,000円。
●ダブルアールズ(TEL06-6728-5978 http://www.wrs.jp/)
2018年9月19日
「大は小を兼ねない! ブカブカのバイクカバーにはもううんざり。ミドルスクーター用に専用設計カバーを販売。また、ハンドルロックした状態を前提に、左右非対称の立体設計を採用している。ジッパーの開閉で拡張できる“リアボックスエクステンション”も標準搭載。必要な時だけジッパーを開けて、リアボックスの追加に対応可能だ」。
2018年9月19日
「XTRIGプリロードアジャスターに待望のユニバーサルタイプが新登場。汎用性の高いアジャスターネジサイズM52 ピッチ1.5mm のボディータイプやOHLINS TTXショックに対応し、ツールアクセスポイントが左右異なる2つのバリエーションであらゆる車種へ対応」。カラー:ブラウン/シルバー。
●テクニクス(TEL048-733-9055 http://www.technix.jp/)
2018年9月19日
「Z900RSにお勧め、φ22.2mmコンチハンドル。スイッチ穴加工済。ノーマル比25mmダウン、30mmフォワード。ハンドル幅80mmマイナス。絞り角10°プラス。ノーマルケーブル類のままで取り付け可能。5cmショートのスロットルケーブル、クラッチケーブルの用意も有り」。クロームメッキ、5,500円、ブラック、5,900円。
●ハリケーン(TEL06-6781-8381 http://www.hurricane-web.jp)
2018年9月19日
「一般的なφ22.2mmのハンドルをφ28.6mm用ハンドルホルダーに取り付けを可能とするスペーサーリング。ハンドルとホルダーの間に挟みつけて使用」。スチール製、黒亜鉛。幅25mm、厚み3.2mm。4個セット(1台分)。
●ハリケーン(TEL06-6781-8381 http://www.hurricane-web.jp)
2018年9月19日
「極太タイプ、φ22.2mmのハンドルプレースにオールブラックタイプを追加。サイズは、クランプ部分の中心から中心までが240mmのSSサイズと255mmのSサイズの2タイプ」。
●ハリケーン(TEL06-6781-8381 http://www.hurricane-web.jp)
2018年9月19日
「左右ミラーボルトと共締めして取り付けるクランプバーにショートステータイプをリリース。ステーの高さは22mmのコンパクト設定。さらに角度を15°付けたタイプも追加。クランプバーの有効長は68mm。USB電源付も5,200円でリリース」。
●ハリケーン(TEL06-6781-8381 http://www.hurricane-web.jp)
2018年9月19日
「モリワキからモンキー125用マフラー2タイプがリリース。こちらはメガホンタイプ。ANO:01810-H1R2-00とSUS:01810-H11R2-00。音量:86dB。素材:ステンレス。適合:ホンダ モンキー125 2018年モデル(2BJ-JB02)。政府認証マフラー。
●モリワキエンジニアリング(TEL059-370-0090 http://www.moriwaki.co.jp/)
2018年9月19日
「モリワキからモンキー125用マフラー2タイプがリリース。こちらはZEROタイプ。ANO: 01810-L31R2-00/SUS:01810-L41R2-00。音量:84dB。素材:ANOステンEX+チタンサイレンサー、SUSステンEX+ステンレスサイレンサー。適合:ホンダ モンキー125 2018年モデル(2BJ-JB02)。政府認証マフラー。
●モリワキエンジニアリング(TEL059-370-0090 http://www.moriwaki.co.jp/)