「ショートとトール、2タイプが用意されたバックレスト。装着にはサイドアーム、43,200円が必要」。ショート:取付高約300mm、トール:取付高約410mm。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
※価格の表示は、この製品が発表、発売された時点での希望小売価格です。現在の価格、および製品の有無等は、メーカーのサイトで改めてご確認下さい。
2015年1月9日
「ショートとトール、2タイプが用意されたバックレスト。装着にはサイドアーム、43,200円が必要」。ショート:取付高約300mm、トール:取付高約410mm。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
2015年1月9日
「ショート、ミディアム、トール、3種類のクイックリリース式ウインドシールド。簡易装着が可能。装着にはQRウインドシールドマウント、28,080円が必要」。ショート、50,760円、ミディアム、52,920円、トール、55,080円(写真はトール)。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
2015年1月9日
「ハードサイドケースVスター用のメッキ処理を施したトリムレールとガードレール。取付には両方同時の装着が必要」。ビッグバーエンジンガード、27,000円も発売。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
2015年1月9日
「ハードタイプのサイドケース。装着にはハードサイドケースマウント、37,800円が必要」。内容量:左右で約57リットル。カラー:ブラック。インナーバッグも別売、12,960円。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
2015年1月9日
「販売中のハンドルマウントタイプのウインドシールドと比較して、高さ約90mmアップし、防御機能を強化。取付ステーは専用品に」。シールド:ポリカーボネイト(PC)クリア、厚さ3.0mm、ハードコーティング仕上げ。ステー:スチールプレート製、バックミラーステー取付部に共締め構造、ブラック塗装。上部幅300mm、下部幅480mm、天地340mm。
●ワイズギア(TEL0570-050814 http://www.ysgear.co.jp/)
2015年1月9日
「ストリート用パッドに求められる安定した制動力と低価格を実現して好評のエコスポーツレボパッドにヤマハビッグスクーター用が登場」。対応車種等はWEBサイトにて。
●N PROJECT(TEL045-790-1139 http://www.nproject-jp.com/)
2015年1月9日
「全日本ライダーを支えた驚異のストッピングパワーで好評スペシャルメタルパッドに純正ブレンボキャリパー対応BP-167Mが登場」。対応車種等はWEBサイトにて。
●N PROJECT(TEL045-790-1139 http://www.nproject-jp.com/)
2015年1月9日
「多機能ヘルメットのニーズに応えるべく、オープンフェイスタイプにインナーサンシェードを搭載した“アサギ”が登場。シェル一体型となった独自のエアロダイナミクス特許システム“ウェイクスタビライザー”を装備した帽体には、シールドの内側にさらに格納式のインナーサンシェードを搭載している」。シールドメカのレバーを引くだけでスピーディに交換可能な“SAJ-L-Pシールドシステム”なども標準装備。
●オージーケーカブト(TEL06-6747-8031 http://www.ogkkabuto.co.jp/)
2015年1月5日
「ノーマルのリアフェンダーを外しナンバー&ウインカー取付位置を車体に近づけスッキリとさせたフェンダーレスキット、SPINE」。ベース、ナンバー灯(カプラー付)、トラスボルト黒×4本、ワッシャー×4枚、Oリング×2個のキット。またおなじみLEDウインカーFINEもスタンバイ。完全ボルトオン、カプラーオン。
●ジッペシステム(TEL03-3787-8700 http://www.sippe.co.jp/)