「フォークキャップをドレスアップ。フロントフォークトップのラバー製キャップをアルミ削り出しに交換。簡単なドレスアップでお薦めアイテム」。アルミ削り出し、アルマイト仕上げ。2個1セット。ノーマル交換タイプ。カラー:銀/金/赤。
●キタコ(TEL06-6783-5311 http://www.kitaco.co.jp/)
※価格の表示は、この製品が発表、発売された時点での希望小売価格です。現在の価格、および製品の有無等は、メーカーのサイトで改めてご確認下さい。
2016年5月24日
「フォークキャップをドレスアップ。フロントフォークトップのラバー製キャップをアルミ削り出しに交換。簡単なドレスアップでお薦めアイテム」。アルミ削り出し、アルマイト仕上げ。2個1セット。ノーマル交換タイプ。カラー:銀/金/赤。
●キタコ(TEL06-6783-5311 http://www.kitaco.co.jp/)
2016年5月19日
「ファッショナブルでありながら機能性と安全性を両立した新たなスモールジェット“J・O”に、グラフィックモデル“HAWKER”(ホーカー)を新たにラインナップ。強靱なガラス繊維を基に、あらかじめ3次元形状とした有機繊維を複合積層化。高い剛性を確保しながらも軽量化を可能とした、SHOEI独自のAIMシェル構造などの特徴はそのまま」。JIS規格。サイズ:S(55cm)~XXL(63cm)の5サイズ。カラー:赤×銀/黒×銀。6月発売予定。
●SHOEI(TEL03-5688-5180 http://jp.shoei.com/)
2016年5月19日
「過酷な使用にも耐えるジュラルミン製クラッチリフター。ハードアルマイト処理を施して強化」。クラッチリフター:ジュラルミン製削り出し、ハードアルマイト仕上げ。強化クラッチスプリング、1,900円付属。
●キタコ(TEL06-6783-5311 http://www.kitaco.co.jp/)
2016年5月19日
「タンデムライドをサポート。同乗者をバッドが優しくサポート。パッド位置を前後に微調整可能」。ステー:スチール製ブラック。パッドサイズ:幅300×高さ90×奥行100mm。取り付けボルト類付属。
●キタコ(TEL06-6783-5311 http://www.kitaco.co.jp/)
2016年5月19日
「テール周りを軽快感のあるスタイルに」。フェンダー加工無し。ボルトオンタイプ。スチール製、ブラック。取り付けボルト類、リフレクター付属。
●キタコ(TEL06-6783-5311 http://www.kitaco.co.jp/)
2016年5月19日
「ノーマル状態での積載能力が低く、ロングツーリング時の荷物に困る機種に向けたVENTURAのベースセット。大容量パックを搭載可能とするほか、フラットラックとの組み合わせによりトップBOXの搭載も」。この他’15~’16Vulcan S/ABS、’15~’16Versys650用もラインナップ。
●N PROJECT(TEL045-790-1139 http://www.nproject-jp.com/)
2016年5月19日
「JAM’S GOLDのアームスクリーンが今年もヒリヒリ防止に大活躍。簡単便利スマートに日焼け問題を解決してくれる。レディース対応のスリムサイズも設定有り」。サイズ:フリー/スリム。カラー:グレー×銀/アイボリー×オレンジ/赤×金/青×アイボリー。JGA-698 FNATEN、2,000円も発売。
●オリオンエース(TEL0422-30-9836 http://www.orionace.com/)
2016年5月19日
「ツーリングでもワインディングを楽しみたいライダー向け軽量スポーツツーリングブーツ“ジーエボリューションファイブ”を発売。片側700gの軽量設計でツーリングでの負担を軽減。ワインディングではスライダーが路面との接触からブーツを保護」。素材:外装=マイクロファイバー(合成皮革)、内装=抗菌加工メッシュ。サイズ:24.5~27.5cm、5mm刻み。カラー:黒/白。
●ジャペックス(TEL03-3773-7633 http://www.japex.net/)
2016年5月13日
「スポーツ系モデルの“RX-7X”をベースに長時間走行の快適性を求め、ツーリングモデル最上級として生まれた次世代ツアラーヘルメット“アストラル-X”。低重心設計。新世代シールドシステムのVASを搭載。帽体は実績のあるPB-SNC2、内装はハイフィッティング・アジャスタブル・FCS内装を採用」。SNELL、JIS規格。サイズ:54cm~61-62cmの5サイズ。カラー:グラス白/グラス黒/アルミナシルバー/フラット黒。
●アライヘルメット(TEL048-641-3825 http://www.arai.co.jp/)